より大きな地図で 高崎〜榛名〜伊香保2009年4月11日 を表示
例によって友達の車に便乗して行きました。
日時
2009年4月11日(土)晴れて暖かい一日でした。
目的
榛名湖畔の桜(種類はたぶんオオヤマザクラ)がどうなっているか見てくること。
ルート
関越の高崎インターで降りて、県道28号で榛名湖まで上り、県道33号で伊香保・渋川方面に降りる。
い:箕郷中央公園みさと芝桜公園
箕郷と書いて「みさと」と読むらしいです。なぜかわたしのともだちは真っ直ぐって言ってるのに「こっちが道なり」とかいいながら道を曲がる癖があって、県道28号をそれてこの公園にたどり着いてしまいました。葛飾からこのあたりまで、渋滞しなければ車で3時間くらい。
桜(ソメイヨシノ)が満開でした。この日、東京ではすっかり桜が散ってました。
少し離れたところでシバザクラの絨毯が見られるという案内があったので立ち寄ることにしました。
# 箕郷中央公園はまた別のとこらしいです。芝桜で有名なのは「みさと芝桜公園」という場所みたいなので訂正しました。2013年5月。
ろ:みさと芝桜公園
▲高崎市箕郷町の芝桜公園。無料駐車場あり。入園料大人300円/小学生100円。花の時期には駐車場のまわりにも売店が出る。
先をいそぐので今回は入園しませんでした。写真は駐車場から写したものです。午前10を回ったころだったと思うのですが、次々にお客さんが集まっていました。
公園の近くに「世にもふしぎの木」という手書きの小さな看板がありました。気にはなるのですが、先を急ぐので今回は立ち寄りませんでした。なんでも、根元が一本で、途中から二本にわかれた木の幹が、その先でくっついて一本になっているらしいです。秘宝館的な場所とのこと。
この先は山道です。道は狭く、とても曲がりくねっています。松之沢峠といって、頭文字Dにも出てくる難所とのこと。たぶん夜は走り屋が恐いのでしょうが、昼間は車の通りが少ないです。
……あ、でも、ゴールデンウィーク中にこの道を選ぶのはやめたほうがいいです。抜け道に選んで万が一渋滞すると泣きたくなるような難所です。
は:黒岩
このあたりから、黒岩という絶壁が見えます。岩肌が文字通り黒いのです。なかなか雄大な眺めで気に入っています。短時間ならば車を置けそうな場所もあります。
▲クリックすると大きな写真。どこかにロッククライミングをしている人がいます(あ、この写真にはひとりしかいないかも、しかも潰れててわかんないや…汗)。
に:松之沢峠
このあたりが峠のてっぺんのようです。ちょっと下ると榛名湖が見えてきます。
ほ:榛名湖は水が綺麗でした
榛名湖に到着しました。あちこちに高崎市などがやっている公営の無料駐車場があります。
まだ水温が低いせいか水がとてもきれい。ワカサギが泳いでいるのが見えました。湖畔の桜(オオヤマザクラ、だと思う)はまだつぼみが堅く、しばらく咲きそうもありません。
榛名湖は、真冬に氷上ワカサギ釣りができる場所として知られていますが、2007年、2008年と凍らなかったようです。でも、氷がすっかり溶けてしまえばボートで釣りができます。二人用のボートを一日貸切にして3000円だそうです。
▲芽吹き前の湖畔の木々にヤドリギ(寄生植物)が目立つ。
▲白鳥?!
へ:ロマンス亭
そろそろお昼です。実は美味しいものがいろいろ食べられる榛名湖ですが、今回はロマンス亭に入りました。このお店で設置しているウェブカメラをよく見るので一度入ってみたかったのです。
◎ロマンス亭のウェブカメラ
http://www12.wind.ne.jp/romansutei/live.html
カメラ自体は貸しボートの桟橋にあるそうです。
▲ロマンス亭のわかさぎ丼 900円。美味しゅうございました。
◎通販生活のローカル丼選手権にも紹介されてます
http://kayoudayo.jp/yomi01/details/gunma/02/index.html
と:ロープウェイ
榛名湖から、榛名富士のてっぺんへ行くロープウェイがあります。往復で820円(片道だと430円)です。切符に「とぶてつ TRC」と書いてありました。どうやら東武鉄道系のようです。
ここのロープウェイは昔からあるんですが、機械が新しくなっているのか揺れが少ないのが特徴です。鋸山や筑波山のは、途中にある支柱のところでゆらりと大きく揺れるので乗客が「おおっ!」なんて言ったりするのですが、榛名のは揺れないのでスリルが足りません(笑)
◎榛名山ロープウェイ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~dabomb/ikaho-haruna-haruna-ropeway.html
山頂には小さな祠があり、お弁当を広げられそうな場所もあります。真冬で晴れていると、山頂からほんものの富士山が見えるかもしれないのですが、そうとうコンディションがよくないと晴れていても霞んでしまいます。
▲榛名富士からの浅間山。浅間山は平野部から見ると富士山に見まごうような逆すり鉢型に見えますが、ここから見ると横に長いので「今までダマされてた?」という気分になる。
西には浅間山、東には榛名山、北には谷川岳などがぐるりと見わたせ、なかなか眺めがいいのですが、木やロープウェイの駅の影になってしまい榛名湖が見下ろせません。登ってくる途中に見える湖はとても綺麗なので、ちょっと残念です。
というわけで、榛名湖の桜はまだでした。湖畔での目的は果たしたので伊香保方面へ降りてみます。
ち:メロディーライン
榛名湖から県道33号へ入ると、途中に長い直線の坂道があり、まるで『未知との遭遇』みたいです。榛名湖からだと、一度少し高いところへ上って、さらに伊香保方面へ下ることになります。
逆から言うと、長い直線の坂道を下ることになるんですが、そこで思わずスピードが出てしまうらしいんですね。だから、下り側の道路に溝が切ってあり、走ると音がするようになってます。面白いから途中でUターンして走ってみました。
聞こえます? このメロディは車に乗っていないと聞こえない、のかな。すれ違う車からはメロディーが聞こえないようでした。たぶん、車体が共鳴胴になっていて、乗っていないと聞こえないのでしょう。
り:この辺からの展望が見事です
榛名は、実をいうと榛名富士の天辺よりこのへんに車を置いて見る山がすばらしいと思うんです。正確な場所がわからないのですが、車を止める場所があるので行けばわかります。
晴れてるんですが霞んだ春の空なので、写真をとるとぼやけてしまいます。これは谷川岳だと思います。
ぬ:石段の湯(伊香保町営浴場)
伊香保温泉に到着しました。このあたりも桜が満開です。紅葉が美しいのは有名ですが、桜の伊香保温泉もいいですねえ。
せっかくなので温泉に入りたいと思います。旅館の温泉に入っても1000円くらいなんですが、今回は町営温泉に入りました。石段の湯といって銭湯みたいな温泉です。おとな400円。タオルも販売しているので、突然思いついて立ち寄っても大丈夫。
◎渋川市:伊香保・石段の湯
http://www.city.shibukawa.gunma.jp/hyakka/ikaho/ikaho_isidannoyu.html
伊香保にも、あちこちに無料駐車場があるので車はどこかに止められると思います(ただし、ゴールデンウィーク中は厳しいです)。
る:グリーン牧場
温泉街の近くにグリーン牧場という観光牧場があります。牧場もいたるところ満開の桜です。すごい。
子供の頃、ここで飲んだ牛乳の味が忘れられず、もう一度あれが飲みたいとずっと思っていました。駐車場まで入ってみると、入場しなくても買える売店があったので、牛乳を飲んでみましたが……残念ながら昔のと味が違うみたい。
昔飲んだ牛乳は、クリームのように濃厚でした。たぶんノンホモ牛乳ってやつだと思います。牧場を訪れるたびに一本ずつ飲んだのを覚えています。
そういえば、中学の頃に榛名湖畔の高原学校に行った時も、町の牛乳屋さんからの差し入れで、とても濃い牛乳が配られたことがありました。女の子たちが一口飲んで「わたし、これダメだわ」って飲むのをやめたくらい濃かったんです。友達のをもらって三本くらい飲みました。
あの濃い牛乳を飲みたくて、牧場のような場所へ行くたびに牛乳を買うんですが、最近ちっとも濃い牛乳に巡り会えません。
このあたりで16時をまわりました。
を:伊香保システィーナ美術館
http://www.sistina.jp/
トリックアートの美術館です。猿劇場もあります。前から横目で見ながら気になっていました。今回が初めて。入場料が意外と高くて1500円もします。事前調べでは16時以降だと1000円になるというので入ることにしました。
どの絵も撮影できるし、触ってもいいという美術館です。おもしろい記念撮影をしたい人にはオススメです。
▲これ、鏡じゃないんですよ。壁の向こうに反転した部屋があるんです。人を入れて写すと面白いんですけどねー。
美術館を出るとだいたお17時くらい。ちょっと用事があるので前橋方面へ下ってから高速で東京にもどりました。
今回は「桜の状態を見に行く」のが目的だったので、前を通り過ぎるだけみたいな旅になってしまいました。あちこちゆっくり回るなら、伊香保で一泊するのがいいです。
楽天トラベルで伊香保温泉の旅館を探す
わ:渋川スカイランドパーク(今回は立ち寄りませんでした)
http://www5.wind.ne.jp/skyland/
県道から観覧車が見えるので気になってます。
か:道の駅こもち(今回は立ち寄りませんでした)
http://www.city.shibukawa.gunma.jp/hyakka/komochi/komochi_miti.html
ここは地元産品がいろいろあって楽しいです。上記サイトによれば19時まで開いてるそうです。
タグ:群馬