記事一覧

これがほしい


http://www.gizmodo.jp/2008/01/wacom_cintiq_12wx.html
(動画あり)


だめならこっちがほしい

http://www.princeton.co.jp/product/tablet/ptbtmw19b.html


 どっちも高くて手が出ない。

 わしのペンタブレットはぶっこわれてしまったわい。たぶん断線してるだけだけど、どこが切れてるかもうわからないから捨てた。
シリアル接続の昔のやつもどこへいったかわからない。少しずつ何もできなくなっていく。冗談抜きで死にたいわい。いいこと何にもない。
 
 今更ですが、白いリンゴがにくいんです。二年も前のことぐじぐじ言うのもアレですが、マッキントッシュなんぞ買わなければこういうのを買った上にすごいビデオカードとかをウィンドウズ機に食わせてやれたのに。ああ、クソでもいいからメガテンやりたかった。
 
 今冷静に考えて、macのほうが良かったものって動画の編集くらいで、それだっていくらかお金を出したらウィンドウズ用のソフトが買えるんじゃないかと思うんだがいかがなものかと。にくったらしい白いアレをどこかで売っぱらえないものか。売る気がなかったので傷だらけでもうだめなんだけどさ。せめてOS9の頃にユーザーになりたかったよ。レパード最悪バグバグだし。雪豹とか悪いけど見たくない。

コメント一覧

珍獣ららむ~ (01/17 23:09) 編集・削除

ともだちが「もっと安い店を探す」みたいなことを言ってたんだけでど、わたしとしては楽天の中でも一番安いところを選んで貼り、その上で高くて手が出ないと言ったつもりなんだけど、悔しかったらもっと安いところを探してみせろよバーカと思う。やっぱり世の中楽しいことなんてろくにない。

珍獣ららむ~ (01/17 23:15) 編集・削除

いや、なんか違う。みつけられてもムカつくし。
6万円が5万9千円になったところで高いもんは高いし。

正月ですが

あたしゃniftyのメールアドレスをハードディスクとともに(またもや)すっ飛ばしてメールも読めません、げらげら。



1/4
ガトメのブログパーツができたそうだけど、
FTPの設定とかすんのめんどくさいから記事にしか貼れません。


っていうかこれ、ガトメのブログパーツっていうより
いろんな人の最新脱出ゲームを表示してるだけじゃんね……
なんか違う、期待してるものとぜんぜん違うし。

もうやだ。

コメント一覧

ぱる Eメール (01/06 00:04) 編集・削除

今日は
蟹退治の続きを是非お願いたします

ぱる Eメール (01/06 00:07) 編集・削除

こんにちは
蟹退治を読ませていただきました お忙しいとは思いますが 続きを是非お願いいたします

珍獣ららむ~ (01/06 10:46) 編集・削除

ごめんなさい。
蟹退治は書いてて飽きてきたのと
地元の病院の話だったりするので微妙に書きにくく
そのまま放置しています。
入院したとこまで書いたんでしたっけね。
http://d.hatena.ne.jp/chinjuh/searchdiary?word=%2a%5b%b7%c8%c2%d3%a4%e8%a4%ea%5d
こっちのブログに「携帯より」というタグをつけて入院中にこっそり更新してた分ならあります。ちと読みづらいとは思いますが。

ぱる Eメール (01/07 02:13) 編集・削除

こんばんは
別のブログ 見せていただきました ありがとうございます
大変なことを乗り越えられたのに そう感じさせない語り口で なにより現在お元気そうでよかったです
さすがに手術のあたりがなくて やはり大変だったのかなとは想像しますが その部分も読みたい気がいたします
また機会がありましたら是非お願いいたします
今まで読んだ闘病記録と一味違う
思わず笑いがある蟹退治ー結局診断名は卵巣がんで進行がんだったのでしょうかー
今は病院へあまり行かなくてよくなっていらっしゃるのでしょうか
どうぞお体お大事にされてください

サーバーの不調で半月くらいまきもどりました

 サイトは殆ど更新してないので無事だと思うんですが、ブログはいくつか記事が消えました。本当に不調です。他意はありません。いえ、決してアップルの呪いだなんて……ふふふ。

コメント一覧

Reiaru (12/03 15:24) 編集・削除

あう、
「金町・亀有たべもの屋リスト」
の下の方にある記事をクリックすると 500 エラーになってしまいます。これは悲しいかもです。

珍獣ららむ〜 (12/04 13:39) 編集・削除

それはアパッチさんが新しくなったら動かなくなってしまったのですぅ(笑)
何か手があるかもしれないので現在調査中です。

アリオ亀有への無料シャトルバスができるらしいよ

 11月20日(金)から、青戸や立石方面から、アリオ亀有までの無料シャトルバスが運行されるようです。一時間に二本ずつ走っているので、昼間はけっこう便利になりますよ。

ファイル 811-1.jpg
▲ポスター:横向きでごめん。

ファイル 811-2.jpg
▲路線図

ファイル 811-3.jpg
▲停留所
アリオ亀有→こはるびの里→青砥駅東交差点→奥戸二丁目→タウンバス車庫→立石駅入口→文化会館→青砥駅入り口→青砥駅東交差点→こはるびの里→アリオ亀有

ファイル 811-4.jpg
▲時刻表

タグ:地元(葛飾周辺)

カエルやカメが冬眠する季節ですが、ひとり映画祭をしました

カエルとカメが冬眠しました

 両生類や爬虫類は冬眠するのがあたりまえ……と言いたいところなんですが、水槽の中は自然界よりはいくらか暖かいので、ちゃんと冬眠しないことがあるみたいです。

 カエルのウシなんとかさんなんか、去年は動きが鈍くなっただけで寝なかったみたいです。真冬に動画をアップしたら、外人に「水を減らして冬眠させろ」って突っ込まれたけど、それはやってみたけど彼が冬眠を拒否するんだよー。

 でも、今年は完全に冬眠です。急に餌を食べなくなって、石の上でじっとしているので、水を抜いて枯れ葉を沢山入れてやったら、さっそく潜って寝てしまいました。冬眠中のカエルは保護色がなくなって白いです。

 カメは今年始めてなのでよくわかんないけど、やっぱり餌を食べなくなって動きが鈍ってきたので枯れ葉を入れてやりました。

映画見まくり

 亀有のMOVIXは平日の午前中一回目が割り引きで、しかも水曜日はレディス割引だったりするもので、今日(11日)は一日中映画を見まくりました。

 まず最初は『沈まぬ太陽』で朝10時10分からの上映だったのに終わったら14時ちょっと前! 上映時間三時間半ですよ。途中にインターミッション(休憩)が10分入ってました。昔の映画みたい。

 ど平日の朝一番の上映なのに、土日のレイトショーくらいには人がいるのでちょっと驚きました。年配の人が多く、レディスデーなので女性が多いです。

 原作は、御巣鷹山に飛行機が落ちた事件をもとにした小説ですが、墜落事故の惨事そのものを描くのではなく、惨事を起こした会社の内部を描いたものです。

 すごくちゃんとできてて、お金と時間をかけたら日本でもまだちゃんとした映画ができるんじゃないのって感じでした。三時間半もあるのにぜんぜん飽きません。

 ただ、どうもよくわからないのは、主人公がアカだって言われ続けるところです。労働組合の会長だったせいで報復人事にあい十数年の海外勤務を余儀なくされるのですが、そのことを理由に「アカの娘を嫁にはもらえない」と縁談を断られたり、学校でも「父親が悪いことをしたから海外にやられた」と村八分にされるのです。いつの時代の話?

映画『沈まぬ太陽』オリジナル・サウンドトラック



原作本……五巻もある、あはは。でもそのうち読もうかな。


 お昼を食べてから、いったん家に帰って、18時5分からまた映画です。今度は『BALLAD 名もなき恋のうた』です。こっちは封切られてからずいぶんたってるのでお客さんぜんっぜんいませんでした。わたしを含めて6人くらいじゃなかったかな。

 『クレヨンしんちゃん』のアニメ映画用のお話をもとに実写映画にしたものだそうです。現代の小学生・真一は、川上の大クヌギと呼ばれる大木の下で古い手紙を掘り出します。そのことをきっかけに戦国時代にタイムスリップするというお話。子供向けかっていうと、かなりちゃんと作ってあって、非常にいい話でした。

 が、武将役の草彅君の大根っぷりが目立ちますwww ヒロイン役の新垣結衣は、違和感があったのは最初だけでどんどん見慣れましたが、草彅君はちょっと惜しいな。風貌は見れば見るほど生身の戦国武将って感じなのにね。

 あの話って、戦国時代の人たちが、現代人の真一と出会うことで、普段の生活から一瞬ほぐれてくるギャップが面白いんだと思うのよ。エンディングに、真一や真一のお父さんが写した(という設定の)写真が出てくるんだけど、それらはまさに「現代人と出会った戦国武士」を切り取った感じでした。あの感じを出すのに、草彅君にもうちょっと演技力があったらなあと。でも、基本おもしろかったなー。

サントラ
ノベライズ
原作アニメ
原作漫画



◎MOVIX亀有(映画館)
http://www.movix.co.jp/app/SMTT000000025_CALENDAR.html
 お得な割引料金は、「料金案内」ってところを見てください。
 女性の場合だと水曜日のレディス割引の1000円っていうのを使うのが一番安いです。男性だと、毎月1日のファーストデイ割引が1000円。
 平日は無理ですっていう場合は、レイトショー割引を使うと男女ともに1200円です。
 あと、夫婦でどちらかが50歳を越えてたら、曜日に関係なくふたりで2000円なのでこれが安いですね。
 あと、よく映画を見る人は、MOVIXの会員になっておいたほうがいいです。ポイントをためると映画を一本無料で見られます。割引で見てもポイントは貯まります。これが、かなりお得。

 葛飾近辺だと三郷市のピアラシティに入ってるのもMOVIXで、あと、ちょっと遠いけど柏の葉もMOVIXです。

タグ:地元(葛飾周辺)

コメント一覧

先尾翼 URL (01/28 02:48) 編集・削除

古い記事にRESご容赦下さい。
>男性だと、毎月1日のファーストデイ割引が1000円。
亀有のMOVIXは『木曜メンズデー\1,000』というのは無いのですか? 私が良く行くMOVIX伊勢崎(群馬県)には有ります。

珍獣ららむ~ (01/28 09:58) 編集・削除

こんにちは。
ttp://www.movix.co.jp/app/SMTT000000025_RYOKIN_ANNAI.html
ここを見ると亀有にはメンズデーというのはなさそうです。


こっちは伊勢崎ですが……
ttp://www.movix.co.jp/app/SMTT000000013_RYOKIN_ANNAI.html
あ、ほんとだ、メンズデーっていうのがあるんですね!
へー、びっくり!
館によってサービスが違うなんて。


っていうかMOVIXって伊勢崎にもあるんですね。
わたしが住んでた頃はスカラ座だかオリオン座だかいう小さな映画館があったのは覚えてます。
風の谷のナウシカとかそこで見ましたねー。

先尾翼 URL (01/28 19:32) 編集・削除

こんにちは。
突然のコメントにお答えいただきありがとうございます。

この近辺の映画館はたいてい木曜日メンズデーになっています。高崎の109シネマズも上里のユナイテッドシネマズもやってます。だからどのMOVIXでもやってると思っていましたがMOVIX毎にサービスがちょっとずつ違うんですね。私が亀有付近に済んでいたときは付近に映画館なんて無かったです(笑)。で、上野や新宿まで観に行きましたよ。

ということで本日メンズデーですのでサロゲートを観に行くことにして今ネットで予約したところです。