記事一覧

9月になったよ

30日:また雨か

 夕方になると降るので夕立なんだと思うけど、それにしちゃ大げさなんじゃないかと思うくらいの大量の雨が、このところ毎日のように降ってる。今日も午後から雨。雷付きで。

31日:ジャズ38が今日までで今の店を閉店→移転へ

 というわけで、様子を見に行った。ただし、今日は貸し切りだと聞いていたから本当に様子を見に行っただけ。貸し切りと言ってもただのパーティーとかじゃなく、予約制のライブだったらしい。入場料6000円だそうで、たぶん有名なアーティストなんだろうけど、例によってわたしゃ全然知らない人だった。お客さんは大勢来てた。昼間からずっと貸し切りだったみたいなので、38のリリオ最後の日は実質昨日だったらしい。

 そういえば移転先も決まったみたい。やっぱり亀有駅南口の前で、マクドナルドやDoCoMoショップの近くらしいです。正確にどこかはよくわかんないけど。

◎Jazz38公式サイト
http://www.yydotto.com/jazz38/
 移転が済んだらここで正確な場所も発表されると思います。おばさんが「もうライブはやめるのよ」とか言ってたけれど、移転先にもライブスペースがあるとサイトには書いてあるので、マスターはやる気満々なのですね。生演奏のあるレストランなんて、葛飾あたりじゃ珍しいので今後も続けてほしいです。

31日:奥戸のプールに行った

 8月の最終日なので記念プール(理由はなんでもいいのである)。25日くらいからプールから子供の姿が減っていたけれど、ひょっとして宿題の追い込みだったんだろうか。この日は日曜だということもあって大人も子供も大勢来ていた。遠くの海もいいけど近くのプールも悪くないもんだよ。税金で作って運営してるんだから使わないとねー(ホントになんでも理由になる)。

 そしてこの日も夕方は大雨。もちろん雷付きで。

1日:9月になったね

 今年の8月は旧盆近くなるまで空気がジメジメして少しも爽やかではなかったし、やっと真夏らしくなったと思うと雨ばかり。そのくせ台風は来ないというおかしな夏だった。9月になると気象庁ではデータを見直して梅雨明けと梅雨入り日の確定値を発表するんだけれど、今年は各地で修正が入ってる。関東は修正無し。
http://www.jma.go.jp/jma/press/0809/01a/tsuyu2008.pdf

 今日はどうだったのかな。夕方寝てたのでよくわからない。明日(2日)はまた曇りのち雨の予定。降水確率70%だそうだから、ドカドカっと降るのだろう、雷付きで。

31日:「20世紀少年」を見に行った

 レイトショー割引で。
 原作漫画はコンビニが燃えるあたりまでしか読んでないんだけれど、つまんないわけじゃなくて長すぎて挫折したの。そんな中途半端な原作の知識で言うのもなんだけど、浦沢漫画の持ち味がそのまま生きてる傑作だと思う。どうしたって漫画から実写になると、違和感があるものだけど、これにはほとんどない(と、わたしは思う)よ。とりあえず三部作になる予定で、それで終わるかどうかもまだわからないらしい。今回は巨大なアレが爆発して娘が大きくなったところで終わってた。次回が気になるー。
http://www.20thboys.com/index.html

1日:キアゲハが羽化した

 朝起きたら、水槽の中でカエルが跳ね回っているので何事かと思ったら、カエル水槽の上に置いてあった飼育箱の中でキアゲハが羽化してた。写真はあとで整理してアップする予定。

1日:自民党の総裁選がどうのこうのって言ってるから

 ニュースで自民党の総裁選がどーのこーので麻生があーだこーだって言ってるから「あれ、選挙はまだ先でしょう」と思ったら、えー福田首相は辞任しちゃうのか。阿倍ちゃんより短命だったわけか。いや、もっと早くに解散総選挙をすると思っていたので個人的には「よくも今までだらだらやってたねえ」と思うんだけれど。解散しないで辞任するのは、今選挙やったら負けるのわかっているからなのかな。でもちょっと驚きました。ここまでやったら選挙まで続けると思ってたのに。

タグ:地元(葛飾周辺)

コメント一覧

Sari (09/02 06:42) 編集・削除

>マクドナルドやDoCoMoショップの近く
>ライブスペースがある

そんな広いとこあったっけかしらん・・・
なくなったチェーンの弁当・総菜屋かと思ったけどせまい。
薬屋の隣の日貸しの店舗のとこかな?

今度は入りやすいといいな~・・・

珍獣ららむ~ (09/02 08:28) 編集・削除

 うーん、もしかするとDoCoMoショップと同じ並びの、アーケード街の入り口にあるビルの二階に貸店舗のはり紙があったからそこかなーと睨んでいるんだけれど、確認したわけじゃないから違うかもしれないです。

 何処へいっても店自体はあんなかもしれないですよ。金町でカレー屋だった時も、入るまでは「ここどうなんだろう?」という感じだったかもしれないです。店に入っちゃうと決して居づらいような店ではないんですが。ある程度まではわざとじゃないのかなと思ってます。誰にでも来て欲しいという思いは当然あるでしょうけど、あまり気安い雰囲気を醸し出してしまうと、「なんでファミレスみたいに早くできないんだ」とか、「同じ物が別の店に行けばもっと安い」みたいなことを言う人が増えるわけなので。

 高いのは困るし長時間またされるのは誰でもイヤなんだけど、バランスというものがあるじゃぁないですか。このグレードと店の雰囲気からしてこの程度ならば高くないとか、今は混んでるから時間がかかってもしょうがない、とかね。逆に牛丼屋なんかにダラダラ長居する人はどうかしてると思うしさ。そういうことをわかってくれるお客さんなら、いくらかわかりにくい場所でも来てくれるんじゃないか……と、これはお店の人が言ってたわけじゃないからあくまでも想像。

座繰りはどうも分解不能っぽい

 いや、ぶちこわすつもりでならたぶんバラバラになるんだけれど、構造上、どうしても三枚の縦板をはずさないとならず、そうなるとかなり大がかりなので断念しました。

 丸洗い……というのもアリかなあとは思うんですが、前橋の仲買人や牛久村の所有者の名前が書き込んであったりして、丸洗いして損ねてももったいないです。

ファイル 434-1.jpg
▲「元(仲)祖、前橋榎町、細野千代吉」と書いてある。

ファイル 434-2.jpg
▲こっちは所有者の名前なんだけど「牛久村牛久拾七番地 久保田氏所有」と、"氏"をつけて書いてあるところを見ると、所有者が署名したんじゃなさそう。こういう器具を仲買人が売るか貸すかする仕組みだったのかな。

 というわけで、現在部屋に飾ってます。急に古民家喫茶みたいになってきました。とりあえず、謎の針金の役目を解明したいですねー。ひろこさんに教えてもらった、糸を振る仕掛けか、縒りをかける仕掛け、もしくはカウンターという線で、気長にあちこちの博物館を見て回って似たようなものを探したらわかるかなあ。


 と、思って検索かけてたら、前に教えてもらった座繰りの動画を置いてるサイトに富岡式座繰りという名前でほぼ同じ構造のものがありました。
http://www.manabi.pref.gunma.jp/kinu/sangyo/seisan-gyo/05zaguri/zaguri.htm

 たしかに糸を振る仕組みのようです。が、なぜこれで振れるのかわからない……(汗)

タグ:カイコ

コメント一覧

ひろこ (08/31 22:45) 編集・削除

多分「往復スライダクランク機構」みたいな物じゃないかと思うんですが、
歯車の幅の分、針金が左右して…
http://www.katch.ne.jp/~n-yotaka/4090S.JPG
こんな感じ。

巻き取る糸は手前でちょっと振れば先で大きく左右するのです。
むしろ、調子に乗って巻いていると、
どんどん弾みがついて行くので、
行き過ぎに気をつけないと軸に巻き付きます。

珍獣ららむ~ (09/01 07:13) 編集・削除

あーーーーーっ!
わかった、なるほど、それかー。
針金は歯車に固定されてるものと思っていたけど、
ネジを中心に動くのか!
針金が錆びで歯車にくっついてるから
まったく思いつかなかったよー。
ありがとう!!!

ひろこ (09/01 11:54) 編集・削除

http://image.blog.livedoor.jp/urabeni/imgs/d/d/dd5ac0d0.jpg

この写真が少し大きい。
歯車の位置は違うけどこんな感じだろうね。

ランママ URL (09/04 08:34) 編集・削除

座繰り機の実演の動画がありました。ご覧になったことあるかな?例の針金は、糸を左右に振る棒につけるもののようです。部品が足りないみたいですね。
http://www.manabi.pref.gunma.jp/kinu/sangyo/seisan-gyo/05zaguri/zaguri.htm
座繰り機のほかに、糸を誘導するものも必要らしい・・・。

珍獣ららむ~ (09/04 15:50) 編集・削除

ランママさん、それ本文に書いてあるのと同じURLですよ。

ランママ URL (09/04 21:55) 編集・削除

あははは・・・どうもすみませ~ん!

細野 三希穂 Eメール (04/18 10:14) 編集・削除

細野千代吉私の先祖、ひおじいさんくらいです。前橋から水海道に移っています。

珍獣ららむ〜 (04/19 01:19) 編集・削除

 うわ、千代吉さんの御子孫に出会えるなんて、書いてみるもんですねー。座繰りは今でも大事に飾ってありますよ!

細野 三希穂 Eメール (06/15 07:50) 編集・削除

以前投稿したものですが、千代吉私の祖父でした。知らなかった。ところで、写真の座繰り機まだ残っているでしょうか。この焼印のもの当方にありません。資料的に当方にとって意味があります。父の実家、水海道(現在常総市)の座繰り屋(屋号です)から座繰り機100台ほど出てきました。もしよろしければの話ですが、写真の座繰り機に特別の執着がなければ、2対1の交換お願いできないでしようか。なるべく、お手数、ご面倒はおかけしないようにします。メールいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

珍獣ららむ〜 (06/15 19:50) 編集・削除

 お孫さんからの依頼なら断るわけにもいきませんね。手があいたらメールします。少々お待ちください!

急に暑くなってきた!

 昨日は天気がいいのは朝だけで、午後から曇って夜は雨模様だったんだけど、今朝は雲がおおいわりに日差しが強くて気温が急上昇中ですよ。急に上がってきたせいか暑くて倒れそうになり、仕方なくエアコンをつけました。今日も夕方にでもプールに行こうかな。午前中は出遅れちゃったし、昨日できなかった掃除も少ししなきゃいけないから。

 それにしても、あたしゃ本当に太る体質になってしまったみたいですよ。ドカ食いしているとかは決してないはずなんだけどジリジリ体重は増えている。ここ半月ばかりしょっちゅうプールに行って普段の数十倍の運動をこなしているような気がするのに痩せるどころかむしろ増えてる感じ。筋肉が付く過程で一時的に増えてるならいいけど、なんか違うかも(笑)いや、笑い事じゃなくて。前屈みになると正直キツイくらいお腹に脂肪がついてる……うっ、恥ずかしい。っていうか苦しい。

 体質的にお腹にばかりつくものだから、何を着ても妊婦にしか見えないのには困ったよ。足腰にも来るし。マジ真剣に痩せたいとりあえず、最低でも5kgは痩せたい。というか、痩せなくてはならないのよ。ちなみに、その程度痩せたんじゃちっとも自分のベスト体重じゃなくて、10kg減らしてギリ大丈夫と思える感じで、まだちょっと多い状態なんだよー。

昨日のナシウリ

ファイル 433-1.jpg
▲ナシウリらしきもの:育ててるうちに種名の札がいいかげんになって、ナシウリだか北海甘露だかわからなくなってしまったけど、白いからたぶんナシウリ。

 去年はヘチマやゴーヤと混生させたら負けてしまったので、今年は土嚢用の袋に肥料と土を入れて育ててみたんだけれど、肥料が足りないのか一株に一個しか成らない。メロン系のものは難しいねー。

 切ってみたらちょっと熟れすぎてて種のまわりが黒っぽくなってた。見てくれ悪いので切った写真はありません。こういうのって収穫時期の見分け方がよくわからない。

 でも、今まで作った中ではいちばんまともだったよ。黒いとこスプーンでとって食べてみたら、シャクシャクっとナシウリ独特の歯ごたえです。ああ、これが八百屋で買えたらなー。

 もう一個別の株に成ってるので、そっちも今夜にでも食べて見ます。

↓正しいナシウリはこんなやつ
http://www.chinjuh.mydns.jp/hakubutu/kuirejo/melon_b.htm#02

座繰り器を競り落としてみたんだけど

ファイル 433-2.jpg

 4000円だったから、ダメでもインテリアにするつもりで落としてみたよ。歯車の類は欠けてないのできちんと動くんだけど、泥だらけでかなり状態は悪いよ。こういうのって、どうやってきれいにするのがいいのかな。ざっと泥を払ったくらいじゃきれいにならないくらい汚れてる。やっぱりインテリアかなー。

 最低でも小枠(糸を巻くところ)は新しいのを買った方がよさそう。どっかで小枠だけ販売してたような気がするんだけど、どこだったかなあ。オークションに出てるのはたぶん古くてダメだと思う。

ファイル 433-3.jpg
 もうちょっと上等な座繰りだと左右に首をふって糸を均等に巻く仕組み(なんて呼んでいいかわからない)がついているんだけれど、これにはそういうものが付いてた形跡がなくて、かわりにこんな曲がった針金がくっついてて、ハンドルを回すとこの部分もクルンクルンまわるようになってる。これは一体何をする部分なのかしら。

雨降ってたけどプールには行った

 掃除してたら突然ドカドカ音がする雨が降り始めて、でもプールは屋内だからぜーんぜん問題ないんですよ、とか言いながら、小降りになるのを待ってでかけました。夕方もいいもんです。午前中は主婦が多いけれど、夕方は主婦の数がぐんと減ります。かといってオジサンたちが増えるというわけでもなく、実にまったりとしたもんです(雨が降ってたからかもしれないけどさ)。たぶん6時過ぎると会社帰りの人で賑やかになるんでしょうね。

 カエルで50mくらい泳いでは歩き、歩いては泳ぐ感じで、2時間みっちりです。歩くのも、大股でひねりとか入れながらやっているのでかなりの運動量になっているはずなんですが、どのくらい続けると効果が出るものやら。

タグ:園芸 食材 カイコ

コメント一覧

Sari (08/28 21:12) 編集・削除

木製品用の洗剤は高いし、分量が多いから、
サンドペーパーの目の細かいのでこすってみたら?
傷のつきにくい番号の小さいので・・・
どうせなら耐水のにしとけば、余ったのはトイレ掃除にも使えるし。

艶出しには蜜蝋がいいと聞いたけどね。

ランママ URL (08/28 22:43) 編集・削除

いいなあ~座繰り機。わたしも欲しくて中古で探してるんです。新品はとってもお高いからねぇ・・・。

木枠なら新品でも756円なり。滝長商店というところで通販で買えます。
http://www.takichou.com/itokuri.htm

ランママ URL (08/28 22:44) 編集・削除

もひとつ、絹糸を500g以上買った人だけの特典で、西陣の糸屋さんで中古木枠1個280円なり。
http://www.savageblue.com/yotsuwaku.htm

ひろこ (08/29 08:51) 編集・削除

外せるところは外して水洗い、でかなり綺麗になるはず。
この手の汚れは洗剤は要らないと思う。
ブラシでごしごしは禁止、ささけて糸が引っかかる。

良いおもちゃ入手で楽しそうだなぁ。

地域の公的機関でストレッチとかヨガの教室は無い?
私は公民館の無料のヨガ教室と、
月3000円でいくつでも参加できるスポーツクラブに行ってる。
痩せないけど、とりあえず真っ直ぐ立てるようになってきた。

珍獣ららむ~ (08/29 18:40) 編集・削除

 おおー、みなさんありがとう。明日もし時間があったら決死の覚悟で分解してみようと思います。洗えそうなところは洗って、それでも座繰りに使えそうもなかったら蜜蝋で磨いて玄関先にでも飾りますー。

 ランママさん、良いサイトをありがとうございますー。座繰り器が使えそうになったら注文をかけようと思います。


 ストレッチ教室とかも悪くないよねえ。プールのあるところでヨガだのピラティスだのの教室をやってるみたいなので、時間とサイフに余裕があったら検討するよー。

ひろこ (08/30 22:01) 編集・削除

写真をプリントアウトして、ちょこっと友達に聞いてきた。

四角い穴と下の切り欠きには何かが入ってた。
何かとは、歯車の数から見ると、
糸を振る仕掛(ガイド)じゃないか?
この針金の先っちょがガイド(多分板きれ)を振るんだと思う。

もしかすると、縒りをかける仕掛とか、カウンターかも知れないけど。

との事でした。

それと、お蚕さんがそれほど多くないのなら、
「ずりだし」でやると面白い糸が出来るよ、と言ってました。
聞いてきた「ずりだし」の方法を図解してどこかにアップしてみる?

珍獣ららむ~ (08/30 22:19) 編集・削除

なに、そのずりだしって!!
知りたい知りたい。ぜひどっかにアップしてください。
なんなら珍食用に使ってるところでもいいよ。
パスワードは昔教えたまま変えてない。

ひろこ (08/31 00:00) 編集・削除

テキトーに描いてmixiにのっけた。
絵は無くても良かったような気がする。

友達は、やってみれば判る、と言ってたよ。
草木灰がなければ重曹でも良いらしい。

珍獣ららむ~ (08/31 07:15) 編集・削除

 読んだ読んだ(でもmixiじゃわたしとひろこさん以外の人には通じないんだけどさー)。

 えー、読んでるとやけに経験が物を言いそうな感じだけど、やってみればわかるの(^-^;;;;;? 手が空いたら何個か試してみる。ありがとう!!

忘れちゃうのでメモ

虫だの茸だのの写真があるのであとでうpすること。かなりやったが終わらない。もうダメ、ぎゅー。

冷蔵庫にナシウリ(らしきもの)が冷えているのであとで食べること。←もちろん後で食うさー

冷蔵庫に蛙の餌も冷えているので、あとで外のウシにやること。いまやるところー

洗濯をすること。今干すところー

部屋の掃除をすること。プレステ2とドリキャス本体を発掘すること。←うっ、日が暮れた

……なんでこんなこと忘れるんだっていうようなことばっかりだな。ナマケモノ体質バレバレじゃないか。

コメント一覧

Sari (08/27 19:31) 編集・削除

い~ね~、独り言日記ってのも(^m^)

あ、私んとこ、毎日そんなようなもんだわ・・・汗

日記のまとめ書き:閉会式を見逃した

22日金曜日:プール用にプリペイドカードを買った

 区内のプールで使えるプリペイドカードを買った。2500円で、3000円分使えるという超お得カードなのである。これはさまざまな方面への大義名分になるはずだ。秋になってもまだ夏休み気分なのかとおともだちに呆れられそうになったら「プリペイドカードの度数が残っててもったいないから」と言い訳し、涼しいのでもうプールは恥ずかしいんじゃないかと日和る自分にも「カードの度数が残ってるから」と言い聞かせられるという寸法なのだ。

 ええ、そうです。水遊びは楽しいです。
 あと、マジ真剣に痩せたいんですよっ!!

22日金曜日:地震が来るたびに無駄に直感を鍛えてみる

 金曜も17時ごろ地震があった。ガタガタガタと縦揺れが強い地震で、いくらか横揺れが余韻に残った。「ふむ、今度の震源もやっぱり茨城あたり。あるいは福島の茨城よりとかだな」と予想。ニュースをみると、茨城の福島に近いあたりが震源だった模様。

23日土曜日:病院に行った

 いや、怪我とかじゃなくて、いつもの定期検診。平日にしようかな、とは思ったんだけれど、お盆後は混むかしらと思って土曜にしたのが間違いでした。予約を入れていったのに一時間待ち……orz 患者さんはいつもより少なく、先生もまた夏休みで少なかったようです。

 結果は中性脂肪が高いくらいでまるで異常なし。自分としては、再発はするもんだという気持ちでいるんだけれど、今のところその兆しなし。

24日日曜日:唱歌データベースに広告とか貼ってみた

http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/dbuta/index.html
 下の方に、CDのジャケットらしき画像が三枚でてくるようにしたのである。もちろん楽天の広告だ!! まあ、誰が見てるかっていうと、誰も見ていないのだが。

 用意されたリストの中から、ランダムに、しかもダブらないように三枚選んで表示するようにJavaScriptで書こうとしたら、わたくしには無理だった。ランダムに出すところまではできるけど、ダブらないように、というのが意外と難しいのである。

 仕方ないのでおともだちにおしえてもらった。しかし、for文が苦手なのでいまいち理解できなかった。でも動いているから大丈夫だろう。

 このデータベースは、実はいろいろ楽しいのである。たとえば作詞者の欄に「阿久悠」とか入れて検索すると、阿久悠の作品がずらずら出てくるんだけどね、この人アニメソングやらピンポンパンやら、以外なものをけっこう書いているんだよね。しかもどれもイイ! 作曲者の欄に「小林亜星」とか「宮川泰」とか、色々やってみると新たなる発見があるかもしれないし。

 もとのcsvデータにちょっと細工すると五十音別にも出せるかもしれないので、ちょっと細工してみよう。カスタマイズがある程度済んだら目立つようにバナーを作ってトップページに貼ろうかな。

25日月曜日:うん、プリペイドカードの度数がね

 朝から泳ぎに行った。小雨模様なのに、平日なのに、朝からちゃんと歩いてる人たちいっぱい。10時をすぎるとふつーに人が増えてくる。子供がいないなーとおもったら、今日は登校日だったみたい。50mくらい泳ぐと息があがってもうダメなので、ウォーキング用コースですたこら歩きます。

 得意な泳ぎ方はシロクマ泳法と、カエル泳法です。シロクマは犬かきですが、犬を想像してはいけません。犬を想像するから沈んでしまうのです。旭山動物園のシロクマを思い浮かべるのです。そして、手をパーにして、ゆるく水をかき、足もゆるく動かせば決して沈まないのです。わたしはシロクマで50mくらい泳げます(マジで)。個人的にはシロクマで泳げれば満足なのですが、若干はずかしいのでカエルを習得しました。カエルは平泳ぎです、たぶん。正しい平泳ぎを知らないのです。

 人間泳ぎをマスターしたいのですが、なぜかクロールだと沈みます。沈まないまでもろくに進みません。息継ぎをすると溺れるから10mももたないのです。

 プールには色んな人たちがいます。お年寄りが多いです。プールサイドでは杖をついてよぼよぼ歩いてるお爺ちゃんが、水に入るとスタスタ歩いてたりします。泳ぎの練習コースで足の悪い人が爆走ならぬ爆泳してたりします。本人はスピードが出てないつもりなのかもしれないけれど、となりの上手い人コースで泳いでる人と遜色ないような速さです。しかも華麗にターンを決めて、何往復も!

 オバチャンたちは四六時中しゃべってます。○曜日にくるとKコーチがいて親切に教えてくれますよとか、水着のサイズの話とか、庭に咲いてる花の名前がどーのこーのとか。なかなか楽しいです。

25日月曜日:そういえば閉会式を見逃した

 昨夜は21時頃もう眠くなってしまい、北京五輪閉会式を見逃してしまった。見たいなら録画でもしときゃいいのに、という声が聞こえてきそうだけれど、裏でウルルンをとってるのでそういうわけにもいかないんだもの。

 NHKのことだから再放送くらいするんじゃないかと思ったら、地上波、BSともに大会全体の総集編しかやらないみたい。なんだよそれ。早寝早起きをモットーにしている善良な市民はyoutubeに行けとでも?

 確かにyoutubeにもあるけど、一部だけだし、すでに規約違反とやらで削除されたものもあるし、そもそもわたしゃ不正なものがみたいんじゃないので、夜中でも早朝でももう一回くらいやっていただけると、今度は録画しておけるんですが。

 それにしても、オリンピックのおかげで中国の評判はよけいに悪くなっているんじゃないだろうか。開会式のカワイイ女の子は口パクで、実際はもっとカワイクナイ女の子が歌ってる? 歌ってる子は歌唱力が完璧だけど容姿が悪く、交替に出てきた子は容姿は完璧だけど歌唱力が良くないので口パクで……って、なんだよそのご都合主義の切り貼りは。というか、容姿が悪くてひっこめられた女の子、写真を見たけど懐かしい感じの少女で、どこにでもいそうな可愛い子よりインパクトあるんじゃないだろうか。わざわざ都会っぽい顔立ちの女の子を使ってしまうあたりに中国上層部の頭の古さを感じてしまうんだよねえ。

 それに、足形の花火CGだったとか、そういうのも、花火の企画が危険で実行できなかったからって、CGで繋いじゃえば問題ないっていう発想が悲しいよ。世界にむけて実力を発信するチャンスにそれやっちゃだめなんじゃないの? 実際には頭もよくて実力もある人たちなのかもしれないけれど、ああいうのを見ると、結局中国には大国の下請け的な仕事しかできない、というふうに見えちゃうんだよね。こんなのチベットがどうのとかいう以前の問題。

 子供の容姿に完璧をもとめるくせに、花火は偽物のCGでいいという発想がよくわからない。今時映画だって、CG技術なんかを表立っては売りにしなくなってると思うんだけどね? 花火と同じスケールで、偽物じゃない別の何かを作ろうとは思わないのが謎だ。妥協を嫌うあまり、偽で穴埋めをしてしまうんだろうか。つまりそれが民族性というやつ?

コメント一覧

ひろこ (08/25 19:54) 編集・削除

ちらっと見た部分は、
セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ
赤いポリプ
赤い一反木綿
そんな感じだった。

Sari (08/25 22:37) 編集・削除

エイサーのように太鼓を体にくくりつけての群舞、あの太鼓みたいのはビニール風船のようなものなんですって。
ハゲ山に緑のペンキを塗りたくって緑化運動と称する国だから、普通のことなんでしょうね。
それに昔から人工的なものが珍重される国だし・・・
翡翠細工とか兵馬俑とか。
まぁ何にせよ、大国であることは示せたわけで成功だったんでしょう。

日本のマスコミも、ちょっと顔の可愛い選手ばかり追いかけて
本命は取材すらしないでいるアホだし、口パクのことなんか報道する権利はないと思うな。

珍獣ららむ~ (08/26 15:52) 編集・削除

くっそー、いかがわしいビニール風船も含めて興味あったのになー(笑)!!
赤い一反木綿が八方に広がってるところはyoutubeってやつで見たぞー。

なんというか、中国の田舎くささは
過去の日本と共通の何かを感じます。
あ、マスコミは今もあんなふう(笑)?
たぶん過渡期なんですよね。
今は先進国の真似をしている状態で、
「我が国には粗野な田舎などない!」みたいなのが
カッコイイと思っているフシはあるかもね。
でも、余裕が出てくるとそこが売りなのに気づいて、
今度は作ったみたいな田舎を売り始めるのかもね。
でも、その頃には今ある良い物なんか全部なくなっちゃってて
お得意の人造物で懐かしい田園風景とかを作るのかも。
その人造の田舎は日本にもありそうですけどね。


ところで、Sariさんてこんなブログお好きなのでは?
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/binbou_gj/view/20080813

Sari (08/27 00:21) 編集・削除

あはは、↑ここはかなり、おとなしいですね。
いつも覗いているところは、もっと過激です^^;

この人は極普通に書いているけど
星野ジャパンとかも嫌。星野ニッポンでいいじゃーないの!

珍獣ららむ~ (08/27 09:14) 編集・削除

 ぐはっ、貧乏神神社の祭主(ほんものだよ)さんのより過激なブログを読んでるのですか。お見それいたしましたー。

 星野ジャパンとかは、外国での通り名を連呼してるようなものなので、ギリギリオッケーかなと思ってしまうあたり、まだ甘いのでしょうね(笑) こういう風に呼んでもらいたい、と思ったら、自分から言っちゃうのが一番のおまじないなので。フランスの名探偵も自分のことをポアロと言いますし(なんかちがう)。

 個人的には星野ジャパンよりナデシコジャパンのほうがムカつき度が高いです。監督の名前すら入ってなかったらなんの女子チームなのかサッパリわかんないじゃないか!!

Goudeau (08/29 05:56) 編集・削除

ちなみにポアロはベルギー人です。
ヤザワが自分のことヤザワつていふのは文句なくむかつきます。

珍獣ららむ~ (08/29 08:22) 編集・削除

 がーん、すっかりフランス人だと思ってました。フランス語圏のベルギー人だったのか……orzヤザワは、たしかにむかつきますね。でも、水木さんは許せる自分がいる。

gucci Eメール URL (01/24 05:27) 編集・削除

Say ¡°thanks¡± you for your mother and father that they gave you the globe
gucci http://www.guccihonmono.com/