記事一覧

玄恵井の碑(げんけいいのひ)

ファイル 353-1.jpg
▲玄恵井の碑の存在を知らせる看板

 環七沿いを歩いていると、香取神社の塀越しにこんな看板があります。昔、亀有には良い井戸がなく、水は砂こしをしないと飲めませんでした。そこで、幕府の鳥見役(鷹場の管理をする人)だった水谷又助という人が上司に願い出て、山崎玄恵という老人の指示で鳥見屋敷内に清水の湧く井戸を掘り当てたと書いてあります。そのことを記念した石碑が残っており、葛飾区指定の有形文化財になっているというわけです。

 ところが、この看板がある位置には肝心の石碑がありません。それに、鳥見屋敷というのも気になります。この看板によると亀有二丁目に現存していて、今でも井戸からは清水が湧くというじゃありませんか。

続きを読む

タグ:地元(葛飾周辺) 神社仏閣 寺社幻獣

コメント一覧

Sari (06/19 11:43) 編集・削除

やはり井戸はあるだろうと思ってました。
実は去年、妹と生まれ育ったところのこと、亡き父や祖父にもっと聞いておけば良かったと話していたんです。(杉並区)(祖父たちは千駄ヶ谷)
以来、妹はあちこちウロウロして昔のことを調べ、レポートを送ってくれるんですが、ついでに足立、おまけに川向こうあたりの葛飾区の川筋の図も入れてくれてました。

亀有駅前の葛西用水(中井堀・十間堀が平行して流れていた)に交差して、西へは西井堀として綾瀬方面へ、東は東井堀としてヨーカドーの脇→香取神社の前で環七を渡り→ARIOの前→亀有二丁目交差点でまて環七を横切り→生協の裏あたり→白鳥まで行き水戸街道沿いを流れ、京成の線路あたりで水戸街道を横切り立石方面

農業に必要とは言え、あちこち用水だらけです(笑
中川の向こうでは、水元からきた「上下之割用水」というのが新宿あたりで小岩用水・小合用水と分かれて名を変え、高砂でさらに二股に別れ、やはり「西井堀」「東井堀」として流れていきます。

神社も銭湯も必ず川の傍に作られているので、昔の川筋を探すポイントだそうです。
現在は祠やバス停などの名ばかりになっていても、泉には弁天様が祀られていたので、やはり川などが偲ばれます。

ついでに、昭和4年あたりには続々と鉄道予定がたてられたそうで、その中に『金町電鉄予定線』金町⇔鶴見間というのがあります。実現していたら便利だったのにね。

狛犬のお尻はラヴリーですねぇ♪

珍獣ららむ~ (06/19 19:03) 編集・削除

すごいですね。
それ読んでると葛飾は水の都と言いたくなるくらい、
あっちもこっちも水路だらけ。
実際、道を歩いていても、
不自然に遊歩道になっていたりするので
水路を埋めたあとだってはっきりわかる道がたくさんありますね。
住宅街を縫うようにある、人しか通れない細い道も、
たぶん昔は名もない溝川だったんだろうなと思ったりしています。

週末の日記

 ジメジメして暑いので調子悪いです。

定期診断

 土曜日は検査の結果を聞きに病院に行きました。病院のネットワークがダウンしていて、検査関係の会計がうまくいかなくなったそうで、ロビーに患者さんがあふれかえってました。

 その影響かどうかわからないけれど、通常の診察もひどく待ち時間が長く、いちおう予約は入れてあったんだけれど、予約の時刻から二時間近く待ちました。ちょっと倒れそうでした。

 待合室に抗癌剤治療中だと一目でわかる感じの人が、耳まですっぽり帽子をかぶって大きなマスクをかけて待ってたんですが、さすがにその状態で二時間もこの人混みに置くのは危険なんじゃないかとハラハラしてしまう。医者は白血球を増やす注射を打ちに来ないと危険なんだって強く言うんですが、マジ真剣本当に病院は安全なんですかね? わたしゃ場合によっては家で寝てたほうがいいんじゃないのかって未だに思ってます。

# そういえば蟹退治をほったらかしたままずーっとやってませんね。すっかり忘れてました。

 二時間ほど待って、二ヶ月前にとったCTと採血と、細胞診の結果を聞きましたが、コレステロール値が高いくらいで他は異常なしということでした。CTが新しくなったとかで、これまで輪切り画像しか見られなかったのが縦方向の断面を見られるようになってました。
「撮影用の機械そのものは変わってなさそうなのに、面白いですねえ!」
としきりに感心していたら、
「X線のあてかたは同じですよ。解析用のソフトが変わっただけです」
と言われて目からウロコがぽーん。面じゃなくて点の集まりだからか。ある一点にX線をあてて、それがどう反応するかのデータと、その一点の縦・横・深さの座標を記録して、そういう無数の点をどう並べるかの問題だから、横断面でも縦断面でもその気になれば自由に描画できるはず。なるほど。

 それから、いつも通り採血をして会計をしにいったら、やっぱりまだネットワークのトラブルが解決していないらしく、午後一時過ぎまで待ちました。それでもまだ会計の終わらない人が大勢。いつもならこんな時間になると人が減ってさびしいくらいになるのに。

 そのあと、外で食事をして買い物をしてから帰ったのですが、やけに怠いので早く寝てしまいました。

熱が出てお腹の調子がよくないです

 朝起きたら体の節々が痛く、風邪みたいなので熱を測ったら 37.8度くらい。お腹も痛いです。おっとー、これは本当に病院でもらってきたんじゃないだろうか。やっぱり危険だ。

 風邪薬を飲んで午前中寝て過ごしたら熱は下がりました。お腹の調子は一日悪かったです。

お昼は金町のせきぐちで冷やし中華

ファイル 349-1.jpg
▲せきぐち末広店(金町)の冷やし中華、もう始まってます。スープは酢醤油でラーメンと同じく腰のある細麺です。750円だったかな。

 日曜のお昼は金町のせきぐちで冷やし中華を食べました。朝まで熱あったんだから家で寝てればいいのに>わたし。

LOST4 先行放送

 アメリカドラマのLOSTシーズン4の第一話の字幕版がAXNで放映されました。もちろんビデオをセットして見たわけですが、あくまで先行なので続きは8月以降らしいんですよ。げええ、こんな気になるところで止められたら本放送が始まるまでどうやって暮らせばいいんですかー)ToT(
◎AXN : LOST
http://axn.co.jp/lost/
 7月25日にこれまでの総集編と出演者のインタビューを三時間スペシャルで放送するそうです。

タグ:地元(葛飾周辺)

コメント一覧

Sari (06/17 03:09) 編集・削除

へー縦もですか!
日進月歩ですね♪
医師の腕や病院の対応もそうだといいんだけど・・・

ロスト、字幕版の放送・・・いいな~。
感音性難聴のため吹き替えは辛くて、字幕は嬉しいんです。
でもロストは最初の放送の分(今はシーズンで言うんですね・おばさんの為、違和感あって使えん)のあと着いていけなくなりました。
あとは放送日時の問題でメゲたドラマがいっぱい。
24とかプリズンブレイクとかデスパレートの妻たち、探偵モンク・・・
モンクは1話完結だからいつ再放送見てもいいんだけど、それなりに続いたストーリーがあるし、やはり続けて見なくちゃ駄目ですよね。
それにしても、下らんバラエティーに字幕つけるくらいなら、せめて海外ドラマは全部字幕つけてもらいたいな。
愚痴でした(^^;

珍獣ららむ〜 (06/17 07:45) 編集・削除

 ロストは、確かに 1 が一番面白かったです。生き残った主要人物の状況をしっかり描いていたので無人島遭難ドラマ、というより人間描写が重くて面白かったですね。

 そういう意味では 2 からがらっと違う雰囲気になってしまい、一瞬 アレ? と思うのですが、そこでやめずにしばらく見てると続きが気になってやめられないロスト中毒になるのですー(笑)

 字幕のドラマや映画は、地上波ではないテレビ局(ケーブルとかwowwowなんかで見られる)には沢山あるんですよ。ロストみたいな人気ドラマは字幕版と吹き替え版の両方をやるし、地上波ではやったことのない海外ドラマや映画は、たいていどれも字幕版しかありません。

 バラエティの字幕と言えば、10年か15年くらい前からやけに増えたという印象があって、わたしは単純に、笑わせたい部分を強調するために入れてるんだと思ってたんです。その頃のは画面下に字幕のように入るものが少なくて、もうちょっとデザインされた大きな文字が、漫画の書き文字的に挿入されてた気がするので。ところが、ある福祉系の番組で聴覚障害のある人が「最近はお笑い番組に字幕が入るのでよく見ています」と言ってるのを聞いて、そういう役にも立ってるんだと驚きました。

地震だー!!

 今揺れてます。けっこうでかいです。家具が倒れるような激しい揺れではないけれど、船に乗ってるようにゆっさゆっさ揺れていますー!

 あ、速報が入った。秋田のほうで震度4……あ、宮城県で震度5だ。震源は東北か。東京は震度3くらいだそうだけど、もっと揺れたような感覚でしたよ。

 宮城県の一部で震度6強だったと臨時ニュースで言ってる。やっぱり大きいのかも。東京にいてもかなり大きな地震の揺れ方をしてたから。でも津波の心配はないと言ってる。こういうのってなんで津波の有無までわかるのかしら。

コメント一覧

ひろこ (06/14 09:21) 編集・削除

津波の有無は震源地の場所によるんじゃないか?
海が震源だと、小さい地震でも「念のため津波に気をつけて下さい」みたいなことを言うよ。

あ、緊急地震速報がでた、初めて見た。

珍獣ららむ~ (06/14 21:37) 編集・削除

なるほど、震源の位置かー。
緊急地震速報って、受信機を持っているの?
どっかのテレビ局で
「もうすぐ地震が来る可能性がある」って
放送したみたいなことを
ニュースで言ってたのは聞いたけど、
リアルタイムではまだ聞いたことないよー。

ひろこ (06/14 23:52) 編集・削除

緊急地震速報ってのが、
ぴろぴろーんと言う音とともにTV画面に出たよ。
NHKだったと思う。

なんか、大変なことになってるね。

Sari (06/15 01:03) 編集・削除

http://www5d.biglobe.ne.jp/~kabataf/tunami.htm

地震と津波


「津波は海底で地震が起これば常に起こるわけではなく津波の規模は、地震の規模、震源の深さ、海底の変位速度とその角度などが関係します。震源域が陸域、あるいは海域であっても地震の規模が小さければ当然津波は発生しません。また、海底に変位が起こらないような震源の深い地震、海底に変位が起こっても水平方向である場合も津波は発生しません。地震の規模は小さくても、海底がゆっくりと垂直方向に変位(破壊)するときは、地震の規模に比較して大きな津波が発生します。」とあります。

震度にもまして、震源の深さ、揺れの方向が大きく影響しているということ』

だそうデス。

珍獣ららむ〜 (06/15 23:09) 編集・削除

 なるほどー。震源が海だからといって津波が来るわけじゃないんですね。ってことは、

-地震だ、震源はどこだ?
--震源は陸だ。津波の心配はない。
--震源は海だから念のために津波に注意と警報を出しておこう。
---地震の規模や海底の変異を分析する。
---今回は津波が起こらないタイプだった。警報解除。

というような流れなんですかね。

やられたー

 今日は快晴です。あたかも梅雨があけてしまったかのようにいいお天気です。泳ぎに行きたいくらいです。

 朝、散歩に行こうとして、どうせだから外でおにぎりでも食べようと思って残りご飯を握りって、いざでかけようとしたら辺りがくさいのです。あれっと思って見回したら、いつも持ち歩いている布のバッグから、かぐわしいオレサマ臭が……っ!! がぼ様(猫)にシイコをされていました。お財布まで染みちゃっているのです。

 いちおう申し上げますが、トイレは綺麗です。ついでに言うと、トイレの仕付けもちゃんとしているのです。彼はトイレの場所をちゃんと知っていて、なおかつ他でもするのです。

ファイル 345-1.jpg

 わたしは猫好きではありません。そうです。好きじゃないのです。だってそうじゃありませんか。世の中で猫のことをヌコなんて言い方をして公園や街角でところかまわず餌付けしている猫好きの皆さんは、自宅で自分の大事なものを猫のシイコで幾度となくダメにされたり、ジャキーンとかカップリとかで三日も四日も手が動かないほど負傷して泣きながら病院に行ったりとかは絶対にしないんです。目の前で肥えて増えまくっている公園の野良を「かわいそう」だからといって餌をやりまくって、もっと肥えて増えさせて、近隣の人たちがシイコやウンコやゴミ漁りに迷惑しても、それでも「かわいそう」だからといって餌をやりつづけ、そんなに好きなら連れて帰って飼ってあげればいいじゃないかというと「そんな余裕なんかない」「そういう余裕がなかったら猫をかわいがっちゃいけないですかっ!」などと逆ギレして、そのくせ道ばたで病気の猫がいても、余裕がないから医者につれていったりは絶対にしない。そんなのが猫好きだというなら、わたしはたぶん絶対に猫好きなんかじゃないんですーっ!! ぜえぜえ はあはあ

 そういうわけで、お財布は洗濯中なので札束をむき出しで持ち歩く洋画に出てくるちんぴらみたいな状態。ある意味サイフだけで済んでよかったです。

コメント一覧

珍獣ららむ~ (06/13 13:07) 編集・削除

 書き忘れた。人間どもが分類もせずに出したゴミを清掃局の頭の固いお馬鹿さんが置き去りにして放置され、猫やカラスが散らかしまくっていても、ヌコ好きさんたちは決して片付けたりはしないと思うけれど、わたしは猫やカラスを悪く言うのは筋が違うと思うので、自宅近くのゴミ捨て場は得に担当じゃなくても片付けるのですっ。だからわたしは猫好きじゃないんです。ええ、違うんです。ぜーーーーったいに違うんです。←かなり屈折している

 ぜえぜえ はあはあ……お財布干して買い物に行くよ。お札むき出しで(笑)

Sari (06/13 23:01) 編集・削除

えーえー、ワタクシも猫好きではありません・・・ぜーぜー
でも猫オバサンでもあります。
ただし、徹底的に掃除をするので、現場を見られると汚したりゴミを捨てたのはお前か、と疑われたしますが、はーはー・・・

何回しっこ枕を取り替えたことか!!!ぬぬぬ

ところでみなさん、珍獣ハンターイモトにやらせたい動物勝負はありますか?

 ネタ袋系だけれど、こっちに書いたほうが見てる人が多いかもしれないのでー

http://q.hatena.ne.jp/1212730396

○何か特技のある珍獣を教えて下さい。
人間にも出来るようなことの特技がいいです。舌が伸びるとか人間には出来ないことはNGです。
また、対決できる程度がいいです。木登りが得意な猿とかNGです。人間じゃ対決になりませんから。
チーターとか論外です。速すぎ。もうちょっと微妙なやつをお願いします。
(なんか難しい感じになっちゃいましたね。要するにベタすぎるのはNGということです。)
○陸上に生息する動物だけにしてください。(鳥類、魚類はNGです)

 日本はダメで、南極と北極もダメだそうです。あ、イモトだって書いてないけどたぶんやるのはイモトだから(って勝手に決めつける)、コモドドラゴンとの駆けっこ勝負みたいなやつができそうな動物があったら教えてあげてください。ここに書いてくれたらわたしが代わりに教えてあげときますー(笑)