記事一覧

暑い……

 昨日は熊谷や館林で気温が32度を超えたらしいよね。東京もものすごい暑さだったよ。

逆血してたらほんとに漏れてないのか?

 昨日はCTを撮りに行った。先週の土曜日に血液検査に行って、特に問題はないけど最後の抗癌剤から4ヶ月なので撮りましょうってことになったのね。なんでその日に撮影できないかというと、造影剤のオーダーに時間がかかるらしいんです。まあそれは了解済みなので問題ないんだけど。

 問題は造影剤の点滴で、過去に何度も書いてるけど、わたしの腕は刺しにくいらしい。血液検査の人たちは慣れてるので外さないんだけれど、放射線部とか内視鏡部とかの人たちは、かなりの確率でハズレ。上手く刺さってないか、刺さっても液が漏れてたり色々。今回もハズレだった。激しく痛くて「ぎええ、痛い痛い、ダメダメ刺さってない」って感じよ。

 ところがー「逆血があるから刺さってはいますよ」っていうのね。管に血が戻ってくれば針が血管にささっているはずだ、というのは理屈では確かにそうなんだけど、本当にそれでちゃんと刺さっていることになるのかなあ。現に薬液を入れてみたら痛みが倍増だよ。やっぱりどっかから漏れてるんじゃないのー? 結局刺しなおしてもらった。二度目はなんともなかった。「逆血があるから大丈夫」っていうのは、個人的にはかなりあやしいと思う。

 蟹退治の続きも近々やります。とにかく暑い……げっそり。

三ツ矢サイダーを飲んで「噛まれますよ~」

http://www.mitsuya-cider.jp/
 三ツ矢サイダーで音楽ダウンロードキャンペーンをやってるんだけど、もし買ったらrecommuni(レコミュニ)ってところの会員になって「歯磨きの唄」っての検索してみてください。

 歯磨きをしない子は、ゴキブリに口噛まれるよ!!!

 こんなすごい曲、買わなきゃ損だと思う。レコミュニに行けば試聴もできるけど、サイダー飲んだらタダなので迷わず買うべき。噛まれますよー。

 キャンペーンは6月17日まで。他の配信サイトの曲もダウンロードできるけど、噛まれるのはレコミュニですよー。

某ルネサンス

 世界ウルルン滞在記がリニューアルされてから一カ月ほどたち、昨日は(これ書いたの月曜日)新ナレーターの松尾スズキが芸風を変えてたのでちょっと驚いた。これまでは「……である、らしい」のような独特の語尾をわざと付け加えてしゃべってた。おそらく「……と、出会ったー」の下條アトムに対抗してたんだと思う。

 ところが昨日の放送ではナレーターが変わったんじゃないかと思うほど違ってた。個性を主張しない語り口で、だからといって無用の長物になりさがってるわけじゃない自然さ。映像を助けるナレーションとして好感が持てた。下條アトムにもどってほしい気持ちは変わらないけれど、松尾スズキの努力は評価していいような気がした。

 でも、スタジオに戻ってくるとうんざりしてしまう。マチャミはウルルンのような番組にはとことん向いてない。あの人は他人の言うことを理解する前にギャグで返してしまうんだね。それが持ち味なんだろうから別の番組でやってればいいのに。

 昨日は(何度も言うけど月曜に書いてる)録画してなかったから見直せないんだけれど、番組冒頭の会話が噛み合っていない気がする。「今日はチュニジア」というような説明があって、ゲストの誰か(たしかピーコ)が「マチャミのような人が行けない(住めない?)場所」とかなんとか言ってたと思う。

 決してちゃかすような口ぶりではなかったから理由をたずねたら意味のある返事があったのかもしれないけれど、久本雅美は「わたしが化け物だから? ちゃうちゃう、人間」みたいな言い方でギャグにしてスルー。しかも笑えない。ある意味録画しないと見られない番組になったよ。聞き逃して意味不明になってるのか、本当に意味不明なのか、普通に見てるだけだとわかんないんだもの(笑)

# 月曜に投稿しようとして忘れてた。

コメント一覧

ひろこ (05/23 10:10) 編集・削除

あの人がイスラム圏に足を踏み入れると、
トルコの江頭事件の二の舞になる可能性があるからじゃない?

珍獣ららむ~ (05/23 11:01) 編集・削除

そーれーだーー!!!!!!!
露骨にイヤミだったのね。
そういえば川田のジェントルマン修行の時も
「レディーといえば久本さん」って
徳光さんがへんな持ち上げ方をしてて
一瞬なんだろうって思ったんだけど、
あれもイヤミだったんだろうな。
この番組、秋の番組改編までもつかしらね……

おかしな天気が続くねえ

 昨日は一ヶ月ぶりの検査で病院に行ってました。今回も癌関係は異常なし。コレステロールが高すぎるのは生まれつき(マジでマジで)。

 それにしても一日おきくらいに変な天気ですね。昨日だって朝はいい天気だったのに、あっというまに雲が出て、病院に行く頃には雨が降ってた。昼間は少し晴れ間がでていたのに、夕方また雲が出て大雨と雷雨。わたしゃ午後から久しぶりに葛西臨海公園まで出かけてたんですが、見事に雨にふられて水上バスの船着き場に逃げ込みました。ちょうどこの写真の場所

 船着き場にはガラス張りの小じゃれた待合室がありまして、海側に広いひさしが出てます。このひさしの下で雷を見ていたところ、雨がはげしくなるとともに、ひさしに降った水が建物の屋根に落ちて、建物とひさしの間が滝のような水流になってしまい、あわてて建物の中に避難。船着き場の職員さんたちが「すいませんねえ、欠陥住宅難ですよ」って笑ってました。

コメント一覧

Sari (05/21 02:23) 編集・削除

葛西臨海公園、もしかしてK駅からバスですか?
あれ乗り心地はどうなんだろ・・・
私もこんど行ってみよう。

珍獣ららむ~ (05/21 06:55) 編集・削除

 土曜日は知人の車で出かけてしまったのでバスには乗らなかったんですけど、亀有駅から葛西臨海公園駅までのシャトルバスって特別なやつが走ってるんですか? 普通の車種を走らせてるのかと思ってた。あればあったで便利なので、一年の試験運行とかいわないでずーっと走らせておいてほしいような気がします。

 岩駅から葛西臨海公園駅までのやつは、昔は二階建てのバスでしたね。たしかスイス製のベンツとか言ってた気がします。乗り心地は別にどうってことなかったなー。特別景色のいいところを走るわけじゃないですし。

朝から大雨

 朝から大雨。空が真っ暗だよ。朝なのに夕方みたい。買い物に行けない(弱っ)。

ネプ理科

 15日深夜のネプ理科にはウミウシのシーンにも川田亜子が出てた。やっぱり川田お姉さんが海洋生物を平然とわしづかみにしたりしないとダメだよねー。川田亜子のオフィシャルブログにはネプ理科新企画の話なんか書いてあるから、これからも出るのかな。
http://ameblo.jp/kawada-ako/entry-10033004221.html

虫ばっかりランダム表示版

 画面右に出てるメニュー(分類一覧とか最近の記事とかあるとこ)に、「虫ばっかり」というリンクを作ってみたので虫嫌いの人はクリックして悶絶してください。大好きな人は身悶えして喜びましょう。

 いちおう、IE Opera Firefox で動作のチェックはしてみたけど、JavaScriptで別窓を開くのでタブブラウザのポップアップの設定をどうにかしてる人は開かない可能性ありです。あと、フォントサイズの設定によっては画面からはみっちゃったり色々するかもだけど、それはもう、どうにもならんので気にしちゃダメ~ん。

100円語学

 ダイソーで100円の語学本を買った。セットでCDも買ったので200円。ついでにいえば、中国・韓国・ロシア語をそれぞれセットで買ったので600円。

 最近は語学学習も便利になったよ。昔は語学の教則本自体がとても高かったし、音声資料がカセットだったからシャッフル再生とかできず、順に一個一個聞いていくしかない。今はパソコンのCDドライブにつっこんで、iTunes で MP3 にがーっと落とし、わたしは iPod シャッフル(持ち歩き用MP3プレイヤー)の古いやつを持ってるので、全部まとめてつっこんでランダム再生開始。中国・韓国・ロシア語がごっちゃまぜでずーっと流れてる。意味も考えない、覚えようともしない、ただ流しとく。なんとなく耳が慣れたような気になる。この程度のことをするなら100円均一で充分だなと思う。つっこんで勉強したくなったらお金をかければいいんだから。

 耳が慣れてきたところでテキストを開いてみる。うっ、フリガナが邪魔だ。そこで再びダイソーへ行き、メイド・イン・チャイナの暗記ペンと色つき透明下敷きを買った。さすが100円の暗記ペンはインクの出が悪いなあ……と言ったそばからインクがドバッ。うひっ、今度は出過ぎでページの裏まで染みた。ダメなのはこっちか!!

 教訓:語学は100円でいい。しかし暗記ペンをケチってはならない。雨があがったら文房具屋に行ってこよう。

あ、空が明るくなってきた

 ありゃ、もう雨があがったよ。早いなあ。買い物行ってこよう。

コメント一覧

にゃ Eメール (05/17 13:27) 編集・削除

はじめてコメントつけさせていただきます
おひさしぶりです覚えていますか?;
ずいぶん前にメールで病院のこととか教えてもらった者です
(忘れてたらここで初めましてにかえさせていただきますw)

なんか久しぶりにきたらびっくりしました。
人生っていろいろあるんだなーと遠い目に・・・。

ところで虫に詳しい管理人様におききしたいことが・・・
今朝ですね・・・
朝食に鱈の切り身をバターソテーしよーと
パックからだしてみたところニョロニョロっと
アニキサスらしきものが・・・・涙
自分が調理して食べたときはいなかったのに・・・
加熱したものの大丈夫なのか非常に怯えております・・・;

なんか雨がまたふってきました
買い物大丈夫だったのかな~?

珍獣ららむ~ (05/17 14:11) 編集・削除

 にゃさんお久しぶりですー。買い物はぎりぎりセーフ。帰ってきて一息ついたら大雨でした。今はまた止んだみたいね。忙しい天気だ。

 えーと、アニサキス……わたしゃ虫は大好きだけど海洋生物はとんとご存じないのですよ。故郷群馬には海がなかった!!!

 でも、たいていのものは加熱処理しちゃえば問題ないはずです。アニサキスなどは加熱されて死んだものなら無害ということなので、もうぜんぜんオッケーですよ。

シバケン URL (05/17 15:23) 編集・削除

線形動物ってことは蟷螂にいるハリガネムシに少しだけ近い仲間なんですね。
変態する海洋生物っぽいですが成虫はどんな姿なのかな。
イトミミズっぽいから熱帯魚のエサに・・・(笑

チム (05/17 16:15) 編集・削除

鱈からアニサキス。。。思い浮かべると、すごい光景ですね。。。

教本は、何故中国、韓国、ロシア語なのでしょうか??

にゃ (05/17 16:24) 編集・削除

皆さんご丁寧にありがとうございました;

これを見たらおなかの痛みが
ぴたっとおさまったことは秘密です;

熱帯魚のえさにもなる?!
今は私のえさに?!・・・略

ららむ~さんは丘の虫限定でしたか~
失礼いたしました笑

もう朝から絶叫・・・
小心者にゃでした;

珍獣ららむ~ (05/17 19:53) 編集・削除

>シバケンさん
http://www-toralab.ics.nitech.ac.jp/~itomasa/photo/fit2005/museum/museum.php
 成長するとこんなになるらしいので、熱帯魚と言わず、人間が食ってもウマイかも?? 生で食べたら死ぬね!

 幼虫と姿形は同じっぽく見えるけど、どのへんが変態してるのかなあ。


>チムさん
 船で日本海にやってきてこっそり上陸していきそうな人の国つながり……うわ、何をする、やめgyふじこlp;@「

雹が降ったりスパムが来なくなったり

 朝まで晴れてたのに急に雨がふってきたよ。しかも大雨。バケツをひっくりかえしたみたい。雷もなってる。やはり日本は亜熱帯化してるんじゃないかしら。

 ……とのんきなことを書いてるうちに、雨が雹(ひょう)になったよ。すっごい、なんだこれ。氷の粒が窓ガラスにバンバン当たってる! ちなみに雹(ひょう)と霰(あられ)はどちらも氷の粒が降ってくる現象ですが、直径5mm以上を雹、5mm未満を霰と言うそうでございます。今日のは雹です。うひょー。

ソフトバンクのスパムフィルタはいけてる

 先日は、ソフトバンクのフィルタはダメだと書きましたが、それは違っていました。あまりにもダメなので、さすがにコレは変だと思い、お問い合わせ窓口に「これこれこーでダメなので、正しい設定方法を教えてください」って聞いたら

「受信可否アドレス設定」で、「許可設定」をされている場合は、こちらが第一優先となります。

というお返事がきました。

 受信可否アドレスというのは、本文ではなく FROM に指定されているアドレスを個別に指定して「これとこれとこれは受け取らない or 受け取る」という設定です。あわてて見直したところ、「すべてのe-mailアドレスを受け取る」設定にチェックが入ってたよ。そうか、こっちが優先されているので、「本文にURLを含むメールは全て受け取らない」という設定を加えても無効になってたわけね。

 というわけで、「受信可否アドレス設定」をクリアして、「特定URLを含むメールを受け取らない」設定をオンにしたところ、見事にエロスパムは消えました。有害でない普通のサイトのURLは今のところ無事に届くようです。快適だ。softbank + netstar のスパムフィルタはいけてる!

 いけてるけど、わかりにくいよ。「受信可否アドレス設定」なんて、遠い昔、まだスパマーが少なくて平和だった頃に何かしたかもしれないけど、それ以来ずっと放置で設定したことすら忘れてたもん。URLを含むメールの拒否設定をしたら「許可するアドレスの設定を見直してください」ってダイアログが出るといいと思う。

スパムといえば

 最近、ネタ袋のほうに、スパムじゃないけどビミョーなトラックバックがたまに来てる。

・見に行くと、エロではないし、まっとうな内容のブログ。ただし自分のブログとはほとんどと言っていいほど内容に共通性がない。

・見に行くと、エロではないけど、ウィキペディアの大規模なコピペで、しかもどこから転載したかを明記していない。で、アフィリエイト広告がぺたっと貼り付けてあるのみ。たまにうぶな素人っぽい人がトラックバックありがとうとかコメント書いてる(それも含めて自作自演?)。

・見に行くとアフィリエイト広告が貼ってある。内容はまったくなく、他人のブログからの引用がわんさか貼り付けてある(ただし引用として認められる範囲内で違法性はない)。

 ネタ袋もテレビやら本やらの抜き書きなのでうるさいことを言うつもりはないけど、こんなことでお商売になるほど最近の世の中って甘っちょろいのでしょうか。じゃあ、うちはどうして儲かってないんだろう(笑)←あまり熱心じゃないけどわりと古くからアフィリエイターだったりする。

あ、小降りになった

 さっきまで空が真っ暗で雨やら雹やらがザーザーバラバラしてたのに、もう小降り。空も少し明るくなってきたよ。まだ雷は鳴ってるけど遠ざかっている感じ。なんだか真夏みたいな天気だねえ。