記事一覧

親子ねずみの不思議な旅

 先日『プルガサリ』のDVDをツタヤで借りて、ついでにあれこれ見ていたらこれを見つけて小躍りしてしまった。「真夜中〜」という時計の声とともに動き出すゼンマイ仕掛けのおもちゃたち。新入りの親子ねずみは自分たちがどこにいるのか、誰なのかもわからず辺りをみまわす。「パパ、パパ、ここはどこなの?」「それはパパにもわからないんだよ」おしえて、ボクはだれなの……という歌。田舎の映画館でこれを見て、どれだけ気に入ったかわからない。日米合作映画で、かといってディズニーみたいなああいうのじゃなく、かなり洒落た感じになってた。絵や、音楽や、あれやこれや。

 オモチャ屋の棚から転げ落ちた親子ねずみは、ゼンマイが切れれば止まってしまう運命から自由になるために、自動巻にしてくれる人を探しに行く。夢はオモチャ屋で出会ったゾウやアザラシと家族になること。

 腹黒いドブネズミに泥棒の手伝いをさせられたり、ジャコウネズミの博士の実験に利用され、一冬の間はたらきつづけたり、時には世捨て人のように泥の中で暮らす亀に、おかしな幸福論を吹き込まれたり……出会う生き物はどいつもこいつも孤独だし、何かにとらわれているのに自分に自由がないことに気づいてない。

 結局、親子ねずみは最後にほんものの自由を手に入れる。出会ったオモチャや生き物たちと家族として暮らし始める。血のつながりなんかじゃなく、心のつながりで結びついて。

 改めて見直して思ったんだけれど、もしかしたら原作とラストが違うんじゃないだろうか。「家族」とめぐりあって幸せになるのは同じ。でも、親子は自動巻になるんだったかなあ。おぼろげな記憶では、自動巻にはなれず、集まってきた「家族」が、互いのゼンマイを巻始めるんだった気がするんだけれど。

 DVD は、調べたらそんなに高くなかったので今朝楽天ブックスで注文した。メーカーから取り寄せって書いてあったから、もし来なかったら送料がかかっちゃうけどサンリオから直接買うからいいや(上の方にはりつけたアイコンがサンリオ楽天市場店、在庫はあるみたい)。

 次のポイントが入ったら原作も買ってしまう予定。図書館はもう何度か借りて読んだことがあって、いつか買おうってずーっと思ってた。

 というわけで、次の買い物予定はラッセル・ホウバンの『親子ネズミの冒険』ね。

コメント一覧

まる URL (04/03 16:07) 編集・削除

ラッセル・ホウバンって、もしかして『フランシス』のシリーズの作者さんと同じ人でしょうか?
お互いのゼンマイを巻くって、素敵ですよね。読んでみようかな。

珍獣ららむ〜 (04/03 21:19) 編集・削除

フランシスシリーズは読んだことないんですが、きっと同じ人ですね。今度読んでみます。

CMソング:明治ブルガリアヨーグルト

◎CMソングが好きなんです(この企画について)
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=628

 今日のお題は「明治ブルガリアヨーグルト」です。メーカー名と商品名を短いメロディーに乗せて歌ったもので、サウンドロゴと呼ばれるものです。今回は問い合わせるまでもなくメーカーサイトに書いてありました。

基本情報

タイトル:明治ブルガリアヨーグルト
作曲:森田公一
http://www.meijibulgariayogurt.com/0041.html

CM放映時に、当時は「ブルガリア」という聞き慣れない商品名を、親しみを持って、早く覚えていただけるようにと作られました。

動画(youtube)

http://www.youtube.com/watch?v=XwEOK_gzl6A
この動画の最後に出てくる。

メーカーサイト

明治乳業
http://www.meinyu.jp/

明治ブルガリアヨーグルト倶楽部
http://www.meijibulgariayogurt.com/

明治乳業製品


タグ:CMソング 音楽

コメント一覧

たっぷ (03/30 17:12) 編集・削除

へーへー、これって、森田公一なんだ。
トップギャランだよね > 森田公一
しかし、トップギャランって(^^;

珍獣ららむ〜 (03/30 18:10) 編集・削除

そうそう、トップギャランの。
誰もついてこられない昔話って言いたいところだけど
うちってば読者の年齢層が高いからたぶん常識〜(笑)

「青雲のうた(お線香の)」が森田公一なのは有名だけど、
ウィキペディアによると「東京メガネ」も森田公一らしいですよ。

プルガサリを見た

 『プルガサリ 伝説の大怪獣』を見た。昔話的な設定をベースに作られた怪獣映画で、『大魔神』のような感じ。怪獣プルガサリ(不可殺という漢字をあてる)は悪者ではなく、大国にしいたげられている人民の味方として描かれている。

 武器を作るためだといって、農具や鍋釜を接収しようとする役人にたてついたせいで、鍛冶屋の頭領がつかまってしまう。拷問の末に力尽きた頭領は、いまわの際にわずかの食べ物をこねて小さな人形を作る。

 鍛冶屋の娘アミは、人形を父の形見として大事にしているが、裁縫中に針で指をついてしまい、その血が人形に魂を与えて怪獣が誕生する。父親がよく言っていた伝説の「プルガサリ」に違いないと、家族同様にかわいがる。

 最初は一寸法師のような小さな生き物だったプルガサリは、針や釘をたべて小山のように大きくなり、圧政に苦しむ村人の先頭にたって戦うのだった。



 民を踏みつけにする大国と、それに反抗する反乱軍という形式は北朝鮮映画のお約束なんでしょうが、それ以外は特別に政治的な内容も含んではおらず、ありがちな怪獣映画だった。役人がいじめる、村人が反抗する、プルガサリがあばれる、村人大喜びでお祭り騒ぎ、また役人が襲ってくる……というような感じ。

 でも、ラストがいい。平和になり、武器を食い尽くしたプルガサリは食べるものがなくなって飢えてしまう。村人たちは農具や鍋釜を差し出して「わしらを助けてくれた恩人を飢えさせるわけにはいかん」などと言うのですが、そんなことがいつまでも続けられるわけじゃない。

 そこでプルガサリに魂を与えた鍛冶屋の娘アミが命をなげうってプルガサリを封印する。
ちょっと泣かせる感じで終わっていた。ネタバレて面白くなくなるほどのもんじゃないけど、いちおう色を変えてみた。

 この映画を作ったのは、韓国から拉致されてきた申相玉監督で、特撮部分は日本でゴジラをとってた東宝のスタッフが北に招かれて作ったらしい。当時、その話がチラッとニュースになったりしてたと思う。大きくなったプルガサリに入っているのはゴジラの中の人だし、幼獣時代はミニラの中の人だそうだ。

 特撮部分は本当にお金をかけて作っているようで、けっこう良くできてると思う。たぶん将軍様は大満足だったんじゃないのかな。北では一瞬でも一般公開されたんだろうか? 町での評判はどうだったんだろう。

 申監督はこの映画を作ったあとに北から脱出したそうで、その関係で日本での公開も中止になり、レーザーディスクなどになったのはずっと後の話。というか、こんなのツタヤで借りられるなんて、調べてみるまで知らなかった。廉価版が出ているので買っても大した値段じゃない。

 監督が北から逃げてきた時、日本でもニュースになって、ワイドショーが盛んにとりあげてたのを思い出す。何もさらって行かなくたって、映画作りを教えてくださいって招いたらいいのに、なんで強制的に連れてきて帰さないんだろうって、ただただ謎だった。

 「これはひどい。なんてひどい国なんだ」というような話を親にしたら、「こうやって(ワイドショーみたいに)煽っても政治的にうまくいくわけじゃない」とか言われた。当時はまだ日本人拉致被害者が北にいるなんてことを普通の人は知らなかったと思う。申監督の北脱出が1986年とのことで、大韓航空機爆破事件が1987年。

 あれから二十年以上たっている。煽っても煽らなくても、あの国は変わってない。むしろもっとダダッ子のように手に負えなくなっている。もうすぐミサイ……じゃなくて人工衛星が落ちてくるそうだけど、一体何をしたいんだろうか。

タグ:北朝鮮

CMソング:タケヤみそ

◎CMソングが好きなんです(この企画について)
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=628

 今回は一味ちがうタケヤみそという、お味噌のCMに使われているフレーズです。タケヤみその醸造元である、(株)竹屋の担当者さんにお聞きしました。以下に要点のみまとめます(敬称略)。親切にお答えくださって、ありがとうございました。

基本情報

1. タイトル:夕げのひととき
2. 作曲:鈴木淳
3. 歌手:?
4. 歌詞:一味ちがうタケヤみそ
5. その他

もともとは、
「夕げのひととき」という、もう少し長いCMソングがあり、その曲の最後の部分を、現在もCMジングルとして使用しているものです。

 なんと、聞き慣れたあのフレーズにはもっと長いバージョンがあるそうです。フルサイズで聞きたくて、自分でもyotubeで探したり、はてなの人力検索で探してもらったりしましたが、残念ながらみつかりませんでした。

動画(youtube)

http://www.youtube.com/watch?v=inZfMEQv-LE&NR=1
「一味ちがうタケヤみそ」の部分だけ

メーカーサイト

http://www.takeya-miso.co.jp/
こちらのショップにはボールペンやキーホルダーなどのタケヤグッズまで販売されています。味噌の種類も減塩やミネラル塩など、沢山あるんですね。

竹屋製品(楽天)


タグ:CMソング 音楽

コメント一覧

たっぷ (03/25 11:01) 編集・削除

ほー、これって単独じゃなくて、曲の一部だったんだ。
知らなかった。ちょっとビックリ。
竹谷味噌の会社にも残ってないんですかね。聞いてみたいですね。

珍獣ららむ〜 (03/25 13:51) 編集・削除

 残ってたら教えてくれそうなのでそれ以上は聞かなかったんですが、もう少しつっこんで質問してみればよかったかなー。
 
 

CMソング:イシイのおべんとクンミートボール

◎CMソングが好きなんです(この企画について)
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=628


 「イシイのおべんとクン、ミートボール」という歌について、イシイ食品(株)のお客様サービスセンターの方にお聞きしました。

 以下に要点のみまとめます。親切にお返事をくださった担当者の方に感謝します。

詳細情報

1. 正確なタイトル:イシイのおべんとクンミートボールソング
# サウンドロゴであるため、タイトルはないとのこと。社内では上記のように呼ばれていると教えていただきました。 
2. 作詞・作曲者:記録がない
3. 歌っているのは誰か
# これはわたしが聞き漏らしました。きちんとフォーマットを作って質問しないといけませんね。
4. 正確な歌詞:「イシイのおべんとクン、ミートボール」
5. その他、いつ放映されたかなど

テレビ放送は1983年頃~1999年7月頃と記憶しております。

*動画(youtube)
http://www.youtube.com/watch?v=3wbavlo3IEY
この動画の最後にあります。メロディーは(移動ドで)ドドドミレレーレファ・ソーソミード

メーカーサイト

http://www.ishiifood.co.jp/

イシイのおべんとクン・ミートボール

楽天を探したのですがありませんでした(T-T)



 こういった問い合わせをするようになって、いろんな言葉を覚えました。こういう短いフレーズのCMソングを、ジングルとかサウンドロゴとかいうのですね。

 視覚で印象づけるロゴタイプに対してサウンドロゴ。直感的にわかりやすくていい言葉ですね。

タグ:CMソング 音楽