▲市販のドウミョウを一度食べてから、残った根っこを水栽培してもう一度伸ばしました。さすがに三度目はカビがはえてきて無理でした。
▲カエデの種はハネナガウンカみたい。
▲保護色すぎてピントがあわないムギワラトンボ(シオカラトンボ)。若いオスかもしれない。そろそろトンボが出始めてます@水元公園
▲14日のヒマワリ。
▲18日のヒマワリ。
▲市販のドウミョウを一度食べてから、残った根っこを水栽培してもう一度伸ばしました。さすがに三度目はカビがはえてきて無理でした。
▲カエデの種はハネナガウンカみたい。
▲保護色すぎてピントがあわないムギワラトンボ(シオカラトンボ)。若いオスかもしれない。そろそろトンボが出始めてます@水元公園
▲14日のヒマワリ。
▲18日のヒマワリ。
詩的表現ではなくてほんとに傷だらけ。つぼみのうちにアブラムシに吸われてこんなんなっちゃう。こんなに傷だらけだとポプリにすらならない。乾燥させると傷のところから茶色くなっちゃうので。
黄色いのがマルコ・ポーロ。つぼみからすこうし開いた状態が見ごろだけど、あっという間にだらしなく開ききってしまう。でも香りが素晴らしい。
ピンク色のは羽衣。これまたあまり咲き方が綺麗じゃなくて、香りもいまいちぱっとしない。
タグ:植物
数日前に放置してあったプランターを整理したら、乾いた土の中から割れた卵のようなものがごろごろ出てきました。写真のものはその一部で、もっと沢山あったんです。
トカゲはこんなに大きな卵を産まないだろうし……とよく見たら、中に脱皮殻が入ってる。虫がこの中で蛹になったんですね。蛾だったら脱皮殻が蛹の形ののまま残りそうな気がするので甲虫類の何かじゃないかな。アオドウガネとかハナムグリとか。
大きさはこの程度です。
タグ:虫
海外で開発されたペチュニアの新品種でプリティマッチピカソといいます。花に緑色の縁取りがあります。プリティマッチは pretty much でしょうか。ピカソみたいに変わってるってことでしょうね。
日本にはカインズホームというホームセンターが独占輸入してます。わたしは4月9日に新聞に広告が掲載されたのを見て面白いのでその日のうちに買いに行きました。丈夫だし沢山花が咲きます。
タグ:植物