(宮城旅行5のつづき)
鹽竈神社に詣でたら夜になってしまったので仙台市内に戻って夕飯を食べることにしました。
明るいうちに通った時も思いましたが、仙台の市街地はぱっと見た感じでは普通です。たまにビルの壁を直していたり、古い看板が落ちた跡なんかも、なくはないのですが、東京でやきもきしながら想像していたのよりは、ずーっと普通でした。
ほとんど被害がないなんて書くと、仙台だってひどく揺れたんだぞ、と地元の方からお叱りを受けるかもしれませんが、東京では東北全体が壊滅したくらいのイメージで受け取られていまして、ビルなんか折れちゃってて、電気もガスも水道もなくて、観光客だなんて言おうものなら石を投げられるんじゃないかと、多少誇張してますが、そのくらいに想像してる人が多いと思います(笑)
わたしは事前に、マクドナルドの営業状況や、八木山動物園やベニーランドが再開したことを調べていたので、そこまでひどいとは思っていませんでしたが、実際に来てみてこんなに平常通りなのには少し驚きました。
▲駅前の駐車場。土地勘がないのでともだちの車で来るとここに止めちゃうんですが、ほんとは仙台駅屋上にも駐車場があって、駅ビルで御飯を食べると割引になるらしいんです(写真の駐車場には割引がない)。次のチャンスがあったら屋上駐車場に置こうと思うんですが、高速の休日ETC割引がなくなるんだったらもう車では来ないかも。
▲駅前通り。いつも通り電気もついてるし、車もびゅんびゅん走ってる。普通だー。
仙台に来ると、駅の近くにあるハピナ名掛丁(なかけちょう)という大きなアーケード街にあるヤマジョウという牛タン屋さんで御飯を食べるのですが、この日は食材が売り切れたらしく早じまいしていました。店の中にはお客さんがいたので、タッチの差で逃したようです。仕方ない、明日来よう。
というわけで駅に戻ってきました。エスパルという駅ビルの中にもお店が沢山あるので、どこか適当なところに入ろうと思います。
▲仙台駅ビル一階。仙台駅も壊滅的被害と聞いていたんですが、駅ビルはフツーですね。お店も営業してましたよ。便所にも入ってみましたが、水も出るし、いつも通りでした。
▲仙台駅中央コンコースの天井。ところどころ白いシートで覆ってあるところは天井が破損してようです。
▲駅ビルのエスカレーター。ふつうのエスカレーターは平らなところで一度切れて乗り換えますが、ここのは平らな部分も含めてエスカレーターです。iPhone で動画をとりました。
▲駅ビル地下一階にある青葉亭で食べた たんかつキーマカレー 1155円也。美味しうございました。
食事のあとは駅ビルをうろついて、売店で鐘崎の笹かまぼこを買いました。鐘崎はたぶん有名なメーカーなんですが、ここの笹かまは初めて食べると思います。小ぶりで肉厚で、こんな形状のものはお土産にもらったことがありません。鐘崎も地震で被害があって、しばらく工場が止まってたらしいのですが、最近になって営業を再開したそうです。
今夜の宿はというと、仙台市内のホテルもすでに営業を再開しているのですが、過去に泊まったことのあるホテルをいくつかネットで調べてみると、どこも部屋が埋まっているようです。一般のお客さんのほかにライフライン復旧の手伝いに来ている県外の業者も使っているかもしれません。
楽天トラベルで調べると、山形市内のビジネスホテルなんか普通に空き室があるようなので、なんなら高速で移動して泊まったらいいんじゃないのと、ともだちと一応相談はしたのですが、ともだちも漫画が読みたいというので、ネットカフェに行くことにしました。
実はわたしはネットカフェ好きで、あっちこっちの会員カードを持っているのです。もちろん宮城県内の営業状況なんかも事前に調べてきました(笑)海辺にある店舗は休業しているのですが、内陸の店舗は普通に営業しています。
最初は自由空間の仙台泉中央店というところに行ってみたのですが、こちらは駐車場が満車で止められず、仕方ないので系列店の西多賀店に移動したら、こっちはガラッガラで貸し切りみたいな状態でした、なんで? お店は広くてきれいだし、いい感じでしたけどね。潰れると次に来た時に寂しいのでほどほどに繁盛していただきたいです。
フラットシート席をふたつとって、わたしはネットをやったり漫画を読んだり、ハンゲームに入って大富豪とかやったりしてましたが、ずっと運転したともだちはさっさと寝たようです。おかげでさっき買った笹かまを食いそびれました。明日食べよう。
(宮城旅行7へつづく)
タグ:2011年4月宮城旅行