記事一覧

豆腐百珍:松露豆腐(霰豆腐)と釈迦豆腐

 釈迦豆腐、松露豆腐どちらも揚げ豆腐です。

ファイル 1127-1.jpg

九 霰豆腐(あられどうふ) よく水をおししぼり小骰(さい)に切り笊籬(ゐかき)にてふりまはし角とりて油にてさつと煠(あけ)る也 調味好ミしだひ ○少し大きなるを松露(しやうろ)とうふといふ

 小さいのを霰(あられ)、少し大きいのを松露(しょうろ)というそうです。大きさからいうと霰より松露なので後者の名前をとります。

 揚げ物だから水を切ったほうがいいと思い、あらかじめ重しをして水切りしました。それから賽の目に切って、笊(ざる)に入れてふりまわす……うーん、たしかに角は取れるけど、霰や松露を思わせるほど丸くなりませんでした。水切りしたのがいけなかったのでしょうか。しかし水を切らなければ油が跳ねそうですしね。

 とにかく揚げてみたら上の写真のようなものになりました。うーん、苦労してまで作るものかな、これ。「さっと揚げる」くらいじゃただの豆腐なんだよねえ。やっぱりもっと丸くして見た目で勝負しないとダメなんでしょうね。





ファイル 1127-2.jpg

五十三 釈迦とうふ 中骰にきり笊籬(いかき)にてふりまはして角とり葛をあらりと米粒ほどに碎き豆腐に纏しつけ其まゝ煠るなり

 こちらは釈迦豆腐です。やはり籠に入れてふりまわし、角をとるとあります。そこへ、葛を荒くくだいたものをまぶすとありますが……あー、くっつきませんよ、葛の粒が豆腐にくっつきません。やはり豆腐に押しをして水を切ったのがいけなかったでしょうか。

 仕方なくやや水をつけてみると、ついたことはつきましたが、豆腐より手に葛がついてしまいます。もったいないなあ、現代では吉野葛が高いのに。

 それでもなんとかまぶしつけて油に放り込むと……おっ、いけてるかもしれない。葛の粒がぷうっとふくれてカリッとなりました。このつぶつぶがお釈迦様の頭に見えるから釈迦豆腐ですね。

 このまま山椒塩でもつけて食べたらいいのでしょうが、つい出来心で出汁に醤油を少し入れたのに浮かせてみたら…
ファイル 1127-3.jpg
しまった、揚げ出汁豆腐になっちゃったじゃないか! ポイントは豆腐がお釈迦様の頭に見えることなのに、こんな出し方をしてはいけませんね。でも味は最高でした。

タグ:豆腐百珍

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー