シネラリアのセネッティという品種です。買ってきた時は両方とも同じくらいの育ち具合でした。春先に花が終わって右の鉢は植え替えましたが、左の鉢はそのままにしてみました。ごらんの通り、植え替えた方ばかり育っています。植え替って大事!
このあと左の鉢も植え替えました。
タグ:植物
シネラリアのセネッティという品種です。買ってきた時は両方とも同じくらいの育ち具合でした。春先に花が終わって右の鉢は植え替えましたが、左の鉢はそのままにしてみました。ごらんの通り、植え替えた方ばかり育っています。植え替って大事!
このあと左の鉢も植え替えました。
タグ:植物
<< 立派な洋館でやってる眼科 | トップページ | ゴマダラチョウの羽化 >>
腹黒烏龍茶さん、こんにちは。
セスジスズメは大きくてかわいいですよね。
シッポの先が白いのもキュートだし。
(丈夫なので飼うのも簡単だし!)
今後ともよろしくお願いしまーす。
腹黒烏龍茶 URL 2011年07月05日(火)11時10分 編集・削除
初めまして!
今朝我が家の里芋にいた、初めて見る虫セスジスズメを調べてたら辿り着きました。
良い趣味なさってますねえ。
大阪在住だったら押しかけたいところ(いきなり失礼です)
コメ残すかどうか解りませんが、今後とも覗かせて頂きます。