記事一覧

道ばたでクロベンケイガニ

ファイル 123-1.jpg

 さっき道ばたで拾った。クロベンケイガニに見えるんだけど、水元ってのはこんなのが出歩くような場所だったっけか??

ファイル 123-2.jpg

 中川も下流にならいるって話なので、ひょっとしたら水元あたりまで上がってくるんだろうか。それにしても川からは何百メートルも離れた場所だし、一体どっから湧いてでたんだか。誰かが飼っていたのが逃げたんだとしたら、今うちにいるので返してほしかったら身代金として1000はてなポイントくらい寄付してくれ。

 こいつ、やけに警戒心が強くて捕まえようとするとガサガサ大暴れする。片側の足を壁にはわせてもう片側の足で立ち上がるとかなり高いところまで足が届くみたい。蓋のないタライかなにかで飼ってると確実に逃げ出すね。

タグ:カニ

    はてなブックマーク - {entry_title}
  • 2007年07月18日(水)17時51分
  • 自然・園芸::虫

コメント一覧

ウキダカラ 2007年07月18日(水)21時41分 編集・削除

クロベンケイガニなら『カワセミの里』近辺にウジャウジャいますよ。

珍獣ららむ~ 2007年07月18日(水)21時56分 編集・削除

 うへ、マジですか。でもこれ、みつけたのはライフの近く。水辺じゃないんですよー。

Sari 2007年07月18日(水)23時27分 編集・削除

へー、きょうは意外なところから何かが登場する日なんでしょうか。
いつも見ている方のところでは、猫缶の中からフナムシが出てきたそうです(笑
食べた魚がピルチャード缶となってしまったんですね。

ゆう 2007年07月19日(木)06時22分 編集・削除

謎ですねぇ。
南千住にある滝の公園。夏になるとプールとして公開されるところなんだけど、擬似渓流みたいになっているところにおんなじカニがいっぱいすんでいるのを、最近発見しました。
アカテガニも混じっていました。公開直前の今の状態で、カニ
がいる(たまたま生きてる)のはおかしくないが、この後、塩素のきいた水が入っても生きていられるのか?どこから来たのか?
謎です。

珍獣ららむ~ 2007年07月19日(木)07時36分 編集・削除

 ほほー、ピルチャード缶からフナムシ! 猫缶にフナムシはありそうでないですねえ。缶詰にする時内蔵をとってしまうことが多いからだろうけど。

 そういえば安い猫缶でイワシじゃなくピルチャードと書いてあるものは、缶詰類ならなんでも食べてた猫ですら食べないことがあってなんでだろうと思ってたんだけど、内臓の取り方が不完全だからなのかなー。謎の糸口が見つかった気がするー。


 南千住の滝の公園っていうのはコレですかね。こんなのあるんだ。知らなかったー。今度浪花屋に鯛焼きを買いに行ったら見に行ってみます。
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/a001/b007/d04600012.html

 ここ、クロベンケイガニがたくさんいるんですか? 地図で見ると荒川まで200mも離れてなさそうですねえ。排水溝かなにかでつながっているのかしら。

 うちのベンケイさんは地図だと中川からも大場川からも400mくらい離れたところで拾いました。道の両サイドに雨水を流す側溝があるみたいだけどコンクリの蓋でふさいであります。要所要所に蓋をあけるための手が入りそうな穴があるけどカニが通れるかどうかは未確認。

 側溝づたいに川からあがってきた可能性も捨てきれないけど、それならもっと沢山歩いていてもよさそう。誰かが水元公園から連れてきたのが逃げたっていうのが真相かな。赤虫をやったら元気に食べてます。

ゆう 2007年07月19日(木)09時27分 編集・削除

フナムシ缶もいやですね。

公園はその公園です。しかし川の方ではカニを見たこと無いですね。
インフォシークの地図で見ると、道を隔てた南側に「海洋生物研究所」というのがあります。が、そんなのあったかなという感じ、謎の研究所です。今度よって見てきます。

昔々、学研の「科学」で、庭の石や鉢の下を観察しよう。
というのがあって、そのチェックシートにダンゴムシやトカゲなどに混じって、「カニ」というのが有りました。子供ながら、「庭にカニはいねえだろ。」とひとりツッコミをいれていたのをふと思い出しました。ウン十年くらい前の記憶か・・・。
カニは、意外と水辺から離れ、陸地深くに侵入してきているんですかね。

珍獣ららむ~ 2007年07月19日(木)10時11分 編集・削除

 ピルチャードのフナムシは混入なのかどうかが争点といえるでしょう。魚が食べてたものならシラス干しにタコやカニが混ざってるのと同じでしょうけど、製造工程で混入したんだとすると、猫だと思ってなめてるとジャキーンだぜって感じですねえ。

 カニですが、もっと海に近いところなら、庭の石をひっくり返すと「カニ」ってのはあるかもしれないです。南葛西の海から500mくらい離れたところでモクズガニだかクロベンケイガニだかがスタスタ歩いてるのを見たことがあります。ただし、近くの用水路にカニがたくさん住んでましたが。そういうのが民家の庭に入り込んでてもおかしくないです。全国どこでもというのはあり得ませんけどねー。

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー