記事一覧

東北旅行:瑞巌寺を見て、すかし橋を渡って、雄島には渡れなかった

瑞巌寺

 「松島のサァヨー瑞巌寺ほどの、寺もないとェー」と民謡にもうたわれた瑞巌寺(ずいがんじ)ですが、残念なことにただいま絶賛修理中でーす。震災の影響もあったでしょうが、もともと平成の大修理中なんですよね。

 修理中なのは知ってますが、終わるのは平成30年だそうですから6年後? 世の中何があるかわかりませんし、うっかりすると生きてるうちに終わらないかもしれませんね。見られる時に見ておかなきゃ。

ファイル 1359-1.jpg
▲瑞巌寺の杉林に囲まれた参道

 この道を見ると、ああ瑞巌寺だなあという気がします。

 でもね、林の中に枯れ枝が沢山落ちてるん。自然に落ちたのか、枯れたのを枝打ちしたのかちょっとわかりません。なんだろうこれ、と思うくらい落ちてました。自然な落葉ともちょっと違うんです。検索すると塩害の話をしている人がたくさんいるので津波の被害なのかなあと思うんですが、実際どうなのかはわかりません。

 拝観料を払って中へ。あっちこっち修理中なので見られるものは少ないです。そのかわり普段は公開されていないものを見られました。

◎瑞巌寺(公式)
http://www.zuiganji.or.jp/html/
 下までスクロールして「瑞巌寺平成の大修理について」というボタンをクリックすると、どこが見られてどこが見られないのか説明があります。

 撮影禁止の場所が多くて写真はないんですが、宝物館なんかもありますから、それなりに見どころはありました。

 それと、瑞巌寺で見ておいたほうがいいのは無数に存在する石窟ですねー。岩肌を掘って作った穴蔵に、これまた岩を掘って作った仏像が沢山あります。
ファイル 1359-2.jpg
 一体これはなんなんでしょうね。いや、もちろん信仰のために昔のお坊さんが彫ったに違いないんですが、何を思って、何を手本にしてこれを作ったのかなあって、不思議な気持ちになります。

 こういう石窟が、すぐ近くにある雄島(おじま)ってところにも沢山あるんだそうです。ところがそこへ渡るための橋が津波で流されてしまい、今は入れなくて、ちょっと残念です。

雄島ってなんなんだろう

 雄島という名前の島は日本のあっちこっちにありますよね。いくつか前の記事に書いた石巻の巻石があるのも雄島です。ここのは小さいので、おそらく松島の雄島に見立てて作ったんじゃないかと例によって妄想しているんですが、誰かそういう資料を見た事はありませんか?

 じゃあ松島の雄島はオリジナル(?)なんでしょうか。たとえば福井県にも雄島がありますよね。そこにも赤い橋がかかっていて霊場らしいじゃないですか。松島とどっちが古いんでしょうか。どっちかが真似てるような気がするんですけど。

 京都の冠島というのが別名を雄島とか常世島とかいうそうです。無人島で鳥獣保護区なので普段は人が入れないそうですが、地元の人たちが雄島参りというのをするそうですから、やはり霊場なんでしょうね。ここも気になります。

 ところで「雄島の海女の袖だにも濡れにぞ濡れし色は変わらず」はどこの雄島?(調べろよわたし)

 話がとっちらかってますが、松島の雄島に渡ってみたいです。渡月橋が直るのはいつかなあ。

ファイル 1359-3.jpg
▲石窟の壁にはノミの跡がいっぱい。

すかし橋

 島といえば五大堂っていうのも見ましたよ。これまた島にあるんです。お堂そのものは「古いね、立派だね」という感じでしたが、そこへ渡る橋が面白い。

ファイル 1359-4.jpg
▲すかし橋

 床が透け透けになってて下が見えるんです。そんなに高さはありませんが、ちょっと緊張しますね。お参りする前に身を引き締める意味があるらしいです。

 五大堂は、そのルーツをたどると坂上田村麻呂にまで行き着くらしいですが、今あるお堂は伊達政宗が作ったものだそうです。中には五大明王の像が安置されているので五大堂。33年に一度御開帳があるそうですけど、2006年にあったばかりなので、こちらは冗談抜きで生きてるうちにはもう見られないかもしれません!

ファイル 1359-5.jpg
▲松島海岸駅前のカフェで飲んだ美味しいもの。名前は忘れました。アイスクリームが浮かんでて、まだ寒いかなあ(旅行は4月9日)と思ったけれど、やっぱり美味しかった。

郡山まで行くつもりだったのに仙台で一泊

 日も傾いたことなので、そろそろ移動します。予定としては郡山で一泊して、翌日は会津若松を回ってから帰るつもりでした。

 風が強いなあとは思いましたが、仙台までの電車は普通に動いてました。それで何の異変も感じず駅ビルや駅前で買い物をして駅までもどってきたら、風で電車が動いてないっていうんです。

 でもまだ明るい時間でしたし、待ってれば動くかなあくらいに思ってたんです。乗るつもりだった電車は19:05の黒磯行きっていうやつで、これなら途中で乗り換えずに郡山に着きます。

 そのつもりで電車が来るのを待っていたら、今まで「何十分遅れ」とか言ってたのが突然「ダイヤの乱れは解消しました」っていうんですよね。遅れていた分を黙って運休したらしいんです。

 その前に福島行きという電車が何十分遅れかで出発したのに、それなら乗っちゃえばよかったかな?

 でも福島から先が止まってたらどうしよう。福島も大きな町だけど、ネットカフェが駅前にあるとは限らないしホテルだって取れるかわかりません。

 黒磯行きだって途中で立ち往生する可能性はありますが、黒磯を目的地にしてるかぎり、そこまで行く努力はしますよね。でも福島終点だったら福島までしか絶対に行かないでしょ?

 それで若い駅員に郡山への直通電車はもう来ないのって聞いたら、福島までの電車は動いているけどそこから先は知らない、急ぐんなら新幹線に乗ればみたいなことをいわれてカチンと来てしまいました。

 新幹線とか乗るかよふつー、郡山ってすぐそこじゃんか(そうでもないけど)。と内心ではフザケンナくらいのことを思いましたがそこはぐっとこらえました。

 さらに駅員はこっちが聞いてもいないのに「電車動いてますから、新幹線に振り替えとかはないですねw」ってなことを言ってましたが、わたしは郡山まで行くかと聞いてるだけで、新幹線に乗せてくれなんて言ってない。

 もともとわたしは旅行者だし、明日の分の切符もあるので今は焦ってないんです。電車が動かないなら動かないでいいんですけど、中途半端に動いてるんですよね。

 で、その先へ行ったら露頭に迷っちゃうかもしれないのに、駅員に郡山まで行きたいんだけどっていうと、福島まで行けばいいみたいなこというんですよ。そこから先の電車はあるのかって聞くと「自然のことなのでわからない」って。なんか酷い。自分の目の前からいなくなれば困ってても知らんみたいないい方><

 仕方ないのでこの日は仙台のネットカフェに泊まりました。仙台はなれてるので、どこにネットカフェがあるのかわかってるし、なんならホテルの場所も知ってるのでお金さえあれば困りません。

 食事を済ませてから去年の夏にも使ったネットカフェへ。

 去年はお客さんが沢山いてとにかく賑やかでした。平日だったのに子供連れの家族や、老夫婦など、普段ならあまりみかけないような人たちでいっぱいだったのを覚えています。

 今年はどうかというと、あら、静か。ぜんぜん人いないわ。去年のはやっぱり震災の影響だったのかな……


 次は会津方面へ行きますよ。

タグ:東北旅行2012年春その2 神社仏閣

    はてなブックマーク - {entry_title}
  • 2012年05月09日(水)17時45分
  • 日記

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー