4月30日、5月1日の一泊二日で長野県の小諸方面へ行ってきました。きっかけは単なる偶然、ひょんなことから小諸の観光協会のページを見ていたら、小諸に寅さん会館というものがあることに気付いたのです。しかもそれが4月いっぱいで閉館すると書いてありました。
気付いてしまったのも何かの縁、終わる前に見に行こうじゃないか、というわけでともだちの車で小諸行きを計画していたのですが、出かける寸前にサイトを見たら「4月30日で閉館」の文字がなくなってるのね。事情の説明などもまったくなくて、キツネにつままれたような気持ち。
でも旅行は計画しちゃったし、小諸は面白そうだから行くことにしました。以下は旅行中のツイートのまとめと追記です。
一日目
04:41:11 東北旅行記も終わってないのに今日はまたお出かけしてくる。
07:46:29 高坂SAにいます。
08:52:41 道の駅こもちでトイレタイム。
09:55:45 榛名湖。桜はまだだった。下の伊香保温泉のあたりが桜の見頃。榛名湖は来週か、再来週か…
小諸(長野県)に行くと言いながら榛名湖(群馬県)にいる理由は、毎年この時期に榛名湖の桜を見に行ってるからです。榛名湖の桜はとりたてて有名ではないと思いますが、中学の高原学校がたまたま満開の時期にあたり、それがあまりにもすばらしかったので忘れられないのです。
あれと同じ状態になるためには、湖畔にある数種類の桜が一斉に咲かないといけないみたいで、毎年がんばってるのに「これは!」という瞬間に出会えません。しかも、あれから30年近くたっており「ここに桜の木があったような気がするんだけど?」という場所に木がなかったりして、もう同じ風景を見ることはできないのかもしれません。
榛名湖は標高が高く、種類もソメイヨシノではないので桜の季節が下界よりもだいぶ遅いのです。下にある伊香保温泉の満開からだいたい10日後くらいが目安っぽい気がします。
榛名湖から小諸へは一般道で行きました。安中のセーブオンでお弁当を買おうとしたら…??
11:20:28 ドライブ中。セーブオン(松井田バイパス店)でお昼を調達。
11:28:37 群馬ではコンビニでおにぎりを温めるかと聞かれる。
セーブオンは群馬に沢山あるコンビニです。松井田バイパス店は信越本線の線路が見えるところにあります。
ほんとにただお昼を買うために立ち寄ったのに、次から次へと人が来て、線路に向かってカメラを構えているので驚きました。
何事かと思ったら、信越本線開業120周年とかでSLが走っているのでした。
▲これはD51なので、華蔵寺公園にあったC6120とは別のやつです。
◎C61の記事はこちらへどうぞ
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=1139
12:14:20 SLなう。 / JR 横川駅にイマココ! http://htn.to/CwiuXo
信越本線の終点は横川駅です。さっきのデゴイチがいるんじゃないかと思って寄りました。下の動画は写真をつなぎあわせたスライドショーです。途中、機関車を叩いて点検してるところだけ音が出ますので音量に注意してください。
横川には回転台がないので帰りの便は最後尾についてるディーゼル機関車でひかれて行くみたいです。出発は3時間後とかで見られませんでした。
12:54:09 ご期待どおり釜飯食べてます。 / おぎのやドライブインにイマココ! #おぎのやドライブイン http://htn.to/pr2J8T
途中のコンビニでもオニギリを買いましたが、せっかくなのでおぎのやの釜飯を食べました。SLが来てるのでお客さんでごったがえしていました。
少し驚いたのは、おぎのやに来ているのにフードコートでラーメンとか食べてる人が大勢いるってことです。まあ、そういうお客さんをあてこんできれいなフードコートを作ったんでしょうけど、横川でおぎのやといったら釜飯って決まってるのでノートにとっておくようにね。
そんなこんなで寄り道しまくってしまいましたがなんとか小諸には着きました。
14:40:31 寅さん会館と言うより山田洋次会館と言う感じだった。 / 渥美清こもろ寅さん会館にイマココ! #渥美清こもろ寅さん会館 http://htn.to/onjCZ2
寅さん会館は懐古園の近くにあります。男はつらいよの展示というよりは、山田洋次監督と、俳優渥美清の展示が多かったです。小諸は『男はつらいよ 40 サラダ記念日』のロケ地です。
◎寅さん会館
http://members.ctknet.ne.jp/jazz-ide/
◎小諸市観光協会:寅さん会館
http://www.kanko.komoro.org/midokoro/torasan.html
帰り際に、4月いっぱいで閉めるっていう話はなんだったんですかって館の人に聞いたら、あれは手違いだったんですよと言ってました。いや絶対ステマだ、閉店商法だ(笑)
▲[楽天ブックス]男はつらいよ 40 ・サラダ記念日(1988年):小諸病院の女医さん(三田佳子)に一目ぼれの寅さん。今回もモテモテだったのに寅さんは自分から身を引いちゃうんだよねえ。
16:28:59 布引観音なう
16:52:59 山の桜が散りかけて風が吹くたび花吹雪だよ…
寅さん記念館を見て、懐古園は時間的にムリがあるので布引観音のお寺を見に行きました。布引観音の釈尊寺は牛に引かれて善光寺参りという言葉のもとになったお寺だそうです。
ある時、強欲な老婆を懲らしめるために、このお寺の観音様が牛に化身して、老婆が川で晒していた布をうばって走り去りました。行き着いたところは善光寺で、見れば牛のよだれが地面におちて「うしとのみおもひはなちそ この道に なれをみちびくおのが心を」という文字になったそうです。
この歌の意味は「牛とのみ思ってはいけない、この道にお前を導くわたしの心を」ですが、ここで観音様が牛に化けた意味がやっとわかります。牛と憂し(憎い、うっとうしい)をかけた観音様のオヤジギャグだったのです。
その老婆は心を入れかえて良い人になったとも言われていますが、やはり欲には勝てず、岩山にひっかかっている白い布を見て、自分のものにしたいと悔しがっているうちに、老婆も布も岩になってしまったという伝説もあるそうです。
▲布引の岩山。白い地層が布を引いたように見えるのが地名の由来っぽいです。
▲ちょうど桜が散りかけていて、風が吹くたびに花吹雪になりました。
▲布引観音の釈尊寺にはこんな石段を上って行きます。けっこうな難所です。
▲あの赤いお堂が布引観音。山肌をくりぬいて作った石窟に、木造の扉や屋根なんかが取り付けてあります。下は崖なので清水寺のミニチュアみたいな感じです。規模は小さいですが清水寺よりスリルがあります。
晴れると浅間山がよく見えるそうですが、この日は曇っててぼんやりとしか見えませんでした。小諸の人は浅間山が大好きなんですね。どこへ行っても「ここから浅間山が見えます」というような看板がありました。
お参りを済ませてからスズメバチの巣を展示している蜂天国(東御市)へ行きました。布引観音からはすぐそこです。
17:21:03 閉館してたけど無理言って見せてもらった。すごく面白い!九月中頃なら巣を作らせてる所を見られるって。また来よう! / 蜂天国にイマココ! #蜂天国 http://htn.to/KuPeS1
寅さん会館でもらったパンフレットには18時までと書いてあったのにもう閉まっていました。中に人がいるみたいなので遠くから来たことや、パンフレットに書いてあることなどを話したら、特別に中にいれてくれました。
蜂天国はスズメバチの巣を合体させて作ったオブジェや、達磨や招き猫などに巣を作らせるなどした芸術作品を展示しています。これでもかっていうくらい蜂の巣いっぱいです。一言でいうとエロ度の少ない秘宝館ですが、スズメバチちへの愛がにじみ出ていて面白かったです。
秋にはスズメバチが巣をつくる様子を見られるとかで、その頃また行っちゃおうかなと思ってます。
18:22:44 布引温泉こもろでお風呂。温泉に匂いがないので塩素臭がやや気になる。でもまあまあかな。八ヶ岳牛乳飲んで休憩中。
布引方面へ戻って温泉に入りました。ここいらには温泉施設がいくつかあり、どれにしようかちょっと迷って、小諸初心者なのでいかにも観光客に優しそうな「布引温泉こもろ」に入りました。施設が新しくてとてもきれいでした。宿泊もできるみたいです。
19:20:52 鯉料理をたべようと思って佐久市まで来てみた。
夜は佐久市へ移動して、三河屋という川魚料理の店で鯉を食べました。鯉丼、鯉こく、鯉のあらい、どれも美味しかったです。
夜は例によってネットカフェにしました。『宇宙兄弟』すっごく面白かった。13巻までしか読めなかったから、次の旅行もネットカフェ決定。続きが気になるー。
二日目
08:39:19 おはようございます。松屋で朝ご飯です。
09:23:33 鼻顔稲荷でお参り。
鼻顔と書いて、はなづらと読みます。名前にひかれて立ち寄りました。由来はこのあたりの地名が昔は鼻顔だったからだそうです。ここも面白いところでした。社殿が山肌にへばりつくように建っていて、本殿は山肌をくりぬいて作ってあります。そう、布引観音みたいに。ここいらはこういう作りの神社やお寺が多いんでしょうか?
▲養蚕が盛んだった地域らしく、繭を額にいれたものが沢山奉納されていました。繭で「富国」という文字を書いた額など時代を感じさせます。
▲スライドショーです。現地で聞こえていたウグイスの鳴き声をかぶせてありますので音量に注意してください。0:37くらいに写っている金属製の円盤のようなものはなんなんでしょうね。手のひらに乗るようなサイズで、中は空洞みたい。蓋(?)が取れて円筒状になってるものもあります。蚕に卵を産ませる時の枠(蛾輪)かとも思うのですが、あまり金属製のを見た事がありません。 #いや、落ちついて考えると、正確には金属製のは普通に見た事があるんだけれど、博物館なんかでよく見るやつには蓋がついていないただの輪っかなのでピンとこなかったのかも。
それからまた小諸方面へ移動しました。
10:10:09 寅さんのロケ地 / JR 乙女駅にイマココ! http://htn.to/cqerG2
乙女駅はナントカ言うアニメの舞台にもなってるそうで、聖地巡礼のみなさんが大勢いました。「ここに座って、三本目の柵まで入る角度で」みたいなことを言いながら写真とってて楽しそうです。そういうわたしも寅さんのロケ地だから来たわけで、ある種の聖地巡礼なんですが。
乙女湖というのが近くにあると聞いて見に行ったら、せいぜい池か沼でしょという感じの小さな湖なのでしばし呆然。でもこのあたりはすごく景色のいいところです。川が流れていて、乙女駅の近くは渓谷になっています。
10:58:54 寅さんのロケ地 / JR/しなの鉄道 小諸駅にイマココ! http://htn.to/NMwrLe
12:54:13 懐古園見た。
懐古園は城跡です。石垣は残ってますが天守閣はありません。敷地内に小さな動物園がありました。展示は地味ですがそれなりに面白いです。川上犬という希少な日本犬がいます(この日は具合が悪いとかで見られませんでした)。
14:17:35 水車と言う店でお蕎麦を食べるよ。
14:29:42 ざると、天ぷら盛り合わせ
14:32:15 いただきます http://f.hatena.ne.jp/chinjuh/20120501143235
15:04:53 寅さんのロケ地 / 小諸病院にイマココ! #小諸病院 http://htn.to/LZX5Ce
15:15:37 そろそろ帰ります。
16:21:48 横川SAで休憩中。
22:23:17 帰宅しました。小諸方面も見どころが沢山あっていいところですね。日帰りのつもりが結局一泊してしまいました。
というわけで、榛名湖経由、小諸方面行きの旅でした。移動は車、出発地は東京と葛飾区です。