記事一覧

半白キュウリ

ファイル 1603-1.jpg
 奈良県認定の大和野菜で半白キュウリ(はんじろきゅうり)というものだそうです。

 大和野菜ってなんだろうと思い、奈良県の公式サイトへ行ってみみましたが、いまいちよくわかりませんでした。「伝統野菜」は戦前から奈良で栽培が確認されているものですが、半白キュウリはその中には含まれておらず「こだわり野菜」の中に入ってました。

◎半白きゅうり/奈良県公式ホームページ
http://www.pref.nara.jp/dd.aspx?menuid=8030

 戦後、きゅうりの品種は、生食用の歯切れがよく食味の良い白イボ緑色果系が主流となり、果皮が固く粘質で漬け物利用が主だった黒イボ半白系品種は姿を消していった。一部の産地ではその後品種改良された生食にも適する半白きゅうりが生産されている。

 といことなので、奈良の伝統野菜ではないかもしれないけれど、日本で古くから栽培されていた系統のキュウリって事ですね。

 よく見る緑色のきゅうりにくらべるとイボがしっかりしてて、しかもイボの先がちょっと黒い感じ。あ、これが黒イボ系ってやつですね?接写しておけばよかったかな。またみつけたらやってみます。

ファイル 1603-2.jpg
 ラベルにも漬け物で、と書いてありますが、とりあえずスライスして、生でかじってみました。そしてビックリ。

 なんというか、これはキュウリなんでしょうか。身が詰んでいて舌触りがキュウリというよりズッキーニか未熟なプリンスメロンみたいな感じです。かすかに甘みもあるし。へえ、これは美味しい。

 ただ、あちこちつまみ食いしてみると、太くて緑の濃いところは甘みがあるのですが、先ぼそった白いところは少し渋いかな、という感じでした。でもこれは塩もみしちゃったら抜けそう。

 ということで、軽く塩をしてしばらく置いて、ぎゅーっともんでみました。水を搾ったのを、千切りミョウガと一緒に酢の物にして食べました。

楽天市場の関連商品




タグ:食材

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー