記事一覧

大晦日〜

 今日も晴天です。この調子で明日までお天気が続けば初日の出が素晴らしいことになるでしょう。

 毎年、年賀状も年賀メールも真剣に出さないわたくしなのですが、今年はよりいっそう出せない状況に陥りました。ハードディスククラッシュ事件でメールアドレスが飛んでしまい、どうやっても復旧できませんでしたー(^o^)/

 というわけで、今年も元旦にメールしないと思いますが、わたしが筆無精なんじゃなくてハードディスクがぶっこわれたせいです、すみません。でも、ここに書いてもたぶん意味ないのよね。メールでお年賀をくれる人はわたしのサイトもブログもたぶん読んでないからメールをくれるわけだし(笑) うーん、軽く困ったかも、ははは。

ファイル 542-1.jpg
 現在の玄関先はこんな感じです。なんか地味ですが、今年は1月26日が旧正月なので、年明けも何か作って追加します。

ファイル 542-2.jpg
▲おりがみの紅梅:伝承のアサガオを五角形の紙で折るだけなので簡単。一夜飾りを気にしない人ならばまだ元日に間に合いますぞ。折り方は下記動画を参照のこと。



おせち

ファイル 542-3.jpg
 今年はこんな感じです。例年作りすぎて自爆するので量を減らし、品数も少なめで。でも、伊達巻きと焼き豚が改心の出来でした。あとでレシピを整理して公開しようと思います。来年の自分のために(笑)

 写真ではみづらいけれど、蒲鉾は金太郎アメみたいに切り口が絵になっているタイプのものを買ってみたんだけれど、なんとビックリ、紅白の紅の方は切り口が鼠でした(白は牛)。毎年こういうふうに作ってるのかしら?

 と、思ってゴミ箱から包みをひっぱり出してみたら、カネテツの「ゆく年くる年」という商品だった。うはは、何も考えずに買い物籠に放り込んでたよ(笑)

◎カネテツデリカフーズ:細工(蒲鉾)
http://www.kanetetsu.com/shohin/syogatu/saiku.html


ファイル 542-4.jpg
▲ラディッシュの菊花蕪:普通のカブで作ると大量にできてしまうので、今年はラディッシュで作ったんだけど、色が抜けて辛気くさい感じになってしまった。惜しい。真っ赤に作れたら可愛いだろうにねえ。

大掃除の友


【送料無料】スーパーモップ 替スポンジ付
特殊スポンジで缶ジュース350mlの吸水力!!
1,980円 (税込) 送料込



 ちょっと前に夜中の通販番組でこれと同じようなものを見て、気になっていたんだけれど、近所のホームセンターで1500円くらいだったので買ってみた。

 けっこういい。雑巾だとケバがのこったりするけれど、これならコキュっときれいに拭き取れる。モップにくっついたゴミは水洗いで簡単にとれる。ハンドルをぐいっと引っ張るとスポンジが折れて水が絞れる仕組みも面白い。何度もやってしまう。通販番組のはいろいろセットで高かったけど、1500円くらいなら許容範囲。以下は使い勝手のメモ。

  • スポンジは乾燥すると石のように硬くなるタイプ。水を吸うと柔らかくなるんだけれど、一度ガチガチになると30分くらい水につけておかないと柔らかくならない。そこがネック。
  • スポンジ部分は幅があるので、伸ばした状態では普通のバケツには入らない。でも、ハンドルを引っ張ってスポンジ部分を折り曲げると入る。
  • 意外と場所をとる。しまう場所考えてなかった(爆死)でも気持ちよく床を拭けるのであまり後悔していない。

 上に紹介した通販サイトのは1980円だけど、交換用のスポンジがついてるみたい。ホームセンターのには換えのスポンジはなかったので、その分値段が上乗せされてる計算、みたいよ。



アレルケアウェーブハンディワイパー本体+2枚【代引手数料無料】【3000円以上送料無料】
税込 298円 送料別



 この手のやつは「完全に消耗品なのに高くてどうも……」と思っていたんだけれど、使ってみると想像以上に埃をとるので面白くてしょうがない。使い捨て、といっても一回で終わり、というほどでもなくて、あっちもこっちも拭き回っても、外でバサバサっと埃を落としておけば、まだしばらく使えるかな、という感じ。

 CMなんかで、狭いところにも入るとか、小物を置いてあるテーブルの上も自由自在に拭けるとか、調子のいいことをいろいろ言ってるけど、ほんとに調子良く拭けるのにはビックリだった。うちはパソコンだのゲーム機だのがそこらに転がっている上に、がぼ様(猫)の抜け毛でとんでもない埃がたまっていたんだけれど、これからはこまめに拭くわ。たまには大手企業の口車に乗ってみるのも悪くないなと思いましたー(笑)


続き

焼き豚と伊達巻きの作り方

【焼き豚】
 豚ロース塊(たこ糸でくくってあるのを購入)

 油(うちではごま油を使用)
 ニンニク(小片にわけて皮を剥き、半分に切る。一個分使う)
 ショウガ(塊のまま半分に切って包丁で軽くつぶす)
 月桂樹の葉
 五香粉(少々。入れすぎないこと)
 醤油
 みりん
 砂糖
 日本酒
 ワイン(古くて飲めないやつ)
 水
 中華スープの素(なくてもいいかもしれない)

量は……全部適当(爆死)
鍋は圧力鍋を使用

1. 中華鍋かフライパンを煙が出るまで熱し、多めの油をしいて、豚ロースの表面に焼き色を付ける。旨味を閉じこめるために全ての面を加熱すること。
2. 圧力鍋に1を入れ、肉が頭を出すくらいの水を加える。その際、フライパンに残った肉汁も一緒に加えたほうがよいので、まずフライパンに水を注いでから鍋に移す。
3. 2に、ニンニク、ショウガ、月桂樹の葉、五香粉、醤油、みりん、砂糖、日本酒、ワイン、中華スープの素を加える。
※日本酒とワインは、どっちか片方でいいと思うけど、そこらにあったので両方入れてみた。個人的にはワインは入れた方がいいような気がする。
※五香粉は入れると中華っぽくなるので入れた方がいいけど、入れすぎるとくどいので注意。
※材料に書いてないけど長ネギとか、ニンジンの皮とか、香りが出そうなものは適当につっこんでよいと思う。
※中華スープの素は、入れなくてもいいかもしれない。
4. 圧力鍋に蓋をして加熱。沸騰したら火を弱め、30分ほどしたら火を止め、自然に圧力が抜けるまで放置する。この状態で食べてもいいけれど、可能なら一晩くらい煮汁に漬けておくこと。


【伊達巻き】
卵 6個
はんぺん 65gのものを2枚
砂糖 大さじ1
酒 大さじ1
みりん 大さじ2
醤油 大さじ1.5
塩 少々

焼きはオーブンで
24cm角くらいの天板とクッキングシートを用意する。
天板がない場合はクッキングシートで型を作っても可。
巻き簀(可能ならば鬼すだれ)、輪ゴムを用意する。

1. 材料をミキサーかフードプロセッサーに全部つっこんでがーっとやってペーストに。
2. 24cm角の天板にクッキングシートを敷いて、1を流し込む。
3. オーブンを200度に熱して2を8〜15分くらい加熱する。
※加熱時間はオーブンの性能によるので、8分くらいで様子を見て、焼けてなかったらさらに加熱という感じで。
4. 巻き簀の上に、3を熱いうちに乗せて、えいやっと巻いて、巻き簀ごと輪ゴムでとめて冷めるまで放置する。
5. 巻き簀をはずして適当な厚さに切る。

※このレシピだと甘くないものができる。甘いのが好きだという人は砂糖をもっと入れたほうがいい。

鬼すだれ

これで巻くと伊達巻きらしいでこぼこができる。海苔巻き用の巻き簀でもできないことはないけどね。


【黒豆】
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe.php?numb=00003218
ここのレシピを参考にした。簡単にメモすると、
黒豆 カップ1
ぬるまゆ カップ5
砂糖 大さじ2
醤油 大さじ2
塩 小さじ1/2
重曹 小さじ1/4

 これらを全部混ぜて8時間つけておく。2時間ほど煮て一晩つけておくだけ。

 味はいいんだけれど丹波黒ではなく北海道の品種(光黒か?)を使ったせいか、売り物のようにぽっくり柔らかくはならず、やけにサッパリすっきりした食感になってしまう。毎年「味はいいんだけど売り物と違う」と思うのは、豆の品種の違いなのかなあ。来年は清水の舞台から飛び降りたつもりで丹波黒を使ってみよう。

タグ:おりがみ 手料理

    はてなブックマーク - {entry_title}
  • 2008年12月31日(水)15時31分
  • 趣味::おりがみ

コメント一覧

まる URL 2008年12月31日(水)18時54分 編集・削除

おお、ラディシュ!コレお弁当とかに入れたい気分になりますね!可愛いし、おいしそうだし、ちっちゃいし。赤梅酢で作ったらキレイな色になるのでは?

珍獣ららむ〜 2009年01月01日(木)09時58分 編集・削除

赤梅酢はいいかもしれませんねー!
冷蔵庫に入ってる去年の梅酢は紫蘇不足であまり期待できないけれど、
来年は紫蘇多めで作って菊花蕪に使ってみます。

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー