記事一覧

なんの芽だろうと思ってたら

何かの実

手との比較

 一昨年くらいに、松戸市にある二十一世紀の森公園というところで拾った木の実です。五つの角があってビーズにしたいようなかわいい形をしてる。さて、なんの実でしょう。

幼木

 一昨年の秋ごろ、そこらのプランターに無造作に埋めたら何やら生えてきました。大人の木とは葉の形が全然違うので、最初は雑草かと思っていましたが、葉の付き方を見ると(この写真じゃわからないと思うけど)、どうやら公園で拾った木の実から芽生えたようなんです。

 葉は、羽状葉といわれる形で、それが輪生します。幹の一カ所から羽のような葉が沢山でている感じです。

 さて、これが何の木になるか、あててみてください。答えは知ってますので、クイズということで。

タグ:植物 園芸

    はてなブックマーク - {entry_title}
  • 2009年06月05日(金)15時36分
  • 自然・園芸::園芸

コメント一覧

まる URL 2009年06月07日(日)17時11分 編集・削除

この木、よく見るんです。木にしては成長が早いやつですよね?
名前が知りたくて調べてみたんですがわかりません。
正解を発表するのを楽しみに待っています。

珍獣ららむ〜 2009年06月08日(月)06時49分 編集・削除

うちでは小さな鉢で放置してしまったので、
ろくに育たずに一年経過してしまったけれど……
あ、成長が早いって書いてるサイトが多いですね。
ひょっとすると、まるさんは正解かもしれません。

花の時期は初夏です。
東京あたりではそろそろ終わりかと思いますが、
まだ咲いてる地方もあるかもしれません。

a-rino-mi URL 2009年06月08日(月)07時27分 編集・削除

こんにちは はじめまして いつも楽しく拝読しています。
タネも幼樹も知らなかったのですが、あれかな~と思ったので、
画像検索してみると当たってたのでうれしくなりました。
実はよく知ってますが、こんなかわいい種なんですね。薄紫の花ですよね。

以前コメントつけようかと思ってタイミングを逃しましたが、
あのすごく印象的な角の鹿、和名の訳のわからない前半、
検索してみたら中国の地名みたいでした。

これからもちょくちょくお邪魔します。
今後ともよろしくお願いします。

珍獣ららむ〜 2009年06月08日(月)13時23分 編集・削除

そうですそうです。
紫色で、ちょっといい匂いのする花です。
たぶん正解者二人目ですね。
他のみなさんもふるってご参加ください。
賞品は出ませんが(笑)
長くひっぱっても参加者は増えないと思うので、
答えは明日にでも発表します。

ところで、
角が印象的なシカってなんでしたっけー(汗)
そんな話をしょっちゅうしてた時代があるので
いろんなことと混ざってしまって……
すみません、最近色々ボケてて(いや、昔からか)。

目黒のゆの字 2009年06月08日(月)14時16分 編集・削除

こんにちわ。
ずーっとコメントしようか迷ってたんですけど。
実はこれ、家にもはえてるんです。
かれこれ樹齢10年近くなるのですが、
ほったらっかしの小さな鉢植えなので
樹高60cmくらいで竹串のように細く、
この葉の状態のままです。
とってきたいろいろな実を投げているので
(アオキと同居してます)
紫色の花のアレじゃないかとは思っていたのですが
葉が違うので悩んでいました。
○○○より○○ばしと同じ名前のアレでいいんですか?
種子ってこんなんだったんだっけ。
実の丸い形しか覚えてなかったよ。
長年の疑問が解決しそうで(あってるんだよね?)
うれしいです!
長文失礼しました。

珍獣ららむ〜 2009年06月08日(月)17時08分 編集・削除

>○○○より○○ばしと同じ名前のアレでいいんですか?

こ、これは……
正解とも不正解とも言える微妙なヒントですね(苦笑)
でも、言いたいことはわかりますよ。
ゆの字さんも正解です。

目黒のゆの字 2009年06月08日(月)20時23分 編集・削除

確かに。
微妙で、、すみません。
書くとき悩みました。
ありがとうございました。

珍獣ららむ〜 2009年06月08日(月)23時27分 編集・削除

あ、いや、わたしのほうがごめんなさい。
○○○より○○ばし、ではなくて、
それと同じ名前のアレですね。
だったら100%正解です!


 ところで、a-rino-miさんがおっしゃってる鹿は思い出しました。群馬の博物館にあった化石の鹿ですね。オルドスだけじゃなく、メントウゴウも地名だったなんてー。わたしゃ「面統合」という字をあてて、何がどう統合してるんだろうって必死で考えてしまいました。検索かければよかったー。ありがとうございました。

 あいつ、あの形の角をしてたんですかねー。それともトンネルになってるところは肉がついちゃって、外から見ると瘤つきのヘラジカみたいに見えるのかしら。海外のサイトを検索してみたいんですが、博物館の解説板には学名が書いてあったんですが、写真では潰れちゃって読み取れませんでした。手書きでメモするんだったー。

珍獣ららむ〜 2009年06月09日(火)18時31分 編集・削除

というわけで、答えですが、
みなさんお察しの通り「センダン」でした。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/sendan.html
このサイトで幼木の写真を見るまで、
絶対にあやしげな雑草だと思ってました……

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー