記事一覧

わらべうた:ちゃつぼ

「ちゃつぼ」の動画を作りました

 以前、ちゃちゃつぼちゃつぼ……ってやつの遊び方を知らず、意味の通じない歌詞で歌ってたという話をしたと思うのですが、それを見た読者の方が、わざわざメールで遊び方を教えてくださいまして、がんばって動画にしてみました。

続き




1. 左手をグーに、右手をパーにしてグーの上にのせる(これが蓋。底がない状態)。
2. グーの下にパーを置く(これが底。蓋がない状態)。
3. 1と2とやったら、今度は右手をグーにして、左手パーで1・2の動作をする。

 この繰り返しです。かならず、蓋・底・蓋・底……の順でたたくのがルールです。蓋・底・蓋・蓋とかではいけないのです。

 上の動画では、蓋からはじめ「底がない」まで手を止めずに歌っています。やってみてください。ちゃんと底がなくなります。この方法だと、最終的には蓋がなくなります。

 ところがですね、メールで戴いた遊び方では、蓋から始めているのに「蓋がない」で止まるらしいんですね。

 おそらく「○がない」までノンストップで行かずに、「ちゃちゃつぼ ちゃつぼ」で一度手を止めるんだと思います。ここで一度止めると急に難易度が上がります。

 というわけで、もうひとつ動画を作ってみました。まずはごらんください。



 おわかりでしょうか。この方法だと蓋はじまりで「底がない」で終わります。ここがポイントです。必ず、底がない状態で終わらなくてはいけません。

 底がないということは、パーが蓋になっています。蓋・底・蓋・底のルール通りに続けて歌うと、二回目は底はじまりになるのです!!

 そんなこと何さって思う方は、ぜひやってみてくださいね。手がこんがらがって、意外と難しいんですよ。

 とにかく、蓋の次は底、底の次は蓋、という順序を必ず守ってください。


◎主に群馬のわらべうた(音声つき・たまに動画あり)
http://www.chinjuh.mydns.jp/ohanasi/uta/00_index.htm
70年代くらいにわたしが実際に聞き覚えた歌ばっかりです。

タグ:わらべうた

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー