八潮市大瀬の獅子舞 7月1日〜2日
戸ヶ崎の十字路から八潮駅方面に曲がり、潮止橋の手前にある氷川神社が会場。朝10時ごろから21時ごろまで。2日間。毎年決まった日にやるので平日にあたることが多い。
◎関連記事
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=729
三郷市戸ヶ崎の獅子舞 7月第一 金・土・日
戸ヶ崎の十字路から北上、いなげやの前にある戸ヶ崎神社(香取神社)が会場。かつては6月30日〜7月2日の3日間に開催されたが、平成9年から7月の第一日曜を最終日とする三日間に開催している。朝10時ごろから夜21時ごろまで。昔はよっぴてやっていたらしい。
◎関連記事:昔話のふるさとを訪ねて
http://www.chinjuh.mydns.jp/ohanasi/tanbou/0005.htm
八潮市二丁目の獅子舞 7月15日 2010年からは7月第三日曜日に開催
八潮市の二丁目にある氷川神社が会場。2009年までは15日固定で平日にあたることが多かったが、2010年からは第三日曜日に開催されるようになった。朝10時ごろから、21時過ぎまで続くとのこと。
◎関連記事
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=741
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=907
足立区花畑の獅子舞 7月第三 日曜日
足立区花畑にある大鷲神社(おおとりじんじゃ)が会場。かつては7月15日固定だった。朝10時ごろから。
足立区鹿浜の獅子舞 9月第二 土・日
鹿浜にある四つの神社が持ち回りで開催しているので、会場は毎年違う。ここの獅子舞は短めで、両日とも夕方の数時間で終えてしまう。開始時間は、2008年は16時からだったけど、2009年は15時からとのこと。詳しくは足立区のサイトで確認したほうがよい。
http://www.city.adachi.tokyo.jp/003/d10100091.html
>奉納神社と奉納の順番
> 東の北野神社(鹿浜4−10−1)
> 島の氷川神社(鹿浜2−18−4)2009年はここ
> 糀屋の氷川神社(鹿浜2−18−20)
> 古内の天祖神社(鹿浜3−12−3)
・2008年は土曜・日曜ともに獅子舞を開催。獅子舞以外のイベントはなかった。16:00〜
・2009年は日曜のみ獅子舞が開催された。15:00〜
会場により状況が違いそうなので、事前に確認が必要。足立区立郷土博物館に問い合わせると詳しく教えてくれる。
◎関連記事(2008年、東の北野神社で開催されたもの)
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=440&continue=on#continue
▲鹿浜の獅子頭。左から、大獅子・中獅子・女獅子
葛飾区柴又の獅子舞 10月第二 日曜(未確認)
見に行ったことないのでよくわかんない。開催予定日も検索で探したものなので間違っているかもしれません。
その後ここには一度だけ見に行きました。とてもいい獅子舞で面白かったです。ただ、いつ開催の決まりとかは今だによくわかりません。
実は開催日がいつなのか、葛飾区の郷土博物館に聞きに行ったことがあるのですが、担当の方に聞かないとわからない、事前に電話してほしい、というようなことを言われ、それ以来気分が萎えてしまって、以来何を聞いても記憶に残らないんです。すみません。
# 関連記事へのリンクとか、その他もろもろ準備中。
[おまけ]
大田区大森の水止舞 毎年7月14日?
http://www.city.ota.tokyo.jp/naruhodo/gyouji/mizudomenomai/index.html
水止舞と書いて、みずどめのまい、と読むそうです。大獅子・中獅子・雌獅子の三匹の獅子舞です。また、獅子と花笠が会場の寺まで歩いてくる際に、道行きという行事も行われます。
藁で作った龍でぐるぐる巻きになった白装束の人が法螺貝を吹き鳴らし、まわりから水をかけながら、よいしょっと持ち運ぶ謎の行事です。獅子と花笠はその後ろからついてきます。
珍獣ららむ~ 2010年07月15日(木)14時20分 編集・削除
八潮市上二丁目の開催日が今年から変わったそうですから書き直しました。
あー!!!
7月第三日曜日だと、足立区の花畑と重なる……(T-T)