記事一覧

飯田市立動物園

 長野旅行の続きです。今回は飯田市を中心に見て歩きました。

 ゼロ磁場と遠山郷の狩猟肉だけが目的だったので、他は事前に何もしらべずに出かけてしまいました。現地で地図を見て
「動物園があるみたい」
「じゃあ、そこ行ってみよう!」
ってな感じでやってきたのが飯田市立動物園。

 ナントカいう公園の一角にある小さな動物園で、入園は無料です。意外にいろんな動物がいるんですけど、至る所とにかく金網だらけで動物を見るというより金網を見てるような感じです。

ファイル 1161-1.jpg
▲アンデスコンドル?

ファイル 1161-2.jpg
▲ニホンジカ?

ファイル 1161-3.jpg
▲アライグマ??

 この調子で金網ばかり目立ってしまうのは残念でした。ほかにもバードホールというのがあって、どうも昔はその中に入れたようなんですけど、今は扉が閉ざされていて、窓から中をかいま見るだけになってました。もうちょっと展示方法をどうにかすればマシになりそうな予感はしますが、いろいろ大人の事情があるのだと思います。


ファイル 1161-4.jpg
▲こういう施設にはお約束のうらぶれた乗り物コーナー。さびれ感満点です。


 イマイチ臭が漂う動物園ですが、飯田市立動物園は密かにものすごいものを飼っています。
ファイル 1161-5.jpg
▲これはなんだと思います? スピッツではありませんよ!

  答えは…?
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
 答えはタヌキ。タヌキのアルビノだか白変種だか、そういうやつです(目の色を見ないとアルビノかどうかわからないけど、遠過ぎる上に見下ろしてるのでよくわからんのです)。こういう白いタヌキが三頭くらいいました。全国でもこんなにいるところは少ないんじゃないのかな。

 そういえば遠山郷の星野屋という狩猟肉専門の料亭でも、白いタヌキのはく製を見ました。もしかして、飯田市あたりには白いタヌキが多いのでしょうか?

 野生の動物なのにアルビノだか白変種だかが出やすい地域ってたまにありますよね。山口県岩国市の白いアオダイショウ、山形県米沢市吾妻山の白いニホンザルなど。どちらも国だか市だかの天然記念物になってるはずです。

 ちょっと調べた感じだと、長野県の白いタヌキは天然記念物扱いにはなってなさそうです。でも、
http://gaku-blog.net/post1806.html
こちらのブログによると、やはり南アルプス・中央アルプスあたりには、白いタヌキがかなりの数生息しているみたいですね。これは他に類をみない貴重な生態系かもしれませんよ。


◎飯田市立動物園
http://www.city.iida.lg.jp/zoo/newhp/newindex.htm

タグ:2011年7月長野旅行

    はてなブックマーク - {entry_title}
  • 2011年08月01日(月)11時51分
  • 日記

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary-tb.cgi/1161

トラックバック一覧