記事一覧

3月はじめにもう満開、伊豆のカワヅザクラ(河津桜)

ファイル 1522-1.jpg

 日本にはさまざまな種類の桜があり咲く季節も種類によってちがいます。今回は伊豆半島の河津町(静岡県)というところで3月初めには満開になってしまうカワヅザクラを見てきました。


 写真が多いので分けときます。続きを読むをクリックしてください。2013年3月3日に写したものです。
続き
カワヅザクラ(河津桜)
▲河津桜は河津川の両岸に植えられています。

カワヅザクラ(河津桜)
▲こんな花です。一重でソメイヨシノより赤みが強く萼も赤く、花は葉が萌え出すより先に開きます。

カワヅザクラ(河津桜)
▲河津町では開花時期にあわせて「河津桜まつり」を開催しています。このとおりすごい人出です。土手沿いに屋台が沢山でて地元の名産品が売られています。

カワヅザクラ(河津桜)
カワヅザクラ(河津桜)
▲河原に降りて散策する人たち。

カワヅザクラ(河津桜)
▲河津桜の原木があるようです。行って見ましょう。

カワヅザクラ(河津桜)
▲どうやらこれが河津桜の原木らしいですが、思ったより小さいです。もっと古木なのかと思ってた。

カワヅザクラ(河津桜)
▲2005年に町指定の天然記念物になったと書いてあります。あれ、意外と新しい?


カワヅザクラ(河津桜)

▲河津桜の由来を説明する案内板です。クリックで少し大きめの画像が開きます。

 河津桜というのは、昭和30年ごろに飯田勝美さんという人が河津川ぞいの草むらで芽吹いている桜の若木を発見して庭先に植えたのがはじまりとのこと。先に貼った原木はそのときの若木が育ったものだそうです。昭和30年といえば1955年ですか。わりと新しいんですね。

 若木は昭和41年の春になってやっと花をつけました。発見者の飯田さんはその年になくなられましたが、桜はご遺族が大事に守りつづけ、その後の調査で新種であることが判明し、昭和45年にカワヅザクラという正式な和名がついた…と、そういうことらしいです。系統としてはオオシマザクラ系の何かとカンヒザクラ系の何かが自然交配してできた種だと考えられているそうです。


はてなスペースにお花見報告所を作りました。
http://space.hatena.ne.jp/~/14290001378108679151
 写真をアップロードできます(入力欄をクリックするとカメラのアイコンが出ます)。自分のブログの紹介もできます(本文にURLを書くだけです)。

 まだソメイヨシノには早いですが、早咲きの桜も咲き始めていることですから、お花見をしたら報告してくださると嬉しいです。

 記事の投稿にははてなのアカウントが必要です。「気になるスペースをフォローして、会話に参加してみよう」ってところをクリックすると、ユーザー登録のリンクがあると思います。

 登録は無料でメールアドレス(捨てアドでOK)のみ必要です。住所登録や本名の入力はしなくて大丈夫のはずです。


[追記]まだ間に合う、河津桜まつり続行中!

◎河津桜まつり公式サイト
http://www.kawazu-onsen.com/sakura/sakura.htm

かわづ春うららまつり 開催決定!~3月11日(月)~3月17日(日)
河津桜まつりが10日に閉幕されますが、河津桜の開花遅れにより、3月11日以降も来訪が見込まれる花見のお客様へのご案内や特別イベントを、河津町観光協会として対応していく事と致しました。

 5日現在満開だそうですが、今週末くらいまでは見られるんじゃないでしょうか。散り行く桜も美しいですからぶらっと伊豆まで行ってみるのも良さそうですよ。

 東京からだと道が空いていれば車で4時間くらいです。河津町周辺は渋滞するかもしれませんので朝は早めに出かけたほうがいいと思います。駐車場は町のあちことに1日500円の有料駐車場がありました。ちょっと山を登った場所にあるバガテル公園には無料駐車場もあります。祭り会場へはバスが出ているはずなので、詳しくは地元で聞いたほうがいいです。

タグ:伊豆 植物

    はてなブックマーク - {entry_title}
  • 2013年03月05日(火)11時34分
  • 自然・園芸

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary-tb.cgi/1522

トラックバック一覧