記事一覧

三郷の大根、ツクシの朝ご飯、和歌山の三宝柑

三郷の大根

イラスト 8.jpg
 昨日は三郷方面を散歩していたら、畑の隅にこういう形の大根が捨てられてた。短くて、でも太くて、先細りしてる。何大根っていうんだろう。

 三郷中央駅の前にあるスーパーで、同じ形の大根を見た。地場野菜だと書いてあった。さっき見たような地元の畑で作ったやつが来ているんだなと少し感動した。買わなかったけど。

 うちの近所のスーパー(葛飾区内)は、裏も隣も農地なんだけど、そこで作られている野菜がスーパーに並んでるのは見たことない。在来種の毛深い冬瓜や、聖護院っぽい丸い大根は、一体どこに出荷されるんだろうなあ。

ツクシの穴場をみつけたので

ファイル 284-1.jpg
 今朝のおかずはツクシのゴマ和え。毎年江戸川の土手をさがしまわっていたけれど、ものすごいのは意外と高速道路の下とかだった。

三宝柑

ファイル 284-2.jpg

ファイル 284-3.jpg

和名 サンポウカン(三宝柑)
学名 Citrus sulcata

 和歌山の湯浅という地方だけで作られてきた伝統の果物だそうです。
 ウィキペディアによれば(なんでこんな項目まであるんだよ。すごいな)三方(三宝)にのせてお殿様に献上するほど珍しかったのでその名がついたそうで、長いこと他藩への持ち出しが禁じられていたのだとか。

 ウィキペディアの執筆者が言うとおり、皮が分厚くて見た目に反して果肉はちょっぴり。種が多いのも現代の感覚で言えばマイナス点なのかもしれません。が、その分厚い皮はやわらかくて手でむけるし、種が多いのは子孫繁栄の縁起物。甘みと酸味がしっかりあって、とてもおいしゅうございました>ひろこ様。カレー醤油の湯浅たまり繋がりだったのね。

 写真を二種類撮ってみたんだけれど、かっこいいのは逆光気味に写したやつかなあ。手前から光があたってるのは綺麗にとれてるけど図鑑みたい。

亀有駅からピアラシティへバスで行く方法


大きな地図で見る

【方法その1】
 亀有駅北口から三郷中央駅行きのバスに乗り「西谷口」という停留所で降ります(上の地図、青い目印)。ここで、飯島興業の新三郷駅西口行き(ピアラシティ経由)のバスに乗り換えられます。飯島興業バスは一時間に2~3本運行しています。

 わたしは、ここでバスを待たずに、ほんの数分歩いたところにある黄色い目印の場所にあるバス停(谷口中央)で待つことにしてます。お寺の近くで風景がよく、ベンチもあるのでお気に入りです。# 水色の目印の場所にもバス停がありますがベンチはありません。

ファイル 284-4.jpg
▲谷口中央のバス停。花水木という酒屋のある角から撮影。左側がピアラシティ方面(新三郷駅西口行き)


【方法その2】
 亀有駅北口から三郷中央駅行きのバスに乗り、終点の三郷中央駅で降ります。方法その1で書いた「飯島興業バス」は、三郷中央駅にも止まるので、ここで乗り換えます。必ず「飯島興業バス」を探してください。メートー観光とマイスカイ交通バスもピアラシティへ行くみたいですが、一時間に一本くらいしか走っていないので待つだけ無駄です。

飯島興業バスの新三郷駅西口行き(一時間に二~三本)
マイスカイ交通の新三郷駅東口行き(一日に七往復のみ)
メートー観光の吉川駅行き(一時間に一本)



# ちなみに、金町駅からなら三郷駅行きのバスが数種類走っているはずなので本数もほどほどにありますし、三郷駅で下車するとピアラシティ行きのバスに乗り換えられるはずです。飯島興業は確実に走ってます。他社のバスも三郷駅からなら本数がありそうです。

タグ:手料理 食材 地元(葛飾周辺)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary-tb.cgi/284

トラックバック一覧