その後のダンゴムシコンポストですが、適当にいろんなものを放り込んで様子を見たのでこのような惨状になっています。
大きいままのキャベツ
ダメ。ダンゴムシはキャベツを食べますが、食べ尽くすのに大きいままだと時間がかかります。
木の枝
芝のようなイネ科の固い草
ヘチマタワシのような繊維の強いもの
当然ダメ。こういう固いものはダメなんです。これはミミズでも同じだと思います。
ジャガイモの皮
小さく切って与えてみましたが、ダメそうでした。食べないことはないのですが、あまり好きでもなさそうです。
お茶っ葉
細かく切った葉物野菜
これらは食べているようです。ダンゴムシだけでなくヨトウムシが入り込んで食べてることがあります。
こうやって書き出してみると、いろんなものを食べません(笑)
近づいてみましょう。お茶っ葉がひからびて、こんなの食べるのかなーと思いますが……
葉をどけると下でダンゴムシが盛大に活躍中なんです。
土の中がどうなっているかというと、スコップで掘り返してみましたが目立つものはありませんでした。過去に何度かかき混ぜて土の中にも茶葉を混ぜてあります。分解者がいなければ形のまま出てくると思うんです。ダンゴムシが食べて分解したのか、他の理由で分解されたのかはちょっとわかりません。
気づいた点
・捨てるものは細かく刻まないと分解に時間がかかる。
・土の表面に置くと小蠅がわく(外にあるのでうちではあんまり気にしてない)。
・雨のあたらない場所に置くこと。水がたまるとダンゴムシがおぼれ死ぬから。
・軽く蓋をして陰を作ること。
・たまにかき混ぜること。
▲センナリビョウタン花芽(雌花)
▲白苦瓜がようやく発芽