記事一覧

珍食:アテモヤ

ファイル 693-1.jpg
▲有楽町のわしたショップで買ったアテモヤ。727円もするー!

ファイル 693-2.jpg
▲手との比較。このとおりごつごつして黒っぽく、ちっとも美味しそうじゃない。

ファイル 693-3.jpg
▲切ってみた。


 名前だけは耳にしていたけれど、一度も食べたことがなかった南国の植物アテモヤ。チェリモヤと釈迦頭を掛け合わせて作ったそうですが、どっちも食べたことがありませんっ!! 珍しいもの好きのくせに、わたしゃ大したことないんです。

 噂によれば森のアイスクリームと呼ばれるような濃厚な味と香りを持っており、カスタードアップルとも呼ばれると聞いてます。700円もするんだから期待はふくらみます。

 実際に食べてみるとですね、みずみずしく、香りも甘みも濃厚で、たしかに美味いのですよ。そうとうイケてる。ただ、噂のようにアイスクリームを連想するような感じじゃないんです。想像では果肉がもっとペースト状なのかと思ったのですが、パイナップルの果肉のような繊維を感じます(美味しさを邪魔するようなものではないですが)。

 改めて検索してみると……うぉっ、このページでは真っ黒になるまで追熟させているでわないかーっ!!

◎美ら本舗:アテモヤの食べ方
http://chura-h.com/free13.html

 だー、こんなんなるまで放置すべきだったのか……と思ったら、さすがにここまで真っ黒にしてはダメだそうで、しかも食べ頃はけっこう短く見極めが難しいと。

 なんでも、追熟がすすみすぎると発酵してしまい、糖度が落ちてしまうんだそうです。ああ、そうそう、そんな感じでした。単純に甘いんじゃなく、軽く発酵しているような感じ。未熟だったんじゃなくて、熟しすぎか?

 なんにしても先に検索すればよかったかなあ。700円もしたのにー(笑) というわけで、チャンスがあったらリベンジします。
 
 手元に『東南アジア市場図鑑(植物篇)』という本があるんですが、この著者によると、2001年ごろにフィリピンで食べたアテモヤはオーストラリア産で、種が非常に少なく四分の一個の中に数個ある程度とあります。ということは、チェリモヤか釈迦頭のどちらかには、もっともっと種があるってことでしょうか。それはそれで気になりますね。


 どいつもこいつもけっこうなお値段です。700円で買えたのは、むしろラッキーだったか(笑)


 というわけで、これもメルマガで流しますが、、珍獣の食卓は正直もういいかんじがするよね。世の中広くなって、海外に住んでる人がめずらしいものをたくさん紹介しているしさ。役割は終えたって感じがする。

 あとはゲテモノをゲテモノっぽく紹介するとかがウケがいいんでしょうけど、あたしゃキモチワルイっていいながらものを食べるのが嫌いなのよ。海外じゃこういう珍しいものを食べるんですってみたいな感じが気持ちがよく、それが日本ではゲテモノ扱いだったとしても普通の顔をして食べて美味しいか不味いかのどっちかなのよ。だめだね、こんなんじゃ。

 もう日本に住んでたら何もかもあまり珍しくは感じないし(笑)

◎珍食wiki「アテモヤ」
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/chinwiki/uniwiki.cgi?%E7%8F%8D%E7%8D%A3%E3%81%AE%E9%A3%9F%E5%8D%93wiki%E3%80%8C%E3%82%A2%E3%83%86%E3%83%A2%E3%83%A4%E3%80%8D
 例によって、ここに書き加えるべき面白い話があったら教えてください。交配で作られたものなので、アテモヤそのものの伝説とかはないでしょうけど、釈迦頭(アティス)やチェリモヤにまつわる話でもかまいません。

タグ:食材

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary-tb.cgi/693

トラックバック一覧