おかげさまで、一週間後には水があがってきました。重石の関係で 3kg づつ分けたんですが、そろそろニコイチにして重石を軽くしてもよさそうです。
紫蘇は、そこらに生えてるのを抜いてきて使います。去年より沢山とれました。ものの本や梅干し屋さんのサイトを見ると、もっと大量に入れてるみたいですが、この程度でもそこそこ色はつく、はず。
紫蘇を塩もみします。最初に出てくる汁はアクなので捨ててしまいます。この汁は香りもあまり良くないです。
紫色で綺麗なので布を染められないかと思うんですが、実際にやってみると翌日には酸化して黒くなってしまいました。
アクをしぼった紫蘇に梅酢(梅をつけたときに出てきた汁)をかけてやると、鮮やかな赤い液が出てきます。
紫蘇を梅の上にひろげます。軽めの重石をして梅雨明けを待って、お楽しみの土用干しに突入するわけですね。
梅干し、楽しいです。まだ黄色い梅が手に入ると思うので、面白そうって思ったらやってみてください。
タグ:梅干し