記事一覧

そうめん・うどんのおいしい食べ方:すったて

 テレビで川島町(埼玉県)ってところの「すったて」という料理を見たのでやってみました。

 白すりゴマとタマネギと、キュウリなどの野菜をすり鉢であたってペーストにしたのを、冷たい水でのばして、味噌で味をつけて冷や汁にします。ここに、地元ではうどんをつけて食べるんだそうです。ご飯にかけたりもするとか。

 以下はわたしがありもので作った適当レシピです。


【材料】 1人分
白ゴマ 大さじ2杯くらい
タマネギ 1/4個
セロリの漬け物
味噌 大さじ1杯半くらい
索麺 1束

【手順】
0. 索麺をゆでて冷水にとっておく。

1. 白ゴマは煎ってからすり鉢であたる
2. タマネギ、セロリの漬け物はみじん切りにして、すりゴマと一緒にすり鉢であたる。
3. 冷水でのばし、味噌を加えて味をととのえる。小鉢に入れ、氷を浮かべて冷たくする。すったて汁の完成。

 セロリの漬け物は冷蔵庫にあたまたまあったので使いました。なかったらキュウリを薄い輪切りにして使ってください。

◎川島町商工会による「すったて」のレシピ
http://www.kawajima.or.jp/suttate/recipe/index.html

ファイル 1649-1.jpg
▲白ゴマとタマネギとセロリの漬け物をあたっているところ。

ファイル 1649-2.jpg
▲完成!

 もっとタマネギ臭くなるかと思ったのですが、このくらいの量ならいいアクセントですね。大葉や生姜などを入れてもいいそうです。


# 追記:食べる時に醤油をひとたらしすると、香りが引き立ってさらに美味しいような気がします。醤油の量はあくまでひとたらし。あくまで味噌ベースであるべきです。
 

タグ:郷土料理

トラックバック一覧

コメント一覧