週末はピザ予定
といっても純粋な懸賞じゃなくて、この券でピザ食って写真入りでブログに紹介してくれたらあげるよという、いわゆるレビューアフィリエイトの類なんだけど。それでも2500円分もくれるのは太っ腹だし、手数料に別途300円もらえる予定。週末はピザ祭りだー。安いのをタダで食べるのも悪くないけど、現金を上乗せして普段食べられないような高いのを注文するのもアリかなー。
今日のmidomi
埋め込みオブジェクトは上手くいかないので(なんでやねん)普通のリンクで
かけめぐる青春(ビューティーペア)
発売は1976年(昭和51年)だそうです。32年前……計算したくないような年月だな(笑)
大掃除の発掘品
▲「アイドルの歌テレビの歌全曲集」1978年08月発行。ピンクレディーが表紙だ!!
これしきの本で全曲集もないもんだけど、CMソングなんかも載ってるのは貴重かもしれない。当時はこの手の歌本がけっこうあったと思う。アイドル雑誌など買うと毎月のように別冊付録でこういうのがついてたみたいだし(わたしゃアイドルに興味がなかったので自分では買ったことがない)。もう数年するとカセットテープのカラオケが現れて飲み屋さんには置いてあったし、気の利いたご家庭にも置いてあったけど、歌が好きならアカペラで歌うのが当然だった。あるいはギターを弾きながらとか。
今はアニメなんかも昔のやつがCDで出直して普通に手に入ったり、カラオケボックスへ行けば本格的な伴奏つきでいくらでも歌えて幸せな時代になったような気もするけれど、わたしゃ昔の方が楽しかったよ。だってさー、カラオケのおかげで日本人はカラオケボックスでマイクを握らないと歌わなくなったじゃないか。流行の曲も伴奏がないと歌いにくい難しいものばっかりだしね。お金があったらカラオケと平成の歌を御法度にした歌声喫茶を作るんだけどねえ(笑)
9月のとある木曜日に雨がふりまして
おっ、古いのはちゃんと埋め込みで貼れるのね。
しっかしすごい雨だった。夕方にはやんでたけど。朝はものすごくいい天気だったのにねえ。
ビバうろおぼえ
はてなのポイントがたくさんあるので、うろ覚えの記憶をじゃんじゃか質問して遊んでいます。たとえばこんなの。
◎川の向こう岸に火の玉が出る謎のお祭り in アジアのどっか
http://q.hatena.ne.jp/1221025757
タイのバーンファイパヤーナークと判明。
◎カップに髪の毛を入れてお湯を注ぐとインスタント人間ができる童話
http://q.hatena.ne.jp/1221028448
吉田浩さんの「インスタント・ママ」と判明。しかも作者様がサイト持ってた。さっそくメールを書いてしまったわたし。
◎人は塩なしで生きていけると主張する科学童話
http://q.hatena.ne.jp/1221026362
さすがにまるっきり情報なし。あまりにもうろおぼえすぎるからなあ。
◎「おのこまち」に近い名前の作者が書いた話
http://q.hatena.ne.jp/1221125110
これもわかんないかも知れない。NHKでラジオドラマになったのは有力な手がかりなんだけれど、あまりにも記憶があやふやなので問い合わせてもわかんないと思うんだよねー。なんと、これまた正体が判明。作者はほんとうに「小野小町」で、話のタイトルは「幻の動物園」だった。ラジオのための書き下ろし、もしくは舞台用の脚本を使ったらしく本にはなっていないらしい。するともう内容は確認できないんだろうなあ。なんか面白かった記憶があるんだけど。
で、こんな質問をしているうちに、いつか読もうと思って放置している25年ごしのエッセイがあるのを思い出し、タイトルで検索をかけてビックリ。先日まったく知らずに読んだ「バター茶をどうぞ」というチベットの紹介本を書いた人だった。問題のエッセイは古書でなら手に入りそうだし、足立区の図書館にならありそうだったので、今度こそ忘れずに読まなければ。
タグ:midomi
ゴロゴロにゃんこ 2013年10月17日(木)20時03分 編集・削除
はじめまして。
わたし、この本持っていました。ピンクレディーはお洒落のお手本で、この本の表紙も友達と一緒にお手本にしました。私は細身なのでケィのほうです。そうしたうちにやって来たおばあちゃんに怒られました。
中学生のときです。
なつかしいですね。昨日のことのようです。
gabotyan