記事一覧

安い眼鏡、小岩の地蔵通り

メガネを新調した

 三年くらい前に作ったメガネが傷だらけになったので買い換えることにした。傷、というか、コーティングがはげてしまったのである。プラスチックのレンズというのは傷や熱に弱すぎてよろしくない。

 前に作った時は、お店の人にすすめられるままに、軽くて薄くてナントカコーティングがどーのこーので非球面で、あーでこーで、といろいろな良い点を追加され、めちゃくちゃ高かったはずである。でも、高いレンズを使っても、プラスチックレンズだとせいぜい三年もすると寿命でコーティングが禿げてくるそうだ。

 前に買ったのがいくらだったか憶えてないけど二万円は超えてたはずだから、仮に三万円として、三年しか持たないなら一年一万円である。だったら高いものを長く使うより毎年買い換えたほうがいいんじゃないだろうか。フレームだって長く使えばガタがくるわけだし。

 ついでに、プラスチックレンズもやめたい。前のレンズもわりと短期間で小さな傷がついてしまい、扱いが乱暴なわたしにはあまり合わないような気がする。

 ということで、ガラスレンズでなるべく安いもの、という条件で、前に作った店で聞いた。その店ではガラスでもプラスチックでもほぼ値段は変わらないけれど、わたしの度数では安いレンズがないので表示価格にレンズ代を上乗せしなくてはいけない。しかも、ガラスだと大きめのフレームを選ぶ必要があるというので、店内を見回すと安いフレームは小さいのばっかり。

 なんとか大きめで安いのを選び、計算してもらったところ、安くみつもっても二万円からで……と言われたので、思わず「わはは、それはあり得ない。ムリ」と笑ってしまった。そこからさまざまな割引を駆使した上で、出血大サービスで一万六千円ちょっとだそうで……ううむ、前みたいにレンズにこだわらず、最低路線で考えてもそうなってしまうのか。

 ただ、まあ、一万六千円くらいならば納得できる金額なので「結局もどってきそうな気はするけど、よそを一回りしてきていい?」と言ってその場は店を出ることにした。

 その足で、眼鏡屋を何軒かまわってみたところ、アリオの2Fに入っているちょっとオシャレっぽい眼鏡屋で、「プラスチックで、レンズは標準で、厚みにはこだわらない」とう条件で五千円代でできると言われた。ガラスだと追加料金がいるそうで、計算すると最初の店と大差ない金額になってしまう。

 しかし、プラスチックで作ったら六千円しない、というのには驚いた。そんな値段なら半年で使い捨てられる。傷が気になったら新しいのを買えばいいんだから、プラスチックでいいんじゃないだろうか。

 でも、それだけだったら最初の店にもどったかもしれない。家を出る時はガラスにしようと思っていたから。しかし、その店で「検眼してお支払いが住んだら数十分後にできますよ」と言われてびっくり。嘘だー、こんんだけ度の強いレンズに在庫があるわけがない。生まれてこのかたメガネが当日にできたことなんか一度もないんだから。「当日お渡し」と言ってる店だって在庫がないのが普通なんだもの。

 それで「うっそだー、できるわけない」って言ったら、今のメガネを見る限り大丈夫だけど、とりあえず検眼して確認しましょうということになって、計ってもらったらやはり「大丈夫ですよ?」とあたりまえの顔をされてしまう。

 こうしてわたしは六千円でおつりの来るプラスチックの安眼鏡を手に入れた。非球面じゃないのでゆがみますよと言われたわりに「う? このくらいなら別になんともないけど?」というレベルだし、レンズの厚さも大したことないし、なんだこれ、ここ数年の間になにがあったんだよって思うような技術の進歩に、驚くというよりポカーン。

 アリオみたいな一等地でこんな店があったんじゃ、町の眼鏡屋さんは苦しいわなーと思った。

 そうそう、眼鏡屋さんを何件かまわってみて思ったのは、町の眼鏡やさんは、「標準」と言ってるレンズがアリオ店みたいな安い店の標準よりひとつ上のランクのものを言ってるみたいだった。その理屈を知らずに値段だけで判断するとかわいそうだなと思う。それに、町のお店のほうがお客さんが少ないのでまったりと見られ、検眼や調整も時間をかけてゆっくりしてもらえる、という良い点もあるので、そう捨てたもんじゃないと思う。 
ファイル 525-1.jpg

小岩地蔵通りの謎

 JR小岩駅の南口を出て、左手を見ると「地蔵通り」という細い道があり、飲食店などが並んでいる。ある日突然、具体的に言うと五年くらい前に「そういえば地蔵はどこにあるんだろう」と思いつき、以来ずっと通るたびにきょろきょろ見回すんだけれど、通りに地蔵らしきものは見あたらない。

 通りを抜けたところに寺がある様子もないし、ここを地蔵通りと言うのはなぜなんでしょう。同じことを考える人がけっこういるようで、先日通りがかった時も、老夫婦が不思議そうな顔をして「お地蔵さまがどこかにあるはずですよ。ほら、地蔵通りって書いてある」なんて言ってました。

 どなたか小岩の地蔵通りの由来をご存じの方はいらっしゃいませんか?
ファイル 525-2.jpg

タグ:地元(葛飾周辺)

トラックバック一覧

コメント一覧

まる URL 2008年12月15日(月)14時23分 編集・削除

私も眼鏡愛用者です。眼鏡屋さんに「プラスチックレンズの眼鏡をかけてお風呂に入ってはいけません。傷みますから」と言われました。でも眼鏡かけてないと足元危ないしシャンプーとリンスの区別もできないんですよっ!子どもの体も洗わなきゃだし。
それを言ったら店員さん「じゃ、眼鏡が二つ必要ですね」だって。切れそうになりました!うりゃ~!必要ないってば!
6千円でおつりのくる眼鏡、かけ心地はどうですか?

珍獣ららむ〜 2008年12月15日(月)15時26分 編集・削除

 かけ心地は悪くないです。新しいのでつるが耳たぶの裏にあたって違和感があるけれど、どんな眼鏡でも最初はそうなので、慣れなかったら調整してもらいに行きます。

 見え方なども今のところ本当に問題ないです。非球面レンズができる前は、新しい眼鏡を作ると、テーブルのまっすぐな縁が曲がって見えたりしたもんですが、この激安眼鏡はほとんどそういうことがありませんでした(前の眼鏡と同じ度数で作ったからかもしれません)。傷だらけの眼鏡を「高いから」という理由で我慢してかけつづけるよりずっと快適です。

 こりゃ、安いものを何度も作り直したほうがいいかもしれなせんね。

猫が好き♪ URL 2009年11月06日(金)11時52分 編集・削除

 あ。同じ疑問を持ってるひとがいた。歩いても歩いても地蔵がある気配が感じられない。ポン引きのおっさんが寄ってきたので「かわいいコいる?」のかわりに「お地蔵さんはどこに?」と聞いたら、あたりにいた別のポン引きさんに聞きにいってしまった。すまん(=^_^;=)。「今はない」てのが合議の結果。
 帰ってきて調べたところ、「以前には確かに地蔵があったが、周囲が立て込んできたことから、東養寺にあずけた」とのこと。東養寺は東小岩2-5-9にある寺院で、移転は1963年11月。
 この情報があったページは以下。

・下町4区のなんでだろう?78 「地蔵通り」のお地蔵様の行方 その2
 http://www.t-yomiuri.co.jp/bin/db/profile.cgi?_v=1228963524&tpl=detail

 というわけで、疑問の解消になりますれば。

珍獣ららむ〜 2009年11月06日(金)18時29分 編集・削除

ありがとうございます!!
この記事をかいた時に検索したんですが、その当時は情報がありませんでした。
なるほど、お寺に預けられて、通りにはないんですねー。
ああ、すっきりした。
今度、そのお寺に見に行ってみます!

シンちゃん Eメール 2011年05月05日(木)21時02分 編集・削除

私ですね、10年前に地藏通りのある店でバイトしてた時も同じ疑問を持ってました、みんなに聞いたけど、誰も知らなかった、、なるほど~ すっきりしました! ありがとうございます!

珍獣ららむ〜 2011年05月06日(金)00時34分 編集・削除

シンちゃんさん、こんにちは。
やっぱり働いてる人も知らないんですね(^-^;
証言ありがとうございます!