記事一覧

無駄に写真を貼ってみる

ファイル 754-1.jpg
▲不忍池:今さらなんですが、不忍池の読みは「しのばずのいけ」だったのね。「しのばずいけ」で変換しないので気づきました。笑ってごまかす。撮影、先月末

ファイル 754-2.jpg
▲西郷さんの犬:名前はツンでしたっけ?

ファイル 754-3.jpg
▲京成電車のやけにレトロな扇風機:もっとクリアに写ってる写真もあったけど、あえてややピンボケなのを選んでみました。

ファイル 754-4.jpg
▲京成電車の中

ファイル 754-5.jpg
▲閘門橋を八潮側から:葛飾区水元と三郷市戸ヶ崎の境にある都内最古のレンガ造りの橋。水元公園側ではなく、渡って八潮市側から撮影(ややこしい)。

タグ:地元(葛飾周辺)

トラックバック一覧

コメント一覧

珍獣ららむ〜 2009年08月04日(火)13時07分 編集・削除

 あら、縮小したら大してボケて見えませんね>扇風機

 もっと派手にボケたり手ぶれしたりしてもよさそう。やや緑に修正してコントラストをいじくって褪せた感じにしてみたり……
http://f.hatena.ne.jp/chinjuh/20090804130056
 たとえばこんなとか。古いカメラで撮ったみたい。MacOS X に付属のプレビューで、明度・色合い・セピア・シャープネスのつまみをちょちょいといじっただけ。

 こんなことがサクサクできちゃうところがマッキントッシュの素敵なところ。なのに写真を「回転」させても変わるのは表示だけでセーブされていないとかいう謎な仕様にイライラして、やっぱりアップル信者になりきれないわたくしでーす。

一円 2009年08月05日(水)11時29分 編集・削除

 こんにちは。
 たまに来て読んでますが、やっぱりららむ~さんのところは話題が豊富で面白いですね。

 この煉瓦の出どこですが、小菅の収治監で作られたものも入っているかも。橋の建設年代などをきちんと検証しないと嘘ばっかりの可能性もなくはないとしても、明治の頃に都内でも荒川沿いの各所で煉瓦が焼かれていました。
 刻印が色々とあって、それで判断出来たりもします。

 この翌日の麻の話。私も随分前に割合近所の人通りが多いところで、かな~り怪しい植物が育っているのを見たことがあります。この写真を見た上で、それでもあれは麻だったんじゃないかと思ってます。
 実は知らないうちに生えていたりするかもしれません。小鳥を飼っているような人は用心しないと、お役所からお目玉を喰らうかも。

珍獣ららむ〜 2009年08月05日(水)20時50分 編集・削除

 刻印で産地を見られるというのは気づきませんでした。下には降りられないので見られる場所が限られてますが、今度通ったらあちこち見てみます。

 このあたりはレンガ工場が多かったみたいですね。金町にもあったようなことを聞いたことがあります。


 アサは、田舎へ行くとこっそり自生してるって話もちらほら聞くので、ないとは言えないですよねー。そういえば水元公園の葦原で大麻の栽培をしてたバカが捕まったというニュースもありましたっけ。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/080214/tky0802140331005-n1.htm