記事一覧

火傷した、そうだネタにしよう!(ハイドロコロイド絆創膏ってどうよ?)

 別のブログにも書いたのですが、ちょっと前にお腹に火傷をしてしまいました。あんまり寒かったので湯たんぽを抱きかかえて寝てしまったのです。もちろん湯たんぽにはカバーをかけていました。

 湯たんぽを抱いて寝るのは初めてではありません。普段なら熱くなったら遠ざけるなどしていたのに、その日はよっぽど疲れていたのかすっかり寝てしまいました。

 朝起きてみたらお腹に水ぶくれができているのでビックリ。火傷に慌てたというより自分の間抜けさに慌てましたねー。

 せっかくだからネタにしようと思い、写真をとることにしました。しかも、今流行りの湿潤療法を試そうと思い、ハイドロコロイド絆創膏を使ってみました。

 以下はその記録写真です。火傷はそれほど重くなかったのでげぇぇってくるほどグロくはないと思うけど、人の傷を見るのが恐い人は見ないでね。

続きを読む(ここをクリック)

菜の花を食べながら、各地の空間放射線量を眺めてみる

ファイル 1281-1.jpg

 うちの庭みたいなところにアブラナがわんさかはえています。時々かき取っては「これ放射性セシウムを吸ってるんじゃないかしらね」などとブツブツ言いながら、結局は茹でて食べてます。

 放射性物質というのは、空からふってきて、まず植物の表面にくっつきます。こういうのは洗えば落ちるので、あまり問題じゃないと思うんです。

 問題は、根っこから吸っちゃった分です。これは茹でて水にさらしても抜けないんじゃないのかな。

 セシウムは、水に溶けるとカリウムと同じような性質になるそうです。カリウムというのは肥料として植物に与えるもので、ヒマワリや、アブラナは、特にカリウムが好きな植物として知られています。

 葛飾区は、東京の中でも放射線量の高い地域です。どのくらい高いかっていうと、大ざっぱに言うと新宿区の倍くらい。

◎新宿区の空間放射線量
http://www.city.shinjuku.lg.jp/anzen/1.htnl
◎葛飾区の空間放射線量
http://www.city.katsushika.lg.jp/34/9539/011007.html

 新宿区がだいたい0.05〜0.07μSv/h程度で、葛飾区は0.09〜0.28μSv/hとかなんです。福島県の会津若松市やいわき市と同じくらい。

◎福島県の放射線量
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=252CECEAD15C6FE9AC8B1B809A30AE76?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23853
 PDFがあるので開けてみてください(PDFが嫌いな人はQRコードの画像をクリックすると携帯用のサイトに移動するみたいです)。福島県は地域により放射線量の高いところと低いところの差が激しいです。会津若松市やいわき市は低いほうですね。


 とりあえず葛飾区の農産物から危険なレベルの放射性物質が検出されたという話は聞かないので、うちの庭的なところのアブラナも大丈夫だろうなあ、とは思うんですけどねえ……もぐもぐ。


◎ちなみにこちらは群馬県の空間放射線量
http://www.pref.gunma.jp/05/e0900020.html
 群馬は東京より北にあって、福島と県境を「わずかに」接しているので、すげー危険みたいに思ってる人がいるみたいなんですが、これを見ると葛飾区よりもおおむね低い結果が出ています(笑)

 群馬県と福島県の間には山があるのでいくらか風が隔てられるんだと思います。一方葛飾区は、海にむかって開けていて、荒川や江戸川という大河に囲まれているため、風が上って来やすいのかもしれません。ってことは海に面している江戸川区も線量が高いんですね?

◎江戸川区の空間放射線量
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/shinsai/housyasen/kunai_sokutei_kekka_2312/index.html
 予想通り葛飾区と同じような結果が出てます。


◎こちらは茨城県の空間放射線量
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
 こちらのは単位が 1nGy/h (ナノグレイ/時間)なので分かりにくいですが、1000n=1μ なので、90n=0.09μだし、100n=0.1μです。

 換算法を把握した上で改めて眺めると……う、葛飾区のほうが高いかも。

 放射線量は同じ地域でも雨水が溜まる場所、風が吹きだまる場所で高くなると思います。つまり同じ町の中でも測定する場所によって違うわけで、単純には比べられませんけどねー。



 だんだん不安になってきたところで、昨日の 鉄腕DUSH で、植物が放射性セシウムよりもカリウムを優先して吸収すると言ってました。

 セシウムは水に溶けるとカリウムと似た性質のものになるそうです。そのためカリウムを好む植物がセシウムを吸収してしまう可能性があります。

 でも、土壌にカリウムが充分に含まれていると、まずカリウムを吸収しようとするので、あまりセシウムを吸わないんだそうです(まったく吸わないわけではありませんが、格段に減るそうです)。

 というわけで、ええと…


 落とし方思いつかなかったので広告貼っときます(笑)


SUNBELLEX 加里肥料 1kg
リンク先はケンコーコムの楽天市場支店です。送料は全国一律290円で、合計で1980円以上買うと送料が無料になります(2012年3月現在)。よかったらどうぞ。

山口美江「51歳孤独死」とか、TBSふざけんなと思う

 元祖バイリンギャルの山口美江さんが8日に亡くなったそうです。一時期は自殺か、なんてことも言われていましたが、事件性はまったくなく、心不全だったようです。

 その件に関して、昨日、TBSの「情報7days ニュースキャスター」を見ていたら、「51歳孤独死」と連呼しているのには驚きました。

 驚いたし、腹も立った。

 亡くなった瞬間はひとりだったとしても、前日の7日に犬の散歩をしてるところが目撃されてるそうですから、何日も発見されなかったわけじゃないんですよね。8日には親族が発見してるわけですから、一人暮らしをしていても気づかってくれる縁者がいるのです。こういうのは孤独とは言いません。

 年齢だって51歳なら普通に元気でしょ、一人暮らししてたっておかしくないじゃないですか。

 それをまるで、落ちぶれて世の中から見捨てられた人みたいに報道するなんて、原稿を書いた記者は何を考えているんでしょう。

 彼女がキラキラ輝きながら芸能界で活躍していた頃の影像に、51歳、孤独死、というフレーズがかぶるたびに、自分の思い出までもが音をたてて壊れて行くようで、本当に悲しくて腹立たしい。


 っていうか、その原稿書いたやつ日本語わかってるのかなあ?

カタツムリ粘液エキス入りのクリームを注文してみた

 突然ですが、巷で話題のカタツムリ粘液エキス入りのクリームを買ってみました。

カタツムリのヌラヌラがお肌に効くだと?!

 ちょっと前から巷ではカタツムリの粘液エキス入りのクリームっていうやつが話題なのです。

 カタツムリって、ヌラヌラしてるでしょ。あのヌラヌラに皮膚の再生を促したり、炎症をとめたりする成分があるっていうのよね。マジなのかしら。

 美容業界もネタにつまっておかしなこと考えたわねーと、やや嘲笑ぎみに調べてみると、あのヌラヌラには蛋白質分解酵素のプロテアーゼや、ヨーロッパでは傷や潰瘍の治療に使われているアラントインという成分が含まれてるっていうんです。


 たとえば下の文章とか、チリで Baba de caracol というカタツムリクリームを作っている LABCCONTE(ラコンテ)という会社の開発ストーリーなんですが…

http://www.labcconte-japan.jp/hpgen/HPB/entries/2.html

10年ほど前から、チリからフランスに食用カタツムリを輸出するカタツムリ農場の飼育師たちの手の肌色が明るく、手触りが柔らかくなる点とカタツムリを育てる過程で飼育師の手がすべすべになったことが広く知られ、医学的にもカタツムリの粘液には人間の肌に効果的な驚くべき天然複合物質が含まれていることが確認されました。
ラコンテではこのカタツムリの性能に着目し、ラコンテ研究所の専門科学者たちのカタツムリに対する研究が始りました。

 ○○を扱う業者の手が美しいのでその成分に注目しました、というのは化粧品開発の黄金のパターンです。

「杜氏さんの手が美しいので酒精入りの化粧水を開発しました」
とか、
「蚕の繭から糸を紡ぐ作業をしているおばあちゃんの手がいつまでも美しいのでシルクから化粧水を作りました」
っていうアレですよね。

 ぶっちゃけ、わたくしもこんな話が大好きなのです。経験上そうなることがわかっていて、成分を調べてみるとそうなる根拠もあるというんですから効きそうでしょう?

 なんとなく踊らされてるような気もするけれど、気持ちひとつで病気にも健康にもなるのが人間です。こんなのその気になってナンボのもんじゃないですか。

 しかもカタツムリのヌラヌラが効くなんて面白いこと言われたら乗ってみるしかない。よし、買いだ買い、カタツムリクリーム、買いだー!

 と、気分も高まってきたところで、注文をかけてみました。

ラコンテを買うと見せかけてジャンミンギョン

 ラコンテ社の開発ストーリーとか紹介した後で申し訳ないんですが、値段とか送料とかのかねあいで今回はジャンミンギョンのクレマカラコルを注文してみました。

ファイル 1279-1.jpg
▲ジャンミンギョンのカタツムリ粘液エキス入りクリーム「クレマカラコル・インテンシブ」カタツムリの粘液を濾過して作った液が90%も入っている、らしいです。


 ジャンミンギョンというのは韓国の会社なんですが、商品名はスペイン語ですね。 クレマ Crema はクリームのこと、カラコル Caracol はカタツムリのことです。Made in Korea になってますけど、南米で作ったのを韓国で詰めてるのかもしれません。

使ってみよう!

 まず蓋をあけて……お、白いですね。クリームだから当たり前か。真っ白なクリームです。でもニベアなんかよりゆるい感じのペーストが入ってます。

 指先にとってみると、ホイップクリームみたいに角がたって、ぴゅっと伸びる感じ。糸をひくという程ではないけど普通のクリームよりは粘ってるかも?

ファイル 1279-2.jpg

 匂いはとくにしませんね。香料は入ってなさそう。生臭さとかも別にないと思います。むしろ生臭さはあったほうがネタ的に面白いと思うのですけど。

 それではお肌にぬってみます。

 お? なんだか独特のヌメッと感があります。これがカタツムリ粘液の手触りなのか?!

 皮膚になじむとサラッとしますね。ヌメりもベトつきも、まったくありません。さらさらすべすべ。

 ただ、しっとり感もほとんどなくて、ほんとにサラッとした感じです。人によっては乾いていると感じるかもしれません。

 サラッとする、といっても素肌みたいっていうのともちょっと違うんです。うすく保護膜ができたような感じで、手触りがとても滑らかになります。

 これは経験したことのない感触です。ちょっと面白い。

 寝る前に洗顔してから塗り、翌朝は水だけで洗顔、というパターンを数日続けてみました。

 世間ではカタツムリ粘液で「しわが伸びる」「染みやくすみに効き目がある」と言われていますが、こういうのは使いつづけないと結果が出ないので、今はちょっとわかりません。

 ただ、お肌の手触りだけはメチャクチャいいです。自分の肌をさわっていてシアワセー(目がハート)となるほど。

しかし、もろ手をあげてマンセーとは言いきれない

 使用感のかなり良いカタツムリ粘液入りクリームですが、ひとつ気になる点があります。

 肌が荒れている場所(フェイスラインとか)に塗ると、ごくわずかですが刺激を感じるのです。ほんの少しですが痒くなることもあります。

 これはあくまで想像ですが、カタツムリ粘液に含まれるというプロテアーゼのせいではないでしょうか?

 というのは、この刺激、青いパパイヤを調理した時に手肌で感じる刺激と似てるような気がしなくもないので。パパイヤにもパパインという植物性のプロテアーゼが入っていて、手の蛋白質を分解してしまうんですよね。

 もちろんカタツムリクリームの刺激は生のパパイヤほどには強烈ではありませんが、この読みが当たってるとするとお肌が過敏な人が使うとかぶれるかもしれません。

 心配な人は二の腕となの目立たないところに塗って反応を見てからにしたほうがいいと思います。

膝にも肘にも塗るといいんじゃなかろうか

 せっかくだからいろんなところに塗ってみます。

 冬でカサつきがちの膝や肘にはかなりいいと思います。顔に塗ったときと同じくサラッとすべすべになり、尿素クリームなんか塗るより効いてるような気がします。

 ささくれ立った指先にも良さそう。

 まあ、ちょっと使いつづけてみないと本当のところはわかりませんので話半分くらいに聞いておいてください(笑)


説明書を解読しちゃうぞ

 ところで、カタツムリクリームの多くは韓国からの輸入品で、説明書が韓国語です。

ファイル 1279-3.jpg
▲このとおり説明が思いっきりハングル。わたしが購入したものには日本語の説明は入っていませんでした。

 最近の珍獣様は韓国語タイピングをマスターしつつあるのです。こんなものちょちょいのちょいとタイプして google 翻訳につっこめばいいのでーす。

 まずは文字数の少ない容器の裏(上の画像)から。

ジャンミンギョン NUTREE
クレマカラコル インテンシブ
しわ改善機能性化粧品
[カタツムリの粘液/酵母/スクワラン/アデノシン/エラスチン]
●目もと、首のしわなど柔らかい部位の皮膚のしわを改善し、皮膚の損傷や老化を防止するのに役立ちます。
●お肌の欠点や損傷部位を改善させます。
[孜珉耕] 自然のままの感じ、ジャミンギョン

 ジャンミンギョン(孜珉耕)は販売元の会社名です。


ファイル 1279-4.jpg
▲次はこれ。箱の裏を読みますよ。

ジャミンギョン NUTREE
クレマカラコル インテンシプ
アイ&スポット カタツムリクリーム
クレマカラコル アイ・スポット カタツムリクリームは、カタツムリの粘液成分で損傷した肌にすぐに弾力を付与してくれるシワ改善機能性アロマクリームです。

[シワの改善●損傷皮膚の回復●皮膚老防止●弾力増進●お肌の欠点]

●小じわが多い目元、首、口の周りの皮膚シワを改善し、肌の老化を防ぐことができます。●お肌のくすみや欠点に作用して肌を整えます。
●皮膚親和性が高く柔らかい仕上がり感に優れた保湿効果を付与しながら外部刺激による皮膚の炎症をを緩和します。
●1日24時間しっとり生気のある肌に整えます。

1. きれいに洗顔後、 "クレマカラコルカタツムリクリーム"の全体的に伸ばしてなじませます。
2. 完全に吸収させた後、特別な注意が必要な目の周り、口、首に "クレマカラコル インテンシブ アイ&スポットクリーム" を適量塗って吸収させてやります。

自然のままの感じ、ジャミンギョン | WWW.GOKMUL.COM


ファイル 1279-5.jpg
▲最後に箱の横ちょ、一番文字数の多いとこ行ってみます。文字が詰まってるので適当に改行をいれますね。

しわ改善機能性化粧品
商品名 : ジョミンギョンニュートリ/クレマカラコルインテンシブ
容量 : 60g

使用上の注意事項化粧品を使用して、次のような異常がある場合は使用を中止するものとして使い続けると症状を悪化させるので、皮膚科専門医等へご相談ください。

イ. 使用中赤み、腫れ、かゆみ、刺激等の異常がある場合。
ロ. 適用部位が直視光線によって上記のような異常がある場合。
傷がある部位、湿疹や皮膚炎などの異常がある部位には使用しないでください。
ハ. 目に入らないように注意してください。

保管及び取扱い上の注意事項:
イ. 使用後は必ずキャップを閉めておいてください。
ロ. 乳幼児の手の届かないところに保管してください。
ハ. 高温ないし低温の場所、直射日光のあたる所には保管しないでください

製造元:EZEKIEL / 仁川 南洞 古桟 681
技術提供及び販売元:ジャミンギョン / ソウル 江南 駅三 736
ホームページ:WWW.GOKMUL.COM
お客様相談 :(02)567-4956、本製品に異常がある場合、財政経済部告示 "品目別の消費者被害補償規定"によって補償できます。

全成分:
カタツムリの粘液濾過水、
精製水、
セテアリルアルコール、
セチルアルコール、
マカダミアナッツオイル、
ブチレングリコール、
ステアレス-21、
レシチン、
プロピレングリコール、
ステアレス-2、
大豆油、
ハイドロジェネテッド綿実油、
スイートアーモンドの種のエキス、
酵母エキス、
植物性スクワラン、
ジメチコン、
アデノシン、
パンテノール、
エラスチン、
ソディウムポリアクリレート(ポリアクリル酸ナトリウム)、
1,2-ヘキサンジオール、
カプリリルグリコール

※注意:成分名は日本語で通用する呼称と韓国語の発音が大差なかったので間違ってはないと思いますが、当方化学系ではありませんので同定が正確でない可能性もあります。その点は念頭に置いたうえでご利用ください。

通販リンク


▲今回買ったのはこれです。クレマカラコル・インテンシブ 送料込み 1560円。画像がリンクになっています。リンク先は楽天市場のこだわりSHOPカケハシ(名古屋)。商品は定形外郵便で送られてきます。

 わたしが注文した時は、午前中の注文でその日のうちに発送、翌日には届いてました(うちは東京)。常にこんなに早いとは限りませんけど参考までに。


▲こっちはインテンシブじゃないタイプのものです。どう違うのかは使ってみたことがないのでちょっとわかりません。値段は同じく 1580円で送料込み(定形外郵便での発送)です。



 カタツムリ粘液成分入りのクリームは、韓国を中心にいろんな会社から出ています。成分の含有量なども各社さまざまですから色々と見比べてから決めたほうがいいです。
楽天市場・カタツムリクリーム検索結果

新潟旅行:2日目のまとめ

 2日目、時系列のまとめでーす。

瓢湖

 朝早くネットカフェを出て、午前7時ごろ瓢湖に到着。まわりに何ヶ所か無料駐車場がありました。朝早いですが、瓢湖の近くにある地域の物産を売る店は開いていました。白鳥を見る人が早くから来るからでしょうか。

 バス停があったので時刻表を見ると、例によって日に5往復くらいしかなさそうです。今回はともだちの車でまわっているのでいいですが、ひとりで来ようとしたら(わたしは車の運転ができないので)苦労しそうです。

 そのほか、瓢湖の話題は下記にて。
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=1275

ファイル 1278-1.jpg
▲駐車場の片隅に巨大な白鳥の首があったのですが、なんなんでしょうねこれは(笑)

マリンピア日本海

 瓢湖を後にして、途中でマクドナルドで軽く朝ご飯を食べたりしつつ、マリンピア日本海(水族館)へ移動しました。詳細は下記にて。
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=1276

お昼は小嶋屋総本店・小針店で布海苔入りの蕎麦を食べました

 これも詳細は下記にて。
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=1272

燕市に戻って産業資料館を見に行った

 まだ日も高いので、昨日見そびれた産業資料館を見るために燕市にもどりました。

ファイル 1278-3.jpg
▲燕三条駅のまわりは街灯がツバメの形をしてる

 燕市・三条市あたりは、昔は刀鍛冶がたくさんいたところだそうです。戦国時代が終わると刀鍛冶の仕事が減ったので、ハサミやカミソリ、キセルなどの実用品を作るようになりました。現在もスプーンやフォークをはじめ、iPodまで磨いちゃう金属加工の町です。

 燕市産業資料館には、燕市の技術を培ったキセルやタバコ入れなどの展示がありました。これがなかなか見ごたえがあって面白かったです。小さなアルミ板からミニミニスプーンを作る実習なども無料でやらせてもらえます。
ファイル 1278-2.jpg

◎燕市産業資料館
http://www.jichitai.com/kanko/view.asp?serialno=514
 着いたのが15時過ぎだったので、あんまりゆっくり見られませんでした。チャンスがあったらもう一度見に行きたいです。入館料は大人300円。

ストックバスターズ

 燕市の技術がすばらしいとわかったところで、実際に地元産の金物を買いに行こうではないか、ということで来てみたのがここ。燕三条製品のアウトレットです。

◎ストックバスターズ
http://www.stockbusters.jp/

 スプーンやフォークはもちろん、鍋やハサミやその他いろんなものがあります。ちょっと変わったアイデア商品なんかも安く売られていて、なかなか楽しかったです。

 いくつか面白そうなものを買い込みました。今回はともだちの車があるので荷物が増えても大丈夫。

温泉へ行こう!

 そろそろ日が暮れますが、まあいいだろってことで温泉に寄ることにしました。弥彦温泉と岩室温泉の間くらいに、多宝温泉だいろの湯という日帰りで入れる温泉があるというので行って見ました。

 地図を頼りに細い街道をくねくね進むと、意外に大きな施設に行き着いたのでびっくり。もっとひなびたところを想像してたんですけど、立派なスーパー銭湯ですね。

 でも、出てるお湯はちゃんと温泉だそうです。このあたりはもともと毒消し薬に使う硫黄の産地だったので、掘ったら絶対に出ると確信して掘り当てた温泉だそうです。

 しかも、最初に掘り当てた温泉のまわりから、泉質の違うお湯がさらに出たとかで、合計三種類の温泉が湧いているという、ある意味ミラクルな場所でした。掘り当てた人はどんなラッキーマンなんでしょう。あやかりたいかやつりたい。

 入湯料は大人800円と少し高めですが、タオルとバスタオルがついているし、ボディーソープやシャンプーも備え付けられてます。施設も広くてきれいなので満足できます。駐車場は無料でした。

◎多宝温泉だいろの湯
http://www.daironoyu.com/

そろそろ帰らないと

 温泉を出たのは20時くらい。新潟ってけっこう面白いってことがわかりかけてきたところですが、そろそろ帰らないとまずいです。

 だいろの湯からだと巻潟東ICが近そうですが、高速に乗る前にガソリンを入れないと不安です。巻潟東にあいてるガソリンスタンドがあるかわからないので三条燕ICまで戻りました。

 そこから高速に乗って、越後川口SAで長岡の洋風カツ丼を食べた話は下記にて。
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=1271

 越後川口を出たのは23時ごろでしょうか。ちょっと遅くなってしまいましたが、ここからなら東京まで250kmくらいなので、まあそんなに時間はかからない……と思ったのが間違いでした。

 なんと、途中が吹雪いてまして、視界が悪くてスピードも出せず、だんだん眠くなってきたりもして、危ないので休み休み進んだら時間がかかってしまい、結局家にたどり着いたのは朝方でした。

 こんなことなら新潟県内であと一泊して、早朝帰ればよかったかもしれません(笑)

おまけ:新潟の雪景色

 今年はすごい雪だと聞いてましたが、雪があるのは山の上と田んぼだけでした。

 その田んぼがすごい広さでびっくりです。ちょっと郊外に出るだけで、辺り一面田んぼ田んぼ田んぼ!地平線見えそうです。さすが米どころ。
ファイル 1278-4.jpg
▲走ってる車の中から写しました。

ファイル 1278-5.jpg
▲こっちは新潟駅前です。CoCoLo南館の立体駐車場から撮影。町の中はきれいに除雪されちゃっててほとんど雪がないです。



 というわけで新潟旅行記でした。おー、今回は手早く終わったじゃないか。良かった良かった。

より大きな地図で 新潟市旅行 2012年03月03日 を表示
▲今回まわったところです(今回は車の旅です)。一泊二日で全部回るんだったら、一日目は9時ごろ三条燕ICに到着するつもりで、燕市周辺を見ちゃうといいかもしれません。わたしたちのように無計画だと二日目の夜がキツイと思います。

タグ:2012年3月新潟旅行