記事一覧

これはアオダイショウ?

 以前取った虫やら生き物やらの写真を整理してるんですが、この蛇はアオダイショウですかねえ?

 体の色とか、眼の後の斑とかがアオダイショウっぽいんですが、こいつには下あごにも斑がありますよね。アオダイショウの写真を検索しても、下あごにこんな斑のある写真が見当たらないです。

 写真が不鮮明なので、もしかすると下あごの黒いところは斑ではなくて傷かもしれないんですが、いかがなもんでしょう。蛇に自身があるかたのご意見希望。

 ちなみに、写真の蛇は死んでました。撮影は東京都葛飾区。わりとなんでもいるところです。撮影は2011年6月。

ファイル 1262-1.jpg
ファイル 1262-2.jpg

東京から群馬の山が見えるか?

 最初に結論を言うと、群馬の山は葛飾区から見えます。自分で書いておいてなんですが驚きです。てっきり秩父の山の向こう側になってて見えないと思ってました。

 観測地点は葛飾区水元の飯塚橋の上。葛飾区から見ると、赤城山(あかぎやま)は秩父の山よりもずっと東にあるので見えるんです。榛名山(はるなさん)も見えたっておかしくない位置にありますが、まだ確認していません。

 浅間山(あさまやま)と妙義山(みょうぎさん)は秩父方面の山と重なるので多分見えません。


より大きな地図で 飯塚橋から赤城山 を表示
赤いアイコン:赤城山(見える)
青いアイコン:榛名山(建物の影にならなければ見えそう)
黄色いアイコン:妙義山(たぶん見えないと思う)
水色のアイコン:浅間山(見えないと思う)
緑のアイコン:秩父方面の山
火山のアイコン:富士山

ファイル 1261-1.jpg
▲飯塚橋の上から中川の上流に向かって撮影。カシミール3Dでシミュレートしてみると、うっすら見えている山は赤城山であることが判明。

ファイル 1261-2.jpg
▲望遠で写したもの。見やすいようにコントラストを上げました。赤城山は複数の峰からなる複成火山です。一番右に見えているちょっと尖った高い峰が黒檜山(くろびやま)。ちょっと凹んでるところの左側がたぶん地蔵岳。一番左の煙の向こう側になってるところが鍋割山のようです。

 萩原朔太郎の詩に「まだ上州の山は見えずや」っていうのがありますが、まだどころか常に見えてましたわ。今までぜーんぜん気付いてませんでした。まさかこんなところから見えるなんてねえ。

追記 2014年8月28日


より大きな地図で 葛飾区から浅間山は見えるか を表示
青いポイントが飯塚橋
赤いポイントは埼玉県富士見市
噴火してる山は浅間山

 最近、富士見市か隣接したふじみの市のどこか路上から浅間山が見えることには気づきました。富士山と浅間山が両方見えてたので感動しました。

 詳しくはコメント欄を読んでください。

タグ:群馬 地元(葛飾周辺)

コメント一覧

shushu (08/28 16:04) 編集・削除

初めまして。足立区在住のshushuです。飯塚橋。葛飾橋を通勤の行き帰りに通るので山々が見える日は山を眺めておりました。最近は勤務場所が変わり流山橋を通ることが多くなりましたが、浅間山は足立区内なら見えます。千住新橋上や舎人公園展望台、それに足立区役所展望食堂からは確認済みですから建物のじゃまがなければ飯塚橋周辺からは見えると思います。ちなみに流山橋からは確認済みです。また、つくばエクスプレス八潮・三郷中央駅間の中川鉄橋上や三郷中央駅から・江戸川鉄橋の間で浅間山は確認しています。
gabotyan

珍獣ららむ〜 (08/28 20:55) 編集・削除

shushuさん、はじめまして!

なんと、舎人公園や三郷中央駅から浅間山が見えますか!
それならきっと飯塚橋からも見えますね(建物の影になっていなければ)。

先日、埼玉県の富士見市かふじみの市のどこからか、浅間山が見えることに気がつきました。
車で移動中だったので正確な位置はわかりませんがおおむね赤いポイントで示したあたりだったと思います。
西には富士山、北には浅間山、両方見えたのにはかなり感動しました。
自分の中で、浅間山は富士山の似姿なので、両方見えちゃうんだ、というような驚きです。

足立区から見えると聞いて、改めて地図にポイントしてみたら、飯塚橋、富士見市、浅間山は、ほとんど一直線状にあるんですね。
ってことは、飯塚橋からも見えなきゃおかしい。
衛星写真じゃなくて地形図にしてみたら、手前の山のすごく高いところからはずれているので、確かに見えそうです。

なるほど、これはびっくり。
真冬のすごく晴れた日に探してみます。
ありがとうございました!

ps. 三郷市の IKEA や ららぽーとの屋上駐車場からすごくいろんな山が見えますね。
男体山など想像以上に近く見えるので驚きました。
きっとすごく晴れてたら浅間山も見えそう。
わー、冬が楽しみー。
gabotyan

shushu URL (09/16 20:29) 編集・削除

こんにちは!2度目のお邪魔となります。
浅間山を撮った写真があったなと探してようやく見つけました。
今年の1月にダイヤモンド富士を撮影しに舎人公園ゆうひの広場に行ったところ見つけた浅間山の写真と3月にツクバエクスプレス車窓から見えた江戸川鉄橋にさしかかったときの浅間山と足立区ほぼ中央の我が家周辺から見える浅間山の3枚の写真です。
ここに送信しようとしましたが画像のアップロードができないようなので断念します。
gabotyan

珍獣ららむ〜 (09/17 00:31) 編集・削除

shushuさん、こんにちは!
そうなんですよ、ここブログのコメント欄なので
画像のアップロード機能とかはないんです。
すみません。

そういえば西水元の中川土手から
それっぽい形の山を見たことがあります。
その時は浅間山だとは思いもしなかったんですが、
今年は冬になったら撮影に挑戦してみます。
夕方だとシルエットになっちゃうから、
朝ねらうと手前の山と違って雪をかぶってるのが見えそうですね。
gabotyan

shushu URL (12/26 14:10) 編集・削除

お久しぶりです。
今日昼につくばエクスプレスに乗って流山までの通勤途中、年に1~2度見られるかどうかと言うレベルの麓まで見える浅間山を確認しました。
飯塚橋からの確認ができればいいですね。
私は21時まで仕事のため身動きできないのでせっかくの浅間山の写真が撮れません。
いちおうfacebookで浅間山が見えるので撮れる人は撮って~と助けを求めましたが、暇な人なんてそんなにはいませんものね。舎人公園の夕日の丘がベストスポットなんですがね。
gabotyan

珍獣ららむ〜 (01/03 18:11) 編集・削除

こんにちは。舎人公園、行ってみましたよ。
たしかに浅間山が見えますね。
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=1858

今日は夕方まで晴れてたので西水元の土手(中川は間違いで、大場川の土手だった)へも行ってみましたが、
わたしが「もしかして?」と思ったのは、浅間山じゃなくて秩父の武甲山だったようです。
浅間山も場所によっては見えるかもしれないけれど、土手だとまだ低くて建物が邪魔になりそうです。

飯塚橋は(今日は行きませんでしたが)団地の影になりそうな気がしますねー。
gabotyan

ファスナーをあけると見開きになるポーチ・その2

http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=1027
 この記事で作ったポーチですが、しばらく使ってダメ出しするとか言いながら、面倒なのでほったらかしていたのですが、ちどりがけでゆるくとりつけてあったファスナーが取れたので、思いきって作り直すことにしました。

ファイル 1260-1.jpg
▲これが新しく作ったやつです

 前のよりひとまわり大きくして、ポケットをつけました。右側のポケットにはUSB電源ケーブルを普通のコンセントに挿すためのアダプターとスマートフォン用の予備バッテリーを入れました。隅っこに爪切りもさしこめます。

 左側のポケットには、はさみやカードリーダーなどを入れてあります。iPhone用のUSBケーブルも、くるくる巻いて固定できるようにしてあります。

 そういえばペンを挿す場所をつくりそびれました。真ん中のスペースに作れそうなので、必要を感じたらつけようかな。

関係ないけどがぼ写真

 前回の記事にがぼ様(猫)の写真を貼ったので、今回も関係ないけど貼っときます。狙ったわけじゃないけど偶然写したんですよねえ。
ファイル 1260-2.jpg

 最近のがぼ様は、ごはんの前の「鳴いて」で、「にゃーーーくわぁぁぁぁ」と後半があくびになる確率 70% です。

タグ:手芸 がぼ

我が里に大雪降れり

 みなさん雪ですよ。この冬初めて? 23日から24日の未明にかけて東京にも大雪が降りました。あっという間に溶けましたけどねー。

ファイル 1259-1.jpg
▲小合溜とメタセコイヤの森。

ファイル 1259-2.jpg
▲雪だるま。誰も作ってなかったから控えめに作ってみた。

ファイル 1259-3.jpg
ファイル 1259-4.jpg
ファイル 1259-5.jpg
▲枝に咲いた雪の花

http://f.hatena.ne.jp/chinjuh/%E9%9B%AA120124/
↑雪の写真はこの辺に入れときました

タグ:

水戸・大洗プチ旅行7:帰りまーす

 帰る前に腹ごしらえをすることになったのですが、美味しいものがどこにあるかよくわからず、某ドライブインのようなところに入りました。まあ無難だろうってことで。

 ただ、入り口で「これは外したかな?」とちょっと思いました。店の前にへんなオブジェがころがっていて、池などがあるのですが、水は干上がっているし、ものすごく寂れた感じになってました。店はやってるんですけどね。

 回転寿司と海鮮レストランのどっちにしようか迷って、レストランに入りました。入ってみたら入り口は別だけど回転寿司の店とくっついてて、メニューには回ってる寿司をとってきてもいいようなことが書いてありました。でも、食べたいものが回ってくるまで立って待ってるのなんか絶対イヤなので行きませんでした。

ファイル 1258-1.jpg
ファイル 1258-2.jpg
▲姿揚げと刺し身の定食、1500円くらいだったかな?

 ともだちはシラス丼とカレイの煮つけの定食、わたしは何かの姿揚げと刺し身の定食を頼みました。「何か」はオコゼだったような気がしますが、カサゴだったかもしれません。なんかそういうものです。

 メニューを見て「刺し身がどうでもよさそうなんだよねえ」と思ったら、やっぱりどうでもいい感じでした。姿揚げはまあまあだったかなあ。ただなんか、ズバリ言って全体的にどうでもいい感じなんです。お好みでポン酢をつけてお召し上がりくださいとか言われて、つけてみたら「んー、なんかこれ、どうでもいいなあ」みたいな(笑)

 ともだちが頼んだやつは不味かったそうです。カレイはまあまあだったけど、肝心のシラスは何がどうっていうんじゃなく不味いと言ってました。美味しくないんじゃなくて、不味いと。そこまで主張されると気になるので一口くらい食べさせてもらえばよかったなあと思うんですけど、自分が頼んだのもどうでもよすぎて手が出ませんでした。

 というわけで、夕飯は完全にはずしました。家を出る前に美味しいもの情報くらい見ておくべきですね。


ファイル 1258-3.jpg
ファイル 1258-4.jpg
▲友部のサービスエリアで買った納豆ジェラート。ほんとに納豆入ってる。味は特別どうってこともない、ふつうのアイスです。とけてくると糸引いてました。不味くはないですが、納豆がちょっと固かったなー。だるま食品の納豆を使ってますが、作っているのは大阪の会社でした。

タグ:水戸・大洗