記事一覧

ダイヤモンド富士が見られるのはいつ? in 葛飾区水元

 富士山の山頂付近と日没が重なるのを、日蝕のダイヤモンドリングになぞらえて「ダイヤモンド富士」と言うんですが、どーしても地元葛飾区でダイヤモンド富士を見たいぞーということで、去年くらいからチャンスを狙っています。


ファイル 1232-1.jpg
▲2011年11月17日16時23分ごろ。雲がかかっていますが、かろうじて富士山のシルエットはわかります。太陽は頂上の右(北)に沈みました。日没は冬至を過ぎるまで、毎日左(南)へ少しずつ移動するはずですから、間もなくダイヤモンド富士の絶好のチャンス!

 と、思ったら翌日、翌々日と天気が崩れて富士山は見えず。5日後の22日に再チャレンジしましたが…?!

ファイル 1232-2.jpg
▲2011年11月22日16時20分ごろ。このとおり雲に隠れちゃってどこが富士山かよくわからないような有り様。


ファイル 1232-3.jpg
▲2011年11月22日16時19分ごろ。上の写真とほぼ同じ場所から、望遠の倍率を上げて写したものです。雲の上から天辺がちょっとだけ見えてるのがわかるでしょうか。この通り、日没は富士山より左(南)へ移動してしまいました。


 太陽は冬至を過ぎればまた戻ってきますから、来年1月の中旬に、またチャンスがあるはずです。



 と、思って自分のブログを漁ったら、こんな写真が出てきました。
ファイル 1232-4.jpg
▲2009年01月19日撮影。
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=559
 偶然通りがかって写したにしては良く撮れてるけど、見事にダイヤモンド富士を逃しているー(笑)


 というわけで、葛飾区の富士山ウォッチャーのみなさん、次のチャンスは1月20日前後ですぞ。

タグ:地元(葛飾周辺) 富士山 空と雲

ウシなんとかさん



 彼は今年も元気なのです。バッタもコオロギもイナゴも沢山食べました。そろそろ冬の準備をしてやろうかなと思ってます。

タグ:カエル

コメント一覧

のーりー。 (12/07 16:22) 編集・削除

こんにちわ。
家のウシさんは冬眠に入ったようです。
夏の終わり頃には、こおろぎを沢山食べたせいか、良くお太りになりずいぶんウシらしくなりました。

珍獣ららむ〜 (12/07 18:39) 編集・削除

のーりーさんこんにちは。
うちのも先月末に冬眠しました。
カエルは成長が早いですよね。
餌を食べれば食べるほど大きくなるので驚きます。
初めての冬眠はカエル飼育の山場です。
ひと冬無事に越せたら長いつきあいになります。
のーりーさんちのウシさんも無事に冬が越せますように。

のーりー。 (01/11 12:16) 編集・削除

こんにちは。
先日、上野動物園・は虫類館でウシガエルを見たのですが、どうも元気がないように見えました・・。

我が家のウシは、順調に冬眠中のようです。
室内、アマガエル&ヤマアカガエルは大変元気で、食欲旺盛。冬だと言うのにコオロギを買いにいったりしております。

では、本年もどうぞ宜しくお願い致します。

珍獣ららむ〜 (01/11 15:18) 編集・削除

こんにちはー。
うちの室内ヒキガエルも冬眠しそうもありません。
ショウジョウバエが休眠しない生き物でよかったです。
今年はこのおチビさんもコオロギを食べるようになるかなあ。

今年もよろしくお願いします!

1108 (03/03 00:10) 編集・削除

こんにちは
僕はこのブログを見てウシガエルを
飼育しようと思ったのですが
警察とかに捕まりませんか?
ちゃんと責任もって最後まで飼育するつもりです
あとブログとかyoutubeに動画をあげても
大丈夫でしょうか?

珍獣ららむ〜 (03/03 06:55) 編集・削除

1108 さん、こんにちは。

飼っても大丈夫かって聞かれると、だめですとしか言えません。
ウシガエルは、運搬するのも、飼育するのも、繁殖させるのも、人にゆずるのも、野に放つのも、全部違法です。
極端な話、捕まえたものを家に持ち帰ったあとに、捕まえた場所で放すのも、違法です。
(捕まえたらその場ですぐ放すのは大丈夫)

警察に知られたらどうなるかっていうと、
法律上は
「※ 個人の場合懲役3年以下もしくは300万円以下の罰金 / 法人の場合1億円以下の罰金に該当するもの」
だそうです。非常に重い罰則規定があります。
ただ、これは主に海外から販売目的などで持ち込んだ場合の話ですから、ウシガエルのように野生化してどこにでもいるような生き物に適用されるかは、わかりません。

でも、罰則が適用されないからといって、大丈夫ではないんです。
少なくともみつかったら殺処分は指示されると思います。



わたしがウシガエルを飼育しているのは、

オタマジャクシの段階では、ほかのカエルと見分けられる人が少なく、
わたしも「この大きさのオタマはウシガエルだとは思うけど"自信がない"」という状態だったので、
飼って確かめてみる必要があったからです。
過去に何度か、それはウシガエルですよと指摘しても、
アマガエルだといってゆずらない人がいたものですから。

ウシガエルになったところで目的は達しましたが、野に放つのも違法ですから、あとは殺すしかないんです。
ですから、死ぬまで飼う=ゆるやかな殺処分のつもりで、飼育しています。

ほんというと来る人全員に「ウシガエルは違法だから、ほかのにしましょう」と言いたいのは山々なんですが、
自分が無許可で飼っている分際でダメとも言いにくく、「捕まえたら死ぬまで飼いましょう」と言うことにしてます。

そういうわけですから、どうかご理解ください。


動画というのはわたしが撮影したものの事でしょうか。
youtubeにあるものならば、youtubeの埋め込みタグをつかって貼るのは自由にしてかまいませんよ。
ダウンロードして転載するのは許可できません。
(この違いがわからないならやめてくださいね ^-^;)

1108 (03/03 07:57) 編集・削除

珍獣ララム〜さんありがとうございました
どうしても飼育したいので責任もって
最後まで飼育することにします

youtubeは撮影したのアップロードするほうです。
やめたほうがいいでしょうか?

珍獣ららむ〜 (03/05 06:56) 編集・削除

1108 さんがご自分で撮影した動画をyoutube等にアップロードなさりたいのでしょうか。
それでしたら、わたしにはなんの権限もないことですから、聞かれても困ります。
ご自分の判断でなさってください。


ただ、ウシガエルの飼育が違法行為であることは常に念頭においてくださいね。

最近のちびガエル(ヒキガエル)

ファイル 1230-3.jpg
▲2011年5月撮影

 こんなに小さかったヒキガエルですが、


ファイル 1230-1.jpg
ファイル 1230-2.jpg
▲2011年11月17日撮影

 今はこんなに立派になりました。

餌について

 ヒキガエルはウシなんとかさんと違って小さいうちにカエルになってしまうので餌が大変でした。最初の頃はバラのつぼみにつくアブラムシを与えていました。つぼみごと切って、水槽の土(というか砂利を入れてたんですが)に刺しておくと喜んで食べてました。

 バラが咲きはじめるとアブラムシが姿を消したので、今度はアブラナの花芽につくアブラムシを与えました。

 アブラムシってやつはずーっと同じ場所でコロニーを作ってるわけじゃないので姿を消してしまいます。アブラナからいなくなってからはギシギシにつく黒いアブラムシを与えていました。

 ギシギシからも姿を消したあとは、セイタカアワダチソウにつく赤いアブラムシをとって与えました。

 7月に入った頃、ノカンゾウの花やつぼみにオレンジ色で粉をふいた感じのアブラムシがビッシリつくようになったので、とってきて与えました。わたしはだんだんアブラムシに詳しくなってきました。

 餌が足りないのか、あるいは多すぎるのか、それとも別の理由からなのか、沢山いたカエルちゃんたちがどんどん死んで数が減りました。それまで水槽に砂利と水を入れていましたが、もしかすると湿りすぎてよろしくないのかと思い、砂利の上に土を入れて、やや乾き気味に(かといって水も切らさず)管理するようにしました。でも、結局一頭しか生き残りませんでした。最後の一頭はなぜかとても元気です。

 7月の終わり頃にアワダチソウグンバイが大発生したので、アブラムシからこっちに餌を切り替えました。アブラムシより丈夫なのと、長く同じ場所でコロニーを作りつづけるのですごく重宝しました。

 このころだんだん体つきがヒキガエルらしくなってきました。カエルになりたての頃は水槽の壁にはりついてよじのぼったりしていましたが、もう地面しか歩かなくなりました。

 9月の中頃、アワダチソウグンバイもあまりとれなくなったので、ダンゴムシの小さいのを与えはじめました。コップのようなものを口まで地面に埋めて、中に菜っ葉のきれはしを入れて、上に植木鉢を伏せて暗くしておくとダンゴムシのトラップになります。小さいのだけスプーンですくってカエルの水槽にバラバラっと入れてやります。

 検索すると、ダンゴムシは口の中で丸くなるのでカエルが吐き出してしまう、と書いている人もいますが、うちのヒキガエルは平気で食べています。なお、つつくと丸くなるのでワラジムシだったというオチではありません、念のため。

 ダンゴムシがいつまでとれるかわからないので、ショウジョウバエの飼育もしておこうと、最初はトラップを作って捕まえようとしたのですが、あまり数が集まらず、飛んでしまうのも扱いにくいので、カエル専門店で飛ばない種類のショウジョウバエを購入して育てはじめました。

 今は、ダンゴムシとショウジョウバエを交互に与えてます。
 

 今後の山場は冬越しです。一番確実なのは、ヒーターを入れて冬眠させずにおくことですが、わたしは自然にまかせようかなと思ってます。部屋のなかにおいて(わたしは部屋でヒーターを使わないので)室温で冬眠するようならさせるし、しないようなら餌をやろうかと。水槽の乾燥にだけは気をつけたほうがよさそうですね。

 
 

追伸
 ウシなんとかさんも元気です。動画がうまく撮れたら編集してアップします。

タグ:カエル

コメント一覧

腹黒烏龍茶 URL (11/19 18:42) 編集・削除

行って一緒にやりたい~。
いいなあ、うちの近くにもそういう趣味のある人いないかな。
仕事が忙しいので精々、プランター畑に来た昆虫、は虫類を大切にする位なので羨ましいです。

珍獣ららむ〜 (11/19 19:14) 編集・削除

こんにちはー。
オタマジャクシのうちからショウジョウバエの準備をしておけば、もうちょっと楽ですよー。
さすがに自然のものだけで育てるのは大変でした(笑)

群馬にいこうよう5:まとめ(地図)


より大きな地図で 群馬にいこうよう を表示

 今回まわったところです。いつもギリギリにいろんなところを回っちゃうんですが、今回は紅葉シーズンで混雑していることを予想して、あまり予定を詰め込みませんでした。

い:ソースカツ丼のニコニコ亭(無料駐車場あり)

 小さな店なので昼時は混雑するかも。

ろ:榛名湖

 湖の南側と、ロープウェイ駅のまわりに無料駐車場が何ヶ所かあります。

黄色いアイコン

 伊香保から榛名湖に向かって車で走ると「静かな湖畔」が聞こえるメロディーラインがあります。

赤いアイコン

 晴れているとこのあたりの景色が最高です。駐車場(無料)あり。みんな止まってるので行けばわかります。

は:グリーン牧場

 入場料は高いけど駐車場は無料です。

緑のアイコン:システィーナ美術館(閉鎖中)

 今はやっていません。だまし絵の美術館と猿回しの芸が見られる施設でした。3月の地震直後までは普通に営業してたそうです。経営母体の会社が業績不振だかなんだかで、急にばたばたっとやめてしまったと聞きました。猿たちはどうしているでしょう。どこかで元気にしているといいんですが。
ファイル 1229-1.jpg
▲伊香保システィーナ美術館

に:湯の花饅頭の田中屋(伊香保温泉・石段街)

 伊香保には何ヶ所か町営の無料駐車場があったんですが、いくつか工事中になっていて、徳富蘆花文学記念館前の駐車場はやってます。普段は二時間まで無料で超過するとお金をとられるそうですが、11月13日は全面無料でした。他に伊香保ロープウェイ(ほととぎす駅)の周りにも車を置けるはずです。

ほ:イタリアンレストラン・バンビーノ(駐車場あり)

 駐車場は広くてもちろん無料です。群馬はどこへ行っても車を置く場所だけはあります。


 東京方面からだと、関越自動車道の渋川伊香保インターで下りると渋川駅周辺や、伊香保、榛名湖あたりへは近いです。ただし、グリーン牧場の前の道は、ゴールデンウィークや紅葉の季節に渋滞しやすいです。13日も少し混んでました。心と時間の余裕を持って出かけましょう。

 もし ETC を持っているなら、駒寄サービスエリアからも関越に乗り降りできます。帰りにバンビーノでご飯を食べるなら、駒寄から乗って帰るといいかもしれません。

群馬にいこうよう1(榛名湖)
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=1225
群馬にいこうよう2(美味しいもの情報)
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=1226
群馬にいこうよう3(グリーン牧場)
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=1227
群馬にいこうよう4(グリーン牧場・ダッシュ村のヤギ)
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=1228

タグ:群馬

群馬にいこうよう4:グリーン牧場、晴夫とザビエル

 日テレの鉄腕ダッシュの企画で、福島県に村を作ってましたよね。原発騒ぎで避難せざるをえなくなって、村は草ぼうぼうのまま放置されているようです。今は JAXA が全面協力で村の植物が放射線をどのくらい吸収するか調査して、その模様を放送しています。

 ダッシュ村には犬やヤギなどの動物もいました。原発の周辺では、人が逃げるので精いっぱいで、たくさんの家畜やペットが置き去りにされて悲しいことになっていますが、幸いダッシュ村の動物はみんな避難させることができたようです。

 村の動物のうち、ヤギは群馬のグリーン牧場にいるということです。せっかくなので牧場の人に聞いてみたところ、あそこにいるのがそうですよ、とヤギの囲いに案内してくれました。確かにテレビで見たような雄ヤギが二頭います。わたしたちの他にもヤギを見に来た人がいて「あれがザビエルか?」というようなことを話してました。特別なんの説明もないので気付かない人は気付かないでしょうね。

 なお、案内してくれたオジサンは、ダッシュ村より国生さゆりと焼き芋をしたことが忘れられないようで、11月26日にテレビ東京で一瞬だけ写るかもしれないって言ってました。
 たぶんこの記事が撮影の模様ですね。>http://ameblo.jp/kokusyou-sayuri/entry-11073239737.html
 番組はこれかな?>http://iiyado.tv-tokyo.co.jp/


ファイル 1228-1.jpg
▲彼がザビエル。いい男ですが、キャラ的には普通かな。

ファイル 1228-2.jpg
▲こっちが晴夫のようです。彼はカメラを向けてもいい顔をしてくれないのです。いつも尻を向けちゃう。実は柵の向こうには…?

ファイル 1228-3.jpg
▲かわいいヤギのお嬢さんがいて、晴夫はこのお嬢さんに秋波を送っていたのです。そりゃあもう激しいアピールでした。鼻をならし、柵の隙間から口を出して、空中で舌をれろれろやったりして、どう見てもエロ爺です。大変ありがとうございました。しかし、お嬢さんは完全に無視。このお嬢さんもダッシュ村から来たんでしょうか。メスヤギも何頭か来ているはずです。

ファイル 1228-4.jpg
▲精力絶倫な晴夫はどうやってもうまく写りませんでした。カメラを向けると「オマエでもいい!」と言いたげに鼻を鳴らしたり、もう大変な状態です。

 しょうがないので写真はあきらめて、角のあいだをなでてやったら、急に大人しくなったので、鼻面だのあごの下だの徹底的になで回して完全に手なずけておきました。わたくしにかかれば雄ヤギなど思いのままですわ、おーほほほほ。


 先に書いた通り避難地域では家畜やペットを泣く泣くあきらめて、せかされるようにして家を離れた人たちが沢山います。ダッシュ村の動物達は幸運な例です。動物も、人も、早く帰れるようになるといいな。

タグ:群馬