記事一覧

放射能に汚染された食材、どのくらい食べて大丈夫?

# これを書いてる珍獣様という人は算数が苦手なので計算を間違えているかもしれません。間違いをみつけたら、お母さんのようにやさしく教えてください。

 連日のように放射性物質についての報道があります。先日はコウナゴ1kgから4080ベクレルのヨウ素131が出たそうです。

 テレビでは「ただちに人体への影響はない」なんてこと言ってるけど、どうもピンとこない人は沢山いるんじゃないでしょうか。

 そこで今までに放射性物質が検出されている食材を、どのくらい食べ続けるとどうなっちゃうのか、計算してみました。


 まず、ちょっとだけ勉強。ベクレルというのは放射能の量を表すそうです。1秒間に何個の原子核が崩壊して放射線を発するか、というのがベクレルの定義です。4080ベクレルならば、一秒間に4080個の原子核が崩壊してるってことです。

 でも、放射能の数そのもので人体への影響を判断することはできません。たとえばの話ですが、カレーライスが二人分あります。片方は普通のカレーライスですが、もう片方は十倍辛いカレーライスです。カレーライスの数はどちらも一食分ずつですが、辛さを感じさせる力は十倍カレーライスのほうが強いわけです。

 ベクレルでは人体への影響ははかれないので、シーベルトという単位に換算します。これは、被爆の大きさを表す単位です。

 ベクレルをシーベルトに換算するには、実効線量係数というのをかけてやります。これは放射性物質それぞれ違いますし、口から摂取するのか、鼻から吸うのかでも違う数値が設定されています。

◎内部被ばくに関する線量換算係数(原子力安全協会)
http://www.remnet.jp/lecture/b05_01/4_1.html
 実効線量係数を調べるにはここを見てください。ヨウ素の原子記号は I なので、I-131 の欄を見ます。「2.2 x 10^-8」がヨウ素131の実効線量係数(経口摂取の場合)です。

1kgあたりのベクレル x 実効線量係数 = 被爆の大きさ(シーベルト Sv)

これが計算式になります。

 コオナゴの4080ベクレル(Bq)を例にとって計算してみましょう。

4080Bq/1Kg x 2.2 x 10^-8 = 0.00008976 Sv

 コオナゴ1kgを口から摂取すると、0.00008976 Sv 被爆することになります。

 人は一日にコオナゴを1kgも食べられないので、10分の1である100g食べるとします(これでも多い)。その場合は 0.000008976 Sv/1食 となります。

 ついでだから水の計算もしてみましょう。先日、金町浄水場で水1リットル(1Kg)につき210ベクレルの放射性ヨウ素が出ました。これをシーベルトに換算すると、0.00000462 Sv です。一日に4リットル飲むとすれば 0.00001848 Svとなります。

 人はコオナゴと水だけで生きるにあらず。野菜だって食べなければなりません。そこで、このニュースに注目してみましょう。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38639

多古町のホウレンソウが今回検査の最大値となる3500ベクレルを示した。
旭市では検査対象の14品目中、パセリ3100ベクレル、サンチュ2800ベクレル、春菊2300ベクレル、チンゲンサイ2200ベクレル、
セロリ2100ベクレルの計5品目が規制値を超えた。

 あくまで一例ですが、野菜からは上記のような放射能が検出されています。
 このうち、パセリとサンチュは大量には食べないと思うので除外して、ホウレンソウ、セロリ、チンゲンサイ、春菊について計算してみます。

 わたくし、先ほどスーパーで野菜を買ってきて、重さを量りました。さらに、あちこちでレシピを見て、だいたい一食で何グラムくらい使うかも考えました。料理によっても違うでしょうが、目安として、以下のような感じになりました。

ホウレンソウ1把:200g 1食分50g 
セロリ1本葉付きで:120g 1食分60g
チンゲンサイ2株:230g 1食分(1株)115g
春菊1把:132g 1食分60g

 ニュース記事にあったそれぞれのベクレルは1kg中の数値ですから、1gに換算して、1食分で何シーベルト被爆するか計算してみます。

ホウレンソウ
3500bq/1000g=3.5bq/1g
1食分50gとして 175bq→0.00000385 Sv

セロリ
2100bq/1000g=2.1bq/1g
1食分60gとして 126bq→0.000002772 Sv

春菊
2300bq/1000=2.3bq/1g
1食分 60gとして 138bq→0.000003036 Sv

チンゲンツァイ
2200bq/1000g=2.2bq/1g
1食分115gとして 253bq→0.000005566 Sv


 さらに、三食分の献立を考えます。



ホウレンソウとちりめんじゃこのサラダ 0.00000385 Sv


ホウレンソウのおひたし 0.00000385 Sv
セロリと豚肉の炒め物 0.000002772 Sv


春菊の胡麻和え 0.000003036 Sv
チンゲンツァイと卵の炒め物 0.000005566 Sv
コウナゴの釘煮  0.000008976 Sv

一日に飲む水の量4リットルとして 0.00001848 Sv

 ここまで、合計で 0.000037554 Sv になりました。

 さて、人は一度にどのくらい被爆するとどうにかなるのでしょうか。それについてはこの記事を読んでください。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=39022
 ここによると、人は一度に100mSv(ミリシーベルト)被爆すると、癌で死ぬ確率が0.5%上がるそうです。100mSvよりも少ない被爆では、影響が小さすぎてハッキリわからないということです。

 たった0.5%ですが、とにかく上がるので、100mSvを危険ラインとしましょう。

 さきほどの計算で、千葉県産の野菜・茨城県産のコオナゴ・金町浄水場の水を一日摂取して 0.000037554 Sv となりました。ミリシーベルトに換算すると、0.037554 mSv です。計算しやすいように 約 0.04 mSvとします。これは一度に浴びると癌になって死ぬかもしれない被曝量 100 mSv の2500分の1にあたります。

 仮に、ヨウ素が永遠に放射線を出し続けるとして、なおかつ体に蓄積され続けるとしても、約2500日間(約7年)は食べ続けて問題ないということです。

 実際には、ヨウ素131の半減期はたったの8日ですし、食べたものは排泄されてしまうので、すべてが体に残るわけではありません。



 つまり、7年どころか何十年食べ続けても、計算上は大丈夫、ということになりそうです。



 ここで注意が必要なのは、今回の計算は、これまでに報道されたデータをもとにしているということです。あくまで「今のレベルならば」問題ないということがわかりました。

 しかし、事態は刻一刻と変化しています。考えたくないことですが、もし建屋ではなく原子炉そのものが破損してダダ漏れになったとしたら、何十倍、何百倍もの放射能が野菜や魚に降り注ぐかもしれないので、その時はまた計算し直さなければなりません。

 今はまだ大丈夫です。これからのことは、毎日のニュースに注目しましょう。

 ちなみに、世の中には偉い人がいて、ベクレル→シーベルトの計算を一瞬でしてくれるページなんかもあります。手で計算したのとつきあわせると、ちゃんと合ってるので信用してよいと思います。

◎ベクレル(Bq)、シーベルト(Sv)計算・換算
http://testpage.jp/m/tool/bq_sv.php?guid=ON

単位略号

ベクレル=Bq
シーベルト=Sv
ミリシーベルト=mSv(1Sv=1000mSv)
マイクロシーベルト=μSv(1Sv=1000000μSv)
#マイクロとミリは間違えると偉い違いなので注意だよ

マイナス乗について

10^-8は、10の-8乗という意味です。
10の 1乗は10
10の -0乗は1
10の -1乗は0.1
10の -2乗は00.1
10の -3乗は000.1
10の -4乗は0000.1
10の -5乗は00000.1
10の -6乗は000000.1
10の -7乗は0000000.1
10の -8乗は00000000.1
# コメント欄で桁が違っているとご指摘をいただきましたので修正しました。4/7

今わからないこと

 一度に、ではなくて、継続して一定量の被爆を受け続けた場合、最低どのくらいから人体に影響があるか。このしきい値がわからないと、1日に 0.04mSv が本当に安全かわかりにくい。

 コオナゴのような小魚から出たなら、それを捕食する大きな魚への影響はどうなのかもわからない。ヨウ素は半減期が短いので蓄積して濃くなる可能性は低いんだろうけど、セシウム137は半減期が30年あるので、捕食者の体内で濃くなったりしないんだろうか。

コメント一覧

ぷらにー (04/07 11:21) 編集・削除

こうして実際の食事を想定して、具体的な数値を
算出していくことが大切だと思います。

現在発表されている数値に大きな間違いが無ければ、
通常の食生活を続けていて特に問題は無いのだと
判りました。
庶民レベルでの冷静な対応こそが風評被害を防いで
くれますし、本当に状況が深刻化した際にも
パニックに陥らず正しい判断を下せると思います。

こういう計算はどうも面倒で、なかなか自分では
しようと思わないものです。
有益な情報、ありがとうございました。

     ◇  ◇  ◇  ◇

末尾のマイナス乗の説明のところですが、一桁分
ずれているようです。

10の-0乗は10 → 10の-0乗は1
10の-1乗は1 → 10の-1乗は0.1
   :        :
10の-8乗は0000000.1 → 10の-8乗は0.00000001

本文の計算結果には影響してないようですね。
大丈夫です。

珍獣ららむ~ (04/07 15:58) 編集・削除

がーー、本文の計算は必死でやったのに
そんなレベルの低いところを間違えていたなんてー。
お母さんみたいに優しくしてくださって
ありがとうございます、ぷらにーさん。
さっそく修正します。

kususi (04/11 14:57) 編集・削除

数字とは関係ありませんが・・・
体内被ばく予防で使うヨード丸は40才以上に適応はないとのこと。
日本の人口の半分以上を占めると思われる40才以上の人たちは放射性ヨウ素は無視しても良いようですよ。
ちなみに自分も適応外ですけどね。

珍獣ららむ〜 (04/11 18:01) 編集・削除

kususiさんお久しぶりです。
そうなんですよ、大人になっちゃうと放射性ヨウ素で発癌率が上がるとかはないそうですね。
もちろんわたしも適応外…ふっ。

ラーメンバーガー

ファイル 1060-1.jpg
 これも、ひとつ前の記事に書いたアンテナショップふくしま市場(江戸川区のイトーヨーカドー葛西店一階)で買いました。ラーメンバーガーって一体なんなんですかね?

ファイル 1060-2.jpg
 中身はこんな感じです。袋のままレンジでチンして温めます。太めの麺を固めたものがパンの代わりで、間に入ってるのは、チャーシュー・なると・メンマ・刻んだ葱などです。ようするにラーメンの具!

 肝心の味ですが、えーとこれは、ズバリ言って焼きそばパンの味ですね。コッペパンに焼きそば挟んだやつ、あれとよく似た味です。具のチャーシューは、単独で食べたら美味しいんですが、麺に挟まれてしまうと主張がなくて、麺の味ばっかりしてしまう。

 でも、まあ、美味しい、のかな(笑) 賛否両論ありそうな感じ。食事だと思うと物足りないけど駄菓子感覚ならアリですね。

ファイル 1060-3.jpg

 お店のひとが言うには、全国各地にご当地ラーメンバーガーがあるそうです。福島では道の駅喜多の郷で販売中とのこと。


◎道の駅喜多の郷(福島県喜多方市)
http://www.furusatosinkou.co.jp/

◎アンテナショップふくしま市場(東京都江戸川区)
http://www.tif.ne.jp/bussan/fukushima/index.html

桃の漬け物・ほんのりピーチ

 日曜日に葛西(江戸川区)にあるアンテナショップふくしま市場に行きました。イトーヨーカドーの中にあります。

◎アンテナショップふくしま市場
http://www.tif.ne.jp/bussan/fukushima/index.html

ファイル 1059-1.jpg
 面白いものがいろいろありましたが、とりあえずこんなのを買ってみました。ほんのりピーチ、桃の漬け物だそうです。


ファイル 1059-2.jpg
 味はですねー、ほんのりというより全面ピーチでかなり甘いんです。そのくせちゃんと塩気もあったりして、デザートでもおかずでもないという、謎の位置づけです(笑)

 でもこれ、お茶を飲みながらつまむにはいいかもしれません。田舎では漬け物をお茶請けにするし、珍しいので話のタネになりますよね。

ファイル 1059-3.jpg
ファイル 1059-4.jpg

 美味しいものもあれば、ちょっぴり微妙なものもあって、そこがアンテナショップの楽しみです。福島県のアンテナショップは、イトーヨーカドー葛西店の一階にあります。面白いよー。

コメント一覧

Sari (04/05 01:49) 編集・削除

こんにちは、
食べてみたいです!
バリにマンゴーの塩漬けがあるのですが、多分似た感じではないかと^^

珍獣ららむ〜 (04/05 02:22) 編集・削除

こんにちはー。
ぜひぜひ食べてみてください。
アンテナショップふくしま市場に行くなら、
亀有からシャトルセブン(バス)に乗って葛西駅で下車、
葛西駅からはヨーカドー行きの無料送迎バスがでています。
もしくは総合レクリエーション公園まで乗って、
公園内を東に向かって散歩、
途中で江戸川富士(区内でもっとも標高が高いと言われている11mの山w)を見たりするのも楽しいです。

◎イトーヨーカドー葛西店
http://www.itoyokado.co.jp/blog/195/
葛西駅からの無料送迎バスの時刻表もここにあります


それはともかく、
マンゴーの塩漬けとは、また不思議な食べ物ですね。
どこかでみつけたら買ってみます!

上野にパンダが来たぞー

 4月1日の今日、上野動物園のパンダがついに公開されましたー。さっそく見に行ったわけですが、入園前からものすごい人で切符を買うのに行列です。行列の横ではチベットの旗を持った人が「パンダはチベットの生き物です」と主張していました。

ファイル 1058-1.jpg
▲これは園内の様子です。奥に見えるのが入園口で、ずらーっと並んでるのはパンダ待ちです。この行列は写真左端のずっと先まであって、そこで折り返してぐねぐねまがって、やっとパンダにたどり着く感じになってます。

 行列は長いんですが案外さくさく進んでました。ただし土日はもっと人が来ると思うので、少し覚悟したほうがいいとは思います。


ファイル 1058-2.jpg
▲上空をヘリコプターが飛んでます。動物園の上空ばかりぐるぐる回っているので取材のヘリでしょう。


ファイル 1058-3.jpg
▲このお姉さんはどっかの局のレポーターさんらしいです。後ろにパンダがいる状態でレポートしたいのにパンダが思ったように歩いてくれないので困ってるようでした。


ファイル 1058-4.jpg
▲で、当のパンダは観客ガン無視ですよ。ああ小憎らしい(笑)


 中国から来たパンダは、オスが比力(ビーリー)でメスが仙女(シェンニュ)ですが、日本での愛称は力力(リーリー)と真真(シンシン)に決まったそうです。


 なお、上野動物園、葛西臨海水族園、多摩動物公園、井の頭自然文化園は、4月10日まで地震と原発で避難しているみなさんの入園が無料になります。
http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=ueno&link_num=17874

タグ:動物

コメント一覧

MATO Eメール URL (04/02 01:04) 編集・削除

いつまでも何かを待ってるだけで未来は変わらんだろjk。今のままの人生に満足してるのか?

ちょっとは行動してみる気、ある?
QOL(Quality of Life)上げたいなら試してみれば
http://(管理人による削除).nippon.charitie.info/

珍獣ららむ〜 (04/02 06:51) 編集・削除

なるほど、エロ広告がチャリティーを擬装するようになったんですね。
周知のためにアフィリエイトIDらしき部分を削除した上で残します(ひとつ上のコメント)。
いまのところ擬装されているのはURLだけで、リンク先はただのエロサイトでした。
そのうちリンク先も義捐金集めのように擬装する手口が現れるでしょうから注意しましょう。

光環(光冠)

ファイル 1057-1.jpg
 今日17時37分、水元五丁目三差路近くで撮影。光環は太陽のまわりに光の円盤が見える現象です。暈とは違うそうです。参考>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E5%86%A0


ファイル 1057-2.jpg
 わかりやすいように少しコントラストをいじってみました。太陽は雲の向こう側にあって、まわりにごく明るい部分があります。その外側に、内側が紫、外側が赤の虹がかかっています。


 光環は暈よりも見るチャンスが多いんですが、うまく写すのが難しいです。ズバリこれという設定はないものでしょうか。

タグ:空と雲