記事一覧

ろーめん

ろーめん
▲「うしお」のローメン
http://r.gnavi.co.jp/n851900/

 伊那市駅の近く、いなっせというビルの横にある「うしお」という店でローメンを食べました。

 伊那市をまわると、至る所に「ローメン」「ソースかつ丼」の看板があります。どちらも土地の名物だそうです。

 せっかくだからどちらか食べてみようと思い、東京では見かけないローメンを食べることにしました。

 ネットで有名店を探したところ、元祖は萬里という中華料理店だそうです。ところが、レビューを読むとなぜか酷評されています。創始者の店なのに人気がないってどういうことなんでしょうか。

 わたしはそれが気になって気になって、最初はどうまずいのか萬里を見に行こうと主張したのですが、おともだちが「どうせなら美味しいところがいい」と言うので、ネット評判では二番目くらいに有名な うしお という店に決定。

伊那名物ローメン「うしお」

 夜なのでこんな写真しか撮れませんでしたが、うしおは古い居酒屋みたいな店でした。行列こそできていないものの店は超満員で、お店の外にもテーブルを出してお酒を飲んでる人がいます。わたしたちが到着した時も満員だよって言われたんですが、ちょうど出る人がいたので待たずに入れました。

 ここのメニューはものすごかったです。ローメン並盛530円、ローメン大盛610円、ローメン超大盛700円、ローメン超々大盛850円と、うしお煮というモツ煮込みが主力商品で、あとはお酒とちょっとしたおつまみみたいなものがあるだけでした。

 まわりのお客さんは飲んで盛り上がっているようでしたが、ともだちが車なのでわたしたちはお酒を飲まず、ローメンの並盛とうしお煮のセットを頼みました。

 ローメンというのは肉麺と書くそうです。ぱっと見ると焼きそばみたいに見えますが、いわゆる焼きそばとは全然違いました。麺がやたら太くて固いんです。固いといっても長崎の皿うどんみたいにパリパリというわけじゃなくて、しっかり蒸してあります。でも固い。

 その麺にタレをからませてあるのですが、これはソース? それとも醤油ベースのジンギスカンのタレみたいなやつなのかもしれないですけど、ちょっと酢も入ってますね。

 そこへキャベツと羊肉を炒めたものがのっけてありました。羊肉は伊那で牧羊をやっているので手に入りやすいらしいです。


 で、肝心の味なんですけどねえ。えー、なんというか、味をどうこう言うレベルのものなのかって思いました。もちろんまずくはないんですけど、どう作ってもこれ以上にもこれ以下にもなりそうもないなっていう感じでした。

 いや、そういう土地の食べ物ってけっこうありますよ。群馬の焼きまんじゅうだって、他県の人から見ると「何これ、スカスカの素まんじゅうなんか串に刺して焼いちゃって、何がいいんだかわかんない」って感じだと思います。そういうのが土地の人には好かれているのが不思議で面白いんです。

 ローメンはまさにそういったローカルフードでした。店には「わたしたちのお腹を満たしてくれてありがとう」なんて地元高校の卒業生からの感謝状があったりして、ローメンだけで完成するのではなく、ローメンを受け入れ愛している土地の人たちの笑顔もセットで完成する食べ物だと思いました。

 こうなってくると、ネットでは酷評されてる萬里がどんな風なのか気になって気になって仕方がないんですが、翌日は朝早く伊那を離れてしまったので立ち寄れませんでした。

 ちなみに、ローメンは家庭でも作れるように、普通のスーパーで麺とソースを売っています。買おうかなと思ったんですが、うっかり買いそびれてしまいました。

タグ:郷土料理

ゼロ磁場って何さ?~分杭峠

ファイル 930-1.jpg
 ちまたで話題の分杭峠ってところに行ってきました。なんでも地磁気すら打ち消すような強力なパワーの出ている場所だそうで、ゼロ磁場と呼ばれています。ウィキペディアによれば、中国の気功師・張志祥が発見した気場だとも。

 写真が沢山あるのでページを分けます。「続きを読む」をクリックしてください。

続きを読む

コメント一覧

ぱる子 URL (08/19 00:02) 編集・削除

「ぶんくいとうげ」と読むのですね。全然聞いたこと
ありませんでした。コンパスの怪現象といい、天然
美肌水といい、さらに「気どら」…面白すぎます。
なんというか健全な怪しさがいいですね。シャトルバス
を運行するほどの人出とは、皆さん何が一番の目当てで
集まってるんでしょうか。

珍獣ららむ~ (08/19 06:31) 編集・削除

 みんなパワースポットだということを知ってて来るみたいですよ。テレビやなんかで紹介されたのが効いてるんだと思います。

 神がいるとか霊が見えるとかだと完全にオカルトなので馬鹿にして信じない人のほうが多いですが、巨大な断層のせいでパワーが出てるとかいわれると、半信半疑ながらも受け入れやすいんじゃないのかな。仮になんの効果もなくたって、素敵な山を満喫して帰ってくればいいんだから無駄にはなりませんしねー。

 実際コンパスが指先について回る現象は不思議なんですよ。いろんなタイミングで回してみようとするんですが、東京では再現しないんです。峠ではなんの苦もなく回せたんですけどねー。

 みなさんも、ここを読んで興味を持ったら、分杭峠でコンパスをまわしてみてください。コンパスの底を指先でなぞったら回りました。回ったら「珍獣って人がブログで書いてたとおりだ!」とかわざとらしく言いふらしていいですよ(笑)

ちょっと長野方面へ行ってきます

分杭峠ってところを見てきます。レポートは例によってはてなハイクで。

コメント一覧

珍獣ららむ~ (08/14 14:37) 編集・削除

 すでに帰宅しているのですが、東京は蒸し暑くて死んでいます。伊那は過ごしやすいところでした。暑いことは暑いんですが、標高が高いので空気が乾いていますね。

 いろいろ話題があるのでぼちぼちブログを更新します。

原色日本蛾類幼虫図鑑

http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=13967
復刊ドットコムでは販売が開始されているようです。
しかし、まだ通販サイトには並んでいないようなのでヤキモキしています。
これを買うために楽天ポイントを温存しているというのに!
さきほど楽天ブックスには「いつ売り出されますか」と問い合わせをかけてみました。

はやくほしいよー。

コメント一覧

珍獣ららむ~ (08/10 10:51) 編集・削除

楽天ブックスから回答がありました。
現時点では発売時期が未定だそうです。
くー、なんという焦らしプレイ。
もう一度復刊ドットコムをつついてみるべきなのだろうか。

一円 (08/11 23:39) 編集・削除

 ちょっと調べてみたんですが、これは現時点では取り次ぎに出てませんよね? 取次ぎは日販しか見ていませんが、東販とも取引があるのは確実な大手書店でも全くデータが出ません。紀伊国屋もアマゾンも該当なし。
 復刊.での先行販売を1ヵ月くらいやったところで、在庫があれば取次ぎに出すのかもしれません。200部刷っていれば、取次ぎに回る可能性は高いでしょう。
 その辺を復刊.にきちんと確認しておく方が良いと思います。もしこれで入手し損なうと、また10年以上待たないといけなくなりそうです。

珍獣ららむ~ (08/12 23:31) 編集・削除

ありがとうございます。
わたしも「もし復刊ドットコムで売り切れたらどうしよう??」と不安になりはじめたところです。
やはりもう一度問い合わせたほうがいいですね。
明日にでも聞いてみます!

最近見たDVDメモ

銀河ヒッチハイク・ガイド


 B級感ただよう子供向け映画。「宇宙ヒッチハイク・ガイド」というタイトルだが、ヒッチハイクしているのは最初だけ。そういうタイトルの本があって、宇宙人の紹介だの、宇宙での常識だのを、その本からの引用のようにして紹介しているだけ。

 宇宙人によって地球が突然破壊されてしまうが、主人公はともだちに宇宙人がいたので救われる。宇宙なんとかの大統領が勝手に持ち出した船に拾われて、大統領誘誘拐の嫌疑をかけられたりなんかして、結局は「地球のスペア」を起動させて世界をもとにもどす。

 宇宙人がCGでなく着ぐるみなのがいい味出している。CGも使われているが、使いどころがうまいと思う。あまり難しいことを考えずに見れば、そこそこ楽しい。

大陸横断超特急


 大陸横断超特急の中で殺人事件が起こる。主人公は列車から放り出された死体を窓から見てしまうが、そのことがきっかけで自分も列車から放り出されてしまう。列車の中にいる彼女を救うために、自動車や小型飛行機を使って次の停車駅にさきまわりして乗り込んで、また放り出されて……の繰り返し。

 パニック映画なんだとは思うけれど、コメディ色が強く、かなりB級。それなりに面白い。出てくる人たちが四六時中エロい大人の会話をしている。

三十四丁目の奇跡(オリジナル)


 1947年の米国映画。

 有名デパートのクリスマスパレード。サンタ役の役者が酔っぱらって使い物にならなくなる。通りがかりの老人を雇ってみると、非常に立派なサンタぶりで、そのままデパートに雇われた。

 彼はデパートで子供たちの挨拶をうけ、何がほしいかひとつひとつ聞いてやる。それがデパートのどこにあるか教えて売り込むのが彼の役目だが、彼はデパートにないものを、他店のどこにあると正確に言い当ててすすめてしまう。それが話題になってデパートは業績をあげる。

 しかし、あとになって彼がおかしな妄想にとりつかれていることが判明する。老人ホーム住まいの彼は自分のことを本物のクリス・クリングル(つまりサンタクロース本人)だと思いこんでいるのだ。

 妄想のせいで精神病院に収容されたクリス・クリングルを救うために、敏腕弁護士のゲーリーは、彼がほんもののサンタクロースであることを法廷で証明する。


 この映画は94年にリメイクされているが、そっちはクリスが本当に本物のサンタクロースであることを匂わせていたような気がする(うろおぼえ)。今回見たオリジナル版はクリスがただの妄想癖でしかなく、それでも愛すべき人物であるから信じようと結んでいる。いい話だけど意外と夢がない。94年のも見直したら案外こんななのかもしれない。あとで見る。


新幹線大爆破



 東映のパニック映画。スピードを落とすと爆発する装置を新幹線にしかけられてしまう。ウィキペディアによれば映画公開時にはあまり話題にならなかったそうだが、30年ほど前にテレビで盛んに放映されており、手に汗握って見た記憶がある。152分の長編で、テレビではかなりカットされていたようだ。犯人側の描写が意外と長く、ノーカット版で見るとやや冗長に感じる。が、やっぱり面白い。国産パニック映画としては最高のレベルじゃないかと思う。

 ウィキペディアによれば英語版とフランス語版が作られて欧米でも公開されたらしい。上記画像リンクは左が日本語版のDVDで、右は英語版のノベライズ(小説化)を逆輸入したもの。

クライマーズ・ハイ


 御巣鷹山に落ちた日航機の事件をめぐる地元新聞記者のドラマ。原作者が上毛新聞社時代に経験したことを元に書かれているらしいが、ノンフィクションではなく、あくまで経験をもとにしたフィクションということになっている。

 新聞社内の争いなどが焦点になっており、墜落事故そのものについてはあまり語られていない。ドキュメンタリーフィルムを繋いだような構成になっており、役者たちも普通の人がしゃべるようなく口調で台詞を言うので聞き取りにくい。新聞記者・編集者の目でのみ事故を語るので感情移入しにくく、熱演のわりに退屈。

 後半ずっと「墜落の原因は圧力隔壁の破壊」をスクープすることにこだわっているが、見ているこっち側としては「そんなの他社より早く報じたところでなんの意味がある?」と首をひねってしまう。見てる人完全においてけぼり的な話。映画としてはあまり話題にならなかったのはそのあたりが原因か?

http://e97h0017.blog.so-net.ne.jp/2009-08-27
 こちらの記事を読んだら観客おいてけぼりの理由がわかったような気がします。先行して作られたNHKのドラマとやらを見てみたいし、チャンスがあったら原作小説も読もうかと思います。映画はわりとどうでもいいですね。

 いちおう追記すると、上記サイトの方が「ただの話題作り」と評している事故現場の再現は、そこだけ切り抜いて見ると非常によく出来ていました。まるで当時のほんものの記録映像かと思うほど。しかし、それだけです。本編にはあまり関係のないシーンです。