記事一覧

千葉県柏市……若白毛?

 手賀沼の南に、へんな地名を見つけました。
 その名もずばり

 若 白 毛

 読みも「わかしらが」だそうです。
# しまった、あたしゃ自分のブログでフォントサイズを特大にしたりする方法を知らない(笑)

ファイル 860-1.jpg
▲バス停にも若白毛

ファイル 860-2.jpg
▲拡大:若白毛!

ファイル 860-3.jpg
▲ほら、町名票にも若白毛って!

ファイル 860-4.jpg
▲こんな場所でした

 『角川日本地名大辞典』によると、この地から幕府に献上される栗毛の馬が、いつの間にか白馬に変わっていたという珍事から、若白毛という地名がうまれたと言い伝えられているそうです。

 また、ネット情報によれば、この地に清寧天皇の家来が住んでいたことから、清寧天皇の諡名(おくりな)白髪武広国押稚日本根子から、白・髪・稚の字をとって、若白毛としたとも言われているそうです(やや苦しいw)。


大きな地図で見る

タグ:珍地名

フレスポ八潮でセグウェイ体験

 八潮駅前のフレスポ(ショッピングモール)で、ロボットキッズというイベントをやっているのですが、人工知能で制御するのりものということで、セグウェイに試乗できるイベントをやっています。

 参加できるのは18歳以上の大人のみで体重が45kg以上ある人(重心移動で操作するので軽すぎると動作しないらしい)。5分の説明を聞いたあと、15分くらい自由にのる時間があって、体験料は500円です。

 なんだ無料じゃないのかーって感じですが、500円でも乗ってみるべきです。これ、面白い!

◎セグウェイってこういうやつ(セグウェイジャパンより)
http://www.segway-japan.net/lineup/i2/basic.html

 口で説明しにくいのでサイトで写真を見て下さい。こんなかっこしてるのに、ジャイロで制御されてて、乗ってしまうと倒れないんです。

 体を前に傾けると進み、後ろ体重になると止まります。もっと後ろにかけるとバックもします。最初ちょっと、重心がさだまらずにフラフラするんですが、インストラクターの説明を聞いて5分も練習すると歩くように自由に動けるようになってしまう!

 ただ、残念ながら日本ではまだ公道を走れません。走らせるとしたら軽車両扱いなので、ウィンカーがなくて、ブレーキがついていないのでダメなんだそうです。ウィンカーはともかく、ブレーキは構造上必要ないし、重心移動で保っているのにブレーキで急停車するとかえって危険っぽい気がするのですけどねえ?
 
 なんにせよ、乗り方を覚えると、とても面白くて、わたしなんか自転車にも乗れない運動音痴なんですけど、セグウェイだったら自由自在に乗り回せるようになりました。年をとって長距離歩けなくなっても、セグウェイがあったらどんなに自由に移動できるでしょう。

 お年寄りが電動カートに乗ってますよね。わたしゃ、何度もお年寄りのカートに足を踏まれそうになってるんですが、カートだと、歩くのと感覚がだいぶ違うので、想像よりずっと危険だと思うんですよ。

 でもセグウェイだったら立って乗るので歩くの近いんです。左右の車輪も肩幅よりちょっと広いくらいの感じですから、感覚的だと思います。

 また、ハンドルを切ったとき、車輪はそれぞれ逆の方向に回るので、非常に小回りがきいて、その場から動かずにターンもできちゃう。いやほんと、これからはセグウェイですよ。電動カートとか乗ってる場合じゃありませんって。

 日本では公道を走れないと書きましたが、つくば市がセグウェイ特区になったそうなので公道を走らせることができます。せっかくだからレンタルセグウェイ屋さんとかできるといいですねー。

◎ロボットキッズ・八潮会場
http://robotkids.jp/caravan/02_yashio_kokuchi.html
 フレスポ八潮の中でやってます。ちょっと前までキンカ堂という手芸屋さんだった場所です。入り口でロボット関係の展示(無料)をやっていて、その奥にセグウェイコーナーがあります。
>開催期間:2010年5月15日(土)~23日(日)
>開催時間:[平日]12時~18時、[土日]11時~19時
# 入場は無料ですが、セグウェイ体験は別途500円かかります。
# こんな面白いならもっと早く紹介すればよかった。タイムリミット近し、急げ!


◎夢の島セグウェイ体験ツアー
http://www.yumenoshima.jp/event.php?mode=detail&no=307
 夢の島の熱帯植物館でもセグウェイの体験イベントが開催されているようです。平日なのがネックですが、こっちは屋外なので楽しいでしょうねー。
>3月25日(木)~7月1日(木)毎週火曜日、木曜日開催
>(雨天・荒天中止)

 詳しくはそれぞれのサイトを見てください。
 セグウェイ、面白いよ!

# おもしろすぎて写真はとりそびれました。インストラクターさんが乗ってるところをとってあげるよって言ってくれたけど、自分が写ったらブログに載せらんない(笑)

タグ:地元(葛飾周辺)

鼻毛石ってなんなのよ?

注:本文中に鼻毛石として紹介されている岩は「硯石」だそうです。正しい鼻毛石の写真はこちらの記事に掲載しました。2011年11月1日追記
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=1221



イラスト 18.png

 イラストは実際のものとは全然違いますが、赤城山大沼の近くに「鼻毛石こっち」みたいな道標があります(ちゃんと見たという友達にあとでよく聞いておきます)。# こんなだそうです

 鼻毛石って、はなげいし?

 なんじゃそりゃってことで地図を見ると、県道16号をずっと下ったところに「鼻毛石」という町がありました。

 なーんだ、町名かー。
 でも、なんで鼻毛石?由来になったものが必ずあるはずです。

 というわけで見に行っちゃいました。

 携帯で検索したら、どっかの神社にそういう石があるらしいんです。ところが神社が地図に載ってない。

 コンビニの人にたずねたら「この道をずっと行って、建設会社の看板があるところを北へ曲がったとこですよ」ってほとんど即答でしたね。よっぽどみんなに聞かれるんでしょう。

 この日は榛名から赤城へ抜けて、ついでに鼻毛石に立ち寄ったのですっかり暗くなってしまいました。鼻毛石八幡神社は小さいけれど風格のある神社です。木々の間を細い参道が抜けており、その奥に拝殿、そして傍らには鼻毛石があります。

ファイル 858-1.jpg
▲参道の鳥居:うえー、真っ暗で心霊写真みたいだー。


ファイル 858-2.jpg
▲これが鼻毛石だ!!
#注意:コメント欄を読んでください。鼻毛石はこれじゃないそうです。本物の鼻毛石を見に行った記録はこっちです。>http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=1221

 けっこう大きな岩です。高さは地上から1mくらいでしょうか。まわりが……大人が二人では手がまわらないくらい大きいと思います。石というより岩ですね。その岩に穴があいてます。握り拳より小さい感じの穴だったと思います。

 どうもその穴が鼻の穴に見えて、しかもその穴から草が生えていたのが鼻毛に見えたので、鼻毛石ってことらしいです。

 おお、なんともいえない脱力感!

 一説によれば、この大きな石は赤城山の噴火でこの場所に落ちてきたと言われているのですが、赤城山は過去二万年くらい噴火していないそうですから、あくまで伝説でしょう。*1

 岩山でもなんでもない場所に巨大な石が転がっていることを、神秘的な現象としてとらえ、ご神体とされたり、不思議な言い伝えができたりするケースは各地にあります。鼻毛石もそういった巨石信仰の一例なのでしょう。

 でも、よりによって鼻毛石だなんて、素敵なネーミングセンスの持ち主がいたものですねー。

 『角川日本地名大辞典』によれば、鼻毛石の地名は天正年間中期(江戸時代のちょい前)の文献に「はなけいし」の文字があるそうです。最低でも四百年前には鼻毛石と呼ばれていたわけです。由緒正しいハナゲですぞ!


より大きな地図で 鼻毛石八幡神社・群馬県前橋市(旧勢多郡宮城村) を表示

*1:鎌倉時代に赤城山の噴火らしき記録があるそうですが、地質を調べるとその形跡がないので火事の記録だと考えられます。

タグ:群馬 珍地名

コメント一覧

Sari (05/27 03:19) 編集・削除

お友達の見た道標の写真が見たくて検索したけど見つからず、
こんなのがありました。コメントに鼻毛石とあったので引っ掛かったのだと思いますが、面白い地名があるもんですね。
http://portal.nifty.com/cs/mitaiwa/detail/090111090224/1.htm

鼻毛石はやはり火山岩だそうで、飛んできたんですね。
当時は人類がいたら怖かったでしょう。
「地質データ 新生代第四紀更新世 火山岩類(非アルカリ珪長質・苦鉄質火砕流)」
※ 「産業総合研究所地質調査総合センター」
だそうです。

珍獣ららむ~ (05/27 11:00) 編集・削除

なるほど、火山岩であることは間違いないんですねー。
道標はそのうち本物を写してきますよ。
ともだちが言うには、赤城山のてっぺんで見た「鼻毛石」の文字は衝撃的だったそうです(笑)

しゃこ (05/31 23:34) 編集・削除

その石は、硯石ですぞ

珍獣ららむ〜 (06/01 03:24) 編集・削除

しゃこさん、硯石というのは石の質のことをおっしゃっていおられるのですか?
それとも鼻毛石は別の石という意味ですか?

しゃこ (06/01 19:20) 編集・削除

別の石みたいですよ

http://homepage2.nifty.com/hatazoku/hanage.htm

珍獣ららむ〜 (06/01 22:56) 編集・削除

がーん、別の石だったんですね。
真っ暗だったのでまわりが見えず、写真のやつが鼻毛石だとばかり…
こりゃもう一回明るい時に行かないといけませんね。

東京23区内唯一の酒造会社

 赤羽駅の近く(岩渕町というところ)に、23区内で唯一日本酒を造っている小山酒造さんがあって、いつか見に行こうと思ってたんですが……

あっ、
http://www.koyamashuzo.co.jp/kura/top.html

 完全予約って書いてあるっ。
 しかも、5人以上のグループじゃないとダメだって!
 おまけに平日のみ(笑)

 無理だわ。小学生の社会見学用かあ。


# 工場見学以外に売店があるらしいです。水曜定休。AM9:00よりPM7:00まで。

おやつ:ガチャピンパン

ファイル 856-1.jpg

 数日前に、フレスポ八潮(八潮駅前のショッピングモール)で買いました。中に、カスタードクリームが入ってるのと、ストロベリーフロマージュが入ってるのがあって、えー、値段は覚えてません。200円しなかったと思います。

 わたしが買った時に「販売終了、さようなら」って書いてあったので、まだあるかなー? 一週間たってないとは思うんですけど。

 ちょっとおいしかったです。出っ歯がチャーミングですね。

タグ:おやつ

コメント一覧

ぱる子 URL (05/20 20:15) 編集・削除

どうしても「されこうべ」に見えてしまうのは、私だけでしょうか…

珍獣ららむ~ (05/21 06:39) 編集・削除

見えるー(笑)
ガチャピンじゃない何かにも見えるって思ってたけど、されこうべって言われたら、もうそれにしか見えなくなった……

ひろこ (05/22 13:40) 編集・削除

出っ歯を三角にすればフクロウにも見えると思いました。

珍獣ららむ~ (05/23 08:17) 編集・削除

やばい、たしかにフクロウにも見えるー。

週末に見に行ったら、ガチャピンパンはもうなかったです。次は型を改造してドクロパンかフクロウパンでお願いしますっ(笑)