記事一覧

わたしはやっぱりマッキントッシュが嫌いかもしれない

 キーボードを掃除したいので久しぶりに電源を落とし、再起動したらATOKがはずれてことえりになってた。中国語入力もはずれて、どれを選択してたかわかんないし。

 これからは、嫌いな食べ物に白いリンゴって書こう。

タグ:マッキントッシュ

タバコシバンムシ大量発生

 タバコシバンムシというのは体長が 2mm くらいのごくごく小さな甲虫(こうちゅう)、つまりコガネムシの仲間です。

 夏になると「ごくごく小さくて茶色いコガネムシみたいなやつが沢山わいてるんですが、なんですかコレ?」という質問をあちこちで見かけますが、たいていはタバコシバンムシです(カツオブシムシの場合もありますけど)。

 そのタバコシバンムシが、恥ずかしながらうちにもわいてしまいました。台所のいたるところにタバコシバンムシが落ちてます。とても弱い虫で、落ちてるもののほとんどは死体だったりするのですが、数が尋常ではない(笑)

 発生源を突き止めねばいかんなあと、もっとも死体の多いあたりを重点的に掃除をしてみたものの、それっぽい場所がありません。なぜか流し台のところにある窓のまわりで大量にみつかります。ここには餌なんかないと思うのですが。

 シバンムシの餌は、乾燥したものです。自分の経験では動物質のものより植物系の乾物につくような気がします。過去にうちで発生した例だと、箪笥の中に入れておいたポプリの袋に湧いていたことがあります。

 ポプリの材料になる香りのいいハーブは、虫除け効果があるとも言われますが、ある程度古くなってくるとシバンムシのいい餌になります。

 ってことは、棚の中の乾物だ! 流しの上に戸棚があり、その中に粉類を入れてあるのですね。

 よっこらしょっと全部出してみると……うは、やっぱりここだ。いるいる、腐るほどいるー!

ファイル 774-1.jpg
▲棚の中で乾物を入れておいた箱に!!

 写ってるのは雪茶というハーブティーの一種ですが、それじゃなく漬物用の入り糠を餌にしてました。もちろん袋はきちんと閉じてあったのですが、しっかり食い破られていました。こぼれた糠に成虫が卵を産み付けて、そこから大量に発生したのでしょう。

ファイル 774-2.jpg
▲拡大

 茶色いのが成虫で、白っぽいのは幼虫です。シバンムシは甲虫類ですから、幼虫時代は芋虫で、蛹をへて成虫になります。

 棚の中にはいろんなものが入っていましたが、その殆どがなんともなく、食い破られて餌にされていたのは糠だけでした。

 たぶん、シバンムシは、からっからに乾いている乾物よりも、油分を含んでいたり、やや湿気ったものが好きなんだと思います。ポプリにしても、完全に乾燥してたら狙われにくく、一年くらい放置されて湿気ってくると餌になるんじゃないかと思います。

 今回、餌にされた米糠は、もともと油分を含んでいるので完全に乾いてはいませんし、そういうのが好きなんでしょうね……うむうむ、シバンムシの好み、見切ったぞ!

 なんてことを言ってる場合ではないですよ。食い荒らされた糠はきっちり袋につめて燃えるゴミに出しました。一緒に入ってた粉やらお茶やらも、しばらく放置したものが多かったので念のために処分しました。まだ飛び回っているのもいるけれど、これで数は減るはずです。

 いやー、久しぶりにやらかしましたよ。人生で二度目くらいの大発生でした。


 ちなみに、シバンムシは人を襲ったりしないので、発生したのがシバンムシだけなら慌てて薬をまくほどのものじゃありません。餌になりそうな乾物を点検して、発生源を断ってしまえば減るはずです。

 が、関西方面にはシバンムシの幼虫に寄生する「アリガタバチ」という虫がいて、こっちに刺されると強烈に痛痒いそうです。そのような症状が出ている場合は、もっと徹底的に駆除しないといけません。あと、医者行ってください。アリガタバチはマジ真剣に痛くて痒いそうです(わたしは刺されたことないです)。

タグ:

コメント一覧

(06/25 05:21) 編集・削除

そういう虫だったんですね…小さい茶色い甲虫で検索してやっと見つけました。
記事を書いといてくださって本当にありがとうございます!

実は昨日の夜、チョコレートのうえを這っていたそいつに気づかずに食べて

ガリッと……チョコレートなのに歯ごたえがしたショックで心が撃沈してました(泣)

今まで大量にはいなかったので気にしてませんでしたが

記事にありました好物を探ってみようとおもいます。

人体への害はなくても、食べたショックは精神の害になりました……ああ。
攻撃本能に火がついた(-_-メ)

記事ありがとうございました。戦いの参考にさせていただきます。

珍獣ららむ~ (06/25 20:19) 編集・削除

狐さん、こんにちは。
虫であろうとなかろうと、
意図せず混入するのは「異物」ですから、
それはもう、完全に駆除しちゃってください(笑)

ぬかどこ (10/15 14:31) 編集・削除

久々にクッキーを作ろうと思い、作っていました。
ミックス粉にはいなかったのですが、ココアを投入。
クッキーが焼けて、(作った量の)半分以上たべたところで
表面にぽつぽつ出てるものを発見…
ココアのだまかと思ったんですが、裏返してみると…orz
ココアでも油分含んでますものね…狐さん同様、食べてしまった精神ダメージはでかいです

記事、参考にさせていただきます!
おそろしやシバンムシ…

珍獣ららむ~ (10/15 18:02) 編集・削除

ぬかどこさん、ご愁傷様です。
でもシバンムシに毒はないと思うので安心してください(できないか)。



ここに来る人たちはわたしが昆虫食の会に定期的に出ることなんか知らないだろうな……えへへ。
でも、意図して食べるのと、意図せず食べるのは全然違うんです。
意図しないものが入っている場合、それが米粒であっても異物混入事件になります。
食品の管理には気をつかいましょう。

通りすがり (07/02 18:07) 編集・削除

通りすがりの者です。
今現在、タバコシバンムシが家の中に大量発生して困ってます。
とりあえず、いっぱいいるあたりにダニ用の殺虫剤を撒いたところです。
シバンムシの幼虫にアリガタバチが寄生すると知りゾッとしました!過去、アリガタバチに噛まれた経験あり(><)!
一刻も早く原因を突き止めねば。

珍獣ららむ〜 (07/04 08:06) 編集・削除

通りすがりさんこんにちは。
アリガタバチの生息域だと心配ですね。
発生源がうまくみつかるといいのですが。


そうだ、重要なことを突然思いだしました。
以前知人がアリガタバチに噛まれたことがあるんですが、
その時アリガタバチが「畳にいる」って言ってたんですよ。

今そのことを思い出して、もしやと思って調べたら、
アリガタバチが寄生するシバンムシが畳も食べるそうです >д<
アリガタバチの話だと思ってたので頭の中で情報がリンクしてませんでした。

もし、身の回りに乾物などない、多くみかけるのが台所ではない、ということでしたら、古い畳も疑ってみてください。
畳の上にカーペットを敷いちゃってる場合、下の畳もあやしいです。

三菱製紙中川工場跡地の利用が決定したみたいですよ

 長く空き地になっていた三菱製紙中川工場の跡地は、「本年3月には学校法人東京理科大学の進出が決定したことにより、既存のまちづくり方針を修正し、今後は大学やキャンパスとともに隣接した公園を核とするまちづくりを進めていく予定」とのことです。

 その件で説明会があると、葛飾区都市整備部街づくり推進課ってところからの案内が回覧板で回ってきました。

 ってことで、大学決定。以前からその噂はあったんですが、順天堂大学の体育学部が来るって話だったんですよね。どうやらそれは流れて、東京理科大学が来るみたいです。

◎東京理科大学・葛飾キャンパスの学科構成及び開設時期について
http://www.sut.ac.jp/news/news.php?20090824115536

先にお知らせいたしましたとおり、本学は、葛飾区が実施する大学公募事業に係る、同区大学誘致選定委員会の審査の結果、昨年末に誘致大学として選定され、葛飾キャンパスの設置に向け平成21年3月26日(木)に大学整備及び運営に係る基本協定及び同キャンパス用地の土地譲渡契約の締結を行いました。

その後、葛飾キャンパスを構成する学科・専攻等について、学内において様々な角度から検討いたしました結果、以下のとおり決定いたしましたので、お知らせいたします。なお、神楽坂及び野田キャンパスより葛飾キャンパスへ、いくつかの学科・専攻を移設することになりますが、これらの学科・専攻の所属学部及び研究科は、当分の間現状を維持します。

また、開設時期についても検討を行って参りましたが、在学生、父母、受験生等に対する周知期間を十分に設ける必要があることなどから、これを平成25年4月とすることとしました。

立地条件を生かした“都心型キャンパス”としての神楽坂キャンパス、様々な研究施設を備えた“リサーチ・パーク型キャンパス”としての野田キャンパス、そして、キャンパスアメニティが充実した環境で先端融合分野を研究する“学園パーク型キャンパス”としての葛飾キャンパスの、それぞれのメリットを生かした教育・研究を行って参ります。葛飾キャンパスは、神楽坂、野田の両キャンパスの中間に位置しており、3キャンパスの連携を図ることで、本学の発展と社会への貢献に大きく寄与するキャンパス作りを進めていく所存です。

<葛飾キャンパスの学部学科構成>
理学部第一部 応用物理学科
工学部第一部 建築学科 電気工学科 機械工学科 
工学部第二部 建築学科 電気工学科
基礎工学部   電子応用工学科 材料工学科 生物工学科

大学院組織としては、前述の昼間学部7学科に対応して、理学・工学・基礎工学の3研究科に属する7つの専攻を葛飾キャンパスに移設します。

以上
平成21年8月24日
学校法人 東京理科大学  


 おっ、なんか今日の日付が入ってる。速攻載せてるうちってけっこう話題の最先端なのか?

 南口のビルもほぼ完成して、部屋を買った人が9月ごろから順次越してくるそうですし、大学も来て若い人が住むようになったら、どんどん賑やかになるんでしょうね。っていうか、ここまできたらなって貰わなきゃ困ると言えるでしょう。

タグ:地元(葛飾周辺)

コメント一覧

シバケン URL (08/26 19:53) 編集・削除

何が出来るかと思っていたら理科大とは意外ですね。
学内では反対もあったのかぁ。

珍獣ららむ〜 (08/27 15:18) 編集・削除

 葛飾は半端な位置ですからねえ。ギリギリで東京といったって、転んだら千葉か埼玉に到着してしまいそうな場所だし、そのくせやっぱり東京だから、まわりのアパートも千葉や埼玉より高そう(調べたことないけど)。

さまざまなことを、ダラダラと(日記)

座敷鷹

座敷鷹
http://f.hatena.ne.jp/chinjuh/20090824114508

 天井をはっていたアダンソンハエトリが、タバコシバンムシを捕まえた瞬間、天井から糸でぶら下がったところを目撃。ちょっと感動……!

座敷鷹

A3のスキャナー

 でっかいスキャナーがほしいなと思って、いくらくらいするものか調べに行った。ビックカメラの人に聞いたら、複合機だと五万数千円が一番安くて、ただしCIS方式だと言われた。CCDだと専用機しかなくて、そっちは十万を軽く越えると。

 何がどう違うのって聞いたらカメラのレンズにあたる部分の違いで、たとえば本を見開きでスキャンしたい時に、CISだと真ん中の浮いた部分は暗くなって写らないし、仮に写ってもピントが合わないんだけれど、CCDだったら奥までスキャンできる感じだそうで、その他もろもろとても詳しく教えてもらった。

 正直、ビックカメラで質問して、これほど明快に教えてもらったことがない。何を聞いても「少々お待ちください」で十分くらい待たされ、担当者が来るとしどろもどろで、結論としてはメーカーが土日でお休みだから、ってところに落ち着くのが常だった。

 ビックにこんなすごい店員がいるのかと驚いて、こりゃ明日は雪がふるぞと思ったけれど、今日も夏空が広がっている。たしか上田くんだったかな(うろおぼえ)。メガネかけた痩せた感じのお兄さんだった。関係者見てたら褒めたほうがいいよ。マジ真剣、わたしゃビックカメラになんかいる人じゃないだろって思ったもん、ほんと。

 で、A3のスキャナは高すぎて手が出ないという結論に達しました。A4だとCSIでもCCDでも値段はあんまり変わらず、一万円くらいあると買えるらしい。まあ、それはそのうち。

MacのiMovieって外付けのUSBカメラを認識しないのね?

 あやとりの動画をとるのに、モニターしながら撮影できないときついので、安いウェブカメラをつないで映せばいいんじゃないのと思った。MacBookに内蔵されてるカメラでならできるんだから、ウェブカメラでできないはずないと思ったわけよ。

 ビックカメラで見たら、200万画素でMacにも対応とかいうのが3980円くらいだったので、買ってきてさしてみたら、iMovieだとUSBで外付けするウェブカメラを認識せず、どうやっても内蔵カメラになっちゃう仕様らしい(スカイプだのiChatでなら使えるっぽいのでMac対応というのが嘘というわけじゃないけど真実の一部しか延べていないような感じ)。

 っていうか、なんかもう、使えば使うほどapple信仰なんか霧散していくわけよ。いや、Windowsがすばらしいとは言わないんだけど、Macを買えば幸せになれるとかは、完璧に幻想なんじゃあるまいか。だってさあ、マックにもデスクトップ機はあるし、カメラが内蔵されてないケースもあるわけでしょ。iMovieで動画をモニターしながら取り込みたいと思っても、外付けカメラを認識しなかったら撮影できないじゃないの?

 フリーソフトで外付けカメラを認識するものがあるらしいんだけど、英語版なのでめんどくさくて手を出したくないな(やってやれないこともないだろうけど、そういうやる気を出すような気分になれないってこと!)。

 Windows機でなんとかする方法を考えるのも手だけど、挿せば使えるのを想定してたのでやる気出ない。

ツタヤでDVDを借りようとしたら

 前の利用から三ヶ月くらいたってるからって電話番号を聞かれた。普通に携帯電話の番号を言ったら、それじゃなくて固定電話の番号だって言われてしまう。

 そんなの覚えてるわけないじゃん、うちの固定電話ってパソコンにはつながってるけど人間でないもんって答えたら、第一連絡先を携帯電話にかえていいかと聞かれた。

 できるもんならしていいけれど、ほんとにできるのって聞いたら、固定でも携帯でも、一番連絡のつく番号を第一連絡先にするのが普通ですからって言われてしまった。

 えー、だって、会員登録する時に、携帯電話で登録しようとしたらダメだって言われて、わざわざ使わない固定電話の番号で登録して「ほんとに人間は出ないけどかまわないの?」って聞いたら、それでいいって言われて、その結果そうなってたのよ?

 それ、金町店ですかって聞かれたけど、もう覚えてないよ、どこで登録したかなんて。亀有か、金町か、どっちかで作ったのは確かだけどさ。

 で、借りてきたのは「シャーロットのおくりもの」実写のじゃなくて1973年のアメリカアニメ。子供の頃に見たのを急に思い出したので。日本では映画じゃなくてテレビで初公開だったかも。



 今これを横目で見ながら日記を書いているところ。台詞回しがほとんど原作通りなのね。でも、家畜小屋の動物たちがやけに親切なのがちょっと違うかも。何かって言うと登場人物(動物ばっかり)が歌い始めるところは虫プロ時代の手塚アニメみたい(っていうか手塚がアメリカアニメみたいなんだけどさ)。これ、結末はどうなるんだっけ。


……
………見終わりました。

 ええと、アニメも最期までほとんど原作通りですね。たしか、これがテレビで放映された時、夏休みでかなんかで親戚のおばさんの家で見た記憶があるんですが、一緒に見てたおばさんが「で、何が贈り物だったわけ?」とツッコミを入れていて、わたしとしてはそんなに分かりにくい話ではないと思うんだけど……と思いつつ、パキッと反論出来ませんでした。

 反論できなかったとこだけ記憶に残っていたもので、ひょっとするとストーリーが原作と違って、アメリカ映画にありがちなハッピーエンドにしたてあげられているんじゃないかと思ってましたが、原作通り、深い結末でした。

 ただ「おくりもの」にツッコミをいれたおばさんは、今思うととてもスルドイですね。アニメも原作も、現代は Charlotte's web (シャーロットの蜘蛛の巣)なんですよね。おくりものなんてひとっことも言ってない。

 でも「シャーロットのおくりもの」というタイトルをつけた訳者はセンスあると思う。シャーロットは大事なものを命がけでウィルバーにプレゼントしているんですね。それは生きる喜びであったり、命そのものであったり、永遠の友情であったり、新しい友人であったりするわけですが。

 虚弱な子豚は斧で殺されそうになり、命を救われても成長すれば売られていく。大人になれば肉になる運命。そして、それを救おうとする友人の「シャーロット」は、ウィルバーほど長生きをする生き物ではなくて、本当にアメリカのアニメかと思うほど、現実を直視したストーリー。それでいて、結末は絶望ではない。なかなか良いアニメでした。

以下あらすじ(ネタバレ)
[ 虚弱に生まれた子豚のウィルバーは処分されるところを娘のフォーンに救われる。フォーンは哺乳瓶でミルクを与え、ウィルバーを健康な子豚に育て上げるが、餌がかさむようになったので、親戚の農場主に売ることになった。
 新しい家を得たウィルバー。フォーンも毎日遊びに来る。退屈な毎日ではあったが、けっして不幸ではなかった。けれども、豚はいずれ肉になる運命。家畜小屋の羊にそのことを聞き、絶望するウィルバー。
 そこに救い主が現れる。小屋に巣を張る蜘蛛のシャーロットだった。彼女はウィルバーの友達になり、彼を死から救うと約束してくれた。
 頭のいいシャーロットは、自分の巣に糸で文字を書き、ウィルバーが「SOME PIG(すごい豚)」であることをアピール。それを見た人間たちは奇跡だと言って騒ぎだし、ウィルバーを肉にするのをやめる。
 家畜のコンテストに出品されたウィルバーは、一等賞こそのがすものの、数々の奇跡(それは親友のシャーロットが行ったことだけれど)をもたらし町に大勢の人々をまねいた功績に特賞が授与される。ウィルバーの囲いには、シャーロットが最期の力を使って綴った「つつましい」の文字。つつましい豚のウィルバーは人々の賞賛を集めた。
 こうしてウィルバーは一生を安心して暮らせるようになったが、友達のシャーロットは514個の卵を産み、力尽きた。
 春になると、シャーロットが残した卵から子供たちが生まれた。子供たちはしばらくウィルバーの喜びだったが、やがて風に乗って遠くへ飛んで行ってしまった。ふたたび孤独に襲われるウィルバー。しかし、そこには三匹の蜘蛛の子が残った。
 ウィルバーは子供達に言う。君たちがおとなになり、文字をつづれるようになったら、この入口に文字を書いておくれ。シャーロットの思い出を永遠に大事にすると。
 そんなに沢山の文字を書くなら一生かかってしまうわ、という子供達。ウィルバーは「それでいいんだよ」
]

 こっちが原作本。鈴木哲子(1906~ 2000)という人の翻訳で1973年に法政大学出版局から出たのが最初じゃないかと思います。リンク先はあすなろ書房から出直したもので、さくまゆみこ という人の訳です。わたしは古いのしか読んだことがないです。

うなぎ

 水元公園の戸ヶ崎側の出口のとこから、橋をわたって三郷の方へちょっと行ったところに根本っていう鰻屋があるんだけれど、ここが夏になると大人気で、いつ行っても行列してる。

 先々週、夕方行ったら長蛇の列。あきらめた。
 先週、お盆休みだった。
 今週土曜日、夕方一番にでかけたら、行列はできてなかったけど、先に注文した人の分で特上が終わってしまったのであきらめた。
 今週日曜日、仕方がないので午前中一番にでかけて、あわてて特上を注文する。でてくるのを待ってる間に売り切れた。外は長蛇の列……あと20分遅かったらアウトだった!

ファイル 772-1.jpg
▲三度目の正直でやっとありついた特上鰻重2100円也。たれが甘めで、ちょっとくどいかな、と思うんだけど、山椒とすばらしく相性がいいのよ。身はやわらかく、皮のゼラチン質は力強くて、けっこう気に入ってます。年に何度も食べられないけどね。

うなぎ根本
埼玉県三郷市戸ヶ崎2954-4
営業時間
 昼 11:00~13:45
 夜 16:00~19:45
テーブル席とお座敷
駐車場あり

おともだちの車にETCっていうやつをとりつけてやったぞ!!

 遠出するのに車を出してくれるおともだちの車に、わたしが出資してETCってやつを取り付けてやりましたぞ。高速代がばかにならないもんねー。

 でも、東京だと、都内から出て何十キロだか、1000円じゃない区間があって、そこをクリアするために深夜割引を使わなきゃならないらしく、真夜中に出発しなきゃならないというおそろしい運命を背負ってしまうらしいのよ……なんだよそれ。

 日本ってキビシイ国だよねえ。休みだからって心を癒すために旅に出ようとすると、夜も寝ないで車を走らせなきゃ大金取られちゃうんだもの。考えるだけで景気悪くなりそう。

 1000円均一とかにしないで、2000円までは従量課金で、それ以降は2000円均一とかにすれば、システム的にわかりやすくてよかったんじゃないかと思うのですけど。

 ちなみに、どうせお金かけて取り付けるんなら面白いものがいいと思って、日高のり子の音声ナビがついてるのにしてみたよ。でも、せっかく日高のり子を呼んでおいて、無名のアナウンサーで済むようなことしか喋らないのね。どうせだったら「タッちゃん、カードが挿入されていないわ」とか言ってほしいんですけど、南ちゃんの声で。

タグ: たべもの屋 地元(葛飾周辺) マッキントッシュ

コメント一覧

薬師 (08/24 17:23) 編集・削除

千葉でウナギと言えば印旛沼の「い志ばし」

誰かのブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/marinerouge819/35235527.html

食べるのも良いんだけど隣の引き戸のある方に行くと白焼きを売ってます、手間がかかるけどお安いのでお勧めかも。

ETC
民主党が勝つといらないという話なのでまだ付けません。・・・安売りしてないし・・・

珍獣ららむ〜 (08/24 19:06) 編集・削除

 そうそう、民主党がタダにすると言ってる件はとても不安なのです。たぶん自民党は大敗するけど、民主党が第一党になるかどうかは微妙だし、仮になったとして、今の割引が二年続く予定になっているので、タダになるのはその後なんじゃないかと踏みまして……でも、突然タダになったらまたもや無駄なお金をすったことになりますね、けけけけ。取り付け費用込みで二万円ちょっとでした(ともだちの車は外車なので)。タダになっちゃったら日高のり子に二万円寄付したと思ってあきらめるしかないですね、とほほ。

 い志ばし、沼の近くで掘っ建て小屋っぽいってのがそそりますねー。白焼きおいしそう。

おやつ>ふわふわケーキ塩キャラメル風味

ファイル 771-1.jpg
▲セブンイレブンで売ってた「ふわふわケーキ塩キャラメル風味」50円くらいだったと思います。

 マシュマロ菓子だそうで、ころんと小さな卵みたい。あえてこの大きさ、この形状にこだわって作ったんだろうから、切り口はゆで卵みたいになってるといいなー(激しく希望)。

想像と現実

 現実は、キャラメルソースが注入してあるだけでした。美味しかったけど、ちょっとがっかり?

タグ:おやつ

コメント一覧

ぱる子 URL (08/20 23:12) 編集・削除

「塩キャラメル」は特にフィリングがぽっちりなんですよ。
「洋風黄味あん」のほうでしたらかなり想像バージョンに
近いかも、です。

珍獣ららむ〜 (08/21 01:44) 編集・削除

 なにー、洋風黄身あん なんて素敵な物があるのですかっ。明日探しに行ってきますー!!

珍獣ららむ〜 (08/23 21:05) 編集・削除

 買いました!! 洋風黄身あん、おいしいです。想像とはやっぱり違うけど、でも塩キャラメルより洋風黄身あんのほうが美味しいですねー。

 ところで、これって東京限定商品なのかな。埼玉方面のセブンイレブンで探したらどこも置いてないみたいでした。

こま (08/23 21:55) 編集・削除

さいとう製菓の「かもめの玉子」を思い出しました。
これは美味しいですよ。ポエムたっぷりです。
なんならお送りしましょうか?

ふわふわケーキは仙台のローソンでも見かけました。

珍獣ららむ〜 (08/24 06:59) 編集・削除

 おはようございます。

 かもめの玉子は知ってますよー。あれは本当にゆで玉子みたいになっててポエムたっぷりですね。

 ふわふわケーキ、仙台のローソンにも?! じゃあ全国のいろんな店においてもらってるだけなんですねー。

 ぱる子さんの日記によれば、佐賀県の会社が作っているそうです。
http://d.hatena.ne.jp/paluko/20090408

ぱる子 URL (08/24 23:33) 編集・削除

おお洋風黄味あん、見つけられたのですね(^^)
お値段的にも地味ーなお菓子ですが、意外とこまめに
ニューフレーバーを出していて、「クリームレモン味」
「日向夏ジャム」というのも食したことがあります。
画的にあまりにも変わりばえしないので、ブログには
取り上げませんでしたが…。セブンイレブン(板橋区)
でもあったりなかったりで、完全に定番という感じでも
ないようです。