記事一覧

謎の物体が荒川を吸い上げるので注意してください

ファイル 750-1.jpg
▲大変だ荒川が吸われている!!!

ファイル 750-2.jpg
▲引いてみてもやっぱり吸われている!! 行き先は台場か銀座です。みなさん、荒川を吸い上げる謎の物体に注意してください。


 たぶん渋滞状況を知らせる電光板ですが、なんの説明もないので意味不明です。たまに矢印のどっちかが光ってます。光る方へ行けという意味なのか、光ってる方が渋滞してるので来るなという意味なのか、もうサッパリ意味がわからないんです。そのうえ荒川が謎の物体に吸い上げられているんじゃ、もう東京中パニックに陥るんじゃないでしょうか。

 撮影地は江戸川区。環七を南下していくと、総合レクリエイション公園の近くにあります。風車のある花屋の前くらい。

タグ:変な写真

サイバークリーンってのを買ってみた

ファイル 749-1.jpg
 こんな袋に入っていると新しいグミキャンディーかなんかみたいですが、お掃除グッズだそうです。店頭で使い方の動画を見て衝動買いしました。この袋のやつだと400円くらいです(イトーヨーカドー価格で348円でした)。

ファイル 749-2.jpg
 中身はこんな感じで、こりゃスライムですな。むかし流行ったオモチャにこういうのあるじゃないですか。

 これを凸凹した部分にぐにゃぐにゃやって汚れを落とそうということらしいんです。キーボードとか、テレビのリモコンとか……オモチャのスライム同様、くっついて剥がれなくなったりしないので、精密器機にも安心して使えると、店頭の使い方動画で言ってました。

ファイル 749-3.jpg
 たとえばテレビのビデオ端子を指すとこみたいにへっこんだ部分に使うわけです。

 ほんというとナチュラルに埃にまみれていたのですが、撮影前に実験したらすっかりキレイになっちゃって、悔しいからホコリの代わりに胡椒の粉を置いてみましたよ。

ファイル 749-4.jpg
 このように、サイバークリーンをぐにゃっと押し付けて剥がすと……

ファイル 749-5.jpg
 指が入らないような場所の埃をサイバークリーンがきれいに吸い取ってくれるというわけです。バンザーイ。凸凹になったサイバークリーンは掌でこねこねするともとにもどります。このまま何度でも使えます。


 と、こんなあたりまえのレポートやってたんじゃ珍獣の館っぽくないんですよ。

 店頭で見た動画では「どこにもくっつかない」と言ってましたが、実はコツがありまして、単に押し付けて剥がすだけだとサイバークリーンが残っちゃうことがあります。

 掌でおしつけたら、左右にこねこねっと動かして、剥がす時も動かしながら剥がすと残りにくいです。また、多少残ってしまっても、もう一度おしつけて何度かこねこねやると、たいてい取れます。

 あと、簡単にとれるのは埃のような乾いた汚れだけ。手垢みたいなのは簡単には落ちません(笑)

 でも、ちょっと面白いです。あっちこっちでコネコネしてしまう。



↑上記写真のリンク先は7月31日の朝まで2000円以上買うと送料無料だそうですが、たぶんホームセンターなんかで普通に買えると思います。

以下はパッケージの裏に書いてある説明書から

スイスJOKER社開発の画期的新素材!
スイス生まれのサイバークリーンは押し付けて引っぺがす!!新感覚のクリーナー。
特許取得のジェル状素材は、くぼみや凸凹部分のこまかな隙間の隅々にまで入り込んで、接触したゴミ、ホコリ、チリ、バイ菌までも吸着して、そのまま除菌して吸収します。
素材の吸着力のみによるクリーナーですから、水も洗剤も不要で、薬剤等の跡も残らず衛生的で、かつ安心。あらゆる器機へのクリーニングにご使用ください。

用途例
各種器機類の凸凹部分および隙間部分(パソコンのキーボード、携帯電話、弱電製品、リモコン、玩具、貴金属小物、車のダッシュボード・パネル等)
※細かい隙間に残る可能性がありますので、最初は少しずつ試しながらご使用ください。

サイバークリーン本体成分
塩化ベンザルコニウム、メチルパラベン、プロピルパラベン、エタノール、水、ホウ酸、ジアゾリニルウレア、香料

また虹がでたよ

ファイル 748-2.jpg
 ほんとに大きな虹で、きれいに半円を画いていたんですが、広角レンズでも使わないと全体は写らんのですわい。

ファイル 748-1.jpg
 二重に虹が出た時は、内側と外側で色のならびが逆になります。

ファイル 748-3.jpg
 夕焼けも幻想的でした。



タグ:空と雲

曇ってるのでヤケクソで買い物



封神演義 講談社(文庫)
抄訳ではなさそうだけど完訳かどうかまでわかんない。
もうどうでもいい。買う。


[追記]23日お昼前。
もう届いたよ。なんという早さ(笑)


[追記&らくがき]哪吒=ナージャ=ナタク
ファイル 747-1.png
ファイル 747-2.png

だが、ここに書いても誰もわからない(笑)

コメント一覧

Goudeau (07/22 18:04) 編集・削除

安能務といふひとはとかく批判されることが多いみたいですネ。

http://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~nikaido/housin01.html

上のページは関西大学二階堂研究室のサイトに属しますが、その二階堂善弘教授が、安能批判の総大将みたいですネ。で、そのセンセイが上の批判を踏まへて書いた本が『封神演義の世界』らしいです。

ま、私はどつちも途中までしか読んでません。

ひろこ (07/22 20:31) 編集・削除

曇りだった…
その頃、暗くなったけど雲が厚くなったせいか、
日食なのかわからん感じで、実につまらなかった。

珍獣ららむ〜 (07/23 08:02) 編集・削除

うははは、安能務はダメですか。
ざっと読んでから別のも物色してみます(笑)

日食はほんとに残念だったなー。
西のほうだと東京よりずっと欠けたはずだから、
明るさの変化はあったかもしれないね。

次の祭は2012年5月21日の金環食ですぞ。
今度のは関東や静岡、大阪なんかで金環食、
それ以外の地域でも90%くらい欠けちゃう部分食なので
実は今回のよりスゴイかも。
http://homepage2.nifty.com/turupura/nissyoku/2012kinkan/menu.html

珍獣ららむ〜 (07/23 18:53) 編集・削除

ほんとだ、安納務は誤ルビがすごいかも。
虞舜に「ごしゅん」って仮名振ってる。
わたしゃ頭が悪いから信じてしまいそう。やばい。
っていうか今までゴッチャになってなかったのに、
「ご」ってルビふられてから「呉」と混ざった。
う……orz

しかし、偕成社のは高いし、
コーエーのは七巻もあるし、
手頃なのが講談社文庫だけじゃ普及もするわ。
泣きながら読むことにする。

Sari (07/24 05:26) 編集・削除

どんな物語なのかと、あらすじを検索してみましたら、
千年生きた狐、というのが出てきました。
お気に入りに入れておいた頁に「狐仙」という画像がありましたが、この物語のイメージ画なんでしょうかしら
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080310_china_fairy/

珍獣ららむ〜 (07/24 17:36) 編集・削除

 <s>ナタク</s>ナタが生まれたところまで読んだわ。

 歴史小説だけど、その出来事が天界や仙界の事情とからんでいて、妖怪だの妖精だの仙人だのが出てくる話です。

 封神演義の狐は偉い人の娘に乗り移って、紂王の后になるという設定なので、その絵だと物足りないような気がします(って途中までしか読んでないんだけどwww)。

 安納務って人は、かなり砕けた翻訳をしてるので、原文がどうなってるのか気になりますね。黄巾力士をロボットだと称して、相撲取りとは違うと書いてたり……中国の相撲ってなんだ?

http://cell.cs.uh.edu/
ここに原文があるらしいんだけど、鯖落ち(?)してるのかつながらんですわい。

珍獣ららむ〜 (07/24 23:35) 編集・削除

ん?
白い腕輪と赤い綾布
ナタ=哪吒=nazha

「ナージャの大暴れ(ナージャが海をかきまわす)」のナージャと同一人物かっ!!

Goudeau (07/25 17:26) 編集・削除

↓七分割ファイル発見。上映時間59分らしいんで、もしかすると全部?

http://www.youtube.com/watch?v=Eye-Qh44apU

↓繁体中文版テクスト

ttp://www.angelibrary.com/oldies/gods/index.html

まあ「演義」てのは、三国志演義もさうですけど、色々異文が多いんでせうけど、御参考に。

珍獣ららむ〜 (07/27 14:34) 編集・削除

 うほー、まさにそれですよ。「哪吒鬧海」懐かしい! この作風は東映動画のマネですよね。白蛇伝とか西遊記とかの。でも当時のマネは気合い入ってていい仕事してますよねー。

 先にアニメを見てるので、哪吒太子は暴れん坊の正義漢というイメージだったのですが、封神演義だとただの乱暴者で仙人たちに利用されてるだけみたいに見えますね(って、まだ生まれ変わって暴れ出したところまでしか読んでないんですけどwww)。

 わたしゃこのアニメのエスペラント訳の絵本を持ってます(もちろん中国産)。捨ててないのでどっかにあると思って探してるんですが、簡単には出てきそうもないです。ちと残念。

 どうでもいいけどウィキペディアの哪吒太子のところに哪吒鬧海の記述がないのね。あのアニメは完成当時、アニメージュなんかの専門誌でも密かに注目されてたし、NHKの総合か教育で何度か放映されてるので知る人ぞ知る名作なんですが。


 封神演義のテキストもありがとうございます。ざっと比べてみると、安納版と各章のタイトルは同じみたいなのに中身は大分ちがうんですね。

 大まかなストーリーは同じだけど直訳というほど一致する部分がなくて、そうかと思うと一部そっくり同じような文章がでてきたり。

 まあ、安納務版はどのテキストからの翻訳かは明らかにされていないし、全訳とも完全版とも書かれていないので、そのテキストと一致しなくてもなんの不思議もないですけど(笑)

Goudeau (07/27 16:23) 編集・削除

ウィキによると、安能版はナタを「人造人間」のごとく為すことによつて、却つて、日本のサブカルチャーに影響を与へることとなつたとか。これはマアけなされつぱなしの安能氏の功績と呼んでよいのかもしれませんネ(?)

私はスサノヲ神話に拠る東映アニメ『わんぱく王子の大蛇退治』(モノクロ作品)を公開時(いはゆる「東映まんがまつり」?)に見てゐます。一種の「母をたづねて」になつてゐる点はクサイといへばクサイのですが、ヲロチの直線的なデザインはかつこよくて魅せられましたよ。

昨日の葛飾納涼花火大会



 柴又の江戸川河川敷が会場で、葛飾側は「立ち止まらないでください」「撮影はご遠慮ください(後から来る人が通れないから)」って放送されててすごかったみたいです。わたしは対岸で見たので「あっちは大変ねー」ってなもんですよ。

 まあ、葛飾側から矢切に渡るのは、渡し船が出てない時だと松戸経由でバスだし、バス停から歩くし、それはそれで、大変です。矢切側も屋台が出て賑やかです。車で来る人は農道にビッシリ路駐してます(止められる保証はないので車はオススメしないけど)。

 こんなこと書いて来年矢切側がビッシリ人で埋まったら困るので、お前らは絶対来るなよ(笑)

タグ:地元(葛飾周辺)