記事一覧

ニイニイゼミが鳴き始め、カナヘビは脱皮

 うう、朝からやってる模様替えがまだ終わらないよー。家具どかして埃を掃除機でががーっとやって、電気の線をとりかえて、家具を戻して床拭いて、掃除はあらかた終わったけど、棚から出した本やら雑貨やらがもとにもどらなーい。適当に積んだら何がどこにあるのかわからなくなったし、もうダメ、やめた。諦めた。お腹空いたよー。

ニイニイゼミの初鳴き

 昼下がりにニイニイゼミの声を聞きました。うちのまわりでは今年の初鳴きです@水元

カナヘビの脱皮殻

ファイル 725-1.jpg
 マーガレットの茂みにひっかかってました。ひっかかってるところを写したほうがよかったかな。

そうめんカボチャ

ファイル 725-2.jpg
 今こんな感じ……って言いたいところだけど、またもや旬を逃して三日くらい前の写真だったりして。育つかなあ。

タグ:園芸

コメント一覧

ひろこ (06/30 14:47) 編集・削除

蛇の抜け殻を財布に入れておくとお金が貯まるって言うけど、
カナヘビだと小銭が貯まりそう。

iTunes>あえて古いのを貼ってみよう

 CD ではなく、iTunes 用のデータです。画像をクリックすると、iTunes が起動します。タイトルクリックで無料試聴。購入というボタンを押せば買うこともできます。

 iTunes は Windows でも Mac でも無料でダウンロードできる音楽・動画プレイヤーです。

◎iTunesダウンロードはこちら
http://www.apple.com/jp/itunes/download/




タグ:音楽

虫ばっかり!

綿が落ちてる

↑の正体
http://www.chinjuh.mydns.jp/hakubutu/musi/zz000311/index.html



 ええと今月はカノコガを更新したでしょあと上のやつと……あとでトップページの更新情報にも入れないと。ああ、めんどくさいめんどくさい。このくらいやってもgoogleさんに無視されるー(笑)

 タイトルにページの内容を入れないとダメなのは、なんかわかるんだけど、それをやるのがめんどくさくてめんどくさくてめんどくさくて、結局書き忘れるんならやめようってやめたら、seo対策が流行してやらないと鼻にもひっかけてもらえない。

◎虫ばっかり:カノコガ
http://www.chinjuh.mydns.jp/hakubutu/musi/zz000310/index.html


 あ、そうそう、忘れてたけど、七月にやくみつるさんが昆虫の本を出すんだそうです。成美堂出版「やくみつるの昆虫図鑑」というタイトルだそうですが……うーん、まだ出版社のサイトにもなさそうですね。

 コスズメ(鳥じゃなくて昆虫の)の写真を貸してくださいと頼まれました。たぶん小さく載るだけでしょうけど。本が出たらまたお知らせします(忘れなければ)。

 あ、掲載料だけもらって、本をよこせって言うの忘れてた。
 まあいいか。
 やくさん、見てないでしょうけど、見てたらサイン入りで送ってください(笑)

タグ:

梅干しの副産物、最近の園芸、信玄桃

梅干しの副産物

ファイル 722-1.jpg
 梅干し用に黄色い梅を買うと、熟れすぎてつぶれかけてる梅も混ざってます。そういうのをはじいておいて、一度冷凍してしまいます。カチカチに凍ったら、砂糖といっしょに瓶に詰めると、2〜3日で汁があがってきます。砂糖の量とか、わりとテキトー。

 汁が出てきたら冷蔵庫に入れてください。暖かいところに置くと、今の時期だと発酵してしまいます。しばらく保存すると、すっかり水ができって梅がしわくちゃになります。そしたら完成。写真の梅はまだ若いです。

 大量に作ったら保存用に煮詰めるんでしょうが、量が少ないので、このままサイダー割りにして、わりとすぐ飲んでしまいます。

 梅干しはめんどくさい、お酒飲まないから梅酒もダメという人は、梅シロップを極めると楽しいですよ。熟れすぎて見切り品になった梅なんかねらい目です。

 梅シロップの作り方はいろいろあって、表面に竹串で穴をあけて作る人とか、ヘタと尻を包丁でうすくそいで作る人もいます。わたしの冷凍法もふくめて早く水を出す工夫です。

最近の園芸状況:そうめん南瓜など

ファイル 722-2.jpg

 これは17日の写真で、今はもっとでっかいプランターに植え替えて、本葉がどわーっと広がりつつあります。写真とろうと思ってたら雨が降ってしまいました。

 去年は育ちかけた頃に雨にやられて枯れたんですけど、はたして梅雨をのりきれるんでしょうか。


 ちなみに、去年はまってたストロベリートマト(食用ホオズキ)なんですけど、秋にたくさん実が成りました。ところがちっとも甘くないんです。土がだめなのかなあ。地上部が真冬でも枯れずに残り、今でもわさわさ茂ってます。肥料をくれて様子を見てます。

 あと、ナシウリとか、ヘチマとかも蒔いてあります。ヒョウタンは蒔いてないのに勝手に生えてきました。 

山梨の信玄桃?

ファイル 722-3.jpg
 山梨方面へ行ったおともだちから桃を貰いました。 

ファイル 722-4.jpg
 ほうら、みごとな桃ですよ。

ファイル 722-5.jpg
 どこからどう見ても、桃……えっ、小さい!


 これ、桃そっくりの饅頭なんです。箱まで桃みたい。
 饅頭といっても温泉饅頭みたいなやつじゃなくて、桃山饅頭っていうやつ?
 あっ、生地まで桃なのか(笑)


六個入りと、十二個入りがあります。
左の写真のリンク先は本州だったら送料が500円です。

タグ:梅干し 園芸

今年の梅干し、進行状況

ファイル 721-1.jpg
 おかげさまで、一週間後には水があがってきました。重石の関係で 3kg づつ分けたんですが、そろそろニコイチにして重石を軽くしてもよさそうです。

ファイル 721-2.jpg
 紫蘇は、そこらに生えてるのを抜いてきて使います。去年より沢山とれました。ものの本や梅干し屋さんのサイトを見ると、もっと大量に入れてるみたいですが、この程度でもそこそこ色はつく、はず。


ファイル 721-3.jpg
 紫蘇を塩もみします。最初に出てくる汁はアクなので捨ててしまいます。この汁は香りもあまり良くないです。

 紫色で綺麗なので布を染められないかと思うんですが、実際にやってみると翌日には酸化して黒くなってしまいました。


ファイル 721-4.jpg
 アクをしぼった紫蘇に梅酢(梅をつけたときに出てきた汁)をかけてやると、鮮やかな赤い液が出てきます。


ファイル 721-5.jpg
 紫蘇を梅の上にひろげます。軽めの重石をして梅雨明けを待って、お楽しみの土用干しに突入するわけですね。


 梅干し、楽しいです。まだ黄色い梅が手に入ると思うので、面白そうって思ったらやってみてください。

タグ:梅干し