記事一覧

テントウムシ類の孵化

ファイル 690-1.jpg
▲卵:10日撮影。44個ある、と思います。うちのまわりでよく見るキイロテントウは去年ずいぶん卵を見ましたが、どれも15個くらいの塊だったので別の種類でしょう。

ファイル 690-2.jpg
▲孵化:12日撮影。孵化直後はこのように濃い灰色をしている。


 バラの葉裏でみつけ、形状からテントウムシ類の卵だとは思ったのですが、とりあえず箱に入れて孵化を待ったところ、やはりテントウムシ類の幼虫が出てきました。

 残念ながら種類まではわかりません。成虫になるまで育てればいいんですが、針の先でつついたくらいの小さな虫は管理が大変なのでひとまず放しました。

タグ:

コメント一覧

猫通り Eメール (05/13 11:02) 編集・削除

はじめまして。関西に住む猫通りと申します。
これがテントウムシの卵なんですね。花を育ててるので、虫の卵はよく見かけますが、これはむしって捨てないようにしなければ。今の季節、アブラムシが多いので、テントウムシの奮闘をありがたく見てます。

以前、こちらのブログで、かいこを飼ってらしたのを興味深く読ませてもらっていました。昔、幼稚園のセンセイをしてたころ、園で飼ったことはありますが、えさの桑の葉探しが大変だった以外のことはほとんど記憶にない(笑)。
で、今年、兵庫県伊丹市の昆虫館で野蚕の飼育講座があり、ヤママユの卵をもらえるというので、参加してみました。2令幼虫5匹と卵10個をもらってきました。クスサンの幼虫も希望すればもらえたのですが、それはまだ初心者なので・・・。
ウチの幼虫は今、眠の最中です。ゆくゆくは、幼虫のウンチを染料にして染物をする講習会とか、まゆから糸をとって栞を作る講習会もあります。何とか無事にたどりつきたいものです。

珍獣ららむ〜 (05/13 11:48) 編集・削除

猫通りさん、こんにちは。
糞を染料に!!
それいいですね。
蚕を飼ってると売るほど出ますから、
煮立てて漉したらいくらでも染められそう。

蚕はほんとに餌探しが大変です。
今年もまた育ててみようかと思うんですが、
庭の桑だけじゃとても足りないので
餌の確保から計画しないと……

図書館とか北読書とかおりがみとか

中央図書館開館にともなう葛飾図書館の営業予定

駅前のビル
 金町駅南口のこのビルには図書館が入る予定になってます。新しい図書館は葛飾中央図書館という名前で、今年の10月17日にオープンするとのこと。

 警察署の前にある葛飾図書館が駅前に移転して大きくなる感じらしいんです。移転作業のために、葛飾図書館は7月から縮小営業に入ってしまいます。

http://www.lib.city.katsushika.tokyo.jp/katsukyukan.html

6月21日(日曜)

 さよならリサイクル市(場所:葛飾図書館) (レコード、CD、雑誌等を中心としたリサイクル)

6月22日(月曜)〜30日(火曜)

 葛飾図書館児童室一時休室 (一般室と閲覧室の利用は可能です)

7月1日(水曜)〜

 葛飾図書館縮小営業(1階部分、雑誌コーナー、閲覧室のみ開館します)

9月7日(月曜)〜16日(水曜)

 システム入れ替えのために、区内図書館全館休館

9月17日(木曜)〜

 新図書館システムでの運用開始(ICタグを利用した貸出返却となります)

10月17日(土曜)〜

 葛飾区立中央図書館オープン! (一般利用は午後からです)

10月〜11月初旬

 葛飾区立中央図書館オープニングイベント月間


 「1階部分、雑誌コーナー、閲覧室のみ開館」とあるので、児童書は見られるのかな。あと、予約した本の受け渡しとかはできるのかも? 一般書は二階にあるので、今までのように本棚から自分で選んで借りたりはできなくなるはずです。

 こりゃ、葛飾図書館は7月から長期休業と覚えておいたほうが良さそうですね。

 10月に中央図書館が開館したらどうなるのかな。予約した本の受け渡しをする程度の窓口は残ると聞いた気がするけど。

北朝鮮読書はだらだら続けています

ファイル 689-1.jpg
金正日の私生活(単行本・古書)』2004年初版
 すでに絶版になってて楽天ブックスにはなかったので Amazon の古書へのリンク。『金正日の料理人』の著者・藤本健二の本で、北朝鮮各地にある招待所と呼ばれる施設のことを中心に、金正日ファミリーの私生活に迫る。


 たぶん藤本氏の二作目だと思うんですが、一作目の残りカスを無理矢理一冊にしたような感はぬぐえません。が、著者の記憶をもとに、各地の招待所の見取り図なども掲載されているので資料的には価値があるのかも。

 招待所というのは、たぶん海外の要人を迎えるための迎賓館にあたるんだと思います。拉致被害者もゲストとして各地の招待所に住まわされていたり、そういった人たちから日本語教育を受けるために工作員(スパイ)が滞在したりもするようです。が、藤本氏は拉致被害者らしき人とは会ってないようです。

 金正日は招待所をしょっちゅう転々としているらしいです。表向きは、各地を視察するためなんでしょうが、国中を動き回ることで居場所をわからなくして、暗殺などから身を守る目的もあるとのこと。そのため、各地の招待所には乗馬施設、射撃場、プール、映画の上映室などの豪華な施設が必ずあるとのこと。

 金正日ファミリーの話は、一作目の『料理人』に書いてあるようなことが多いですが、将軍様は 1kmを9分で歩くような速歩だとか、意外とスポーティーな人だったりする側面を紹介しています。

 まあ、でも一作目のおもしろさに比べると、二番煎じ的な本。これより『核と女を愛した将軍様』のほうが面白かった。


 今は申英姫(シンヨンヒ)の『私は金正日の「踊り子」だった』を読んでます。

顔・顔・顔……

ファイル 689-2.jpg
▲般若の面

ファイル 689-3.jpg
▲ルナ

ファイル 689-4.jpg
▲ルナ

ファイル 689-5.jpg
▲羊神

 普段手を出さないようなものも折ってみようと思い、こんなのを折ってみたんだけれど……顔は恐い。複雑そうでいて初心者でも頑張ると折れそうなところはいい感じ。でもやっぱり、顔はコワイ!!


◎折り方はこの本

おりがみ面をおる

タグ:地元(葛飾周辺) 金町駅南口 北朝鮮 おりがみ

コメント一覧

まる URL (05/12 12:59) 編集・削除

このエントリーに関係ないんですけど、上の「一言メモ」でクビキリギリスのことを知りました。ずっと「ジー」っていう音が気になっていたので、もしかして?と思い検索して鳴き声を聞いてみました!
ああ!これこれ!この音の正体を知りたかったんですよ。
すっきりしました。ありがとうございました♪

珍獣ららむ〜 (05/12 19:10) 編集・削除

 春の終わりごろからジーーーと耳元で聞こえるような変な声で鳴いてるのはクビキリギスですね。似たような声でビーーーとかビョーーーーとかに近いのはオケラかもしれないです。

汐留ラーメンって何?

ファイル 688-1.jpg
▲近所のスーパーで114円だった

ファイル 688-2.jpg
▲誰この人?

ファイル 688-3.jpg
▲中はこんな感じ

http://www.nissinfoods.co.jp/product/p_2269.html

ズームイン!!SUPER、日清食品共同開発商品!
 「ズームイン!!SUPER」から生まれたラーメン店「汐留らーめん」の看板メニューの味を再現。豚と鶏をベースにスルメを効かせた個性的な和風醤油ラーメンです。

 だそうですが、食べてみると、スープに妙なとろみがついていて、和風で醤油という感じはまるでなく……これって美味しいのと最後まで疑問符が飛び交う感じ……というか不味いと思うんだよね、これ。

 あんまり不味いので検索をかけたら、2003年とか2006年とかの古い情報ばっかりで「はぁ?」って感じ。多くの人が不味いと書いてるのも不思議。だって、何年もリニューアル販売されてるんでしょう?

 番組を見てないのでサッパリわからないんだけど、何これ。不味いって言わせるネタなんですか?

コメント一覧

Sari (05/11 22:31) 編集・削除

高速SAと言えば、MIXIに書きましたが衎衎亭がなくなっていました。

珍獣ららむ〜 (05/12 06:40) 編集・削除

フレスポの3Fくらいから見て
建物が変わってるのには気づいたんですが
まだ見に行ってません。
リニューアルして別の店になっちゃったんですね。
今度見に行ってみます。
情報ありがとう!

こば (01/02 18:28) 編集・削除

このてのらーめんは大概まずいですね。
自称らーめんの鬼のカップめんもまずかった。

珍獣ららむ~ (01/03 13:18) 編集・削除

こんにちは。
この手のやつは
一回食べて「まずい」って言ってもらえたら
それでいいんでしょうね(^^;

珍食:カニステル

ファイル 687-1.jpg
▲有楽町のわしたショップ(沖縄のアンテナショップ)でカニステルという南国の果物を購入した。これ一個で104円だった。



 はいはい、みなさん久しぶりの珍食です。まぐまぐから「これ以上さぼってるとまた休刊になっちゃうよ〜」というメールが届いたから、というわけでもないんですが、たまたま美味しそうなものをみつけたので紹介します。今回の珍しいものは「カニステル」です。


ファイル 687-5.jpg
▲「カニステル:かぼちゃみたいな... さつまいもみたいなフルーツ。あまいよー。*やわらかくなったら食べ頃。※やさしくさわってください!」


 見た目はマンゴーに似た南国のフルーツで、店頭に貼ってあった「かぼちゃみたい」「さつまいもみたい」という説明に首をひねりました。


ファイル 687-2.jpg
▲手との比較。


 購入してから数日、常温で保存して、十分にやわらかくなったのを確認しました。

 包丁をいれてみると、中で固いものにあたります。けっこう大きな種が入ってるみたいですね。アボカドのように、種のまわりに包丁目をいれて、果肉をひねるとボコッとふたつに分かれました。


ファイル 687-3.jpg

 うわー、中まで黄色い。なんて鮮やかな黄色でしょう。果肉はとてもやわらかく、皮の上からさわってもねっとりとした質感があります。スプーンですくって食べるのがよさそうです。

 一口食べて驚きました。

 なんというか、甘さはそれほどでもないです。柿の実に似た甘さだと思います。でも食感が柿なんかとはぜーんぜん違うの。一言でいうと「玉子の黄身みたい!!」

 果物のようにみずみずしくはなく、乾いてもっさりした感じ。たしかにこれは、カボチャにもサツマイモにも似てる。でもやっぱり玉子の黄身そっくり。固ゆで玉子の黄身を、もうちょっとねっとりさせたような感じです。

 あとで調べたら、英語ではエッグフルーツなんて言うらしいですよ。なるほど、こりゃ玉子の果物だ。これは面白いなあ。こんなの食べたことない。

 こんな小さな実では満足できないんじゃないかと思ったんですが、美味しいんだけど沢山食べられるものじゃないですね。半分も食べたら大満足でした。


ファイル 687-4.jpg
▲種:これ、発芽するかしら。



通販サイトで実の値段を調べてみると、2個で800円など、けっこうするのでびっくりした。わたしは2009年5月4日に有楽町の「わしたショップ」で 1個104円で買った。そういう場所をこまめに覗くと意外に安く手に入るかもしれない。

◎わしたショップの公式サイト
http://www.washita.co.jp/


◎珍食wiki「カニステル」
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/chinwiki/uniwiki.cgi?%E7%8F%8D%E7%8D%A3%E3%81%AE%E9%A3%9F%E5%8D%93wiki%E3%80%8C%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%EF%BC%88%E3%82%AF%E3%83%80%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%B4%EF%BC%89%E3%80%8D
 ここに書くべき面白い話があったらコメント欄で教えてください。

タグ:食材

スカイツリーと・・・

スカイツリー建設現場(4日)

ファイル 686-1.jpg
ファイル 686-2.jpg
ファイル 686-3.jpg

 墨田区の、東武業平橋駅の近くで建設がはじまってます。昔聞いた建設計画だと隅田川をまたぐような大きさになるんじゃないかってことだったけれど、今は意外とこぢんまり建てることができるらしいです。


◎東京スカイツリー(第二東京タワー)
http://www.tokyo-skytree.jp/

ここはどこでしょう

ファイル 686-4.jpg
ファイル 686-5.jpg



答えはこちら

タグ:地元(葛飾周辺) スカイツリー