面白くもなんともないけど、写真があるから放出(笑)
▲仕切り弁:市章がどこにもないので市で設置したものではないかもしれない。
▲仕切り弁(新)
▲制水弁
▲標準点
マンホール写真を集めてる人はけっこういるし、今更って感じもするけれど、先日八潮市のに注目して以来、なんとなく目についてしまう。
▲三郷市の汚水用マンホール(最新?):金属製。中心に三郷市のマークを据え、まわりに市の花であるサツキをあしらった今風のデザイン。
▲三郷市の汚水用マンホール(旧式):金属製。中心に市章を据え、まわりは幾何学模様。マンホールらしいマンホール。
▲三郷市の汚水用マンホール(旧旧式):コンクリート製。すり減ってわかりにくいが、中心に小さく市章がある。
上記は汚水用で、雨水用はなぜか三郷市ではなく埼玉県のマークがついている。
▲三郷市の雨水用マンホール:金属製。幾何学模様のありがちなマンホール。真ん中にある曲玉を連ねたマークは埼玉県の県章。
マンホールを見ていたら、地方自治体のマークがちょっと面白いことに気がついた。
◎三郷市章(埼玉県)
http://www.city.misato.lg.jp/dd.aspx?itemid=5598#itemid5598
サとトを三つ並べて「みさと」だそうです。
◎八潮市章(埼玉県)
http://www.city.yashio.saitama.jp/www/contents/1170987369823/index.html
八潮という文字を図案化。
◎足立区章
http://www.city.adachi.tokyo.jp/018/1834.html
区章は、足という文字を図案化したもの。でも、最近は「足」マークより「A」を図案化したシンボルマークが多く使われているみたい。
◎葛飾区
http://www.city.katsushika.lg.jp/aisatu/katsushikakunituite.html
ここのはストライクゾーンをまっすぐ狙った剛速球で、カタカナの「カ」そのもの。これっぽっちも図案化されていない!!! このくらい直球だとかえって新しく見える。今でもこのマークは頻繁に使われているけれど、花菖蒲を図案化したコミュニケーションマークも多々使用される(サイトのアイコンもそうだし)。
◎江戸川区
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/gyosei/gaiyo/gaiyo/index.html
ここも文字らしいんですが、鳩に見えるようにデザインしてあるので一見すると文字には見えない。かなり洒落ている。
◎松戸市(千葉県)
http://www.city.matsudo.chiba.jp/index/profile/logo/logo.html
ここのも「マツド」という文字らしいんですが、どこが文字になってるのかサッパリわからない。ただ、ありがちな円形のデザインなので、ビミョーに古さを感じる。
このように、なぜかわたしが住んでる葛飾区のまわりでは、文字をそのままデザインしたマークが使われている。
では、群馬はどうかっていうと
◎伊勢崎市(群馬県)
http://www.city.isesaki.lg.jp/reiki_int/reiki_honbun/ar08407591.html
曲玉をふたつ並べてあるだけ。塗り分けないので陰陽にはなってない。ひらがなの「い」に見立ててあるので、いちおう文字の図案なのかもしれないけれど、言われなかったら絶対に文字だとは思わない。
◎前橋市(群馬県)
http://www.city.maebashi.gunma.jp/ctg/01300111/01300111.html
ただの「○」です。藩主の馬印(旗印)をそのまま使っているとか。
◎高崎市(群馬県)
http://www.city.takasaki.gunma.jp/gaiyou/index.htm
これは文字。「高」の古代文字を組み合わせてある。でも、言われないと文字に見えない。
こんな感じで、もっと沢山探してみないとわからないけれど、わたしがよく行く場所のものは、わりとひねってある。
ついでだから県や都のマークも。
◎群馬県章
http://www.pref.gunma.jp/cts/PortalServlet;jsessionid=B3B719DDDBC4BD1A6B8E1AAA2D5C11A3?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=55211
群の字をデザインしたものに、上毛三山をイメージした図形をあしらってある。
◎埼玉県章
http://www.pref.saitama.lg.jp/what/what_21/2b/2b.html
曲玉をつらねてリースのようにしてある。
◎東京都章
http://www.metro.tokyo.jp/PROFILE/mon.htm
文字ではなく、太陽をイメージしている。これを見ると「まことちゃん」を思い出す。お姉さんが塀だか電柱だかに登ろうとすると、まことちゃんが「マンホールにうつってる」と言うんだけれど、東京都のマークだった、というやつ(何がうつってるかわからない人はお父さんに聞いてみてください)。
他に、シンボルマークとして緑色のイチョウの葉を東京都のTに見立てたものもあり、都営地下鉄や都の水道局もこのマークをつかっている。
◎千葉県章
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/b_kouhou/guidebook/symbol-j.html
カタカナのチとハを重ねてアスタリスク(*)のようにデザインしたもの。言われないと文字に見えない。輝く星のよう。ちょっと洒落ている。
12日に彦倉虚空蔵尊近くの神社(三郷市)でみつけたものです。地図を見ると「子神社(ねじんじゃ)」と書いてありました。
足立区のじんがんなわ、八潮の辻切り、蛇ねじりと同じようなものだと思うんですが、三郷市でやっているという情報がほとんどないですね。
大きな地図で見る
こちらは彦倉虚空蔵尊(三郷市)の門前にあった石仏です。奥の小さいのは憤怒相で足下に三猿が掘られているので青面金剛だと思います。
手前の菩薩っぽい像は、写真ではつぶれてますが庚申と刻まれているので、ただの観音様ではなく馬頭観音なんだろうな、と思います。ってことは、胸のところであわせた手はただの合掌ではなくて馬口印なのかもしれないです。
馬頭観音は、こんな菩薩のような姿で表されるだけでなく、三面六臂(または四面八臂)の憤怒相で、まるで明王のような姿で描かれることもあるそうです。青面金剛とほとんど同じものと考えられているのかもしれません。
ところで、下の写真のようなのも馬頭観音なのでしょうか?
高砂の大光明寺(葛飾区)にある六地蔵+1です。最初「あらここのお地蔵さんは七人いる!」と思ったのですが、地蔵にしてはシルエットがおかしいので、なんだろうと思ってました。印の結び方が違うけれど、馬頭観音なのかな、と思います。
そういえば、昔話の笠地蔵では、売れ残りの笠を地蔵にかぶせていくと、一体分の笠が足りず、おじいさんは自分の手ぬぐいをかぶせて帰ります。
たまたま五枚しか笠がなかったのだろうと思っていましたが、道ばたの地蔵なら六体いるのはあたりまえなので、笠が五枚しかなければ足りないのも最初からわかると思うんです。
それなのに、一枚ずつ地蔵の頭にかぶせていき、「おや、一枚足りなかったか……」となるのは、六地蔵にオマケの一人がついていたからじゃないでしょうか。
例によって妄想ですけどね。
昨日は病院騒動で半日まったく無駄につぶして余計に具合が悪くなりました。医者は「癌の転移はないから心配するようなことではない」と言うんですが、オレサマゎそんなことを聞いてはおらんというのーっ。
いちおう「癌と無関係に相談に来たとしてもそうですか」とは聞いたのですが、「まあ、そうですね」って感じで、希望があるなら検査はしますけどねえ的な返事。死ぬような病気じゃないからいいって言われるんなら、いっそ死んでおけばよかったですね、と真顔で返事をしたくなる。すまんね、治っちゃって(激怒)
でも、医者に反論はすまい。どうせ抗議したって「だったら検査をしましょう」とか言われて、あめ玉でもあたえておけば黙るだろう的に扱われるに決まっているんだもの。
癌関係の手記も途中で放り出したまんまなんですが、どうもわたしが書くと途中から「アホかこいつ」的な愚痴ばっかりになりそうなんですよ。それはそれで面白いとは思うのですが、助かって良かった的な感動の闘病記を期待してる人には強烈に不愉快な文章になりそう。なまじ地元の病院の話だったりするのも書きにくいし……あ、今更そんなことを心配するようなキャラじゃないか。
▲セブンイレブンの「いちごサンド」
食パンにホイップクリームとカスタードクリームを塗って、イチゴを挟んだサンドイッチである。コンビニの店頭でみつけ、なつかしさのあまり購入してしまった。
まだ群馬にコンビニやファーストフードがほとんどなかった頃、サンドイッチを売る店が町のあちこちにあった。パン屋さんの店先かなにかでやっていたのだろうけれど、詳しくは思い出せない。前橋にも伊勢崎にもあったと思う。系列店ではなく、それぞれ別のみせだったと思う。
それらの店には、卵サンド、カツサンド、ハムサンドなど定番のサンドイッチの他に、なぜかイチゴをはさんだサンドイッチがあった。耳を落とした食パンにホイップクリームをたっぷり。そして切り口から美味しそうなイチゴがのぞいている。
わたしはそれが大好きで、土曜日で半ドンの学校帰りなんかに良く買って食べた。バス停でぱくついていたら、「あら、お昼はそれで済ますつもりなの?」と、道行くオバサンにあきれ顔で言われたりしたこともある。
あの時はニコニコしながら「はい!」と答えたものだけど、今思うと、道ばたでものを食べることをたしなめられたのかもしれない。だとしたら、もっと呆れられただろうな、と思う。
当時、果物をはさんだデザート的なサンドイッチが流行っていたのか、本当にあちこちにイチゴサンドがあったと思う。ある日、はじめての店でイチゴサンドを買って、歩く道々かじりついたら、クリームと見えたのがマヨネーズだったので驚いた。
フルーツサラダだと思えば不自然なとりあわせではないけれど、てっきりホイップクリームだと思いこんでいたので、残さず食べるのは一苦労だった。
……というのを、コンビニのいちごサンドを見て思いだした、というわけ。同年代の友達に聞いたら「イチゴサンドなんか聞いたことがない」と言われた。群馬だけの流行だったのかなあ。
◎セブンイレブン・いちごのスイーツ
http://www.sej.co.jp/products/ichigo0801.html
今年もいちごの季節がやってきました♪
1月5日(土)と1月15日(火)の「いちごの日」にあわせて、旬のおいしいいちごを使ったスイーツをたっぷりご紹介します!
セブン-イレブンのこだわりスイーツをぜひお楽しみください。
なんだ、正月からあったのか。
写真は亀有のアークトゥールスというケーキ屋さんのマカロンとギモーヴ。二週間くらい前に買ったもので、どちらも桜の時期だけの限定商品とのこと。
実はマカロンというものを食べたことがなかったので、これが初体験なのですが(そうとう遅れている)、おお、これはサクッと甘くて美味しいじゃないか。特にこの限定商品は、桜の花の塩漬けがトッピングされてて、いいアクセントになっている。定番で出してほしいくらい。
ギモーヴ(四角いやつ)は、謎生物みたいな名前に引かれて買ってみたんだけれど、単にマシュマロのことだった。食感がとても良くて、先日亀戸でみつけた霧氷マシュマロに匹敵する……!と思ったんだけれど、残念ながら強烈に甘くて、二個目になかなか手がでない感じ。ちょっと惜しい。
タグ:おやつ
ららさんの症状と病院・医者の対応について
余計なこととは知りながら、マイミクのRさんに聞いてみました。
彼女は子宮・卵巣全摘で、詳しいブログを持っていますので
何かアドバイスあるかしら、と思いまして。
Rさんのところをご紹介したほうがいいかしら?
抜粋すると
*病院を変わるのもいいですが、曜日を変更するという表向きの理由を作って、先生を替える。
*同じ病院内に心療内科があれば、そっちを受診してもいいかもしれないですね。
更年期障害はうつ病の枠にも入るようです。
*医者だって人間なので、普通の企業がそうであるように、1~2割りぐらいは「優秀」の対極にある人がいます。
これはしょうがない。
普通の医師でも、気分によって聞き流してしまう日もあるし。
こいつに話していても、こりゃいかんと思ったら、詳しい科にかかりたいといって無理やりでもいいから回してもらうのを勧めますね。
せっかくカルテがあるからね。
*病院の体質自体がよくないなら、さっさと紹介状を書いてもらって転院すればいいと思います。
まぁ当然と言えばそうなんですが、経験者からの言葉は受け留め方が違うかな、と。
う……うーん。ええと、その、なんていうか、うーん……そもそも誰かに相談するという必要を感じてないので、自分の意図と関係なくアドバイスが来てしまったことに困惑を隠せないのですが(汗)
第三者の立場でこんな相談を受けたら、「担当医を変える」「転院する」「他科へまわしてもらう」くらいの回答しか出ませんよ。わたしが聞かれても同じことを言うと思います。
逆にSariさんは、どういう回答を期待して聞いてくださったんでしょう? わたしが思い至ってない着眼点があるなら教えてください。
また困惑させるようなことしたようでごめんなさい。
Rさんにもし同じような症状が出たことがあるなら、
どの科でどんな治療をしたのかを知れば、ららさんのお役に立つかな、と思いました。
うちの父は同じような経緯で発見が遅れましたので、心配になりました。
母は大腸がんの手術の際に、腎臓が奇形であると言われただけでしたが、
数年後に奇形ではなく、遺伝性の病気だと判明。(当然私も)
どちらも早く手をうっていたら、その後は随分違っていたと思います。
医者は専門以外のことは分からないですね。
分からないなら、他の科に委ねるなりしてくれればと思いました。
ですので、自分でどの科を受診するか決める、何かヒントはないだろうか、と尋ねてみました。
なんか言い訳ばかりです。老婆心で申し訳ない。
失礼しました。
いやいや、ありがとうございます。それを聞いて、意図がわかりました。
だったらなおさら、こんなことをお医者さんでもなんでもない方に相談しても、相談された方が困ると思うんですよ。
どっちかっていうと金町・亀有からそれほど遠くなくて、婦人科系の癌術後フォローをしてくれる、評判のいい総合病院を紹介してくれたほうが建設的で役に立つかも……(催促してるわけじゃないので知らなかったら調べなくていいですよ ^-^;;;;)。
背中が痒いのに手が届かなくてもがいてる人を見て、
「同じように背中が痒い人に聞いたら、背中を搔くといいですって言ってました」
なんてアドバイスをしても、
「はぁ?」
ってなってしまう。でも、
「使い勝手のいい孫の手を紹介します」
って言えば
「それはすばらしい、ありがとうございます」
となるでしょう。
なんというか、そういうことです。
最近、息苦しくて喉がつかえる感じがするので医者に行くことにした。町のお医者さんでもいいんだけれど、癌の術後の検査をずっとしている大学病院に行ったほうが、病歴の説明とかがめんどくさくないと……いや、うーん、なんていうか、実際にはたぶんめんどくさいんだろうなと予想しつつ、面倒がないといいなと思いつついつもの病院へ行ったわけですよ。
で、受付で「婦人科では定期検査をしているんだけれど、持病と関係があるかどうかはわからなくて、息苦しいので受診しようと思うんだけど、何科にどうかかればいい?」と聞いたら、内科と婦人科と両方の受付をしておいて、最初に婦人科で相談して、内科へ行かなくてもよさそうなら内科をキャンセルしたらいいですよ、と言われました。
ごめん、もう限界だ。会計の整理券を投げ捨てて、そのまま帰りました。お金払ってない。いや、住所も氏名も当然わかっているので、診察料はのちほど請求されるんだけど、可能なら本当に踏み倒したい。
婦人科の医師は、「癌の転移とかなら腫瘍マーカーに出るし、物理的に何かできてるとかなら夜も苦しいはずなので、心配する必要はないと思います」と言うんだけれど、それは癌の転移という観点で見た時の話でしょう。で、それと関係があるかどうかすらわからないので相談してるのに患者に丸投げで「あとはどこまでするかですよね。レントゲンとか、MRIとか、内視鏡とか……どうなさいます?」だって。あのさあ、そんなんわかったらオマエに聞かずに「胸苦しいからレントゲンとってくれ、心電図と肺活量とかも調べてくれる?」って検査法まで指定してこっちから頼むんだよ。でも、わかんないから聞いてる。
正直、頭が良すぎて馬鹿な人とはつきあいたくないので「いらん。どうせまた検査に来るから(いや、来ないけど)その時でいい」って全部断った。
素人判断でこういう病気じゃないかって予想立てるの好きじゃないので言わなかったけど、たぶん息苦しいのなんのっていうのは更年期障害の症状だと思うんだよね。卵巣ないから生理があがってるのと同じ状態になってるわけでしょう。
胸から喉にかけて圧迫感があって、唾のような少量の水分を飲もうとするとなぜか飲み込めずに息ができなくなり、そのくせ飲食にはまったく影響がなかったりする。少し長いフレーズをしゃべろうとすると途中で息継ぎできなくなってウグッとなる。いわゆるヒステリー球ってやつじゃないかと。でもそれは素人判断なので、専門家の目でどうすればいいか聞きに来てるんだけどさ、婦人科で、卵巣ないことまで知ってて、そんなの気のせいってつっぱねられてしまうんだね。
ようするに死ななきゃそれでよくて、その後はどうでもいいみたい。だったら望むものはなんにもないのでもう行かない。金と時間の無駄ー。わたしの半日を返せーっ!!
お疲れ様でした。
気のせい・・・氣が原因だから半夏厚朴湯でも使おうかなって意図だったりして??(^^ゞ
きっと「まだ治らない」っていうと、教科書通りにツムラの顆粒剤が出ると思います(笑)
こんにちは。初めまして。
ブログ楽しく拝見させていただきました!
実は私も最近、喉が詰るような感じがして息苦しいです。
お腹が痛くて婦人科に行った時、筋腫があると言われ
来週、いろいろと詳しく検査する予定です。
その時は喉の詰った感じも息苦しさもなかったのですが
病院へ行った後の2,3日前からこんな症状が出てきました。
そこでネットでいろいろと検索していたら
こちらにたどり着きました。
その後、体調はいかがですか?
症状はなくなりましたか?
私もホルモンのバランスからくるものか
精神的にいろいろ心配してからのものなのか
(自覚はまったくないのですが・・)
どうぞお大事になさって下さいね。
ジュンさんこんにちは。おかげさまで腫瘍そのものは再発もせず、なんともなくすごしています。
わたしはというと、息苦しさやのどのつかえ、胸の圧迫感は直っていません。本文に書いた病院にはお金を払いに行っただけで診察などは受けていないのですが(予定通りに行くとしても次回は8月ですし)、一ヶ月くらい前にインフルエンザにかかり、咳と痰がつづくので、町の内科医に胸のレントゲンをとってもらいました。水がたまっているとか、陰があるとかの異常はないと言われました。
そんなこんなで、わたしの場合は、やはりホルモン異常なんだろうとは思います。ホルモンの異常だとしても、たぶんストレスは関係してまして、たとえば細かい作業をしていてイラっとするような、些細なストレスが引き金になって「暑い、息苦しい、のどがつかえる、ぎゃー」となることがあります。継続した悩みばかりが原因とは言えません。病気への不安は十分に引き金になると思います。
ただ、最初から気のせいで片付けるのはよくないので、息苦しいなどの症状も医師に告げてください。今日たまたま読んだ本に「ときどき息ができなくなる」という症状を訴えて検査してみたら肋膜炎で肺に水がたまっていた、という人の話が出てきました。
とにかく、まずは検査を頑張ってください。病院は、おおむね親切にはしてくれるんですが、些細な部分で患者目線が足りないんです。他科をまたぐような検査をすると、行く先々でそっくり同じことを何度も聞かれ、同じ内容の問診票を繰り返し書かされ、なんの罪でこのような取り調べを受けるのかという気持ちになりますよ。さらに薬でも出た日には、薬局でも同じことを聞かれますから(苦笑)
昼食をとる暇もなく何時間も待たされたあげく「なんでうちの科に回されて来たんだ」と医者に逆ギレされたりもするので、ムカついたら「オマエはひっこめ、別の医師に変わってくれ」ぐらい言ったほうがいいです。
すみません、アドバイスが過激で(笑)
というわけで、お大事になさってくださいねー。