記事一覧

プールに行ったり、図書館に行ったり

奥戸のプール、真冬こそ午前中に行くべき

 久しぶりにプールに行きました。年末も行こうかと思ったんだけど、掃除だのおせち作りだのに追われて行けませんでした。葛飾区のプールってすごいんですよ。水元体育館なんか12月31日まできっちり営業してたんだから(たぶん奥戸の総合スポーツセンターもやってたんじゃないかなあ、同じ会社が委託されて運営してるはずだから)。

 それで、奥戸のプールなんですが、南側の壁がガラス張りになっているから、晴れた日は光が差し込んでとてもきれいなんです。夏は太陽の南中高度が高いので、プールの南側半分にしか日が射しません。

 ってことは、冬になったら太陽が低くなるので、きっとプール全体に光が差し込んで、さぞや美しいんだろうなーと思っていたわけ。

 そしたらもう、あーた、大変ですよ。すごいのすごくないのって、予想以上にすばらしい! 光が本当に建物の奥まで差し込んで、プール全体で光が遊んでいる状態です。奥戸のプールは冬がいい。しかも午前中。

 午後はだめです。あっという間に日が傾いてしまうので、今度は西の壁にさえぎられて影になってしまう。9時の開館から、せいぜい13時くらいまでがいいでしょう。屋内の温水プールなので真冬でも快適です。

 寒いから近くの水元体育館を利用していたけれど、天気のいい日は奥戸がいいなあ。

◎総合スポーツセンター(公式)
http://www.spo-katsushika.com/contents/sospo/so-sp2.html
 奥戸のプールは区営です。2時間300円。利用資格は特にないので区外から来ても大丈夫。

◎葛飾区のプール関連記事
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=425

鎌倉方面をまわって帰宅した

 奥戸のプールからだと、バスの関係で亀有をまわるか、柴又を回るかしなきゃならないので、今回は柴又ルートで帰ることにしました。鎌倉というのは柴又の近くにある地名で、鎌倉から来た人が開発した土地だからとか、鎌倉八幡宮から八幡様を勧請したからとか言われてます。

 図書館に本を返さなきゃいけないんですが、途中、バス路線から一番近そうなのが鎌倉図書館だったもので。返したついでに『ハリーポッター賢者の石』と『たけくらべ・山椒大夫』を借りました。

 実はハリポを読んだことがないんですよー。ひねくれ者なので、売り切れ続出とか言われると「みんなが忘れた頃でいいですー」とかになってしまう。そろそろみんな忘れた(?)頃だし、思い出したから借りました。まだ手をつけていません。

 『山椒大夫』は、先日midomiで中山晋平と山田耕筰の『砂山』を歌い、そういえば読んだことないなぁと思って借りました。お話は知ってるし、東映動画の『安寿と厨子王丸』も見たことがあるのですよ。借りてみて、自分がアホなのに気づきました。わたしゃこの話を芥川かなんかだと思ってたんです。森鴎外だったのか……orz しかも、鴎外の創作じゃなくて、『説経節』という古典を題材にしてたのね。検索したら葛飾図書館に東洋文庫の『説経節』があるみたいなので、後日借りてきて読もうと思います。

 それはともかく、鎌倉といえば、謎の野草園があったはずだなあと思い、立ち寄ってみました。謎、といっても大したことじゃありません。今から15年か、もっと前かもしれませんが、新宿のほうから「だいたい柴又らへんに出ればいいや」くらいのイイカゲンな目標を目指してテクテク歩いていたら、まわりに何もない(民家くらいはある)寂しい場所に、突然降って湧いたように、小さな野草園があるので驚いたのです。

 どうも、区の施設らしいんですが、大した説明は掲示されていなかったし、勝手に入っちゃっていいのかなーと思いながら一回りしたのを覚えてます。もちろん入場無料でした。まわりに柵はあったけど、入口に扉とかはなかったような気がします。気がするだけで、あったのかもしれないけど。

ファイル 548-1.jpg
 今日行ってみたら、だいたい記憶の場所に野草園があったのですが、やたら立派な門構えになってました。しかも、閉まってるぞ?

ファイル 548-2.jpg
 えーーー、日曜祝日のみ開園? なんでも、春夏秋は水〜日曜に開いているけれど、冬期は日・祝日の開園なんだそうです。まあ冬だし、何にもないのはわかっているのでいいんですけどね。

 改めてまわりを見たら、鎌倉公園プール(屋外で夏期のみ営業)ってやつもココにあったのね。昔来たときにプールなんかあったっけなあ? 鎌倉図書館には何度か来てるんですが、野草園に来るのはホントに十五年ぶりくらいなので、そうとう記憶があやふやです。図書館とは大した距離じゃないのに、来ようと思わないと来ないもんですねえ。


大きな地図で見る
▲左が野草園、右がプールです。野草園の入口は目の前の歩道を入ったとこにあります。

テイクアウトプリーズ

ファイル 548-3.jpg
▲「糞はテイクアウトして下さい」と書いてある。大家さん、ナイス立て札。鎌倉だか柴又だかの、某マンションの植え込みにて。

最近脳裏をよぎるもの

ファイル 548-4.jpg
 こういう形状のオブジェを突然思い出しました。公園か広場のようなところにあって、色はクリーム色。たぶんコンクリかなんかを固めて色を塗ったものだと思います。表面はところどころひび割れてました。絵だと丸っこく見えてしまいそうだけど、実際には平たい感じで、たとえていうなら分厚い双葉に、ブリッジがついてるような感じなんです。

 見たのは子供の頃なので30〜35年くらい前じゃないかと。大きさは、幼児の背より小さかったと思います。単なるオブジェで椅子になっているとかの実用性はまったくありませんでした。

 どこで見たのかさっぱり思い出せませんが、わたしはこのオブジェを見て子供なりにイライラしてたのを覚えてます。何をかたどっているのか、なんのために作られたのか、さっぱりわからないからです。当時は自分がイラついていることに気づいてませんでしたが、こうして思い出してみると絵にかけるくらい覚えてるんですから、そうとうイライラして凝視してたんだと思います。

 さて、どこで見たものやら。金町の公団の広場かなあ。それとも伊勢崎の保育園か幼稚園の庭か、あるいは小学校の校庭か……もしくは、たまにしか行かなかった公園か。

東美ってところのキムチはどこへ消えたんですかねえ

 南葛西のイトーヨーカドーに、東美っていうメーカーのキムチがあったんですが、とても美味しかった記憶があるのでまた食べたいんです。ところが、数年前からパッタリと見かけないんですよねえ。

 パッケージに、紺地に赤い十字架が印刷されていたから、おそらく教会関係のメーカーだと思います。韓国系の教会って、よくキムチを作って売ってるから。でも「東美、教会」で検索すると、キムチと関係なさげな吉祥寺の教会がヒットしてしまうんですよねえ。

 クロネコ探検隊ってところに、2005年の日付で「株式会社東美商事」という韓国物産の専門店が登録されてるんですが、サイトがなくなっちゃっているので、archive.orgでキャッシュを見ると……
http://web.archive.org/web/20050209155228/http://www5.ocn.ne.jp/~touminet/
ヨーカドーにあったのは、ここにある写真みたいに袋じゃなくて、透明なプラスチックの容器に入ってたと思うんです。丸じゃなくて長方形の。それに、このサイトの商品には赤い十字架がついてないですね。やっぱり違うのかも。

 でも、「東京都葛飾区東新小岩8-39-2」を地図で見ると、東興苑shopとあるし、ストリートビューにもキムチの幟が写っているから同じ人が社名を変えて頑張っているのかも……と思ったら、おっ、Yahoo! ショッピングで通販とかしてるじゃないか。っていうか東新小岩なら見に行けるぞ。家を出る前に気づいたら、帰りがけに見てきたのに、おしい!!

 なんせ、そのうち様子を見に行こうと思います。いや、でも別のとこかもしれないなあ。わたしが買ってたのには、赤い十字架がついてたんですよ。
ファイル 548-5.jpg

タグ:地元(葛飾周辺) 変な写真 伝説

不思議な石:葛飾のわらべうたと伝説

ファイル 547-1.jpg
 今回はヘンテコリンな石の話をします。例によって地図だのなんだの貼りまくるので、少々重いですが頑張ってください。

続きはここをクリック

タグ:伝説 わらべうた 地元(葛飾周辺)

コメント一覧

ウキダカラ (01/05 22:43) 編集・削除

立石様は、昔TV番組で仰々しい機械を持ち込んで調査されたことがありました。
それによると、石の下には広大な空間があって、石は蓋の役目をしているのでは…
という話でした。
…うろ覚えですけど・・・・・・。

珍獣ららむ〜 (01/05 23:59) 編集・削除

ほほー、空洞ですか!
ってことは、古墳説が信憑性を帯びてきますねー。

お台場の楽しいところ

 昨日は、金町からお台場まで、一日乗車券で都バスを乗り継いで500円で往復する実験の結果を書きました。じゃあ、そうまでして行くお台場に何があるか?ってことですよ。

 お台場にはいくつかのショッピングモールがあります。メディアージュ、アクアシティ、デックス、パレットタウン(ビーナスフォート)……などなど。

 これらはショッピングモールが流行して、雨後の竹の子のようにぼこぼこ出てくるのより少し前にできたもので、入っているお店はアリオと大差ないものの、それなりに面白い仕掛けがあったりします。

 たとえばデックスには、台場小香港というミニ中華街がありました。いや、今もあるのですが、廃れてしまい、店がほとんど入っていません。食堂関係が今も盛んなので、中華料理を食べに行くには良いところです。陳麻婆豆腐店がお気に入りで、年に何度かここの辛い麻婆豆腐が食べたくなります。

◎陳麻婆豆腐
http://www.chenmapo.jp/
今は新宿や赤坂にもあるんだけど、ここのお店は「台場小香港」というテーマパークの中にあるので、中国の大衆食堂みたいな感じになってます。って、中国に行ったことがないのでどのくらい再現できてるのかわかりませんけど。

 他に、デックスにはお台場一丁目商店街という、一時期流行した昭和三十年代をテーマにしたフロアもあります。開店当時にくらべると新しい店が増えちゃっているけれど、変わった雑貨が好きな人は楽しいかもしれないです。

◎お台場一丁目商店街
http://www.odaiba-decks.com/ichome/


 ……って、いちいちこれやってると時間がかかるのでパス。今回はデックスじゃなくてパレットタウンを見て、シズラーでサラダバーを食べるのが目的です。

 パレットタウンというのは、巨大な観覧車や、トヨタのショールームや、クラシックカーの博物館や、ヴィーナスフォートのあるところです。

 実は、パレットタウン自体が期限付きで都から土地を借りていて、その期限が2010年の春に切れちゃうんです。新地にして返す決まりになってるので、来年にはなくなっちゃうみたい。

 実は、パレットタウンの大観覧車に乗ったことないんですよねー。いつ行っても行列してるし、800円もとられるんだもの。最近だと半年か一年くらい前に見に行ったと思うんですが、その時もすぐに乗れる感じじゃなかったと思います。

 でも、なくなっちゃうなら、適当な時期に一度くらい乗っておきたいじゃないですか。少しくらいなら並ぶ覚悟で見に行きました。

ファイル 546-1.jpg
▲パレットタウンの観覧車

 そしたらね、誰もならんでないの。待ち時間ゼロ分。えー、いくら正月の2日だからって、これはあんまりなんじゃないだろうか。なんでも、去年あたりから、全面ガラス張りのシースルーゴンドラも回ってるそうで、そっちは四分の一周に一個しかついていなので、待ってる人が数人いました(でも数人ですよ?)。

 一時は何十分も待たないと乗れなかった大人気スポットだったのに、不景気って寒い……あ、いや、好都合です。さっそく乗ることにしました。シースルーも面白そうですが、わたしは待つのがダイキライなのです。フツーのゴンドラで十分です。

ファイル 546-2.jpg
▲観覧車から見た富士山:今年はしょっちゅー富士山を写してるなー。

 観覧車からの眺めは想像以上にすばらしいです。高層ビルの向こうには富士山が見えるし、かっこよく交差する高速道路を上から見下ろして、フジテレビの巨大な鉄球を、下からじゃなく眺めたり(さすがに見下ろすほどは高くない)、ゴミの埋め立て地に立ってる発電用の風車も、ここからなら一望できるのです。そういえば昔、お台場のどこへ行けばあの風車がきちんと見えるのかってあちこち歩き回ったこともあったっけなあ(暁ふ頭公園からゴミの山越しに見るのが一番近い。あとは高速道路のどこだかを走行中に横目で見るとかって、はなまるマーケットで言ってた)。

ファイル 546-3.jpg
▲中防不燃ごみ処理センターの発電風車。手前は大王製紙の倉庫と、東京港フェリーターミナル。

 他にもたくさん写真はあるので、忘れなかったらスライドショーにでもしてみる。800円もするので何度も乗れないけど、これだけ高さがあると観覧車も面白いなあ。300円くらいに値下げしてくんないかな。そしたら何周も乗っちゃう。

# ↓スライドショー
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?mode=admin&work=new


 他に、メガウェブ(トヨタのショールーム)のメガシアターっていうのも気になってたので行ってみた。F1レーサーの視点を体感できるアトラクションで、座席がガコンガコンって動くやつ。ジェットコースターから撮影した映画に合わせて席が動くのあるじゃないですか。アレのカーレース版ね。これも長蛇の列でねー、待たないと見られない……えっ、誰もならんでない! すっごい、待ち時間ゼロ分。正月だから?

 というわけで、初めてのメガシアター体験をしたわけですが。うーん、なるほど、悪いけどこれはダメ。加速と減速のたびに、ガクンッとなるだけで、スリルもなんにもない。ヘアピンカーブですらあくびが出る。っていうか、実写じゃなくて CG だしね……でも、無料だから文句はないです。

 自動操縦で走る小型電気自動車の登場体験(E-ecoライド)もしてみたかったんだけど、夕方行ってみたら機械の不調だとかで乗れなかったよ。これも、昔みたいに予約待ちですごいことになってたりはしなかった。ひょいっと出かけて乗れちゃうみたい。

◎メガweb
http://www.megaweb.gr.jp/

 そうそう、ヴィーナスフォートも見学しておかなきゃいけません。ヴィーナスフォートというのはもう十年くらい前に「ハッハハヒッヒッフヘッハホッ」という女声スキャットにあわせてメソポタミアの神官みたいなかっこしたオッサンたちが変な組み体操みたいなことをするCMで有名になったアレで「一体なんのCMだろう」と首をひねった人も多かったのでは。実際はイタリアの町並みをイメージした、タダのショッピングモールなんですけどね。

ファイル 546-4.jpg
▲ヴィーナスフォートの中。天井は何分かごとに昼から夜に変化していて、夜になるとぶら下がっているものに灯りがついたりする。入ってるお店は、まあフツー。昔に比べると面白い店が減ったかも。中国茶を売ってる店なんかは全滅したし、エスニック雑貨の店も、あることはあるけど数が減ってる。

ファイル 546-5.jpg
▲これもヴィーナスフォート。イタリアの町並みなので、何カ所かにこんなオブジェがあったりする。

◎パレットタウン
http://www.palette-town.com/index.html#Parking
 開店してもうすぐ10年たつわけだから、パレットタウンは青春です、なんて人もいるかもね。来年の春で本当になくなっちゃうみたいだから、思い出のある人は今のうちですよ。観覧車は超お勧め。チャンスがあったらシースルーゴンドラにも乗ってみたい。


 あとは、アクアシティまで徒歩で移動、クレジットカードのポイントでもらったシズラーお食事券でサラダバーとラムチョップを食べました。ここのサラダバーは大好きなんですが、一時期にくらべると珍しい野菜が減ったり、ブロッコリーが小さくなったりしてるけど、やっぱり美味しいです。もしかしたら店員さんの数が減ったかもしれない。以前は、飲み物はセルフではなくテーブルまで運んでくれて、おかわり自由だった。店員さんが何度も来るのでサラダバーのお皿などしょっちゅう変えてくれたけど、今はわりと、勝手にやってて状態なのね。それでも美味しいから、まあいいんだけど、こういうところに経済の冷え込みが見え隠れ……(笑)いや、笑い事ではないですよ。

 アクアシティのシズラーは、大きな窓からレインボーブリッジが一望できます。少し遅めのお昼だったので、夕日に映える橋や高層ビル、東京タワーなどが美しく、ここは東京なんだなあと、東京に住んでるのにしみじみ感じてしまいました。お台場は、日暮れ前がいいですよ。夕焼けのお台場はとてもきれい。夜景は、ありがちな絵になってしまって、わたしはあまり好きじゃないなあ。

◎シズラー(うっうっ、公式サイトがどこの国の店だかわかんなくなっているw)
http://www.sizzler.jp/index.html
 アクアシティー店にはオープンテラスもあるので、春先の陽気のいい日には、レインボーブリッジを見ながら外でお食事なんて素敵かもね。おすすめは夕暮れですよ、夕暮れ。冬なら15時過ぎ、夏なら16時過ぎの、人の少ない時間に入って日がくれるのをマッタリ眺めるのがいい。



 他にも、お台場には見所がいろいろあります。宇宙飛行士の毛利さんがやってる日本未来科学館(ミーサイ)とか、船の科学館とか……お台場内を走っている無料バスを使って、博物館のはしごなんかも楽しいかもね。

 そんな楽しいお台場に、JR金町駅から都バスをみっつ乗り継いで、往復500円で行けますよ、という話はひとつ前の記事を読んでください。

←これはゲームですが……
 そういえばヴィーナスフォートには、カジノを体験できる場所もあります。もちろん現金はかけません。配布されるコインを使って体験するだけですが、プロのディーラーにカジノの作法なんかを習ったりして、ちょっと楽しいですよ。ずいぶん前からやってるはずだけど、先日見に行った時もちゃんと営業してました。1日2000円のフリーコースと、30分700円の初心者お試しコースがあります。
http://www.venusfort.co.jp/casino_amusement/casino.html

タグ:富士山

金町からお台場まで500円で往復してみるテスト

 今は葛飾にもアリオがあって、映画も見られれば買い物もそこそこできてしまう。今更お台場に何しに行くんだよーという話もないこともないんだけれど、お台場にはお台場で、面白いところがあるような、ないような……いやいや、あるんですよ、たくさん!

 ところがですな、お台場は東京にあるのに葛飾からだと交通費がばかにならない。お台場に電車で行くには、りんかい線か、ゆりかもめ に乗らなくちゃいけないので、お台場のどこで下車するかにもよるけれど、金町からだと安く見積もって640円(片道)くらいかかってしまう。往復したら1280円……東京都内なのにこの金額は冗談がきついんじゃないのかなー。

 そこで思いついたのは、バスの一日乗車券を使えないかってこと。都内のバスを500円で何度も乗り降りできる切符が存在するのです。ただし、乗れるのは一社限定。都バスで買ったら都バスだけ、京成バスで買ったら京成バスだけしか乗れない。

 この一社限定っていうのがくせ者で、たとえば葛飾なんて、ほとんど京成バスしか走ってないのね。ところが、隣の足立区へ行くと東武バスばっかりだし、江戸川区へ行くと都バスばっかりだったりするわけ。

 隣の区へ行くだけでもこの調子なので、お台場まで一社限定でバスを乗り継げるなんて最初は思っても見なかったんだけどね……

 調べてみたら、都バスを三つ乗り継ぐと行ける、みたい?

 時刻表を見ると本数もちゃんとあるし、これはちょっとビックリだなあ。渋滞の可能性があるので到着時刻が読めないのが痛いけれど、1280円が500円になるなら克服できる程度の問題なんじゃなかろうか。

 というわけで、テスト。金町駅からお台場まで、500円で往復してみるぞー! 以下は素っ気ないメモだけど実際にやってみた結果です。

【往路】
11:25 金町駅南口から、浅草寿町行きのバス(草39)に乗る
 |20分くらい
11:45ごろ 青戸車庫前で下車

11:59 青戸車庫前から錦糸町駅行きのバス(錦37)に乗る
 |30分くらい
12:35ごろ 錦糸町駅北口で下車

12:45 錦糸町駅南口から日本科学未来館行きのバス(急行05)に乗る
 |45分くらい
13:25ごろ パレットタウンで下車

【帰路】
19:03 パレットタウン発(急行05)
 |
19:50ごろ 錦糸町駅南口に到着
 ここで駅ビルのヨドバシカメラに寄り道した

20:34 錦糸町駅南口発(錦37)
 |
21:05くらい 青戸車庫前に到着

21;14分ごろ 青戸車庫前発(草39、数分遅れだった)
 |
21:40ごろ 金町駅南口に到着


 こんな感じで、乗り継ぎに10分くらい待ち合わせがある程度で、想像以上に快適に移動できました。片道の所要時間は(待ち合わせも含めて)2時間弱。電車でも1時間20分くらいなので大差ないんじゃないの?

 いくつか気をつける点は、錦糸町で、青戸車庫からのバスは北口に止まるけれど、日本科学未来館行きのバスは南口に止まるってこと。大した距離ではないので10分の余裕があれば初めてでも大丈夫だけれど、知らないとまごつくと思う。

 それと、帰りの便で錦糸町から青戸方面へは、新四ツ木橋止まりっていうのが、たまーにあるらしい。新四ツ木橋で下ろされちゃっても水戸街道まで出れば草39(金町行き)に乗れるので心配はないんだけれど、これまた土地勘がないとまごつく。迷いそうだったら運転士に「金町行きはどのへんに止まる?」と遠慮なく聞いたほうがいいかも。駅じゃないところでバスを乗り継ぐのは慣れないと難しいから。

 一日乗車券は、最初に乗るバスで運転手さんから買えます。お札を出すとおつりがないって言われる可能性があるので、必ず500円分の小銭を用意すること。


 と、書いたところで眠くなったので今日はこのへんで。

[追記]

 お台場だけだと需要がないかもしれないけれど、途中には夢の島の熱帯植物園もあります。第五福竜丸なんかも見られます。(急行05の夢の島で下車)。

 たぶん、どっかの停留所から少し歩くと亀戸の天神様なんかも見られるはずですが、こちらはやったことがありません。

 あ、そうそう、東京ビッグサイトの東棟ってところにも止まるから、各種イベントの時に利用できる、かも? いやそれは電車のほうがいいかもしれない。バスだと渋滞したとき痛いから。

タグ:地元(葛飾周辺)

初日の出と富士山

ファイル 544-1.jpg

ファイル 544-2.jpg

ファイル 544-3.jpg

ファイル 544-4.jpg

ファイル 544-5.jpg


2009年元旦 謹賀新年

タグ:空と雲 地元(葛飾周辺) 富士山

コメント一覧

ひろこ (01/02 00:17) 編集・削除

あけましておめでとうございます。

一日中、沖縄の音楽が流れるお正月と言うのが恒例となっております。
夫がレコードのデータをハードディスクに取り込んでるんですが、
のんびりした古典を聞いてるとありがたい気がするもんです。

葛飾周辺って自然豊かな所なんですねぇ。

珍獣ららむ〜 (01/02 08:41) 編集・削除

 おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 23区内にしては、という意味では自然豊かですよ。さすがに田んぼはなくなったみたいだけど畑はあちこちに残ってます。なんせ川を北に越えると埼玉で、東に越えると千葉なので……(汗)

 でも、写真の場所は水元公園なので、こういう森は公園にしかないですよ。