記事一覧

はじめての手作り蒟蒻

ファイル 507-1.jpg
 生協のカタログに載っていたので注文しました。コンニャク芋と凝固剤の水酸化カルシウム(消石灰)、説明書のセットです。値段は忘れちゃったけど、700円くらいだったかなあ。たいして高いものではありません。

 ちなみに、このキットは群馬の株式会社野菜くらぶってところの製品でした。この会社に問い合わせたら普通に買えるかもしれないです。


生芋ではなく、粉から作るキットならば楽天でも買えます。税込・送料込 の1150円です。


ファイル 507-2.jpg
 こんな大きさの芋が二個入ってます。カタログで見た時は「どうせお遊び。大した量はできないでしょう」と思っていたのですが、飛んでも八分歩いて十分。コンニャク芋の主成分であるグルコマンナンは水を含むと際限なくふくらむのです。こんな芋が二個で二リットル以上の蒟蒻ができました。二リットルっつーのは大きいペットボトル一本分ですぞ。

ファイル 507-3.jpg
 市販の蒟蒻はコンニャク芋を粉にしたものから作るので、そのままだと白い蒟蒻になります。色はヒジキかなにかの海草の煮汁で付けてるとききました。

 芋から作ると自然に色がついて黒くなるのだと聞いていたのですが、説明書の通りに作ったところ、ろくに色がつきませんでした。


▲動画:蒟蒻の作り方
アップロードしたばかりなので変換処理が済むまで見られないかも。見られなかったら少し待ってて。

【作り方】
1. コンニャク芋をよく洗う。
2. 30分くらいゆでる。
3. 流水で冷ます。
4. 皮をむいて重量の三倍の水とともにミキサーにかける。
5. ボールにあけて10分ほど木べらでゆっくり混ぜる。
6. 5gの消石灰を200mlの水で溶く。
7. 6を5に加えて一気にまぜると弾力が出てくる。
8. 適当なサイズに丸めるか包丁で切り分ける。
9. たっぷりのお湯で8を1時間ほどゆでてあく抜きすれば完成。ゆでじるに漬けたまま冷蔵庫で一週間くらい保存できる。

 5の行程あたりからコンニャク臭がしてきます。蒟蒻の煮物の香りを強くしたようなアンモニアっぽい香りです。

 強烈な悪臭ではありませんが部屋に充満して一晩くらい抜けませんから、晴れた日に窓をあけはなってやったほうがいいです。わたしは雨のなか、締め切ってやったので軽く失敗しました。でも匂いは一晩もすれば消えます。

# せっかくだからメルマガ(珍獣の食卓)でも流すけど、別の原稿を用意する余裕がないのでコピペでごめん。


◎珍獣の食卓wiki「蒟蒻」…編集中
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/chinwiki/uniwiki.cgi?%E7%8F%8D%E7%8D%A3%E3%81%AE%E9%A3%9F%E5%8D%93wiki%E3%80%8C%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%A3%E3%82%AF%E3%80%8D
以下の情報募集中

  • 蒟蒻にまつわる伝説
  • 蒟蒻に関係するお祭り
  • 蒟蒻の面白い利用法

タグ:食材 植物 手料理

コメント一覧

まる URL (11/25 12:53) 編集・削除

以前、芋から作った蒟蒻を頂いたことがあるのですが、やっぱりこんな色でしたよ。食感が普通の?蒟蒻よりゴワゴワしていました。笑

お味はどうですか?

珍獣ららむ〜 (11/25 13:26) 編集・削除

自然の色はこんな感じなのかもしれませんねー。
最後にゆでるといくらか黄色っぽくなり、
冷めたら少し黒っぽくなりました。

味は水分量とねり方で決まりそうです。
わたしが作ったのはちょっと水が多めで
刺身にするとちょうどいいくらいです。
初めて作ったわりにイケてます!

珍獣ららむ〜 (11/27 13:35) 編集・削除

 一昨日くらいから煮物にして食べてますが、煮物にするときゅっと締まってちょうどいい歯ごたえです。塩かなにかと反応するのかも。けっこう美味しいです。

葛飾のわらべ歌

葛飾のわらべ歌
▲「葛飾のわらべ歌」葛飾区の出版物、カセット付き

 写真の本にはカセットがついていますが、歌集に載ってる歌のほんの一部しか収録されていません。思うところがあってこないだ全部歌ってみたので公開することにしました(わらべうたなので著作権的には問題ないと判断しました)。楽譜を読んでるだけなので、わらべうたらしいノリに欠けるかもしれません。

葛飾のわらべ歌(私家版)Podcast用RSS
葛飾のわらべ歌(私家版)Podcast用RSS
▲バナーをつかんでiTunesにおっことしてください。曲一覧がとれますから、一曲ずつ、あるいは全部いっぺんにダウンロードして聞くことができます。

 ただの mp3 ファイルなので iTunesがなくても聞けると思いますが、iTunes を使ったほうが扱いやすいです。

◎iTunesのダウンロードはこちら(無料)
http://www.apple.com/jp/itunes/
mp3や動画を整理するツールですよ。

 ファイル名とタイトルの数字は「葛飾のわらべ歌」のページと対応してます。010だったら10ページに楽譜があります。本は、葛飾区内の図書館にあります。購入は書きのURLに書いてある場所でできるようです。

◎葛飾区:有償刊行物のご案内
http://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/018/001838.html

タグ:わらべうた 地元(葛飾周辺)

コメント一覧

薬師 (11/25 09:54) 編集・削除

テーマと全く関係ないですが、以前ちょこっと話に出たシャチュウの写真なんかをMIXI分室に載せておきました。

珍獣ららむ〜 (11/25 14:06) 編集・削除

ありがとうございますー。
さっそく見に行きます。

ヒョウタンの始末

 (前回までのあらすじ)センナリビョウタンができたので、穴をあけて水にぶち込んで一ヶ月ほどたった。果肉は腐り、薄皮も剥けたけれど、細い四ツ目キリで開けた穴から種が出なかった。仕方なくバスに乗って太いキリを買ってきた珍獣様は……?!

ファイル 505-1.jpg

 ってなわけで、ヒョウタンの始末をしたのですが、せっかくだから最初から手順を書いておこうと思います。

ファイル 505-2.jpg
1. 茎の付け根ぎりぎりのところで切る。はさみよりノコギリでやったほうがよさそう。写真の右は本当にギリギリで切ったもので、左は胴を少しだけ切り落とす感じで切ったもの。いくつかやってみたけどセンナリだったら右の状態でいいみたい。このへんは利用法とか好みで適当にやる。

2. 8〜10mm のキリで穴をあける。
 この行程で道具がなくて転けたわけです。家にあったのは細い四ツ目キリだけ。

 果肉を腐らせるだけなら小さな穴でもいいんだけれど、あとで種を出さなきゃいけないので太めのキリは購入したほうがいいです。イラストのようなT字型で、先がネジのようにスパイラルになってるのがいい。エラソーに書いてるけど昨日テキトーに選んで買ったのが大正解だったのです。穴のサイズはセンナリならば10mm くらいがよさそうです。

 ヒョウタンは、外側がガチンガチンに硬いので、つい力を入れたくなりますが、決して力を込めてはいけません。キリの先をあてて、くるっとまわし、スパイラルになっている先端部分が自然にねじこまれていくのにまかせること。

 硬いのは外側だけで中の果肉はやわらかいのです。硬い部分を貫通するといきなり手応えがなくなり、このときに力を入れていると勢い余って転けます。場合によっては穴のまわりを破損したりするかもしれません。どうせならきれいに丸くあけたいでしょう?


3. 開けた穴に棒をつっこんで果肉を突き崩す。
 やらなくてもいいけど、やったほうが果肉がはやく腐ると思います。果肉はやわらかいから菜箸とかで大丈夫。


4. ヒョウタンを水につけて数日から一ヶ月ほど放置する。
 果肉が腐るように穴からも水を入れる。ヒョウタン全体が水に浸かった方がいいので軽く重しをするといいって聞くけど、適当なものがなかったのでうちではしませんでした。

 放置する期間もわりとテキトーです。わたしは水に藻が生えて緑になるくらいまで放っておきました。


5. 種と果肉を抜く。
 水につけて放置すると、果肉が腐って液状になり、穴からどぼどぼ出るようになります。穴から水を入れてシェイクしては捨て、また水を入れて……と繰り返すと種も一緒に出てきます。10mmくらいの穴では種が出にくいと思うので、穴から見えている種をピンセットでつまみ出します。
ファイル 505-4.jpg
 昨日買ったキリは 8mm なので穴が少し小さめでした。ピンセットを太い部分まで差し込んで、ぐりぐりっとやったらいい具合に削れて穴が広がりました。8mm くらいの穴があけば、あとはどうにでもなりそうです。


ファイル 505-3.jpg
6. 皮をむく。
 水につけて放置すると、表面の薄皮が剥がれてきます。手でなでれば剥けますが、剥きにくい部分はタワシでそっとこすってもいいでしょう。力を入れすぎてヒョウタンに傷をつけないように注意してください。

 写真の皮は昨日剥いたものなので乾燥してますが、おおむねこんな感じの薄い皮が剥けます。ぬれた状態で剥いてください。


ファイル 505-5.jpg
7. よく洗って干す。
 果肉をよく洗い流し、皮もきれいに剥けたら乾燥させます。現在この状態です。さて、うまく乾くでしょうか。


[追記]
 その後この瓢箪はきれいに乾いたのですが、匂いが抜けません。洗ってる間は悪臭といってもそのうち薄れるからと高をくくっていましたがダメでした。種をぬいたあとに洗い方が足りないと臭くなると聞きましたが、けっこう頑張って洗ってるんですけどねえ。仕方なく再度水につけて試験管洗いでごしごしやって様子を見ています。何度か洗い直したら薄れてくるかもしれないし。

 臭いのは果肉を腐らせるのに時間をかけたせいかと思い、あとから収穫したものを同じ手順で水につけてみましたが、季節がすっかり移ろって気温が上がらなくなったせいか、ちっとも腐りゃしない(笑) 皮もなかなか剥けずに苦労しました。こちらは現在乾燥中なので、匂いについてはまだよくわかりません。

[追記2]
 洗い直した瓢箪ですが、だいぶ匂いが抜けました。試験管洗い(細いブラシ)でこすり落としたのが良かったみたいです。瓢箪を洗う手頃なブラシがあるといいんですけどね。細い口からするっと入り、中で広がって腰が強く、瓢箪の膨らんだ部分にもとどく感じの……だいぶ無理のある注文ですが。

# ヒョウタン ひょうたん 瓢箪 作り方 つくりかた つくり方 やり方 方法 利用法 千成瓢箪 センナリビョウタン 千成り 千生り せんなり

タグ:植物 園芸 瓢箪

コメント一覧

まる URL (11/21 16:48) 編集・削除

いいな~。ひょうたん。うちのはベランダから麻ひもを垂らしてツルを巻きつけていたのですが、その麻ひもがぶっちぎれてしまいました。地べたに落ちたひょうたん達はみごとなタコ足配線で救出断念。いっぱいなっていたのに~。残念。

ひょうたん、私の一番の関心事はニオイです。水に漬けたときすんごいニオイがするってどこかに書いてあったんだけど、どんなニオイなのか気になって仕方ないんです。臭かったですか??

珍獣ららむ〜 (11/21 17:04) 編集・削除

うーん、臭いことは臭いですよ。
なんともいえない変な匂いですね。
どんな匂いかっていうと、
死んだ貝を水槽の中に放置したみたいな感じ。
あるいは腐った虫歯みたい……どんな例えだ。
でも噂に聞くほどすんごくはないかも。

匂うのは腐った果肉です。
うちでは最初にあけた穴が小さかったので、
果肉は実の中で発酵してて、
外には出なかったんだと思います。
水は緑色になってたけど特に匂わず、
果肉をどぼどぼこぼしたら、ちょっと臭かった。
この手の臭さは、我慢できる人とできない人がいそう。
わたしは、うーん、別に平気かなあ。
猫の糞のほうが臭いー(笑)

ピアラシティとIKEA

 昨日のダメ筆ペンを返品しに三郷のスーパービバホームに行った。往復の交通費だけで普通に考えると1000円くらいかかってしまうので、840円の筆ペンを交換するためだけに行くのは正直ばかばかしい。

 ひとつの方法としては、ダメ筆ペンはメーカーに着払いで送りつける。たぶん新品が送り返されてくるに違いないけれど時間がかかるので、歩いて行ける場所で同じものを買ってしのぐのが一番いいような気がする。

 でも顔料インクの筆ペンで、細筆でも中細でもなく極太っていう指定だとちょっと特殊で普通の店にはなかったりするんだよねえ。

 そんなに急いでないからメーカーに送りつけて待ってればいいような気もしたけど、ヒョウタンに穴をあける道具が欲しいので出かけることにした。

 問題は、どうやって行くか、なんだけど、今日は金町にもついでがあったので金町駅から電車を使うことにした。

家から金町までバス
 ↓ 210円(ここは根性で歩ける距離)
JR金町駅から常磐線各駅停車の下りに乗る
 ↓
新松戸で武蔵野線に乗り換える
 ↓ ここまで210円
三郷駅で下車
マイスカイ交通のピアラシティ循環に乗る
(可能なら右循環に乗ると近い。左は遠回り)
 ↓ 180円
ピアラシティで下車(ビバホームはここにある)

 という感じで、金町駅からだと片道600円で1時間くらい。うちから駅まで根性を入れて歩くと、所要時間が倍になるけど、390円。まあこれが一番安く行ける方法かな、と思う。でも、金町とピアラシティはうちから見ると逆方向なので、ついでがないんだったらイヤだなあ。

ファイル 504-1.jpg

筆ペン騒動

 ビバホームでは、とりあえず店員さんにダメ筆ペンを見せた。「先月買って、昨日おろしたばかりなんだけど」と言って割れた穂先を見せたら、レシートがどうのとか何も言わずに交換しますね〜とアッサリしたものだった。

 ところがそこからが大変。いや、大変なのはお店じゃなくて品物ね。ここで開けて使えるかどうか確認してくださいって言われたので、あけてみたらやっぱり穂先がバサバサ。これが標準だったらどうしようと一瞬ビビったけど細筆・中細筆はそんなことないから絶対違うだろうと思い直す。

 責任者らしきスーツの人まで現れて、売り場にあるのをかたっぱしから試していいですよって言われて、二本目をあけたらそれもダメ。三本目でようやく穂先のそろったのを引き当てたので交換してもらった。どうやら不良品の多いロットだったみたい。その場でインクをなじませるところまでやると時間かかるのでやめておいた。これでダメならメーカーに送り返すよ。

リーマー

 センナリビョウタンにあけた穴を広げるのに使おうと、長涙型の千枚通しを探しに行って店員に通じなかった話は昨日したとおり。そういう、穴を広げるための道具をリーマーというんだと Sari さんに教えてもらったので、それを探した。

 ところがスーパービバホームの工具コーナーはいろいろありすぎてどれがリーマーだかよくわかんなかった(爆死)ドリルのコーナーを見て、手回し式の本体と一緒に並べてある歯を見るもそれっぽい形状のものがないし。

 最悪、帰りにダイソーにでも寄って昨日探してた長涙型のを買おうとは思うけど、どうせホームセンターに来てるんだから、円錐型じゃなく円柱型のリーマーがほしい。

 あっちこっちうろついてみたら、ドリルコーナーとは遠く離れた場所にキリなどの、軽く和の香りがする木工用工具があり、ミニビットとかいうT字型の太いキリがあったのでそれにした。

 こういうやつ。太さがよくわかんなかったので6mmと8mmのを買った。2本で1380円だった(先だけ交換するタイプのより安かった)。

 帰宅してさっそく穴をあけてみたところ、思い切って10mmでもよかったかなあという感じ。でも、ヒョウタンには大小あるし、8mmのを使ってグリグリやると穴が広がるので問題なし。

 穴を広げても種は出てこなかったけど、このくらいの穴があいたらピンセットで引っ張り出すとかできそうなので大丈夫。

余計なものも買ってみた

 せっかく交通費をかけて遊びに来たので無駄なものも買ってみる。トールペイント用の絵の具が大安売りで、普通なら一本300円くらいするのが三本で390円だったので肌色を薄くしたみたいなやつを購入。ヒョウタンは虫がなめたりして傷だけなので、あんまりひどいのはこれで塗ってみる予定。その上から絵でも描いたらいいかなと。

 それと、クリスマス用に松ぼっくりに色をつけようと思い、サクラマット水彩の金色とシルバーを買ってみた。ほんとはこれもアクリルカラーがいいんだろうけど、自家用だし、一ヶ月も保てば十分なので水彩絵の具でいいかなあと。

 あと、衝動買いで「和紙折り紙たちはしの短ー参」っていうのを買った 35 x 150mm の細い紙が 500枚入って 315円。名前のとおり和紙のたちはし。こんなん何に使うんだよって思うけれど目がほしがるんだもん。

 それと、がぼ様(猫)のカリカリ。最近買ってるファーストチョイスがリニューアルかなんかで小さい袋しかなかったから、前に愛用していたアイムスの体重管理 3kgを購入。2280円也。うっ、重たい……!

 昔は猫のカリカリは 7.5kg のを通販してたんだけど、リニューアル後に値上がりしたりして、お得感が薄くなったのでやめてる。でもやっぱり重たいから次は楽天で買おうかな。

↑ケンコーコムの楽天経由4980円也。3990円を超えるから送料込み。うげ、知らないうちに送料無料ラインが上がってるよ。前は3000円買えば無料だったのに。

ゲーセンでクイズゲー

 ピアラシティ三郷のゲーセンは、木曜日だけクイズ系のゲームが100円で2クレジットなので、せっかくここまで来たんだからと「マジックアカデミー5」を少々。っていうかそのために木曜日を選んだようなものなんだけど。

ファイル 504-2.jpg

ついでだから新三郷のIKEAに行くことにした

 まっすぐ帰るんならバスで三郷中央駅経由がいいと思うんだけど、せっかく交通費かけてこんなところまで来ているので昨日開店したばかりの IKEA 新三郷店を覗きに行った。

 ピアラシティからだとマイスカイ交通か飯島興業バスで行ける。マイスカイは一時間に一本、毎時45分とかいうふざけた運行状況で、しかも平日の13時と14時台は走ってない。というわけで飯島興業バスに乗った。ピアラシティから新三郷駅まで180円で20分くらい。

 駅についてびっくり。駅前だと聞いてはいたけど、ほんとに駅前でやんの。ただし半端じゃなくでかいので、駅前にあるにもかかわらず、駅からかなり歩かないと入り口にたどり着かない!! ひー、こんな駅前イヤだー。なんで駅に近いところに出口を作らないんだろう。外国の会社はよくわかんないよ。鉄道なんかアウト・オブ・眼中なんだろうね。

 重たい3kgの猫餌をぶらさげてやっと入り口にたどり着くと、なぜか入り口と出口がありやがんの。さらに意味不明。なんだここ。

 入ってみると「お買い物の順路は二階からです」ってアナウンスしてる。順路とかあるのか!!

 とりあえず言われた通りに二階へ。ひとたび順路に突入すると、どんどん先へ進むか逆走しないと出口に行けない仕組みらしい。売り場は小さく仕切られていて、かわいい家具でコーディネートされた小さな部屋をいくつも回って歩いてる感じ。こういうのは面白い。実際に部屋に置いたらどんなふうになるかイメージしやすい。もっとバブリーな頃なら「この部屋まるごと下さい」なんて言い出す人もいそう。

 どれもそれなりにオシャレだけど、値段は思ったほど高くない。というか、探すと「これでこの値段ならものすごく安いんじゃないの?」というものも各所に置いてある。ううむ、落としどころをよくご存じで。でも置く場所ないから買わない。

 順路通りにぐるぐる歩いたら下りエスカレーターのある場所に着いた。確かに広いけど、外から見た時の驚くような広さからするとそうでもない。ほとんど駐車場なのか?

 一階は食器などの台所用品やインテリア小物が並んでる。どれも安くてけっこういいかもしれない。家具よりこっちのほうがそそられるなあ。荷物が沢山あるので買わないぞーと頑張ってみたけど、ロウソクを入れて使う可愛いカンテラが 499円 だったので誘惑に負けてみた。星形の穴があいてるので、中にロウソクを入れると点状に星が投影されるらしい。まだ試してない。

 一階にも順路があって、矢印に沿って歩くとひととおり全部見せられてしまう趣向になっている。ぐるぐる歩いて行くと、いきなり天井が数十メートル上まで吹き抜けて、なんじゃこりゃーーーと言いたくなるほど広い倉庫に出た。倉庫にも展示物があり、売り場と倉庫を兼ねてるみたい。とにかく広い。そうか、建物がでっかいのは倉庫も兼ねてるからかー。すごい規模だ。外国資本おそるべし。

 おもしろいけど荷物多いからそろそろ帰りたい。レジを探したら……うっ、なんか日本では見たことのないような形式で、日本のレジと店員さんの向きがちがう(汗) 店員さんの背後から近づいて、ベルトコンベアに商品を置いて……って感じになってる。なんか変な気分。

 商品は、日本のスーパーみたいに袋には入れてくれないので、自分で用意した袋に入れて帰るかお金を出して紙袋を買うらしい。カンテラ一個くらいなら手持ちの袋に入るので大丈夫。

 ちょっと休みたいような気もしたけれど、レストランもファストフードもIKEAがやってるらしく、オシャレなんだけどものすごく美味しそうっていうのとも違うのでやめた。

 昨日開店したばかりだと聞いたので、もっとごった返しているかと思ったけれど、平日なので思ったほどじゃなかった。きっと今週末は死ぬほど混むんだろうね。

 三郷中央駅からは、バスで金町に出る方法と、電車で金町か亀有に出る方法があるんだけれど、時刻表を見たら次に来るのは電車だったから電車で。亀有経由で帰った。

ピアラシティから飯島興業バス
 ↓ 180円
新三郷駅下車
武蔵野線から常磐線に乗り継ぐ
 ↓ 290円
亀有駅で下車
バスに乗り継ぐ
 ↓ 210円
自宅へ

 このルートだと片道で680円。新三郷でなく三郷駅で降りても値段は変わらない。うちから亀有まで根性で歩くと片道470円。でもピアラシティと亀有は逆方向なので無意味な移動に徒歩はイヤだなあ。

 というわけで、あまり意味のないルート開拓だった。ちなみにいつもの方法だと

水元神社あたりから三郷中央駅行きの東武バスに乗る
 ↓ 300円くらい
三郷中央駅か、気分で谷口で下りる
中央駅からならマイスカイ・メートー・飯島興業のどれかのバスに乗る
谷口なら飯島興業
 ↓ 180〜250円(路線によって違う)
ピアラシティ

 こんな感じで、安くみつくろって片道 500円くらい。やっぱり遠いよ、ピアラシティ。亀有駅から直通バスがあったらいいのになあ。谷口で左に曲がらず、土手沿いの道をまっすぐ行って、共和橋で曲がって行くルートで、旧道を走ってる飯島興業みたいにチビチビ止まらずに停留所の間隔を広くすればバス会社同士で殺し合わずに便利な路線になるんじゃないかと妄想してしまう。運賃は亀有駅から350円くらいでどうだろう。

ファイル 504-3.jpg

タグ:地元(葛飾周辺)

コメント一覧

Sari (11/21 00:38) 編集・削除

3kgの猫餌もって歩き回った気分になりました(^^;)
やはりあそこは、小旅行のようなところですね~・・・
亀有から直通バス・350円、大賛成!
お疲れ様でした。

千枚通しの謎

# ネタは小出しにしろよと毎度思うけど、そんなこと言ってると書くの忘れるんだもん。

 100円均一ショップで千枚通しありますかって聞いたら通じなかった。こういう形状の……って言ったら「ああ、たこ焼きの!」って言われたので「ちがう」って答えたんだけど、よく考えたら針の太さが均一のやつはたこ焼きピックと形状が同じなんだよね。

ファイル 503-1.jpg

 何に使うかっていうとヒョウタンの穴を広げるのに使えないかなあと思ったんだよね。センナリビョウタンがたくさん成ったので、水につけて腐らせてみたんだけれど、キリで小さな穴をあけただけなので種が出てこないのよ。腐った水だけ出て、種がザラザラ言ってる。これがホントのヒョウタンの玉や玉や

 ドリルであけたら確実だとは思うけど、不器用なので手か足に穴をあけそうな気がするし、千枚通しで地味にやったらいいんじゃないかと思いついた次第。思いついただけなので、やってみたら硬すぎてダメかもしれないけどね。

 で、一番近い100円ショップで聞いたら通じなかったわけ。長涙型の千枚通しは、何か別の呼び方があるのかなあ。


 っていうか、たこ焼きピックって千枚通しと兼用だったのかっ!!!

安全に収納でき転がりにくいお料理用針
Easy Wash 食器洗い乾燥機対応調理小物シリーズ
360円(税込 378 円)送料別
安全に収納できころがりにくい三角形状のサヤ。
本体は丈夫な口金付。
タコ焼きに、千枚通しに
本体のみ食器洗い乾燥機OK。


また不良品をつかんでしまった

 いや、今度は生協じゃないです(笑)

ファイル 503-2.jpg
 さっきおろしたばかりの筆ペンなのに、穂先が二股になっててぜんぜん整わないの。

 開けた時点で穂先がぼさっとしてるのでおかしいとは思ったんだけど、インクがなじんだら整うかと思ったらぜんぜんダメだった。

 三郷のビバホームで買ったので、明日にでも返品できないか聞いてみようと思うんだけど、ちょっと前に買ったやつなのでレシートがなかったりするのでちょっと困りました。

 値札シール(店名なし、バーコードとなんらかの数字が書いてある)でその店で買ったことがわかればいいんだけど、ダメだったらぺんてるに直接返さなきゃ。極太筆なので840円もするのであきらめきれないー。

コメント一覧

Sari (11/19 20:38) 編集・削除

私、持ってますが裁縫道具ですよ。
今の若い人って知らないんですね・・・事務用品でも使わないのかな。

Sari (11/19 20:52) 編集・削除

母は、キリと言ってましたが、ブツには「リーマ」とか「ハンドリーマー」とか書いてあったような・・・
実物には、古いものなので字は消えています。それにどこ行ったんだか(^^;)

珍獣ららむ〜 (11/19 21:24) 編集・削除

 あっ、そうそう。昔の人は裁縫箱に入れてましたよねー。手芸コーナーは見たけどなかったから、やはりその店では取り扱ってなかったんでしょうねえ。

 リーマーで検索したら違う形状のものがいろいろ出てきてあれーっと思ったんですが、つまり穴を拡大するための道具は全部リーマーなんですね。写真見てたら使いやすそうなものがけっこうありますね。ついでがあるので明日にでもホームセンターを覗きに行きます(ついでの内容は本文に追記しときます)。