記事一覧

蚕の異常

 夏と秋に育てた蚕の異常についてまとめてみました。[夏]は8月に飼育したもの。[秋]は9〜10月のもの(今飼っているのはこれ)。


ファイル 473-1.jpg
1. 赤黒く変色して死ぬ。死体はやわらかい。朝見て異常がなく、夜に死んでいることに気づいた。取り除いて様子を見たが、他の蚕に伝染する様子はなかった。[秋]笊の上にひろげて桑で飼育。


ファイル 473-2.jpg
2. 黒い斑点がところどころにできて死ぬ。死体はガチガチではないけれど、ぐにゃっともしていない。発病してから死ぬまでに時間がかかった。最初は変色もなく、やけに元気がないなと思っていたら、黒い斑点が出始めた。隔離して二日目くらいに死んでしまった。これも他の蚕に伝染しなかった。[秋]笊の上にひろげて桑で飼育。


ファイル 473-3.jpg
3. これはすでに上簇して糸を吐き始めてからの異常。手前のカイコはまだ生きているが、糸を吐く力がなく動きも鈍い。奥の黒くなったのは死んでから数日たっていると思う。もしかすると1と同じ病気かもしれない。[秋]笊の上にひろげて桑で飼育。


カイコの異常
4. こんな感じで七転八倒しはじめる。なんらかの液体にまみれていたりする。餌を食べなくなる。死ぬ前に体が縮んでくる。[夏]笊にひろげて桑で飼育。


カイコの異常
5, 極端に育ちが遅く、途中で死んでしまう。他のカイコが三齢になる頃に毛蚕の状態であることも。それでも脱皮して遅れて成長はするが、異常に小さく、やがて元気もなくなり死んでしまう。死ぬと写真のように体が縮む。[夏][秋]もともと遺伝子かなにかに異常があるのかもしれない。沢山飼うと、かならずこういうのがいる。


蚕の異常
6. 餌の乾燥を防ぐために衣装ケース飼いにした時に発生した病気。発病から死ぬまでが非常に短い。いきなり頭の後ろのふくらんだところが緑色に透けたように変色し、やがて黒くなって数時間後には死んでいる。死体は時間がたつと溶ける。衣装ケースの中で蒸れたせいか、感染力が強く、次々に同じ症状で他の蚕が死んだ。200頭飼って半数以上がこの病気で死んでしまった。繭を作り始めてからも死につづけ、繭の中でも蛹になれずに死んだものが多数あった。詳細このへん[夏]終齢になってから衣装ケースで数日飼育後に発症。

タグ:カイコ

またまた地口行燈

 足立区の図書館に本を返しに行ったので、また地口行燈を写してきました。北千住のは夏に飾ってるようですね。先日は街路にも掲げられてましたが今は取り外すされてました。各店先の行燈がまだ残っているので、お店の邪魔にならないように、開店前の店とかを狙って写してます。

  検索すると元句がわかってしまうようなのばかりなので、まとめて掲載します。


ファイル 471-1.jpg
左:恵比寿大根くう|右:あんずより桃が安い
  恵比寿大黒  |あんずるより産むが易し

 右のは面白いけど、左の「大根くう」はひねりが足りませんよねー。


ファイル 471-2.jpg
左:お狐八寸とび|右:大黒はあったかい
  義経八艘とび|  内国博覧会?

 左はそのまんまだからいいとして、右が謎です。このページ(柏書房)では「内国博覧会」だっていうんですけど、ほんとにそうなのかなって首をひねってしまう。でも他に思いつかないしねえ。


ファイル 471-3.jpg
左:かった兜の緒をしめる|右:大甕もちだ
  勝って兜の緒をしめろ|  大金もちだ

 もはやなんのヒネリもない。左のには「かつて竈の戸をしめろ」「買ったかぼちゃのおおきなの」とかのバリエーションがあるらしいですが見たことはないです。


ファイル 471-4.jpg
左:ふみは小僧のつかい|右:ひょうたんの玉や玉や
  夢は五臓の疲れ  |  評判の玉屋玉屋

 左のは古いことわざ。右のは花火の玉屋ですかねえ。評判をひょうたんにしたのはいいとして、玉屋にもひねりがほしいですよね。たとえば「羊羹の甘や甘や」とか。


ファイル 471-5.jpg
かめにうさぎが数々おざる
鐘に恨みは数々ござる

 元句は娘道成寺らしいです。


 まだ難読地口がいくつか残ってるので後日紹介します。

タグ:地口行燈

カラスにも悩みがあるに違いない

カッパ禿げ

ファイル 470-1.jpg
 カッパのように禿げているけどカラス。彼に一体何があったんだろう。水元公園にて。

Photoshop Elements 3.0 for Mac

 Windows用のPCがビル・ゲイツの呪いによってクラッシュし、絶望したわたしはアップルな人になってやろうと思ったわけです。ところが手持ちのスキャナーが古すぎて、Inter Mac で使おうとすると対応ソフトがないというアクシデントが発生。

 正確に言うと、Mac 用のスキャナドライバが Photoshop Elements 3.0 という古いバージョンにしか対応しておらず、それ以外のソフト(たとえば OS にもとからついてるイメージキャプチャとか)には対応していないのです。

 フォトエレの 3.0 for Mac は、OS X 10.3対応なんですが、この当時、マッキントッシュは今と違って中がインテルだったりはしないんです。PowerPC とか、G3 とか、独自なのがご自慢みたいな機械だったはずなんですが……そういった違う機械用のソフトが、インテルマックで動くわけないじゃんと思っていたらそうでもなくて、オークションで安い未使用品を落として入れてみたら、フツーに動いてるんですよー。

 元マック使いのおともだちに「動いたよ?」と言ったら、「ありえない、理解できない、理解したいとも思わない」とか大騒ぎされたけど、なんかフツーに動いてるし、スキャナも使えたわよ。ほんっと、あり得ない。でも、おかげで壊れてもいないスキャナを買い換える必要がなくなってよかったわ。

 こんな古い周辺機器を使ってる人も少ないとは思うけど、参考まで書くとこんな感じ。

  • スキャナはキャノン N656U
  • ドライバはキャノンのサイトに行くとあるので Native モード用ってのを落とすこと。
  • Photoshop Elements 3.0 for Mac をインストールする
  • ドライバを Photoshop Elements 3.0 フォルダの Plug-InsフォルダのImport/Exportフォルダの中にインストールして再起動
  • Photoshop Elements 3.0 を起動して、スタートアップスクリーンを出す(ウィンドウというメニューにある)
  • カメラまたはスキャナに接続を選ぶと「読み込み元を選択」というのが出るからさっきインストールしたスキャナドライバを選んで OK

 設定はここまでで終わり。あとは「ファイル→読み込み→スキャナドライバを選ぶ」とかやればスキャンできたわよ。精密機器って意外と力業が通用するのね。

ぶちこわれたファイルの復元が終わらない……

 ゲイツの呪いでクラッシュしたファイルを、ダメもとでファイナルデータってやつで復元させてみてるんだけど、なぜか途中で止まっちゃう。リトライボタンを押すと再開するようなんですが、押すまで止まってるから放置できないし。だいたい、なんのためにリトライして、どうしてリトライすると先に進むのかもよくわからないし。いつになったら終わるんだろう、これ。

ビオナーデ

 北京オリンピック公式飲料だとかで、半年くらい前から話題にはなっていたのに、結局どこで売られてたのかさっぱりわからないドイツの飲み物。

 ソニープラザで販売されるとか、どっかのコンビニに並ぶ予定だとか噂は飛び交っていたものの結局みつからず、どこへ行っちゃったんだろうなーと首をひねってました。

 日曜にお台場へ行ったら、デックスというショッピングモール内にある輸入雑貨の店に並んでるのを見つけて思わず買いましたよ。店の名前は忘れたけど、ソニプラじゃない小さい店です。

 なんでも、糖分を発酵させると通常はアルコールになってしまうんだけど、アルコールを作らずに発酵させる微生物が発見されたとかで、その技術によって作られた低カロリー飲料だそうです。サッパリした甘さ。微炭酸。発酵によってナントカ言う体にいい物質も作られるのでヘルシーであるとの触れ込みです。しかも色がきれいでちょっとかわいいのよ。これで安かったら愛飲するんだけれど、輸入品なので350円くらいしやがります。

 帰宅してから検索したら、今は日本語の公式サイトなんかあるんですね。ちょっと前まではドイツ本社のサイトしかなかったと思うんですが。

◎これが日本の公式サイトみたい
http://www.bionade.co.jp/
 オリンピック前は雄山株式会社ってところが輸入代理店になっていたんですが、今は違う会社がやってるみたい。何かあったんでしょうか。どうもビオナーデ周辺は謎めいてます。


◎楽天で通販

ビオナーデ(ハーブ)
12本で4830円税込み、送料込み
味は四種類あります。
リンク先で他の味も見られますのでどうぞ。
でも、これが一番美味しいと思う。



 ポイント大尽の人は楽天がいいかと思って貼ってみましたが、公式サイトから通販したほうが送料分安くなるっぽいです。

水元公園循環バス路線(土日祝限定)

ファイル 470-2.jpg
 10月25日土曜日から運行される水元公園循環ファミリーシャトルの路線図です。乗り場は、JR金町駅南口のスターバックス前「7番のりば」だそうです。9:00〜16:40 の毎時 0分、20分、40分発ということです。ほぼ観光用ですね。運賃は210円。

 今まで、水元公園というと、岩槻橋の交差点のところにある停留所が最寄りだと案内されるケースが多かったんですが、水元公園はだだっぴろいので目的によってはさらに 1km くらい歩かなきゃいけないんです。このバスができると目的地により近い場所まで行けるので便利になることは確かですね。

アイリスループ(京成バス)


大きな地図で見る
 飯塚橋周辺から金町駅へ行くなら、このバス停(社会教育館裏)から乗るのが近そう。飯塚商店街(南水元)を抜けて金町へ行きます。毎時15分間隔くらいで走ってます。

大きな地図で見る

タグ:マッキントッシュ 変な写真 地元(葛飾周辺)

コメント一覧

Sari (10/21 02:27) 編集・削除

ほー!
貴重な情報、ありがとうございます。
でも、この外側をぐるりと回るのも欲しい(笑)ほとんど住宅街か(^m^;)

カラス、どーしちゃったんでしょう?
人にいじめられたのではないといいけど・・・

珍獣ららむ〜 (10/21 08:39) 編集・削除

 この外側ぐるり、というと、どのあたりを想定しているのでしょう。この路線図だと、試験場跡〜かわせみの里までは、公園沿いの道をぴったり走って行くだろうから、外側といったら小合溜をこえて三郷へ行ってしまう。

 もし、内側の(葛飾側の)どこかを想定しているのなら、一本の路線ではないけれど、わりとあちこちを路線バスが走っているのですよ。ライフ前の道を走る路線を除けばすべて京成バスなので、一日乗車券500円で乗り降り自由になるはずですよ。行きたい場所があるならおっしゃってみてください。最寄りのバス停を探せるかもしれません(わたし、そーとー地元のバスに詳しいです)。

 カラスは、いっと都知事との抗争に疲れているのでしょう(笑) 都知事はあちこちの公園にカラストラップをしかけて何千羽もやっちゃう予定らしいのです。生ゴミをあさっているカラスをみつけたら、古式にのっとって「北野の神と都知事にいいつける」と言ってやってください。あ、カラスだから熊野の神のほうがいいか?

Sari (10/21 15:38) 編集・削除

私ね、飯塚橋のあたり、車庫のあたりから金町駅方面に行きたいんです。欲を言えば駅をくぐって水戸街道のほうまで(^^;
いつもは用事を作って西水元図書館に行って、西水元2丁目から金町行きのバスに乗ったり、大通りの途中から金町行きに乗ったりと色々・・・
元気で根性のある日は、うちから飯塚橋経由で、歩いてしまいますが、けっこう時間がかかります。
だから中川土手沿いにアウトラインコースみたいのがあると楽しいな(笑

どこの駅もそうみたいですが、駅とか線をまたいでのバス路線て少ないですよね。
青戸とかお花茶屋にいくときも、うちから駅まで1km、駅からそれぞれ1km+α、亀有まで行ってバスに乗るほどでもないし、歩くのもちょっと、って微妙。
最近、なぜか亀有駅周辺に行きたくなくて、買い物も近所で済ませてます。どうしようもない時はなるべく脇道を素通り(^^;

珍獣ららむ〜 (10/21 17:42) 編集・削除

 わたしは、土手の道にはバスを通してほしくはないです。あのあたりの土手は道がとても狭いので、バスを通すためには土手を広げなくてはいけないです。そのために、まわりの家やら畑やらが壊されると風景が変わってしまうので想像すると癒されないです。

 飯塚橋あたりから金町駅へ行くなら、社会教育館の裏にアイリスループという南水元循環バスの停留所がありますよ。西水元図書館まで戻るのよりは少し近いと思います(大差ないかもしれないけれど)。いちおう地図を本文に貼りました。

 水戸街道の向こうへ行くバスは、数は少ないけど地蔵通り(縛られ地蔵のあるとこ)を走ってます。金町駅を通り越して柴又街道を通って小岩まで。でも本数が本当に少ないし、飯塚橋からだとバス停が遠いです。

 ああ、でもSariさんの水戸街道は葛飾図書館に用があるのかな。飯塚橋からだと葛飾図書館はとても不便です。わたしはバスに乗らずに歩きます。自宅から 3km くらい。

 わたしゃ Sariさんがどこに住んでるか知らないし知りたくないんだけど、お花茶屋から亀有駅経由で葛飾図書館を通って金町駅まで行くレインボー葛飾というバス路線があるので、どこかのバス停が家から近いかもしれないし、近くないかもしれないし。
http://www.hitachi-gr.com/o_info/o_info.html
↑これは日立自動車交通のページだけれど、実は同じ路線を京成バスも走っているのでバス会社にこだわらなければ本数がたくさんある。ただし日立のバスには京成バスの一日乗車券では乗れない。




 どうでもいいことなんだけど、Sariさんってたまに「だから何よ?」って聞きたくなるようなことを書いてますよね。亀有がイヤというのはmixiでも見たけれど、その時も「だから?」と思った。行きたくないなら別に近づかなくていいんじゃないの。商店街なんかほかにいくらでもあるんだし。誰も行けとは言わないですよ。

 でも、わざわざそういう話題を他人に聞かせたいんなら、なぜイヤなのか書いてくれないと意味がわからない。繰り返し同じことを思わせぶりに書かれると、理由をたずねてほしいのかなと思うんですが、個人的な理由ならばこれっぽっちも聞きたくないのです。


わざわざそういう話をふってくる人がいる
 ↓
理由を聞いてほしいのだろうかと考える
 ↓
少しでも公共性があるなら聞いてもいい
 ↓
でも女の人のそういうのってタダの個人的な愚痴だしね、と思う
 ↓
もし聞いてみて愚痴だったら「話したいなら自分の日記で腐るほど書きなさい(怒)」と言いたくなるだろうなと想像する
 ↓
やっぱり聞きたくない、にもかかわらず話をふられる
 ↓
けっこうイラつく


というのがわたしの思考パターンです。
そうです、わたしにはスルー力が足りません。
はいはい、ワロスワロス。

Sari (10/22 01:33) 編集・削除

バス路線の情報、ありがとうございました。
活用させて頂きます。

私の書き込みでご不快な気分にさせてしまってごめんなさいね。
亀有については、なぜちょっと避けたいと思うのか、自分でも分からないでいます。
25年以上付き合っているのに、なぜか最近、胸がざわざわとします。
最寄の駅は亀有なのですから使わざるをえないんですけど・・・
まぁ、しばらくしたら元に戻るのではと思っています。
お騒がせしましたm(_._)m

珍獣ららむ〜 (10/22 06:52) 編集・削除

だったら黙って行かなきゃいいだけのことですよ。
もしくは「イヤな予感がする!」というネタにして
日記にお書きなさい。面白いから(笑)

お店情報いろいろ(金町・小岩)

四国大名≠金町うどん?(いや、系列店だったよ)

ファイル 469-1.jpg
 JR金町駅北口の松屋の前あたりにうどん屋さんができました。店名は「金町うどん」なんですが、近づいてよく見ると、南口にある四国大名の北口店だと書いてあります。

 最初は四国大名が増えたのかなと思ったのですが、さらによく見ると、移転するともとれるような説明が書いてありまして(正確な表現は覚えてないんですけど)、慌てて南口に見に行ったら、四国大名はいつもの場所にちゃんとあるし、閉店のお知らせが貼られている様子もないし。

 もう、チンプンカンプンです。どういうこと?

 ちなみに、金町うどんは10時開店だそうです。開いてたら入ってみようと思ったのですが開店前でした。まわりに24時間営業の店がたくさんあるので大丈夫かなあ。

[追記]
 下町.comに金町餃子も含めて全部が四国大名の系列店だと書いてあった。
http://blogs.yahoo.co.jp/gosaku331/55242044.html

やっぱりシュークリーム屋さんは撤退してた

ファイル 469-2.jpg
 北口のモンプティシュは、やっぱり閉店してました。10月8日(水)が最後だったようです。

モルダウ

ファイル 469-3.jpg
 小岩の喫茶店モルダウが復活したと聞いて行ってきました。お店の改装などまったくなしで前のまま復活したようです。これぞ昭和の喫茶店。映画のロケで使えそう?!

 ホットコーヒーは400円、アイスなら500円。安いかも。酸味が強くて香りのいいコーヒーでおいしゅうございました。サンドイッチなどの軽食もあります。昔の店なのでちょっと入りにくいかもしれないけれど、その分静かにお茶飲めますよ。

東京都江戸川区南小岩7-27
JR小岩駅南口からすぐ。サンロードという商店街の入り口付近にあります。

タグ:地元(葛飾周辺)

葛飾の文化財は超キビシイよ

 柴又の獅子舞を19日だと思いこんでいたのですが、どうも違っていたようです。今日、下見のつもりで様子を見に行ったら神社は閑散として祭りの準備などまったくしていなかったし、例祭のお知らせもありません。社務所にも人がいませんでした。

 終わっちゃったんなら仕方がないので、せめて毎年いつやる決まりなのかを確かめようと、白鳥にある郷土博物館へ行ったら、担当者が昼食で席をはずしているとかで聞けず、なら食事をしてからと思って、もう一度足を運んだら、担当の方は昼食ではなく出張で朝からいらっしゃらないとのこと。

 これには「絶望した!」と言いたくなりました。二度も無駄足というのはムカつく点ですが、わたしの怒りのポイントはそこではありません。

 柴又八幡神社の獅子舞は文化財に指定されてるようなものなので、特に詳しいとかでなくてもお祭りの日程くらい館で把握してると思ったんです。八潮とか足立区とかでそういうことを聞いて担当者がいないとわからない、なんて言われたことがないですよ。わたしゃ難しいことを聞いたつもりはまったくないんですけど?

 しょーがないので文化財の資料っていうのを貸してもらって確認すると、柴又八幡神社の獅子舞は、10月15日にしていたけれど、今ではその日に近い休日に行うとあって、いつという決まりがないようです。第二日曜だったり、第三日曜だったり、年によって違うのかもしれません。っていうか、そのくらいのゆるい情報ならば博物館に聞く必要はまったくなくて、来年はまだ決まってないけど今年は何日です、あるいは何日でした、と、担当者がいるいないにかかわらず調べがつかないものなんでしょうか?

 葛飾区は文化財がいろんな意味でキビシイと思います。前にも水元公園近くにある神社に茅の輪くぐりを見に行ったのですが、神社にたってる文化財の立て札には6月30日と書いてあるのにやってる気配がまったくありません。わたしは立て札を信じてここ数年毎年のように見に行ってるんですが、やってる気配がさっぱりないのですよ。で、最近になって知ったんですが、30日に近い日曜だか土曜だかにやることになってるらしくて、終わるとポスターなんかはすっかり剥がされてしまうので、ピンポイントで見に行くと状況がさっぱりわからないまま「なぜやってないの?」ってなってしまうというわけなんです。柴又八幡様の獅子舞もそんな状態みたい。

 大した経済効果があるわけじゃないとは思うけど、この手のやつはいちおう観光資源なんじゃないのかな。いつやってるってわかれば遠くから見に来る人もいると思いますよ。わたしみたいにね?

タグ:地元(葛飾周辺)

コメント一覧

珍獣ららむ〜 (10/18 20:28) 編集・削除

 本文とはまったく関係ないけど、江戸川区の郷土資料室のサイトにこんなのがあったんですが、これは一体何に使う道具なんでしょう??
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/sec_bunkazai/sec_musium/siryositu/johopage.html

ジャック・アマノ (10/19 00:05) 編集・削除

珍獣さん こんばんわ 以前 小岩の「モルダウ」に行きたかったとありましたが、なんと再開してますよ 長くここに住んでおりますがまだ足を踏み入れたことがありません 最近 喫茶店も減ってドトール系にしか行ってませんが話のネタにいってきます

珍獣ららむ〜 (10/19 06:11) 編集・削除

なんと!!
耳寄りな情報をありがとうございます。
近いうちに覗きに行ってきますー。

珍獣ららむ〜 (10/19 20:13) 編集・削除

シュークリーム屋はやっぱり閉店してました。
それと、南口の四国大名が、北口に引っ越して店名が「金町うどん」になってましたよ。ちょっとびっくり!

Sari (10/19 20:21) 編集・削除

葛飾区、なにやってんでしょーねー。
中野区なんて頑張ってますよ。獅子舞友の会なんて作っちゃって会員募集したりしてます。
妹から先日の写真とパンフを送ってきました。コピーで小さいけど見えるかな?
http://photos.yahoo.co.jp/ph/bumidayat/lst?.dir=/145a&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

葛飾区の議長をやってる議員の知り合いに、聞いてみようかしら、と
忙しいと悪いので、とりあえずネットで情報をと見たら、
なーんと、先日亡くなっていました。びっくり!
親水公園で足を切られた猫が見つかった時にも、心配して区に働きかけてくれたりして、いい人だったんですよね。残念・・・

珍獣ららむ〜 (10/20 13:51) 編集・削除

Sariさん、写真はうちでは見えないみたいです。
> アクセスできない理由は、以下が考えられます。
> ・写真の保持者が削除した
> ・写真の保持者が写真を移動した
> ・Yahoo!フォト、Yahoo!ブリーフケースの分離により、
アルバムや写真の名前を変更した、もしくは移動した

前の議長さんてどんな人だったかなと検索をかけたら
まだ還暦も過ぎていないお若い方だったんですね。残念です。

Sari (10/21 02:32) 編集・削除

すみません、これでどうでしょうか
http://photos.yahoo.co.jp/ph/bumidayat/lst?.dir=/145a&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
同じか?

珍獣ららむ〜 (10/21 08:45) 編集・削除

ありがとうございます。
今度は見られましたー。
獅子舞入門、いいですよねえ。
舞そのものを習うのも楽しいだろうし、
意味や歴史の研究会なんかも楽しいと思う。
葛飾だって白鳥の博物館で
歴史関係の講習をけっこうやってるはずなんですけどねえ。