記事一覧

25日は霧の朝

天野君はなまる卒業

 この春から「はなまるマーケット」の曜日レギュラーが総替えになるらしく、キャイーンの天野君も25日の放送で卒業だった。結局何年やってたのかな。四年くらい? 天野君がはなまるレギュラーって聞いた時はちょっとビックリしたもんだよね。主婦の代表みたいな人がレギュラーを固めてたのに、いきなり天野君だし(そういう意味ではベッキーにも驚いた)。でも、これといった違和感もなく朝の顔になってた。

 それはともかく、天野君がレギュラーになった時に、はなまるマーケットのオープニングテーマが変わったんですよ。タイトルはわかんないけど中南米系の曲で。わたしゃこの曲の最後が「アノアマノ」って聞こえてどーしょもないんです。実際には「mano a mano」とか言ってるんだと思うんだけど(意味は、スペイン語だとすれば「差し向かいで」「ふたりっきりで」とか状況で違う)、「あの天野?!」って聞こえるのを狙ってたんですよね???

 というのを、天野君がレギュラーになった頃にどっかで書こうと思っていて忘れてたのを思い出した。

25日は朝から霧

ファイル 274-1.jpg
▲朝起きたら霧だった

 お昼ごろ晴れてきて、午後にはすっかりいいお天気だったけど。

早咲きの桜

ファイル 274-2.jpg
▲品種は不明(not ソメイヨシノ)@水元公園

ソメイヨシノはこんな感じ

ファイル 274-3.jpg
▲水元公園にて

水生植物園でお掃除@水元公園

ファイル 274-5.jpg
▲冬に水を減らしてあった水生植物園にも水が入ってきました。刈り取られたアシの屑をオジサンたちが掃除してました。右側の黒い服のオジサンが転けて、もうちょっとで顔まで漬かりそうでしたがボートにつかまってセーフでした。

植物の写真がバカスカ増えてるんですけど

 なんというか、今時なので図鑑用に便利なCGIスクリプトとかないんですかね。単純に公開するだけならブログでいいかもしれないけど、ブログはあとで探そうと思った時に役に立たないからイヤなんです。

 図鑑と言うからにはタイトルを五十音順とかにソートしてくれたり、キク科の一覧とかを(もちろん五十音順にソートして)表示してくれたり、同属の一覧を(もちろん学名のアルファベット順にソートして)表示してくれたり、ついでだから画像を放り込むと勝手に指定のサイズにリサイズしてアップロードしてほしいわけです。

 そういうことをしようと思うと、結局は手作業なので、だったらHTMLで作っても大した違いはないんです。とりあえず便利なものを思いつかないので放置するしかなさそうです。

ミモザが満開

ファイル 274-4.jpg
▲水元公園の戸ヶ崎側の出口近くにある喫茶店の庭

ディスプレイはあきらめろと言われた

 ソニーに修理の見積もりをお願いしたディスプレイは、基盤がいかれていてもうダメだと言われてしまった。あちこちの工場に声をかけて残ってないか調べてはくれたみたいだけど、さすがに基盤は残っていないとかで。ううう、貴重なトリニトロン管なのに。

タグ:地元(葛飾周辺)

「あんにんどうふ」は何語ですか?

ファイル 273-1.jpg
▲しばらく前に中華街で買ったパンダの杏仁豆腐。あんまりいい顔してるので買ってしまった。こういうの何パックっていうんですかね。森永のロングライフ牛乳のパックみたいなやつに入ってる。

ファイル 273-2.jpg
▲パックのはしっこが耳になってる。よく見ると、この耳を切り落としてパックを開けなさいって書いてあるのよ。なんだかいやーん。

 中から出したところを写真にとりそびれたけれど、出してもかろうじて四角を保っているような絶妙の固さ(柔らかさ)で、ねっとりしたいい感じの食感。パッケージのインパクトだけで売ってるのかと思ったらけっこう美味しい。


楽天市場にもあったけど、残念、在庫切れ。


 ところで「あんにんどうふ」は何語だと思います?
 北京語? 広東語?
 そのどちらでもなく日本語で、しかもつい最近できた新しい日本語っぽいのよ。

 「杏仁」は、アンズの仁(タネの中にある白いとこ)のことで、生薬として売られてるものは「きょうにん」と読むのが正解です。杏仁豆腐は杏仁で作るお菓子なので、正しく日本語で音読みしようとしたら「きょうにんどうふ」です。

 だったらやっぱり中国語なんじゃないの?

 いえいえ、とんでもない。杏仁を北京語読みすると「シンレン」で、広東語だったら「ハンヤン」だそうで(広東語は知らないので本当かどうかわかんないけど)、どこにも「あんにん」なんて発音はなさそうです。

 たぶん杏仁豆腐が日本に紹介される時に、「杏仁(きょうにん)」という専門用語を知らない人が、杏子(あんず)の杏だから「あんにん」だろうと変な音をあてて、そのまま定着してしまったというのが真相じゃないかと思われます。古い料理の本には北京語読みで「シンレンドウフ」または正しく日本語の音読みで「きょうにんどうふ」とかで紹介されていることがあるらしいです(見たことはないけど)。

 とりあえず「あんにんどうふ」は日本語なので、中国では通じそうもありません。いや、観光客が連呼するので観光地では通じるかもね。

タグ:きわぱん

コメント一覧

Sari (03/26 04:57) 編集・削除

発音については、こんなのありましたが・・・
http://sine-sinoque.tea-nifty.com/kuidaore/cat5992549/index.html

シンガポールの庶民派の紙パックいりは、各種プリンとも同じ形でしたよ。
まだ売っているのかな~・・・これはマンゴーのだけど。
(二つURLは駄目だそうなので次に)
両耳と縁を全部切って、皿に斜めにするとドロ~ンと出てくるのが
ちょっと快感だったりして(^^;)
他に杏仁、ジャンプー(ピンクグアバ)、ライチーなどがありました。
果肉たっぷりの高級なのとは違うけど、けっこう好きです♪

しかし、「パンダの耳切り」って辛いかも(笑

Sari (03/26 04:59) 編集・削除

これです。
http://www.kanshin.com/keyword/1032559

珍獣ららむ~ (03/26 10:41) 編集・削除

 なるほど、上海語か!!! その可能性はいくらか考えたけど、上海語の発音を手っ取り早く調べる方法がみつからずにスルーしていました。ありがとう。すると上海あたりだと通じる可能性もあるのですね。

 パンダは、耳を切り落としてから頭に横一文字のハサミを入れて、ひっくり返すとべろーーーーーんと中身が出てくる素敵な品でした。開けてしまってから「動画にすればよかった!」と思いました(笑)

がぼ様にディスプレイをぶっ壊されて秋葉原でラーメン缶

がぼ様に蹴られた

 がぼ様(偉そうな猫、男だぜ)は、春なので浮かれているのです。夜中に暴れ出してアーオアーオと変な声でわめくのです。それでも無視して寝ていたら、後ろ足のケリがわたしの鼻に……ぎゃぁぁぁ!! たぶん頭を飛び越えようとして足が滑ったのでしょう。幸いかすり傷で済んだのですが勘弁してほしいのです。金曜の夜の話。

朝起きたらディスプレイがぶっ壊れていた

 朝起きてパソコンの電源を入れたら、ディスプレイのパワーランプが点滅したまま画面は真っ黒。ゲイツの起動音はしてたからパソコン本体は正常に立ち上がっているはず。よく見たらディスプレイの下に小さな水たまり……

あ い つ の シ イ コ か ! ! !

 あのさー、貴重なトリニトロン管なのよ? 新しいの買いたくても製造してないのよ? 反応速度が遅くて視野角度も狭くてフルカラーも出ないそこらの液晶を買えとでも?

 ええい、この男、この男ーー!!!!

 土曜日の朝の話。

秋葉原に持っていった

 日曜日。

 おともだちに手伝ってもらい、秋葉原にあるソニーの窓口に持っていった。ソニーのトリニトロン管だからだ。たぶん中で何かがショートしてるだけなので、運がよければ直るかも知れない。

 受付のお姉さんによれば、まだ部品はあるので修理はきくと思うけど、技術料だけで一万二千円、さらに部品代がかかると言っていた。こりゃたぶん二万円くらいかかるな。とりあえず見積もりを出してくださいとお願いした。見積もりだけで千円だと言われた。ちょっと前までは中古で5000円も出せば買えたのにー、うっ、うっ。

 ちなみに、外側は拭いたけど、中はどうなってるかわかんない。許せ、修理の人。でも、技術料に一万二千円もとるんだからいいよねー。

 関係ないけどソニーの修理窓口って、何年か前におともだちにつきあって行ったことがあるんだけれど、その時はすっごく可愛い椅子を置いてたのよ。折りたたみできないパイプ椅子で、背もたれを後ろから見ると、顔みたいに見えるのよ。おそらく狙ってデザインしてあるんだけれど、決して顔を描いてあるんじゃなく、背もたれとパイプを接合するのに必要な部分とかを上手に使って顔みたいにしてあるの。

 あんまり可愛いのでその場にあったアンケート用のハガキにスケッチまでしたけど、引っ越しを何度かしたら、いつのまにかなくしてた。ディスプレイ騒ぎで、またあの椅子が見られるかと思ったけど、つまんない普通の椅子になってた。激しく残念だ。

念のために中古屋もまわってみた

 中古でもディスプレイは液晶ばかりだった。ブラウン管はもう中古でも出回らないそうだ。仮にあったとしてもそろそろ寿命を迎えそうな年代物ばかりだろうから、中古に手を出すくらいなら高くても修理してもらったほうがいいだろうなと思った。

 直らない、もしくは目の玉が飛び出るほど高かったらあきらめるしかないので、液晶ディスプレイはいくらで、どんな程度のものがあるのか見てまわった。ある店の人が言うには、液晶は新品で買ってはいけないと言っていた。なぜなら、今時の新品で安いものは、フルカラー出ない。出るようなものは強烈に高い。視野角度が狭い。ちょっと斜めから見ると色が変わるか見えなくなる。そうならないのは強烈に高い。ということで、店にあるものなら、ここらへんのを買うといいですよと教えてくれたものは、たしかに視野角度が広く、下から上から、右から左からと、角度を変えてみたけれど、色の変化はそれほど気にならない。値段も一万八千円くらいだ。ふむふむ。

 新品を売ってる店に移動して、同じくらいの値段のものを見ると、本当に視野角度が狭く、ちょっと斜めから見るだけで色が変わってしまう。なるほど。たしかにダメだ。大丈夫なやつは桁違いに高かった。それは買えない。

 たぶん、液晶が普及して、ちょっと質の落ちるものは量産されて安くなったけれど、ちゃんとしたものは昔通り高いままなんだと思う。その高いのが中古品で二万円程度というわけ。

 ふむ、最悪の場合は中古で液晶だな。毛っぽい男よ。液晶は薄いぞ。上には乗れないのだぞ。それでもオマエはブラウン管様にシイコをかけるというのか?

チチブデンキでラーメン缶を買った

 チチブデンキ横の自販機の「おでん缶」は有名で、今頃になってテレビで騒がれて、普通のスーパーにも置いてあったりするけれど、何年か前に出稼ぎに行ってたIT関係(?)の会社には、喫煙室の自販機にはおでん缶が普通に入ってた(その隣にはハイジの牛乳屋さんがあったな)。ここらへん界隈では珍しくもなんともないアイテムである。

ファイル 272-1.jpg

 最近おでん缶にかわって、ラーメン缶とかいうものが話題になっているらしいのです。こんなもんにカメラを向けてると観光客みたいだなあ。

ファイル 272-2.jpg

 ラーメン缶だけじゃなく、担々麺缶やスープパスタ缶、カレーうどん缶などがあったよ。すぐ食べられる暖かい缶と、おみやげ用の冷たい缶があった。

ファイル 272-3.jpg

 とりあえず、担々麺缶とスープパスタ缶を買ってみた。小さな折りたたみフォークがついてる。

ファイル 272-4.jpg

 麺類を缶詰なんかにしたら伸びちゃうんじゃないかと思ったら、中身は蒟蒻だったよ。なーんだ。

 でも、味は悪くない。ただの白滝じゃなく、スープが絡むようになんか工夫してあるみたいだった。麺自体にも少し味がついてるかもしれない。

 どうせ違うのはスープだけなんだろうなと担々麺とパスタと食べ比べてみたら、麺の太さや食感が少し違ってた。

ファイル 272-5.jpg

 いろいろ工夫してあるんだねーと感心しかけて、ふと缶を見直したら、メーカーが違ってた。担々麺は福岡のサンボアという会社のもので、スープパスタは名古屋の天狗缶詰(おでん缶のメーカー)だった。なんだ、違って当たり前。

◎天狗缶詰株式会社
http://www.tgc-tengu.com/index.htm

◎天狗缶詰のおでん缶やラーメン缶を通販できるサイト
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/07896868.6a752b18.07896869.c3ff0568/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fbousaikan%2f426112%2f&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fbousaikan%2fi%2f10003368%2f

◎サンボア(はかた寿賀や)通販可
http://hakatasugaya.com/


 そういえば、小岩のどっか(たぶんサンロードのどっかだと思うけど違うかも)にもラーメン缶の自販機があったはず。買ったことはないけど。# 駅の南口からサンロードに入ってすぐ左手にある酒屋の自販機だったよ。

タグ:地元(葛飾周辺)

ほぼ実況>亀有でロケ、小宅産婦人科北のアパートで火事

亀有でドラマのロケ?

ファイル 271-1.jpg
▲モツ焼きの「江戸っ子」にて。ロケやってるのを近くで撮影するほど勇気ないので遠くから人混みを撮影(笑)場所はこのへん(google map)です。

ファイル 271-5.jpg
▲写真がいまいちなので、もう一枚……(あんまり変わらない)

 ついさっき、四時半頃、亀有北口そばのモツ焼き屋で何かの撮影をしていました。髪の毛ツンツンに立てたお兄さんがモツ焼いてましたが、誰だかわかりませんでした。

 どうも、撮影してたのは「少年メリケンサック」という、宮藤官九郎監督の映画っぽいです。髪の毛ツンツンの兄さんは「メリケンサック」という言葉が似合いそうな感じだったので、ほぼ間違いなさそう。
http://www.toei.co.jp/annai/press/2008/080204.html

小宅産婦人科北、蕎麦屋のすぐそばのアパートで火事

 不知火っていう飲み屋のある三叉路(じゃなかった。細い道を入れると五叉路になってますな)のとこに蕎麦屋がありますよね。その、蕎麦屋と細い道をへだててすぐ北にある木造モルタル二階建てって感じのアパートが火事で、戸ヶ崎から飯塚橋へ抜ける道が通行止めです。すでに鎮火していて、すこしずつ車は通ってますが、亀有から来るバスは橋の下にある葛飾車庫で止まっちゃっているし、三郷中央へ行くバスは一時間近く遅れてると思います。わたくしは葛飾車庫でバスをおろされました(怒)

 どちらもほぼ現在進行形(17:00現在)。

通行止め

ファイル 271-2.jpg
▲飯塚橋の停留所付近 16:50ごろ

 亀有駅からバスに乗ったら、この先は通行規制が解除されてないのでバスを降りてくれと言われてしまった。家までまだ半分くらいあるのに、こんなとこでバスおろされるんなら最初から歩くよって文句言ったけどしっかり金取られたし、けっこうムカついてます。

 運ちゃんは「車庫より先は行くかどうかわからない」と説明したと言い張るんだけど、それはたぶん、先にバスにのってた人にしたんだと思う。わたしは同時期に来るはずの三郷中央駅行き(こっちのほうが空いてる)に乗ろうとして待ってたら「来るとは思うけど通行止めで遅れてるから」って運ちゃんに言われてわざわざ西水元循環バスに乗ったのよ。そんときは車庫で止まるかもなんて言ってない。わたしゃ聞いてないもん。

 一緒に乗ってたお婆ちゃんなんか、ここからじゃ歩けないって亀有駅のバスに乗り換えて駅に戻ってたよ。運ちゃんが、あのお婆ちゃんは都営住宅で降りるから歩いた方が早いっていうんだけど、元気な人ならそうだろうけど、相手はお年寄りだしさあ。たぶん駅でタクシーを拾うんじゃないのかな。

 わたしは歩いて帰ることにしたんだけれど、飯塚橋の停留所のところで一時間近く前に亀有駅を出てるはずの三郷中央駅行きバスがまだ止まってた。この路線は一時間に一本くらいしかないので、そのバスが一台でぐるぐる回っている可能性が高く、待ってても次は一時間以上待たないと来ないんじゃないかと。戸ヶ崎の向こうへ行く人たちは駅でバス待ってるはずだけど、ひょっとしてあのまま放置かい。そりゃひどい。飯塚橋のバス停って、葛飾車庫のほんの目の前だよ。そりゃ三郷中央駅行きは吉川営業所かどっかの管轄だから、葛飾営業所とは関係ないのかもしれないけどさ、そんなとこで一時間もバスが止まってるんなら、うまく連絡つけて駅で待ってる人を運んであげたら、ここで止まってるバスに乗れるじゃんか。緊急なんだから葛飾車庫で待機させるとか、なんかできないんかよ。


大きな地図で見る
▲赤い目印が葛飾営業所の葛飾車庫。黄色い目印が飯塚橋の停留所で、ここに吉川営業所の三郷中央駅行きバスが立ち往生してた。その距離100mちょっと。管轄は違っても、どっちも東武バスなんだよ。青い目印が火事現場。

 だからわたしは東武バスが嫌いなのだっ。東武伊勢崎線の終点である伊勢崎の町から東武バスが撤退したことに気づいた時からこいつらもうダメなんじゃないかという気がしてならないの〜っ(大激怒)。

ファイル 271-3.jpg
ファイル 271-4.jpg
▲これは二階部分。一階も焼けてたから、火元は一階かもしれない。地図で言うとこのへん(google map)。これが正確な位置かどうかはわからないのであくまで目安にしてください。ここらへんでした。

◎住宅5棟焼く火事で1人ケガ 東京・葛飾区
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20080322/20080322-00000028-nnn-soci.html
↑今なら燃えてる瞬間の動画あり。

 火事があったのは葛飾区西水元の木造モルタル2階建て住宅で、22日午後3時過ぎ、119番通報があった。火は、火元の住宅と近隣の住宅計5棟、125平方メートルを焼いたが、消防車26台が現場に駆けつけ、約1時間半後に消し止められた。この火事で、火元の住宅の向かいに住む男性(70)が家の塀を乗り越えて逃げようとした際に転倒し、頭を打って病院に運ばれた。

 警視庁と東京消防庁で、火事の詳しい原因を調べている。

[22日18時41分更新 日テレNEWS24]

 なんと、火元の住宅だけじゃなく、あわせて五棟も延焼していたとは。すると、通りから見えないところも燃えてたのか!

タグ:地元(葛飾周辺)

コメント一覧

Sari (03/24 01:40) 編集・削除

えらい目にあいましたね~!
最近火事が多いようだし、いつ迷惑を蒙るか分かりませんね。

ところで、水元公園の近くに、でっかいホームセンターが出来るという話を聞いたんですがご存知ですか?
三郷側かも知れないんだけど、本当だったら便利だな~と思って。
猫缶などが安いかしらと期待しているんだけどね。
うちの近所の島忠は、中途半端だし・・・

珍獣ららむ~ (03/24 09:05) 編集・削除

えー、ぜんぜん知らないですよ。
水元公園の近くは空き地がないので
できるとしたら三郷側だと思います。
……三郷側にも空き地なんかあったかな?
いなげやの近くで工場かなにかが撤退して空き地になったけど、
あそこはホームセンターじゃなかったような気がするし。

伊右衛門のおまけ

 伊右衛門のペットボトルに、小さなおりがみがオマケでついてます。山口真作品の折り図も付いてます。わたしが買ったのは笹舟でした。十二種類あるらしいです。

ファイル 270-1.jpg
▲伊右衛門におりがみ付いてます

ファイル 270-2.jpg
▲山口真・作「笹舟」

 とても単純な折り方なんだけど、折り目の位置で表情ががらりと変わるのも面白い。

 付録の折り図のとおりに折ると、一番奥に見える帆の白いやつができるけど、紙を中表に使って帆に色を出したほうがいいと思うわけよ(奥から二番目)。

 工程二の折り目の位置を変えると船体の深さが変わる。うんと浅くしたほうが笹舟っぽい(奥から三番目)。

 工程八の前に、帆になる部分を後ろに折り縮めるアレンジを加えたのが奥から四番目。

 工程八で帆の先を舳先より長くなるように折るアレンジをしたのが一番手前。

 おりがみの創作作品には著作権があるので折り方は紹介できません(でも、慣れた人なら睨みで折れそうなくらい単純です。興味のある人は、あたりが出るまで伊右衛門を飲んでください。想像では黄緑色の紙に茶筅の模様がついてるやつは全部「笹舟」なんじゃないかと思うけど。

タグ:おりがみ