記事一覧

黄砂キター

◎関東でも黄砂
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/03/2008030301000512.htm

 3日、西日本を中心に観測された黄砂は同日午後、東京都心(大手町)など関東甲信や東北南部などにも広がった。気象庁は、4日にかけても広範囲で黄砂が予想され、視界が悪くなる恐れがあるとして、交通機関などは注意するよう呼び掛けた。
 3日午後に黄砂が観測されたのは、東京のほか、静岡、長野、甲府、金沢、福島、仙台など。東京では午後2時半ごろから空がかすんで見え始め、視程(見通しの利く距離)が8キロに落ちた。
 黄砂は、中国大陸の砂漠域で巻き上げられた砂が偏西風など上空の風で飛来し、空が黄色くかすんで見える現象。硫黄酸化物などの大気汚染物質が含まれていることがある。先月29日にゴビ砂漠周辺で強風が吹き、砂が舞い上がったとみられる。
2008年03月03日月曜日 河北新報

 ゴビ砂漠の砂嵐は三日かけて東京に来るのですね。そう思うと黄砂にもロマンを感じるような、感じないような。

 去年は黄砂の時期に鼻水ズルズルで、なんじゃこりゃぁぁってな感じだったのですが、今年は意外と平気です。いや、平気っていうか、三日くらい前にとめどなく鼻水画出て「これはヤバイんじゃないか」と思ったのですが、花粉症のおともだちが漢方薬局で購入したノンパースという漢方の鼻炎薬を少しばかり横取りして飲んだらウソみたいに鼻水が止まっておどろきました。


【ポイント10倍★3/6 9:59まで】 一元 ノンパースA 350錠(葛根湯加辛夷川きゅう)(かっこん...
こんなやつ。おともだちが持ってるのとパッケージが違うけど中身は同じみたい。リンク先は楽天市場内の薬屋さん。

成分及び分量
本品100錠中カッコン末5.6g、マオウ末・ショウキョウ末各2.8g、ケイヒ末・シャクヤク末・センキュウ末各2.1g、カンゾウ末1.5g、シンイ末3.5g、水性エキス2.5g(カッコン5.6g、マオウ・ショウキョウ・タイソウ各2.8g、ケイヒ・シャクヤク・センキュウ各2.05g、カンゾウ1.35g、シンイ3.5g

大人1日3回、1回4~6錠

 行きつけの漢方薬局の薬剤師さんが言うには、薬草の有効成分には香りで揮発してしまうものがかなりあるので、自分で煎じて飲むのが一番効くんだけれど、どうしても錠剤がいい場合は粉末をそのまま練り込んだのがいいんだそうです(成分表に○○末とあるのがそれ)。ただ、エキス錠にくらべると体積が増えてしまうので、一度に五~六錠のまなきゃいけない、という欠点もあるそうです。まあ、よっぽど錠剤が苦手でないかぎり、量は思ってるほど気にならないものですよ。

 わたしは抗癌剤の副作用というか後遺症(?)をおさえるために、温経湯という別の錠剤を一日に一回か二回飲んでいるんだけれど、成分を見るとかなりかぶっているので、ノンパースは一回につ三錠、一日に一回か二回飲んでます。すでに三日くらい飲んでますが、鼻水に関してはまったく出ないです(痰は絡むけど)。

 もうちょっと量が少なくて安かったら「騙されたと思っていっぺん飲んでみて!」とすすめるのですが、350錠も入っているのでハズレを引くと痛いかも。町の漢方薬局にもあると思うし、ひょっとすると普通の薬局にもあるかもしれないので、とりあえず地元で探してみるのがよさげ。

桃の節句

今年の旧ひな祭は4月8日です。

ひなまつりのうた

midomi うれしいひなまつり(うた:わたくし) サトウハチローの有名なやつ「あかりをつけましょぼんぼりに…」
midomi ひなまつり(うた:わたくし) 文部省唱歌「あかいもうせんしきつめて…」

替え歌(子供の頃にはやってたやつ)

midomi うれしいひなまつりの替え歌1(うた:わたくし) あかりをつけましょ爆弾に
midomi うれしいひなまつりの替え歌2(うた:わたくし) あかりをつけたら消えちゃった

# リンク先は midomi です。著作権が消滅していない曲を合法的に歌って録音・公開できるサイトで、しかも鼻歌検索とかもできちゃう便利なところです。

おりがみ(タイトル画像)

ファイル 253-1.jpg
▲このおひな様は、たしか江戸時代からある古い折り方で、小笠原流の流儀を書いた古文書に載ってるようなことを聞いたことがあります。折り方はけっこういろんな本に載ってます。古典なので動画を作っても誰も文句いわないと思うので、作ろうかなと思ってるうちに新暦のひな祭りが来てしまいましたよ。

おひなさま
▲これは、『おりがみ新世界』という絶版になってしまった本に載ってるんですが、作者はなんという方だったかなあ……ええと、資料が出てきたら追記しときます。# 伊東万耀 (いとう まんよう)さんという日本画家でおりがみ作家だった人の作品のようです。これほど立体的ですばらしいおひなさまなのに、難しくなく折れるところもすごいです。

タグ:midomi おりがみ

日曜日の秘密基地その他の話題

日曜日の秘密基地が今月いっぱいで終わります

 TBSラジオ「伊集院光の日曜日の秘密基地」は、先週の放送で十周年を迎えましたが、十年の区切りを迎えて番組の終了が決定したそうです。今月いっぱいは放送を続けるそうなので、昔聞いてて思い出があるというような人は今のうちに名残を惜しんでおいたほうがよいのではないかとー。

◎日曜日の秘密基地
http://www.tbs.co.jp/radio/1101/index-j.html
 わたしゃ秘密キッチの穴に記憶の穴の投稿をしてるのに、穴が埋まらないまま終わってしまいそうで泣きそうのココロよ。

平城遷都1300年祭マスコットキャラ

http://www.1300.jp/
 こ、これは……パンダじゃないけどそうとうキワイかも!! とにかく見たほうがいいです。大仏さんが立ち上がってフレンドリーな笑顔をうかべ、頭にはシカの角が生えてますー。愛称募集中だそうですからみなさんふるってご応募をー。

↑このキャラへの批判あいつぐ

http://mainichi.jp/photo/news/20080302k0000m040103000c.html
 愛称募集に大勢から反響があったものの、大仏に角を生やすなんて屈辱だ、などの意見もあいつぎ、一部の市民が白紙撤回を求めて運動まで始めちゃったそうです。

 1300年祭は世界遺産の平城宮跡(奈良市)を主会場に季節ごとのイベントを開く計画で、総事業費約100億円。キャラクターは、県などで作る平城遷都1300年記念事業協会(http://www.1300.jp/)の選定委員が、デザインの専門家12人の計21案から選んだ。シカの角を生やした童子のイメージで、東京芸術大大学院教授の彫刻家、籔内佐斗司(さとし)さんの作品。著作権は500万円で買い取った。(毎日新聞 2008年3月2日 2時30分)

wiiのブラウザから書き込み

wiiのインターネットチャンネルって
普通にoperaでブラウズできちゃうのね
(専用ブラウザは有料で500円。
ショッピングチャンネルから通販できる)。
flashのゲームも古いバージョン用にコンパイルすれば
動きそうな気配よ。
でも五十音表で書き込むのはきついわ。

 あと、ページが大きすぎてうまく読み込めないかも、というエラーが出ると戻るボタンで直前に見たページにもどれなくなるみたいな感じ。何か解決法があるのかもしれないけど、説明書読むのめんどくさい(笑)


続きを読む

タグ:flash練習

コメント一覧

らら@Wii (03/02 11:57) 編集・削除

 おお、ホントに書けてる。しかも日本語入力がそこそこ賢いかも。これで専用のキーボードとかあったら携帯電話よりまともに使えそうかも。なんせ五十音表での入力がきつい。

たっぷ (03/03 10:51) 編集・削除

>flash7用ActionScript1用にパブリッシュ
>
なら、w-zero3[es] でも動くかしら?
と、w-zero3のoperaで、このページを表示して見たけど、どうも途中で止まってしまう。

掘って置いても先には進まないので、読込が遅いとかじゃない風なんだがねぇ。

もしかすると、読み込んだフラッシュのファイルを実行しようとして CPU のパワー不足になっているのかも知れない。
opera が落ちると言うことはないけど、終了すら出来なくなり他に何も出来ない。仕方なく機械を再起動
する事に。

前にテストでアップされていた携帯用のフラッシュって言うのはちゃんと動いたのだけどね。

珍獣ららむ〜 (03/03 12:31) 編集・削除

 うーむ、こないだのはテスト用に作った小さなデータだったからねえ。今回のはそういうことまったく考えずにPC用につくったのをコンパイルしなおしただけで、データがけっこう大きいはず。

 あと、レイヤーを何枚も重ねて表示しているので、ひょっとするとそのせいで CPU のパワーを要求するってこともあるのかなあ。前のは一枚の絵にプログラムを仕込んであるだけなのよ。

ぷーぷーぱんだ

珍獣の館:きわものパンダ
「きわさ」とはなんだろう?

 全国のきわぱんファンのみなさん。きわぱん界に誕生した新しいスターをご紹介します。彼はきわいですぞ!!

ファイル 249-3.jpg
▲彼がぷーぷーぱんだ君だ。

ファイル 249-1.jpg
▲笑顔が邪悪である。

ファイル 249-2.jpg
▲背景はかぎりなくあやしげ。五重塔が赤いところは中国っぽいけど形は日本っぽいし。



ファイル 249-4.jpg
▲説明書までもが笑いを誘う。アイスランド製。

ファイル 249-5.jpg
▲姉妹品にウシ君やブタさんもいるのですぞ。

続きを読む

タグ:きわぱん

コメント一覧

Sari (02/28 12:39) 編集・削除

これデザインした人、パンダ見たことがあるんでしょうかね。
顔もひどいけど尻尾が黒いし・・・

キャンディーがお尻から出てくるってことは、「プープー」の意味はオナラ?(^o^;)

珍獣ららむ~ (02/28 16:54) 編集・削除

 どう見てもウ…(自主規制)。きっとよい子に売りつけるのにクソはあるまいということでおならの擬音的なものでごまかしているのではないかと(笑)