記事一覧

先日の白い茸はこうなってた

http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=1680
 この記事に書いた茸のその後。

ファイル 1685-1.jpg
ファイル 1685-2.jpg
 傘が開き切って裏側が黒くなってました。今朝撮影、水元公園。

 同じ場所で写したので、同じ茸だと思うのですが、傘の色も変わってて別のじゃんって言われると自信がなくなります(笑)



茸と関係ないけど飛行船が飛んでましたよ

ファイル 1685-3.jpg
ファイル 1685-4.jpg
 メットライフアリコの広告でした。

タグ:植物

今日も水元公園は茸だらけですぞ

 あいかわらず名前はまったく調べてません。すべて今朝撮影。

白くて傘の中心が茶色くて、開き切ると傘がおちょこになる

ファイル 1684-1.jpg
ファイル 1684-2.jpg
ファイル 1684-3.jpg



キクラゲみたいに木から直接生えてくる

ファイル 1684-4.jpg
ファイル 1684-5.jpg
 ちなみにこの木は数年前の台風かなんかで倒れたポプラの切り株です。

タグ:植物

Seriaで買った美濃和紙綴りで切り紙をしてみた

ファイル 1683-1.jpg
 100均の Seria で伊予和紙のメモ帳をみつけました。一辺が糊で綴じてあるのですが、一枚ずつは正方形なのでおりがみにも使えます。かわいいので衝動買いしてしまいました。

ファイル 1683-2.jpg
 Komoda というメーカーのものでした。たまたま行った店には茶系の綴りと、紫・緑の綴り、淡色の綴りの三種類しかなかったのですが、メーカーサイトによるとあと二種類あるみたい。
http://komoda-paper.com/productItem.php?i=636&cat=36

 秘蔵してても仕方ないので何か作ってみます。おりがみにしてもいいけど、この質感だと和風の切り紙かなあと思い、こんな感じにしてみました。
ファイル 1683-3.jpg
 伊予和紙を四枚使ってあります。葉っぱ、幹を切って、紫色の紙の裏側に並べて鉛筆で縁取りを描いて切り抜きます。紙が小さいのではさみよりカッターを使ったほうが切りやすいです。

 ほとんど白みたいな薄い青の紙に、切り抜いた紫色の紙を貼ってから、幹と葉を貼り付けて、全体の一番外側をフリーハンドで少しだけ切り取って丸みをつけて、最後に黄土色の紙に貼り付けるとできあがり。

 図案はなるべくシンプルにして、複数の色を重ねると、木版の多色刷りみたいで可愛いかな、と思います。

ファイル 1683-4.jpg
 このスプレー糊は昔ダイソーで買ったものです。ダンボールの箱の中に貼りたいものを並べて、こういうスプレー糊でプシューっとやってしまうと楽なんじゃないかなあと思ったのです。

 想像どおり楽ちんでしたが100円のスプレーはあっというまに使い切ってしまい、安物買いのなんとかだったかもしれないです。

 で、困ったのが使い道です。中国剪紙にはまった時も、切るのは楽しいけど使い道がなくて自爆したような記憶が(笑)

ファイル 1683-5.jpg
 今回はこんな感じで、箱に貼ってみようかと思うんです。中身の目印になりそうだし。この箱も100均グッズでダイソーで買えるものです。

タグ:手芸

ホバリングしながら蜜を吸うハチドリみたいな蛾:ホシホウジャク

ファイル 1682-1.jpg
ファイル 1682-2.jpg
ファイル 1682-3.jpg
▲ホシホウジャク Macroglossum pyrrhosticta /花はダンギク Caryopteris incana

 ホシホウジャクはスズメガ科の蛾です。もんのすごい高速で羽ばたくので蜂みたいにブーンという羽音がします。

ヘリコプターみたいに空中で浮いたまま止まっていることができます。その状態で花の蜜を吸うので「日本なのにハチドリがいる!」と騒がれることがあります*1

よく似た蛾にクロホウジャクってのがいますが、背中の模様からするとホシホウジャクだと思います。

 晴れてたらもうちょっとマシな写真がとれそうなんですけどねえ。小雨まじりの空模様で暗かったのがちょっと残念です。


 今日、自宅のまわりで撮影。

*1:ハチドリと間違われる虫は、ホシホウジャクのほかに、クロホウジャク、ヒメクロホウジャク、ホウジャク、オオスカシバなどがいます。特にオオスカシバは胴体が鮮やかな緑色をしていて、ぱっと見ほんとうにハチドリそっくりです。

タグ:

茸大発生中その3:似てるけど違うものっぽい二種類の茸

 すべて水元公園にて、今朝撮影。

ファイル 1681-1.jpg
ファイル 1681-2.jpg
ファイル 1681-5.jpg
 上の茸はみな同じ場所にはえてました。傘が開いてるほうが育っちゃったやつだと思います。傘の中心がすこし毛羽だった感じになるのが特徴みたい。


ファイル 1681-3.jpg
ファイル 1681-4.jpg
 この写真は、最初の写真の茸とぱっと見似てますが、柄が細いし、傘に少ししわが寄ってますが、毛羽だっていたりしないようです。




 こんな調子で、ただいま水元公園は茸が大発生中で、ちょっと面白いですよ。

タグ:植物