記事一覧

営繭中も死にまくるんですー (T-T)

 昨日は、徘徊する蚕たちを個室に突っ込んで上蔟を終わらせました。まだ寝てる蚕が何頭かいますが、ほとんどが繭を作り始めたようです。

 相変わらず死んでしまう蚕もいます。今朝見ると紙製のテトラ蔟の中で二頭死んでました。昼ごろもう一頭死んで黒くなってました。区画蔟で繭を作ってる蚕も、いくつか中身が黒くなってるのがあります。こんなに早く蛹になるわけがないので、死んで腐りかけてるんだと思います。うわーん!!

ファイル 404-1.jpg
▲これは中で蚕が死んでます。吐いたもので紙が染みになってます。

ファイル 404-2.jpg
▲こっちは正常な糞尿です。生きた蚕がする水っぽい糞は、遠くへ飛ばされるので紙の端っこが染みになってることが多いです。

ファイル 404-3.jpg
▲夜中に抜け出した蚕が外で繭になってしまいました。もうどうしょもないので放置。死ななきゃそれでいいですー。

ファイル 404-4.jpg
▲区画蔟で繭になったもの。この繭は中身が生きてると思います。

 中身が死んで黒くなってる感じのやつは、ほっとくと腐るだけなので明日捨てる前に写真を撮ります。

ファイル 404-5.jpg

 とはいえ、ひとまずは上蔟が済んだので、梅の世話なんかしながら桑の実酒でお祝い。

タグ: カイコ

梅干し、そろそろ完成かなー

 今日は朝から本当にいい天気で土用干し日和でした。たっぷり日に当たって良い具合に干しあがっていると思います。

土用干し初日
▲土用干し初日の梅干し

ファイル 403-1.jpg
▲土用干し三日目の梅干し

 こうして見比べると初日の梅には色むらがあるのに、今日の梅は均一に赤くなってる。さわってみると、初日はやや固かった果肉や皮がやわらかくなってます。土用干しの目的がだんだんわかってきました。水気を飛ばして保存を高めるだけじゃなかったのね。

-初日はお昼前に干して、四時ごろ梅酢に戻しました。
-二日目はお昼頃干して、五時ごろ取り込んで、一部固さの残ってるものは梅酢に戻し、そうでないものはタッパーに収納。
-三日目は朝から干して五時ごろ取り込みました。今日はほとんどの梅がいい具合になっているので梅酢にはもどしませんでした。

 これで完成ってことにして良さそうだけど、塩っ辛いので一度にいくつも味見ができません。明日またつまみ食いをして干すかどうか考えます。

 夕方からセミの幼虫を見に行こうと思っていたのに、出かけようとしたら夕方からいきなり曇って雷が鳴り始めたのでやめました。結局、雨はふらなかったんだけど、変な風がふいてきて、いつ降ってもおかしくないような状況です。西の方から雲が流れてきたとかじゃなくて、急に空が暗くなったような感じです。

↓このへんで衛星画像を見ると、15時まで東京上空は晴れているし、西に雲があるような感じじゃないのに、16時~17時ごろに内陸で突然分厚い雲が湧いてるみたい。暑くなった都市部と上空の温度差のなせる技?
http://www.tenki.jp/him/ni/ni_8.html

 あわてて買い物にだけは行って来ました。新生姜を買おうとしたら索麺南瓜が出てるのに気づいて両方買いました。

タグ:手料理 梅干し