記事一覧

群馬から電話が来た、地震、雨、虫の話

*天蚕の糸取り体験に申し込んだら
 中之条の工房から電話がかかってきて、9月は銀座で展示会をやるから忙しいので、うちは一年中いつでもやっているから、10月でも11月でも、都合のいいときにまたおいで、といわれてしまいました。あらざんねん。

 って、銀座って、すぐそこじゃないですか(群馬にくらべれば)。案内状をくれると行ってたから、わたしゃ見に行きますよ。天蚕でどんなものができるのか激しく見たいです。

 天蚕をやっている人は日本にもあまりなく、群馬ではほぼうちだけだよ、とご自慢な様子でした。声だけ聞いてると、ジブリアニメに出てきそうな味のあるおばあちゃんでした。

 9月にまたカイコを飼ってみるので、群馬に行けるとしたら10月以降になりそうです。

*珍獣様ジャイアン計画
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/dbuta/index.html
 midomiで歌った曲のデータベースを作りましたよ。ええ、全部わたくしが歌ったのですことよ。レディ・ジャイアンと呼んでくださいってもかまわないのですわよ、おーほほほ。童謡、唱歌、アニメなどが充実しています。ピンポンパン、ポンキッキ、みんなのうたなんかもけっこうあります。現在、1096曲くらいが登録済み(ダブってる曲が40曲くらいあるんだけどね)。

*地震
 月光環を見たなんてことを書いたら地震ですよ。さては地震の前触れだったのか?(違うと思う)

 15時頃だったか、突然ガラガラ揺れはじめて、おっ、これはでかいぞ!と思ったけどすぐにおさまってしまいました。大きいけど距離は近そうだなと思ったら茨城だそうで、なるほど、この揺れ方は茨城か、などと納得しました。

 なんというか、震源まで距離のある大きな地震だと(ここからだと岩手あたり)、もっと縦揺れと横揺れの時差があって、横揺れになってからもユッサユッサユッサとゆっくり揺れて長く続くことが多いような気がするんですよ。

 ところが千葉とか茨城あたりだと、ガタガタガタという縦揺れが強調されて、横揺れが到着してからもガタガタしてる。

*また雨だー
 もう止んでるみたいだけど、さっきざーっと降ってきた。やっとまともに夕立が来るようになったってことなのかな。

 ここ数日、もちろんまだ暑いんだけど、風が爽やかになってるような気がします。もう8月も後半だっていうのに、今頃になってやっと夏らしい夏が来たみたいです。

*クマゼミが鳴いてた!
 水元の清掃工場のまわりでクマゼミが鳴いてましたよ。温暖化やらなんやらの影響で北限が上がってきてるとは聞いていたけど、葛飾あたりだとまだちょっと珍しいです。

 数年前にも、一瞬だけ鳴き声を耳にしたので、数は少なくてもしばらく前からいたんでしょうね。

*キアゲハの幼虫をひろった
 公園でカエルの餌(バッタ)と格闘していたら、イタリアンパセリみたいなセリ科の草にキアゲハの幼虫がたかってました。実は水元でキアゲハってあんまり見ないんです。いないこともないんでしょうが、アゲハやクロアゲハにくらべると少ないと思います。思わず拾って帰りました。

 パセリを与えてみたら、しばらく食べてたけど、急に食べるのをやめてじーっとしてます。ありゃ、せっかくパセリを買ってきたのにもう蛹になってしまうのかなあ。
ファイル 427-1.jpg
キアゲハの幼虫って、目が覚めるようなデザインだと思いませんか?

タグ: カイコ midomi

日記のまとめ書き

*15日(金)
 成虫になった五頭のお蚕さんたちは、一頭が奇形ですぐに死んでしまい、残り四頭は昨日まで生きてました。今朝見たら、一頭死んでいたので、残りも時間の問題だと思いました。メスがいないので無駄に死んでいく運命なのです。このまま死なせてしまうのもかえって悲しい気がしたので、ウシなんとかさんたち(蛙)にやりました。
ファイル 426-1.jpg

 繭はまだ冷蔵庫に入っています。中之条で天蚕の糸取りができるみたいなので来月の中ごろに行く予定です。
http://yamazato.info/taiken/taiken112.html


*16日(土)
 東綾瀬のプールを見に行ったら毎月第三土曜日は無料デーだとかいうことでタダでした。上手い人は泳ぎ切りレーンでばんばん泳いでいたけれど、そうでない人のレーンはウオーキングする人ばかりでした。

 東綾瀬は室内なので(屋外もあるけど)、一年中、第三土曜日はタダなのです。でもうちからだとバスをふたつ乗り継がないと行けません。

 夜は38でライブを見ながら食事しました。この日は若手のカルテット(サックス、ドラム、ダブルベース、ピアノ)でした。ジャズはよくわからないので得にこの演奏家を見たいとかじゃないんだけれど、生演奏をききながら食事をする雰囲気が好きなのです。さすがにたびたびは行けないけど、お店がライブをやめちゃうのは寂しいです。

*17日(日)
 奥戸のプールに再び行ってきました。ろくに泳げませんが、水は好きです。奥戸のプールは深さがいいです。水深が150cmもあると、わたしくらいの背だと目のあたりまで漬かるのです。そんなに深いところは全体のごく一部ですが、そこだけは足をつくとヤバイかもという軽いスリルがたまらないのです。実際には爪先だって跳ねれば顔が出るので別にどうってことはありません。

 朝から天気は悪かったのですが、午後から大雨になりました。今年はやけに威力のある雨が降ります。短時間で止んでしまうのですが、台風みたいな豪雨です。夕方には小降りになりました。

 夜は映画を見に行きました。小降りだからいいかな、と思って傘を持たずにでかけたら、亀有についても降っていたので傘をかいました。家にある傘はコンビニ傘ばかりなので、アリオにある和風の雑貨屋さんで、ちょっとかわいいのを買いました。でも、買ったらとたんに雨がやんでしまいました。


# そういえば、この雨でソウメンカボチャの苗が倒れて全滅してしまいました。来年がんばりますー。


 今夜見るのは「崖の上のポニョ」です。レイトショー割引で1200円也。とっくの大昔に歌まで歌えていたわたくしですが、実は映画を見ていなかったのです。もう封切られてからだいぶたつのに(しかもレイトショーなのに)お客さんがけっこういました。ジブリおそるべし。

 「かわいいけどストーリーに大したオチもないし」みたいな前評判を聞いていたけれど、わたしゃ充分面白かったです。ストーリーの紹介とかするとすべてを語ってしまいそうなシンプルなお話なので書きませんが、人魚姫の伝説が根底にある現代のお話なのです。でもファンタジー、という気負った言葉はあんまり似合わない。隣町で起こってそうな身近さがいい感じです。

 帰りに月を見たら輪がかかっていました。月光環というやつでしょう。いわゆる暈よりは小さな輪です。
ファイル 426-2.jpg

↓別の写真(コントラスト補正)
ファイル 426-4.jpg

*18日(月)
 ここ数日であちこちプールをまわったので、せっかくだから家から近い水元体育館のプールも見に行きました。施設は古いし、25mプールと申しわけ程度の幼児用プールしかないけれど、人が少ないせいか広さを感じます。ウオーキングに来てるお年寄りがたくさん。地元のプールって感じです。家からそう遠くないので、午前中にでかけてお昼前に帰ってくることもできそうです。愛用しようと思います。

 体育館系のプールは、泳げないと気まずいんじゃないか、というのが一番不安なんだけれど、今回行ってみた感じだと、ウオーキングの人がけっこういるので大丈夫そうです。屋内プールは年中やっているので、今年はたびたび行こうかなと思ってます。とにかく太りすぎて困ってます。医者は大丈夫だというんだけれど、ぜんぜん大丈夫じゃないんです(泣)

◎プール関係はここ
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?mode=comment&no=425


*じんがんなわ
 午後は急に思いついて足立区のお寺に[じんがなわ]を見に行きました。文章書くのめんどくさいので写真のみ。八潮方面にも同じようなものがあるらしいので、そのうち探しに行こうと思ってます。
ファイル 426-3.jpg
▲じんがなわ:藁で作った蛇を、高い木(ここではイチョウ)にまきつけて、悪いものが近づかないようにしているらしいです。正月に作り直して新しいのと取り替えるお祭りをするとか。

正誤表
 じんがなわ ×
 じんがんなわ ○

タグ: カイコ カエル 空と雲 園芸 地元(葛飾周辺) 蛇ねじり