記事一覧

上野動物園に四本角の羊が来た!!

 しまった、動物園に行った話を書こうとしてたんだった。なんだかんだと別なことばっかりしててすっかり忘れていた!!

 上野と多摩と、葛西の水族園の話題が送られてくる公式メルマガを昔からとってます。最新号にマンクス・ロフタン種の羊が上野に来たと書いてあったのですっ飛んで行きました。

 マンクス・ロフタンが何かはこの写真を見ればわかる。すごいのだ!!

ファイル 482-1.jpg
▲マンクス・ログタン(マンクス・ロフタン)種
Manx Loghtan sheep

 イギリスのマン島で作られたヒツジの品種で、オスの頭に角が四本も生えてる。ただし全てのオスがこうなるんじゃなく、こうなる個体もいる、ということらしいです。たまに六本角になるオスもいるとかいないとか(写真を探してるんだけど四本のばっかり)。

 何年も前からこれが見たくてねー。富士山麓の牧場まで行ったこともあったよねー(馬飼野牧場のは角が二本しかなかった)。やあ、久しぶりにいいものを見たって感じ。

 最近、ほんとにいろんな珍しいものがペットショップにいたりするでしょう? 珍獣珍獣って騒がれるわりに、あまり不思議な気持ちがしなくなってる。マンクス羊は家畜の品種だから珍獣とはちょっと違うけど、頭に角が四本生えてるだけでこの世のものとは思われない不思議。たとえていうなら一角獣が動物園にいるような不思議。だって、こんな生き物他にいる?

 「ヤコブ種」という羊も四本角になるはず。日本語で検索するとうちしか出てこないけど、jacob sheep で画像検索すると沢山ヒットするよ。ヤコブもすごいよ。なんで四本も角が生えてるの? 牛だって鹿だって角は二本でしょ。ヨツヅノレイヨウ Tetracerus quadricornis ってやつが四本角になるくらい(これも実物を見たいんだよー)。こういうのがさりげなく不思議だよねえ。

ファイル 482-2.jpg
▲西園へ行く橋の上で、子供達がさわいでました。木の上に何かいるみたい。


ファイル 482-3.jpg
▲あっ、ヤマアラシ!! なんでこんなところでヤマアラシが寝てるの? まさか脱走したんじゃ……


ファイル 482-4.jpg
▲下を見たら、ヤマアラシ舎の中に木が生えてた。下へおりたら柵があるし、上は枝が橋にかかってないので逃げられない仕組みのようです。これは面白い。一瞬ドキッとしたー。# 正確な種名はカナダヤマアラシです。

タグ:動物

コープTをやめようとしたら

 生協日記。最初からあまりつづける気はなかったので、やめるのは予定どおりと思ってください。

 さきほど配達の人が、二週間前に(感覚的には三週間くらい前に)注文した手芸関係の小物を届けてくれました。この段階でもうやめますと言えば良かったんですが、配達の人が「無料期間が終わりますがどうしますか」って聞いてくれなかったので、ま、いいやと思って黙ってました。

 別に生協への不満は配達のお兄さんのせいじゃないんです。わたしのライフスタイルに合わないっていうのが一番の理由だし、それ以外のシステム的なことは会社の問題だから。

 あとで辞め方を調べようと思っていたら、一時間もしないうちにTから確認の電話が来ました。そういう電話が来るというのは最初に聞いていたので、これも予定通り。

 今月でやめたいんですけど、と話したら、解約用の用紙を郵送で届けるので、それに身分証明書のコピーを添えて送り返してほしいっていうんですよね。ドライバーに直接言うなら本人確認ができているからいいんだけれど、郵送の場合は身分証明書がいるんだそうで。

 電話口で思わず「入る時はいつでも手軽にやめられるって言ってたのに、ずいぶんメンドクサイんですね!」と言ってしまいましたよ。一時お休みならば手続きはいらないって言われたけれど、即答で「やめます」って答えました。

 まあ、やめるときに出資金の1000円を返す手続きがあるので、問題が発生した時のことを考えると、そのくらいの確認はしておいたほうが無難なのかもしれないです。でも、それを最初から聞いてたら、お兄さんに言ったのになあ。

 実は過去に何度かやめかたを調べようとして、コープTのサイトを見たんですが、どこに書いてあるかよくわからないんですよね。Pシステムのも見たような気がするけど、やっぱりみつからなかった。丹念にしらべたらあるのかもしれないですが。

 やはり生協って、昔より使いやすいって主張するわりにハードル高いし分かりにくいし、これなら普通の通販でいいかな、というのが正直な感想。

 ちなみに、なんで文句いいながら二種類も生協をはじめたかっていうと、ほんとうに異物混入事件がおこるたびに勧誘に来るので、いっぺんやってみて自分に合うかどうか確かめておこうって思ったわけです。

 やってみたら「あら便利!」ってなるかもしれないので、そしたらみっけもんだし、ならなかったら今後は「前にやってみたけどダメだった」とアッサリ断れるじゃないですか。そんだけなんです。はい。


*今日とどいた手芸関係の小物
ファイル 481-1.jpg
▲匂い袋ができるキット
 うーん、しょぼいよ、これ。大したもんじゃないのはカタログを見て思ったけれど、何がダメって香りのもとがトイレの芳香剤と大差ない。まあその、現物を見ないで買うとこうなるという見本。香りは手持ちの別なものを使うからべつにいいです。価値的には500円……いや、現物を見たら買わないね。カタログ販売の魔力に負けたと思ってあきらめる。

# これ、内容物が足りない不良品でした。写真は未開封の状態で写したのですが、写っているものの他に「鈴」と「根付け紐5色」が入ってなきゃいけない。TOGEI(株式会社東芸:埼玉県さいたま市浦和区常盤)の製品で、たぶん普通の手芸用品店によくあるあるちりめん細工のキットを作ってるのはここみたい。

 さすがにこれは不良品なので返品したいとメールで問い合わせ中です。電話で聞けば早いかもしれないけど、気づいた時にはもう夜だったんだもん。明日時間を作ってかけてみるとか、そーゆーのがうざくてヤなんだもん。


ファイル 481-2.jpg
▲和紙千代紙30柄360枚入り
 ……これ和紙? 破いてみると、確かに繊維が長く毛羽立つので和紙の部類に入るのかも。あ、でもこれは生協が悪いんじゃないと思う。ショウワグリムだし、そこらで普通に売ってる市販品です。498円なので定価630円よりは遙かに安いですが、楽天を見たらほぼ同じ値段で買えそうでした。送料分くらい生協のほうが安いです。
◎ショウワグリム
http://www.showa-grimm.co.jp/product/11/

ファイル 481-3.jpg
▲ちりめんカットクロス色柄おまかせ20枚組
 15cm四方のレーヨン製の縮緬が20枚入って1480円でした。1枚74円の計算です。楽天に同等の品がないこともないけれど、送料を考えるとそこそこ安いかなと思います。

ファイル 481-4.jpg
▲これが問題のロックカッター
 普通のミシンにとりつけて、布を切りながら端かがりをしてくれるという謎の便利商品。1750円也。

ファイル 481-5.jpg
 説明書を見ながら取り付けて、ちゃんと針が動くかどうか手で動かして確認したところ、針をおさえるネジがカッター本体に思い切りあたって終了

# ミシンはブラザー inovis の安いやつ。ロックカッターは株式会社河口のものです。詳細はコメント欄。

 ミシンの形状によっては取り付けられないと書いてあったので、まあある程度は覚悟の上。オークションに出したら売れますか? いいえ無理でしょう、送料分を考えるとそこらで買ったほうがいい。ああ、またゴミが増えた。バカが見る〜ってやつですな。

 ええ、もちろんバカはわたし。実店舗で買っても同じ失敗をするだろうから生協は悪くないです。でも、店で見たら買わなかったでしょうね。カタログ販売の魔力にm(ry


 なんか疲れた。
 最初から生協なんか興味ないと断っておけばよかった(笑)

タグ:手芸

とうとう流通在庫が切れました

 蒟蒻畑が好きなんです。

 マンナンライフが蒟蒻ゼリーの製造を中止してからも、そこらのドラッグストアにはまだ流通在庫が並んでいました。わたしはそういうのを買っていたのですが、今日見に行ったら、蒟蒻畑があった場所に、他社の類似品が山と積まれているじゃありませんか。

 同様の品がすべて消えていくんなら、安全対策ができるまで我慢しましょうねと思うけれど、この仕打ちはあんまりなんじゃないのかなあ。


ファイル 480-1.jpg
ファイル 480-4.jpg
▲左:蒟蒻のおかげ|右:ぷるんと蒟蒻ゼリー
 両方とも群馬の会社だし悪くはいいたくないです。でもパッケージのデザインからしてマンナンライフのマネだしあからさまな類似品にしか見えないのがかなしい。

 どちらにもお年寄りには食べさせてはいけないという警告文がしっかりある。このあたりは業界全体で共通の警告を入れる決まりになっているんだと思う。

 ちなみに、袋の口が開いているのは買ったそばから開けて味見をしたから。

ファイル 480-2.jpg
▲蒟蒻のおかげ
「オリゴ糖を使用したフルーツ味のこんにゃくゼリーです」
株式会社下仁田物産(群馬県下仁田市)
熱量 100gあたり94kcal
糖質 100gあたり32.6g
22g*9個入り
購入価格 99円

 食感は、蒟蒻畑と同じとは言えないけれど、さほど悪くない。ただ、とにかくめちゃくちゃ甘くて二個目に手が出ない。

ファイル 480-3.jpg
▲ぷるんと蒟蒻ゼリー
「プチサイズでおいしい食感の蒟蒻ゼリーです」
オリヒロプランデュ株式会社(群馬県高崎市)
熱量 22gあたり30kcal(100gあたり約136kcal)
糖質(炭水化物) 22gあたり7.4g(100gあたり約33g)
22g*12個入り
購入価格 199円

 カップではなく袋入りなのは誤嚥下防止の工夫かもしれないけれど、そのせいか水気が少なく食感がイマイチ。そしてこちらにも言えることは、とてつもなく甘いんです。


 近所のドラッグストアを端から見てまわったけれど、蒟蒻畑はどこにもなかったので比較用のデータはサイトから。

http://www.mannanlife.co.jp/lineup/index.html
蒟蒻畑りんご味
25g×12個入
熱量 25gあたり26kcal(100gあたり104kcal)
糖質 25gあたり6.3g(100gあたり25.2g)


蒟蒻畑ライトりんご味  # いつもはこれを買ってた
24g×8個入 +2個増量!!
熱量 24gあたり8kcal(100gあたり約33kcal)
糖質 24gあたり3.2g(100gあたり約13g)

 ぷるんとした食感も重要だけれど、何より蒟蒻畑ライトは甘さがさっぱりしている点がすぐれていて、他社のでは代替がきかないんです。


 わたしはアレルギー体質ではないので、食べ物に興味があるわりに食品の安全に対しては鈍感なほうだと思う。味的に同等ならば安いほうがいいだろうと思ってしまうタイプ。

 今回の騒動とは無関係に、100円均一のこんにゃくゼリーをいくつか買ってみたことがありますが、どれも食感が悪く、何より強烈に甘くて「不味い!!」と放り出したものばかり。半年くらい冷蔵庫の肥やしになってました。

 そのような粗悪品にくらべたら上に紹介した二品なんか、むしろ美味しい方の部類だと思う。でも求めてるものとは違うのです。怒りにまかせて買ってしまったけど、どうしようか悩んでます。

 別の記事のコメント欄にも書いたけれど、マンナンライフは10年くらい前にも誤嚥下の事故を経験していて、その際にさまざまな工夫をしています。ゼリーを大きくして一口では飲めないようにしたり、カップの形を変えて、すすらなくてもつまめば出てくるようにしたり。

 それでも事故は起こっているでしょうが、すべての事故が蒟蒻畑によるものではないはずだし、餅やあめ玉の被害と比べれば、特別に多くもないはずです。

 それでも蒟蒻畑が危険だというなら、他社製品も同様に危険なはずだから、一社ずつすべての責任者を呼び出して改善の指導をしてほしいと思います。

 ついでに「不味いよ」って言っておいてください(号泣)

変な写真

 ローゼン閣下が全世帯に三万円ずつ配るつもりだと朝の番組で報じていたんだけれど、そんな話を聞いたら余計に脱力してしまった。

 世帯って何さ。きちんと籍を入れた夫婦に子供が五人いたら七人だけど一世帯だよね。じゃあ、同棲はしているけど書類上は結婚しておらず、子供もいないという家は二人だけど二世帯だよ。みなさん、閣下がお金をめぐんでくださる前に離婚したほうがいいですよ?

 っていうか、そんな金あるんだったら、お年寄りから健康保険料をとるのをやめてみたらいいのでは。少なくとも向こう二年くらい先送りにして、その間に財源を見直してみるとかさ。

 それはともかく、ブチ壊れたハードディスクの整理中にみつけた変な写真です。


*カエルくん、それはやばいよ
ファイル 479-1.jpg
▲カエルの形をした水飲み場です。ぱかっと開いた口から水が出てくるのはいいとして、下の蛇口は……いや、微妙に位置が上だから……でも、その手つきは……むにゃむにゃ。

ファイル 479-2.jpg
▲ほら上からみるとやっぱりヤバイってカエルくん!!

@西水元のとある公園にて

*カータン……君、女だったのか……orz
ファイル 479-3.jpg
▲戸ヶ崎交差点にある石屋さんの作品。

参考>
カータンの画像検索結果
緑色のカッパがカータンです。

 この手の石屋さんの作品は、かなりくるものがあって、面白いのをみつけるとコッソリ写してたのですが、先日のゲイツの呪いで、どこへ行ったのかよくわからなくなりました。たぶん全部は消えてないんじゃないかと思うんだけど。

 まあ、消えて困るものでもありません(笑)


*「糞は持ち帰れ」を意味する象形文字
ファイル 479-4.jpg
▲犬の糞は持ち帰れという看板。犬がそーとー逝っちゃってる感じに見えるのはさびてるせいかもしれないけれど、左上の謎の紋章は一体??

ファイル 479-5.jpg
▲シャベルらしき図形の上に東京都のマークを黒塗りしたみたいなこれは、やっぱりアレ?

 きれいに意匠化(?)されており、犬のイラストとはなんらマッチしていないこのマークは、「犬の糞は持ち帰れ」を意味する象形文字なのでしょうか。

@西水元、中川土手のフェンス

タグ:変な写真