記事一覧

蛇ねじり/馬頭観音

*三郷市の蛇ねじり?
ファイル 672-1.jpg
 12日に彦倉虚空蔵尊近くの神社(三郷市)でみつけたものです。地図を見ると「子神社(ねじんじゃ)」と書いてありました。

 足立区のじんがんなわ、八潮の辻切り、蛇ねじりと同じようなものだと思うんですが、三郷市でやっているという情報がほとんどないですね。


大きな地図で見る

*馬頭観音と笠地蔵
ファイル 672-2.jpg
 こちらは彦倉虚空蔵尊(三郷市)の門前にあった石仏です。奥の小さいのは憤怒相で足下に三猿が掘られているので青面金剛だと思います。

 手前の菩薩っぽい像は、写真ではつぶれてますが庚申と刻まれているので、ただの観音様ではなく馬頭観音なんだろうな、と思います。ってことは、胸のところであわせた手はただの合掌ではなくて馬口印なのかもしれないです。

 馬頭観音は、こんな菩薩のような姿で表されるだけでなく、三面六臂(または四面八臂)の憤怒相で、まるで明王のような姿で描かれることもあるそうです。青面金剛とほとんど同じものと考えられているのかもしれません。

 ところで、下の写真のようなのも馬頭観音なのでしょうか?

ファイル 672-3.jpg
 高砂の大光明寺(葛飾区)にある六地蔵+1です。最初「あらここのお地蔵さんは七人いる!」と思ったのですが、地蔵にしてはシルエットがおかしいので、なんだろうと思ってました。印の結び方が違うけれど、馬頭観音なのかな、と思います。

 そういえば、昔話の笠地蔵では、売れ残りの笠を地蔵にかぶせていくと、一体分の笠が足りず、おじいさんは自分の手ぬぐいをかぶせて帰ります。

 たまたま五枚しか笠がなかったのだろうと思っていましたが、道ばたの地蔵なら六体いるのはあたりまえなので、笠が五枚しかなければ足りないのも最初からわかると思うんです。

 それなのに、一枚ずつ地蔵の頭にかぶせていき、「おや、一枚足りなかったか……」となるのは、六地蔵にオマケの一人がついていたからじゃないでしょうか。

 例によって妄想ですけどね。

タグ:地元(葛飾周辺) 蛇ねじり

    はてなブックマーク - {entry_title}
  • 2009年04月14日(火)08時07分
  • 未分類

一夜明けてもまだプリプリ怒っている更年期障害のオバハンです

ファイル 671-1.jpgファイル 671-2.jpg

購入する価値|過去と現在を融合させた伝説の計時開発

今年のバーゼルワールドは、各ブランドから美しい作品が数多く発表され、目を見張るものがありました。 複雑機構や斬新な素材など、初めて世に出た時計が多い中、常に「ヘリテージ」感があり、物足りなさを感じていました。 やはり、このように長い歴史を持つ精密機械には、果てしない意味の遺産があるのでしょう。

過去のオータヴィアコレクション:ヴィンテージ市場、批評家評価

多くの時計にとって、「ヴィンテージ」という言葉は、時にその時計が高い価値を持つことを意味することがあります。


タグ・ホイヤー オータヴィア」ヴィンテージ・タイムピース


2015年3月10日、タグホイヤーは2017年に発売する新作「オータヴィア」レプリカウォッチを選出するコンペティション「オータヴィアカップ」を開始しました。 オータヴィア・カップは、第1回目の投票で数千人の愛好家が投票するなど、異例の盛り上がりを見せ、オータヴィアの時計が非常に人気があることを示しました。しかし、ヴィンテージ市場がなかなか成立しない中、オータヴィア・コレクションの復活は必然の流れになっています。


タグ・ホイヤー、パイロットのための初のダッシュボード・タイムを発表


Autaviaとは、automobileとaviationの頭文字をとったもので、もともとは1933年から1957年までレーシングカーや航空機に搭載されていたダッシュボードの時計のことを指します。 タグ・ホイヤーとスポーツイベントの密接な関係の流れを受け、1933年、ホイヤーはパイロットのために特別に作られた、8日間巻上げなしで作動し、優れた視認性を持つ初のダッシュボードウォッチを発表しました。 ダッシュボードのタイムピースが製造中止になった後も、「オータヴィア」の名称は有効でした。


タグ・ホイヤー初のパイロットのためのダッシュボード・タイムピース


多くの人がAutaviaの名前から自動車の文脈を連想するでしょうが、私の個人的な意見では、実際には同じように空を飛ぶ要素が多く見られます。重い自動車や航空機のダッシュボードを取り付けたストップウォッチや、ケースバックにエンボス加工された螺旋状の航空機など、タグホイヤーはモーターレースだけではないことをすべての人に知ってもらいたいと思っているのです。


そして、ブランドのメインウォッチコレクションのひとつであるオータビア・クロノグラフは、タグ・ホイヤーにとって3つの「初」を経験しています。


1962年に登場した「オータビア・クロノグラフ


まず、オータビアは、タグ・ホイヤーのクロノグラフがモデル番号のみで表記される以前、ジャック・ホイヤーが30歳の時に同社で初めて製作した時計であり、正式名称を冠した最初のモデルです。 激しいレースの急成長に伴い、レース愛好家であったジャック・ホイヤーは、リスト・クロノグラフの需要を理解し、その生産を正式にウェアラブルな「タイムピース」へと転換させたのです。 ".

第二に、タグ・ホイヤーは世界初の自動巻きクロノグラフ・ムーブメント、キャリバー11を発表し、オータヴィア・コレクションに採用された。 その後、クロノマチックシリーズと総称されるCal11、Cal12、Cal15のムーブメントは、このキャリバー11から派生し、研究開発に使われたムーブメントの前身となるものである。


Autavia1163MH(1969年初版)

タグ・ホイヤーの製品で最初にCal11ムーブメントを採用したのは、1969年に発売された「オータビア1163MH」です。 文字盤の下部には "Autavia "の文字が入り、"Chronomatic "は後のバージョンより大きく、より競争力のあるものとなっています。 1969年という限られた時期に作られたため、非常に希少性が高く、現在ヴィンテージ市場では2万ドル台、あるいはそれ以上の価格で取引されているようです。


最後に、オータビアはタグ・ホイヤー初のクロノグラフで、回転ベゼルを回転させて経過時間の計算や第2タイムゾーンの時刻を追跡することができ、330フィートの防水性を確保するスチールケースを内蔵しています。 このベゼルはレーシングドライバーやナビゲーターに便利なものでした。オータビア・クロノグラフは、タグ・ホイヤーの初期のクロノグラフよりもかなり大きく、ダブルカウンターバージョンと12時間クロノグラフ機能を備えたトリプルカウンターバージョンの2つがあります。

その後、1960年代半ばの段階で、タグ・ホイヤーは「オータビア・クロノグラフ」の改良を続け、ベゼルを薄くし、針は文字盤の光沢あるアワーマーカーを引き立てるために明るいポリッシュ仕上げの金属製としました。 安全規制に対応するため、発光体をラジウムからトリチウムに変更したことは、文字盤の小さな「T」マークが示すとおりである。 特にこの2つのモデルは、トリプルクロノグラフはF1ワールドチャンピオンのヨッヘン・リントが、ダブルクロノグラフはインディアナポリス500とF1チャンピオンドライバーのマリオ・アンドレッティが着用し、タグ・ホイヤーの歴史において重要なモデルとなっています。

このように、当時、スピードと情熱にあふれたオーティビアが、当時の若者にとって永遠の思い出となったことは確かだ。

新しいAutiviaコレクション:ハイバリュー+ニューテクノロジー

外観:レトロでスタイリッシュ

そして今、ブランドはこのクラシックを継承しつつ、新たな章を立ち上げ、オリジナルモデルからインスピレーションを得て、新しい「オーサビア」コレクションを発表し、独立したコレクションとして紹介します。

タグ・ホイヤー オータヴィア コレクションのヘリテージ

ここで、本当に一部の方から「名作を継承しているのに、なぜクロノグラフではなく3針モデルが発売されるのか? まず、これはレプリカ時計ではなく、タグ・ホイヤーの新しいプレゼンテーションである「オータヴィア」コレクションです。 次に、価格面ですが、3針モデルならもっと安くなると思います。


新生「オーサビア」コレクション、全7モデル(スチール、ブロンズ)


Autaviaコレクションは、7つのモデルで構成されています。 直径42mmは、幅広い手首のサイズに対応します。


ニューオータヴィアコレクション - スチールモデル


ブラック、ブルーセラミックまたはステンレススチール製の両方向回転ベゼルと60分計が、時計のスポーティな雰囲気を際立たせています。

ブロンズ色の新型Autavia

特に文字盤は、ブラック、グレー、ブルーの3色から選べるスモーク文字盤で、6時位置に日付窓を配置し、トレンド感のあるスタイリッシュなデザインとなっています。 アワーマーカーと時・分・秒針にはスーパールミノバ®夜光塗料が塗布され、冒険の暗闇の中でも時刻が読み取れるようになっています。

リューズのデザインは、オーバーサイズのリューズを採用したパイロットウォッチやクロノグラフからインスピレーションを得ており、XLサイズは、パイロットが手袋をしたままでも正確に操作できるように設計されています。

エングレービングされたケースバックには、航空機のプロペラの形状を思わせるタイヤとプロペラのデザインの要素が取り入れられており、ムーブメントは超耐摩耗性のスチールコーティングで保護されています。

Autaviaコレクションの各モデルは、ストラップやブレスレットを交換でき、工具を使わずに自宅で操作できるため、アウトドアやどんなスタイルでも便利に使えます。 革製のカーフスキンストラップは、ダークブラウンとライトブラウンの2色からお選びいただけます。

技術的な製造:専門的かつ排他的

タグ・ホイヤー イソグラフ キャリバー5、カーボンコンポジット製ヒゲゼンマイ搭載


新しいオータヴィアの3針時計は、クロノメーター認定のキャリバー5を搭載し、タグ・ホイヤーが今年初めに発表したハイエンドのカーボンコンポジット・ヘアスプリングを採用しています。 このムーブメントとイソグラフのカーボンコンポジット・ヘアスプリングの組み合わせにより、このコレクションの正確な時刻を保証しています。

タグ:おやつ

    はてなブックマーク - {entry_title}
  • 2009年04月14日(火)06時05分
  • 未分類