*バラはやっぱり香らない
京成バラ園で買ってきたつるバラの羽衣は、花付きがよくてどんどん咲いてる。前にも書いたとおり、なぜかすべてのつぼみが傷ついて、一番外側の花びらだけ茶色くなってしまうんだけど、開くとこのとおり傷は目立たず、大した問題ではなかったです。
が、しかし、香らない。今回は香りを求めていたのでなんか違う。満足度が薄いです。来年はバラ園のカタログで勉強して香るのを購入するぞー(これ以上どこで育てるんだろう)。
ちなみにまだハバチは来ません。チュウレンジかもーん。公園から幼虫をつれてくればいいのはわかっているんだけど、やはり自然に飛来したのが卵を産み付けて行く方が満足度が高いのでー。
*捨てる前にもう一度
いつだったか、どこかの掲示板で「貝割れ大根を再生する方法を教えてください」という質問を見た様な気がする。双葉の部分を食べて、残った根っこに水をやるなり、肥料をやるなりしたら再生すると思っていたみたいだけれど、残念ながらそれはムリ。アサガオの双葉を根もとで切ったら死んでしまうのと同じで、貝割れ大根は根を残しても再生しないのです……って、改めて書くほどのもんじゃないんだけどね。
でもー、同じようなスプラウト系のものでも、豆苗(どうみょう)だったらまた生えてくるのよ。豆苗は双葉じゃなくて、もうちょっと育ったやつだから、根っこ近くで切ってしまっても、水につけといたら芽が出てくる。
そんでもって再生したやつを植木鉢に植えたらこの有様さ。
元が野菜なのでそーとー旨いらしくてね。ハモグリ画伯(絵描き虫=ハモグリバエ)が小さな葉っぱの一枚一枚に丹誠込めて絵を描いてボロボロ。支柱を立てなかったので隣り合った蔓がからみあってぐちゃぐちゃ。でも枯れてない。
豆苗はエンドウマメの芽なので花は小さくとも可愛いのではないかと思ったけれど、咲いてるんだか咲いてないんだかわからないような影の薄い花が、たまにチラホラ咲くだけだった。栄養が足りなかったのかもしれないし、もともとこんな品種なのかもしれないし。
それでもちゃんと鞘なんかできちゃったりして、それなりに満足だわ。このままほっとくと鞘にも画伯が絵を描いてしまうので取って食べました。三枚しかなかったけどね。